JPH0325585A - バーコード読取り装置における誤読防止装置 - Google Patents

バーコード読取り装置における誤読防止装置

Info

Publication number
JPH0325585A
JPH0325585A JP1158306A JP15830689A JPH0325585A JP H0325585 A JPH0325585 A JP H0325585A JP 1158306 A JP1158306 A JP 1158306A JP 15830689 A JP15830689 A JP 15830689A JP H0325585 A JPH0325585 A JP H0325585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
reading
read data
sensors
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1158306A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Tsutsumoto
筒本 光司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP1158306A priority Critical patent/JPH0325585A/ja
Publication of JPH0325585A publication Critical patent/JPH0325585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、バーコード読取り装置における誤読防止装
置、特に,読取りセンサを複数個設け、個々のバーコー
ド要素に係る黒,白を複数箇所で並列的に読み取ること
により誤読を防止できるようにしたものに関する。
〔従来の技術〕
従来のバーコード読取り装置は、カード等の記録媒体に
印刷等によって記録されたバーコードデータを光学的に
読み取るための貌取リセンサが{個だけ設けられている
.前記読取りセンサは、第2図で示すように,バーコー
ドを横切るように記録媒体1に対して相対的に走行する
ことによって、t本の読取り軌跡Aを描きながらバーコ
ードデータを読み取るようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記従来のバーコード読取り装置におい
ては、前述のように1個の読取りセンサによってデータ
を読み取るものであるため、バーコードの読取り軌跡A
に対応する部分に印刷抜けやその他の印刷ミス、または
、シミやゴミの付着などによる不良スポット2が存在し
ている場合、バーコードデータの誤読を生じていた。
この発明は、上述の点に鑑みてなされたものであって,
バーコード上に不良スポットが存在していても確実に誤
読を防止できるようにしたバーコード読取り装置におけ
る誤読防止装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるバーコード絖み取り装置における誤読防止
装置は,バー要素の長さ方向に沿って並列的に設けられ
た複数個の読取りセンサと、各読取りセンサの読取り出
力に基づき、所定の多数決論理に従って貌取り信号を決
定する判定手段とを有する. (作用〕 複数個の読取りセンサは、複数本の読取り軌跡を描きな
がら各バーコード要素に係る黒または白を並列的(同時
)に読み取り、それぞれが、黒または白を示す読取りデ
ータを出力する,このとき、例えば、スペース要素上の
前記読取り軌跡に対応する位置に、該スペース要素とは
反射率の異なるゴミ等の不良スポットが存在している場
合、多数の読取りセンサはスペース要素の白を読み取り
白を示す読取りデータを出力するが、少数の読取りセン
サは前記不良スポットを読み取り黒を示す読取りデータ
を出力することとなる,このようにして、一時点におい
て、白の読取りデータと黒の読取りデータとが出力され
ると,判定手段は,所定の多数決論理に従って、白の読
取りデータが多数の読取りセンサによる真のバーコード
要素読取りデータであると判定するとともに、黒の読取
りデータが少数の読取りセンサによる不良スポット読取
りデータであると判定する。かくして、該判定手段は、
前記真のバーコード要素読取りデータと判定された白を
示す読取り信号を出力する。なお、前記読取り信号は本
発明装置の後段に設けられるバーコード解読装置に送ら
れるものである。該解読装置は、順次入力する前記判定
信号の個数を計数することによりバー要素またはスペー
ス要素を認識する. このように、本発明装置は,バーコード要素上に存在し
ている不良スポットによって影響を受ける読取りセンサ
が少数あったとしても,該不良スポットによる影響を受
けない多数の読取りセンサの読取りデータを有効データ
として採用することによってバーコードの誤読を防止で
きるものである。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照しながら本発明による誤読防止装
置の実施例を詳細に説明する。
本発明装置は、第3図で示すように、黒色のバー要素6
と白色のスペース要素7とで構成されるバーコードを印
刷等によって記録したバーコードカード等の記録媒体1
に使用されるものである。
第1図のように、この装置は、送光素子と受光素子とか
らなる複数個の光学的読取りセンサS1,S2・・・S
nを設けたものである。該読取りセンサS、,S2・・
・Soは,データ読み取りのため前記記録媒体1に対し
て相対的に走行する際、個々のデータ要素6、7の長手
方向に相互離隔して位置するように配股されておりすべ
ての読取りセンサSllS3・・・Snを結ぶ線がバー
要素6と平行となるようになっている.このようにして
、前記複数個の読取りセンサS,,S1・・Snは、各
前記要素6,7を横切るように平行離隔して延びる複数
本の読取り軌跡A,,A.・・・Anを描きながら、バ
ーコード要素に係る黒または白を,時々刻々、並列的に
読み取る.また、各読取りセンサSL, S1・・Sn
は、前述のようにして前記媒体のバー要素6における黒
地点を検知したときは黒を示す読取りデータ(以下、黒
読取りデータという)を出力し、スペース要素7におけ
る白地点を検知したときは白を示す読取りデータ(以下
、白読取りデータという)を出力する.なお、例えば、
バー要素6に部分的な印刷抜けがあったり,スペース要
i7上にゴミ等が付着している場合、多数の読取りセン
サは同一の読取りデータを出力するにもかかわらず、前
記印刷抜けやゴミからなる不良スポットによる影響を受
ける少数の読取りセンサは前記多数の貌取リセンサとは
異なった読取りデータを出力するこ?となる。
データバッファBu■,Bu,・・・Bunは、それぞ
れ、前記読取センサS,,S2・・・Snが出力する同
一時点での読取りデータを一時記憶する。セレクタ4は
、前記バッファBu1,Bu,・・・Bunのそれぞれ
に記憶されている読取りデータを順次取り込んで分類回
路5に出力する。前記分類回路5は,セレクタ4から入
力した読取りデータについて,黒読取りデータと白読取
りデータとに分類し、黒読取りデータを第■カウンタC
iに出力し、自読取りデータを第2カウンタC2に出力
するようになっている.このようにして、第1カウンタ
C■は、入力した黒読取データの個数をカウントし、そ
のカウント値V.を第エレジスタRエに記憶させる。同
様にして、第2カウンタC2は,入力した白読取データ
の個数をカウントし、そのカウント値v2を第2レジス
タR2に記憶させる。その結果、前記第1レジスタR.
には、前記バーコード要素における黒地点を検知した読
取センサSの個数が記録され、第2レジスタR3には,
前記バーコード記録面における白地点を検知した読取セ
ンサSの個数が記録されることとなる. 判定回路8は、前記黒読取りデータおよび白読取りデー
タが真に前記バー要素6の黒およびスペース要素7の白
に係るものであるのかどうかを所定の多数決論理によっ
て判定するものである.すなわち、判定回路8は,前記
第1カウンタC1によるカウント値v1と第2カウンタ
C2によるカウント値v2との大小を比較し、大きい方
のカウント値に係る読取りデータが真に前記要素6、7
を読み取った有効データと判定するとともに、小さい方
のカウント値に係る読取りデータが不良スポットを読み
取った無効データと判定し、黒または白を示す有効判定
信号を出力する 前記判定回路8における多数決論理の一例としては、前
記第1カウンタCよによるカウント値と第2カウンタC
,によるカウント値との合計値V1+V!.すなわち,
読取りセンサSの合計個数nより1だけ少ないn−1の
数値を判定用の基準値として用いる.例えば,前記合計
値が7のとき基準値は6である.ただし,前記合計値が
2のとき前記基準値はn−1=1ではなく2とする。
このようにして、該判定回路8は、第1カウンタCLに
よるカウント値■1についてv1≧n−1であるかどう
かを判定するとともに、第2カウンタC2によるカウン
ト値■2についてv2≧n−1であるかどうかを判定す
る。かくして,判定回路8は、Vよ≧n−1と判定した
場合、前記黒読取りデータが真にバー要7116の黒地
点を読み取った有効データであると判定して“黒′”を
示す有効判定信号をLXを後段のバーコード解読装置(
図示せず)に出力する.一方,該判定回路8は、v2≧
n−1と判定した場合、前記白読取りデータが真にスペ
ース要素7の白地点を読み取った有効データあると判定
して“白”を示す有効判定信号IIXを前記バーコード
解読回路に出力する。判定回路8は、前述のような有効
判定信号を出力した後判定終了信号Fを出力する.前記
セレクタ4は、この判定終了信号Fを受けて、データバ
ッファBul, B uJ’・・Bunに記録されてい
る次の時点の?取りデータを順次取り込み、以後,該次
の時点の読取りデータについて前述のような分類、判定
処理が行なわれる。
上記誤読防止装置によると、例えば、第3図の二点鎖線
t8で示すような、不良スポットの存在していない読取
り位置については、読取りセンサS,,S,・・・Sn
がそれぞれの読取り地点p1,p,・・・Pnで読み取
るデータはすべて同一のデータとなる.すなわち、図示
例では前記貌取り位置がスペース要素内であるため、す
べて読取りセンサS■IsI1’・・Snは白読取りデ
ータを出力し、その結果、判定回路8は“白″を示す判
定信号を出力することとなる。
また、第3図の二点鎖線t2で示すような、不良スポッ
ト2の存在している読取り位置については、読取りセン
サSエ,S2・・・snがそれぞれの読取り地点PL 
,P,’・・・Pn’で読み取るデータは同一とはなら
ない。すなわち図示例では、大多数の読取りセンサが白
貌取りデータを出力するにもかかわらず、不良スポット
2の存在している読取り地点Pn′で読み取りを行なう
少数の読取りセンサSnは黒読取りデータを出力する。
このようにして、前記判定回路8は、前記白読取りデー
タのカウント値と黒読取りデータのカウント値とを比較
し、大きい方のカウント値に係る自読取りデータが真の
バーコードに係るものと判定し、小さい方のカウント値
に係る黒読取りデータが不良スポットに係るものと判定
し、多数派データである“白”を示す有効判定信号HX
を出力する。
なお、前記判定回路8における多数決論理は、上述のも
のに限らず、例えば、過半数を基準とするものあるいは
その他適宜のものであってもよい.〔発明の効果〕 以上のように、本発明による誤読防■ヒ装置は、読取り
センサを複数個設けて、バーコード要素に係る黒または
白を複数箇所で並列的に読み取り、各読取りセンサの読
取り出力に基づき所定の多数決論理に従って読取り信号
を決定するものである。
このようにして、本発明は、バーコード要素上に存在す
る印刷ミス、シミ,ゴミなどの不良スポットによって少
数の読取りセンサが影響を受けたとしても,該不良スポ
ットによって影響を受けない多数の読取りセンサの読取
データを採用することにより誤読を訪止できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による誤読防止装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は従来のバーコード読取り装置を説明
する図、第3図は本発明装置の動作を説明する図である
。 5:分類回路、6:.バー要素、7:スペース要素、8
:判定回路、C,:第1カウンタ、C2:第2カウンタ
、S,,S1・・Sn:みl1!取リセンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 バー要素とスペース要素とで構成されるバーコードを記
    録した記録媒体に対して、光学的読取センサを前記要素
    を横切る方向に相対的に走行させてバーコードデータを
    読み取るバーコード読取り装置における誤読防止装置で
    あって、 前記バー要素の長さ方向に沿って並列的に設けられた複
    数個の前記読取りセンサと、 各読取りセンサの読取り出力に基づき、所定の多数決論
    理に従って読取り信号を決定する判定手段と を具備することを特徴とする誤読防止装置。
JP1158306A 1989-06-22 1989-06-22 バーコード読取り装置における誤読防止装置 Pending JPH0325585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158306A JPH0325585A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 バーコード読取り装置における誤読防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158306A JPH0325585A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 バーコード読取り装置における誤読防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0325585A true JPH0325585A (ja) 1991-02-04

Family

ID=15668747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158306A Pending JPH0325585A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 バーコード読取り装置における誤読防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325585A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164525A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sony Corp データ放送システム
WO2006033478A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-30 Optoelectronics Co., Ltd. A method of decoding barcode symbols and the like using multiple scanning lines
US7243848B2 (en) 2005-07-18 2007-07-17 Optoelectronics Co. Ltd. Optical module with accelerated reset capability
US7311262B2 (en) 2004-08-09 2007-12-25 Optoelectronics Co., Ltd. Method of decoding a symbol with a low contrast
US7354000B2 (en) 2005-05-05 2008-04-08 Optoelectronics Co., Ltd. Method and system for sensing a barcode
US7360704B2 (en) 2005-11-14 2008-04-22 Optoelectronics Co., Ltd. Scan engine with guiding light beams

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164525A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sony Corp データ放送システム
US7311262B2 (en) 2004-08-09 2007-12-25 Optoelectronics Co., Ltd. Method of decoding a symbol with a low contrast
WO2006033478A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-30 Optoelectronics Co., Ltd. A method of decoding barcode symbols and the like using multiple scanning lines
US7354000B2 (en) 2005-05-05 2008-04-08 Optoelectronics Co., Ltd. Method and system for sensing a barcode
US7243848B2 (en) 2005-07-18 2007-07-17 Optoelectronics Co. Ltd. Optical module with accelerated reset capability
US7360704B2 (en) 2005-11-14 2008-04-22 Optoelectronics Co., Ltd. Scan engine with guiding light beams

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128527A (en) Apparatus for reading a bar code
JP2616921B2 (ja) ラベル識別装置
US4984280A (en) Bill discriminating apparatus
KR940007728A (ko) 바코드 리더
US4003023A (en) Post-recognition segmentation for pattern-recognition machines
JPH0325585A (ja) バーコード読取り装置における誤読防止装置
JPH09179926A (ja) バーコード復調方法並びにバーコード読取装置
JPS61277248A (ja) 画像読取装置の画質判定方法及び装置
JP2757654B2 (ja) バーコード復調装置およびバーコード復調方法
JPH07271902A (ja) 光学式文字読取装置
JPS6227435B2 (ja)
JP2953143B2 (ja) バーコード読取装置およびバーコード読取方法
JPH0374422B2 (ja)
JPS5812076A (ja) ドツトバ−コ−ドの光学式読取装置
JPS62154135A (ja) マ−クシ−ト読取装置
JPS6155148B2 (ja)
JP3009325B2 (ja) カルラコードの解析方法
JPH06274672A (ja) 光学式読取装置
JP3245902B2 (ja) 磁気券の冗長ビット設定装置
JPH05258355A (ja) 光学式カードおよびその読み取り方法と読取装置
JPH0736112A (ja) マイクロフィルム用バーコードの符号化方法
JPH03209585A (ja) コード読取り装置
JPH0831117B2 (ja) 読取装置
JPH04123455U (ja) 光学式符号カード読取装置
JPS6052455B2 (ja) パリティ検出機能のチェック方式