JPH03255854A - 蓄熱式冷凍サイクル装置 - Google Patents

蓄熱式冷凍サイクル装置

Info

Publication number
JPH03255854A
JPH03255854A JP5401490A JP5401490A JPH03255854A JP H03255854 A JPH03255854 A JP H03255854A JP 5401490 A JP5401490 A JP 5401490A JP 5401490 A JP5401490 A JP 5401490A JP H03255854 A JPH03255854 A JP H03255854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat storage
heat exchanger
compressor
circulation pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5401490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661313B2 (ja
Inventor
Hiroaki Hama
浜 宏明
Koji Ishikawa
石川 孝治
Yasuyuki Funabashi
船橋 靖幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2054014A priority Critical patent/JP2661313B2/ja
Publication of JPH03255854A publication Critical patent/JPH03255854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661313B2 publication Critical patent/JP2661313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ℃産業上の利用分野〕 この発明は、蓄熱槽を有する蓄熱式冷凍サイクル装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
以下、従来の実施例について述べる。即ち、第8図は、
例えば特開昭63−116055号公報に示された従来
の蓄熱式冷凍装置を示すサイクル説明図であり、同図に
おいて、filは圧縮機、(2)は熱源側熱交換器、(
3目よ第1の絞り装置、(4)はエアコンの室内機など
の利用側熱交換器、(6)は蓄熱槽で、内部に蓄熱媒体
(7)と熱交換器(9)を収納している。熱交換器(9
)は、蓄熱用熱交換器(92)と蓄熱利用用熱交換器(
91)を有する。αωは第1の蓄熱用バイパス路で、(
10a) (10b) は第1の蓄熱用バイパス路用の
開閉装置、011は第2の絞り装置、圓は蓄熱利用用バ
イパス路で、(13a) (13b) は蓄熱利用用バ
イパス路用の開閉装置、09は冷媒循環ポンプ、OQは
低圧側気液分離装置、Q7]は高圧側液溜、0匂は第2
の蓄熱用バイパス路で、(18a) (18b) は第
2の蓄熱用バイパス路用の開閉装置を示す。
次に動作について説明する。
蓄熱運転、即ち、蓄熱槽(6)の中に蓄熱媒体(7)で
ある水を凍結させるなどにより低温の熱を蓄えるために
、開閉装置(10b) (13a) (18a)を閉し
、開閉装N (10a) (13b) (18b)を開
き、圧縮機(1)及び冷媒循環ポンプαすを運転させる
と、圧縮機(1)よりの高温高圧ガス冷媒は、熱源側熱
交換器(2)で放熱、自身は凝縮液化し、液溜01、蓄
熱利用用バイパス路aSを経て、第2の絞り装置aυで
断熱膨張し低温の液ガスニ相流体となって低圧側気液分
離装置0[9に入る。ここで低温の液だけが、冷媒循環
ポンプ09で第2の蓄熱用バイパス路(1mを経て蓄熱
用熱交換器(92)に入り、蓄熱媒体(7)から熱を奪
い、自身蒸発ガス化して低圧側気液分離装置 atpに
戻り、前述のガスと一緒に圧縮機(11に戻る。
冷房運転は、室内の利用側熱交換器(4)で吸収した熱
の放熱の仕方で、3種類の運転方式がある。
第1は蓄熱媒体にすべての熱を捨てる方式で、蓄冷熱で
全ての凝縮負荷を賄うことから、以下、蓄冷凝縮冷房運
転と呼ぶこととする。この運転は、開閉装!(10b)
 (18a)を閉し、開閉装置(]0a)(18a)を
開き、圧縮@ illは停止し、冷媒循環ポンプO5+
のみを運転させると、低温の液冷媒は、利用側熱交換器
(4)へ、第1の絞り装置(3)を経て送り込まれる。
ここで周囲より熱を奪って冷房し、自身は芸発してガス
化し蓄熱用熱交換器(92)に送られる。ここで、ガス
は低温の蓄熱媒体(7)で冷却され、自身は凝縮して低
温液となり低圧側気液分離装置Oeに戻る。
第2は大気中と蓄熱媒体の両方に熱を捨てる方式で、熱
源側熱交換器(2)で凝縮させた液冷媒を蓄冷熱で更に
冷却することから、以下、液通冷却冷房運転と呼ぶこと
とする。この運転は、開閉装置(10a) (13b)
 (18b)を閉じ、開閉装置(10b) (13a)
(18a)を開き、圧縮機(1)及び冷媒循環ポンプ0
9を運転させると、圧縮l!+11よりの高温高圧ガス
冷媒は、熱源側熱交換器(2)で放熱、自身は凝縮液化
し、液溜071を経て蓄熱利用用熱交換器(91)に入
る。ここで、液冷媒は低温の蓄熱媒体(7)で更に冷却
され、自身は過冷却となって、第2の絞り装置Qllで
断熱膨張し低温の液ガスニ相流体となって低圧側気液分
離装置Oeに入る。ここで低温の液だけが、冷媒循環ポ
ン10句で、第1の絞り装置(3)を経て利用側熱交換
器(4)へ送り込まれる。ここで周囲より熱を奪って冷
房し、自身は蒸発してガス化し、第1の蓄熱用バイパス
路α〔を経て低圧側気液分離装置Ot9に戻り、前述の
ガスと一緒に圧縮機に戻る。
第3は大気中にのみ放熱する方式で、蓄熱とは無関係の
運転となるため一般冷房冷凍サイクル運転と呼ぶことと
する。この運転は、開閉装置(10a)(13a) (
18b)を閉し、開閉装置(10b) (13b) (
18a)を開き、圧縮機(1)及び冷媒循環ポンプ0!
9を運転させると、圧縮機(1)、熱源側熱交換器(2
)、液溜0η、蓄熱利用用バイパス路θ美、第2の絞り
装置0υ、及び低圧側気液分離装置Oeは上記蓄熱運転
時と同様の動作をし、冷媒循環ポンプa9、第1の絞り
装置(3)、利用側熱交換器(4)、第1の蓄熱利用用
バイパス路001、及び低圧何気液分#装置0ωは上記
濃過冷却冷房運転時と同様の動作をする。
このシステムの冷房能力は、一般冷房冷凍サイクル運転
時の能力よりも濃過冷却冷房運転時の能力が、過冷却さ
れた熱量分大きい。従って、設備の容量は濃過冷却冷房
運転時の性能にて決定し、システムの一般的な運転は、
夜間に蓄熱運転を行い、負荷が小さいときは蓄冷凝縮冷
房運転にて冷房し、負荷が大きいときは液通冷却冷房運
転にて冷房し、蓄熱が無くなったときは一般冷却運転サ
イクル運転にて冷房する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の蓄熱式冷凍サイクル装置は以上のように構成され
ているので、冷媒循環ポンプ09はすべての運転モード
にて稼働しなければならず、また冷凍サイクルの最大能
力を賄うだけの冷媒循環量を確保しなければならず、省
工ふルギーに反するばかりでなく、冷媒循環ポンプ(へ
)のトラブル時、冷房を停止しなければならないという
問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、安価で省エネルギーで、且つ冷却運転を停止
しなければならないようなトラブルが発生しにくい蓄熱
式冷凍サイクル装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わる蓄熱式冷凍サイクル装置は、圧縮機、
熱源側熱交換器、第1の絞り装装置、及び利用側熱交換
器を順次接続して形成された冷凍サイクルと、蓄熱用熱
交換器を有し上記圧縮機の吸入側と上記熱源側熱交換器
の出口側とを接続する蓄熱用バイパス路と、上記熱源側
熱交換器の出口側と上記蓄熱用熱交換器の入口側との間
に設けられた第2の絞り装置と、この第2の絞り装置の
入口側と出口側とを接続する第2の絞り装置用バイパ乙
路と、内部に蓄熱媒体を収容し上記蓄熱用熱交換器と熱
交換可能に設けられた蓄熱槽と、上記蓄熱用熱交換器の
出口側と上記第1の絞り装置の入口側とを接続する第1
の蓄熱利用用バイパス路と、冷媒循環ポンプを有し上記
蓄熱用熱交換器の入口側と上記第1の絞り装置の入口側
とを接続する第2の蓄熱利用用バイパス路とを備え、蓄
熱運転時は、上記圧縮機から上記熱源側熱交換器、上記
第2の絞り装置、及び上記蓄熱用熱交換器を介して上記
圧縮機へ至る蓄熱回路と、蓄冷凝縮運転時は、上記冷媒
循環ポンプから上記第2の蓄熱利用用バイパス路、上記
第1の絞り装置、上記利用側熱交換器、及び上記蓄熱用
熱交換器を介して上記冷媒溝環ポンプへ至る蓄冷凝縮回
路と、液過冷却運転時は、上記圧縮機から上記熱源側熱
交換器、上記第2の絞り装置用バイパス路、上記蓄熱用
熱交換器、上記第1の蓄熱利用用バイパス路、上記第1
の絞り装置、及び上記利用側熱交換器を介して上記圧縮
機へ至る液過冷却回路と、−最冷却運転時は、上記冷凍
サイクルを形成する冷却回路とを構成したものである。
〔作用〕
この発明における冷凍サイクルの冷媒循環は、蓄熱運転
時、及び液過冷却運転時、−最冷却運転時においては、
冷媒循環ポンプを使用せずに圧縮機だけで達成する。ま
た蓄冷凝縮運転時は、圧縮機は運転せずに、冷媒循環ポ
ンプのみの高C90゜P (Coefficient 
Of Performance ;成績係数)の運転に
て達成し、万一冷媒循環ポンプにトラブルが発生した場
合は、液過冷却運転成いは一般冷却運転に切替える。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。
なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。
第1図は、この発明の蓄熱式冷凍装置のサイクルを示す
説明図であり、同図において、(1)は圧縮機、(2)
は熱源側熱交換器、(3)は第1の絞り装置、(4)は
エアコンの室内機などの利用側熱交換器、(5)はアキ
ュムレータで、(11〜(4)と順次接続され、冷凍サ
イクルを形成している。(6)は蓄熱槽で内部に蓄熱媒
体(7)、例えば水を収納している。(8)は蓄熱媒体
(7)を、蓄熱槽(6)と蓄熱用熱交換器(9)の間で
循環させる蓄熱媒体循環ポンプ、α〔は蓄熱用バイパス
路で、蓄熱用熱交換器(9)を有し、圧縮@ il+の
吸入側と熱源側熱交換器(2)の出口側とを接続してい
る。(10a) (10b) (10c)  は蓄熱用
バイパス路用の開閉装置、aυは熱源側熱交換器(2)
の出口側と蓄熱用熱交換器(9)の入口側との間に設け
られた第2の絞り装置、0は、第2の絞り装置θυの入
口側と出口側とを接続する、第2の絞り装置用バイパス
路(12a) は第2の絞り装置用バイパス路用の開閉
装置、a3は、一端が蓄熱用熱交換器(9)の出口側と
開閉装置(10b)  との間に、また他端が開閉装置
(10c)と第1の絞り装W(3)の入口側との間に接
続された、第1の蓄熱利用用バイパス路、(13a)は
、その第1の蓄熱利用用バイパス路用の開閉装置、(財
)は、一端が蓄熱用熱交換器(9)の入口側と開閉装置
(10a )との間に、また他端が開閉装置(10c)
 と第1の絞り装置(3)の入口側との間に接続された
、第2の蓄熱利用用バイパス路、(14a)は第2の蓄
熱利用用バイパス路用の開閉装置、α9は、第2の蓄熱
利用用バイパス路(ロ)上に設けられ、その容量は蓄冷
凝縮運転時の必要循環量にて決定される、冷媒循環ポン
プである。
次に作用について説明する。
第2図は主として夜間の運転となる蓄熱運転時の動作を
示す回路図であり、開閉装置(10c) (12a)(
13a) (14a)を閉じ、開閉装置(10a) (
10b)を開き、冷媒循環ポンプαすは停止したままで
、圧縮機(1)及び蓄熱媒体循環ポンプ(8)を運転さ
せると、圧縮機(11よりの高温高圧ガス冷媒は、熱源
側熱交換器(2)で放熱、自身は凝縮液化し、第2の絞
り装置aυで断熱膨張し低温の液ガスニ相流体となって
蓄熱用熱交換器(9)に入り、蓄熱媒体循環ポンプ(8
)により送り込まれた蓄熱媒体(7)から熱を奪い、自
身は蒸発ガス化して、アキュムレータ(5)を経て圧縮
機(1)に戻る。かかる動作により、蓄熱媒体(7)中
の水を凍結させるなどにより低温の熱を蓄える。なおこ
の実施例では、強制対流形の蓄熱用熱交換器を採用して
いるため蓄熱媒体循環ポンプを使っているが、−数的に
使用されている自然対流形に比べ効率が高く、ポンプ動
力の追加以上に圧縮機動力の低下が期待できるので、こ
の方式を採用してしる。
第3図、第5図、第7図は冷房運転の動作図であり、第
3図は蓄冷凝縮冷房運転時の回路図を示す。この場合は
開閉装置(10a) (10c) (13a)を閉じ、
開閉装置(lob) (14a)を開き、圧縮機(11
は停止したままで、冷媒循環ポンプ051と蓄熱媒体循
環ポンプ(8)を運転させると、蓄熱用熱交換器(9)
にて凝縮液化した低温の液冷媒は、冷媒循環ポンプ0ω
により第1の絞り装置(3)に送り込まれる。このとき
、複数の第1の絞り装置(3)の各々は、複数の利用側
熱交換器(4ンに液が均等に分配されるように、自動的
に開度調節を行っている。利用側熱交換器(4)に入っ
た低温低圧の液冷媒は、ここで周囲より熱を奪って冷房
し、自身は蒸発してガス化し蓄熱用熱交換器(9)に戻
り、蓄熱媒体循環ポンプ(8)により送り込まれた低温
の蓄熱媒体(7)により冷却され再び凝縮する。この時
の動作をモリエル線図上に表すと、第4図に示すように
、この蓄冷凝縮運転は、蒸発作用が、凝縮圧力より僅か
に高いほぼ同等の圧力で行われ、しかも熱輸送のほとん
どを潜熱変化により賄うため、冷媒循環ポンプ0!9は
、液を循環させ得て且つ前述の液の均等分配のための圧
損を吸収することができる程度の揚程を持つ、僅かな動
力のポンプで済むこととなり、蓄熱媒体からは、冷房の
ための塞発エンタルピ(Δie)とほぼ同量の凝縮エン
タルピ(Δic)を消費するだけの高C,O,Pの運転
を達成する。なお2図中の英記号は第3図中に示す位置
の線図上の状態を示す。
第5図は液通冷却冷房運転時の回路図を示す。
この場合は開閉装置(10b) (10c) (10a
)を閉し、開閉装置(10a) (12a) (13a
)を開き、冷媒循環ポンプaSlは停止したまま、圧縮
I!(11と蓄熱媒体循環ポンプ(8)を運転させると
、圧縮機+11よりの高温高圧ガス冷媒は、熱源側熱交
換器(2)で放熱、自身は凝縮液化し、第2の絞り装置
用バイパス路Oaを経て蓄熱用熱交換器(9)に入る。
ここで蓄熱媒体循環ポンプ(8)により送り込まれた蓄
熱媒体(7)により液冷媒は更に冷却され、過冷却され
た液となって第1の絞り装f(3)に送られ、ここで断
熱膨張し低温の液ガスニ相流体となって利用側熱交換器
(4)に入り、ここで周囲より熱を奪って冷房し、自身
は蒸発してガス化し、アキュムレータ(5)を経て圧縮
機fi+に戻る。この時の動作をモリエル線図上に表す
と、第6図に示すように、過冷却エンタルピ分だけ横に
広がった形の運転となり、圧縮機入力エンタルピ(Δi
d)はその優で冷房のための芸発エンタルピ(Δil)
から(Δi2)に増大する。
第7図は一般冷房の冷凍サイクル運転時の回路図を示す
。この場合は開閉装置(10a) (13a) (14
a)を閉じ、開閉装置(10b) (10c) (12
a)を開き、冷媒循環ポンプαりと蓄熱媒体循環ポンプ
(8)は停止したまま、圧縮Wi+11を運転させると
、圧縮機(11よりの高温高圧ガス冷媒は、熱源側熱交
換器(2)で放熱、自身は凝縮液化し、第2の絞り装置
用バイパス路(ロ)を経て第1の絞り装置(3)に送ら
れ、ここで断熱膨張し低温の液ガスニ相流体となって利
用側熱交換器(4)に入り、ここで周囲より熱を奪って
冷房し、自身は藤発してガス化し、アキュムレータ(5
)を経て圧縮機filに戻る。なお、このシステムの冷
房能力は、従来の実施例と同様、一般冷房の冷凍サイク
ル運転時の能力よりも濾過冷却冷房運転時の能力が、過
冷却された熱量分大きい。従って、設備の容量は濾過冷
却冷房運転時の性能にて決定し、システムの一般的な運
転は、夜間に蓄熱運転を行い、負荷が小さいときは蓄冷
凝縮冷房運転にて冷房し、負荷が大きいときは液適冷却
冷房運転にて冷房し、蓄熱が無くなったとき、或いは蓄
熱利用運転時間帯に入る前の蓄熱量の温存を要するとき
は一般冷房の冷凍サイクル運転にて冷房する。
なお上記実施例では空調用として利用した場合〔発明の
効果〕 以上のように、この発明によれば、圧縮機、熱源側熱交
換器、第1の絞り装置、及び利用側熱交換器を順次接続
して形成された冷凍サイクルと、蓄熱用熱交換器を有し
上記圧縮機の吸入側と上記熱源側熱交換器の出口側とを
接続する蓄熱用バイパス路と、上記熱源側熱交換器の出
口側と上記蓄熱用熱交換器の入口側との間に設けられた
第2の絞り装置と、この第2の絞り装置の入口側と出口
側とを接続する第2の絞り装置用バイパス路と、内部に
蓄熱媒体を収容し上記蓄熱用熱交換器と熱交換可能に設
けられた蓄熱槽と、上記蓄熱用熱交換器の出口側と上記
第1の絞り装置の入口側とを接続する第1の蓄熱利用用
バイパス路と、冷媒循環ポンプを有し上記蓄熱用熱交換
器の入口側と上記第1の絞り装置の入口側とを接続する
第2の蓄熱利用用バイパス路とを備え、蓄熱運転時は、
上記圧縮機から上記熱源側熱交換器、上記第2の絞り装
置、及び上記蓄熱用熱交換器を介して上記圧縮機へ至る
蓄熱回路と、蓄冷凝縮運転時は、上記冷媒循環ポンプが
ら上記第2の蓄熱利用用バイパス路、上記第1の絞り装
置、上記利用側熱交換器、及び上記蓄熱用熱交換器を介
して上記冷媒循環ポンプ、へ至る蓄冷凝縮回路と、濾過
冷却運転時は、上記圧縮機から上記熱源側熱交換器、上
記第2の絞り装置用バイパス路、上記蓄熱用熱交換器、
上記第1の蓄熱利用用バイパス路、上記第1の絞り装置
、及び上記利用側熱交換器を介して上記圧縮機へ至る液
過冷却回路と、−最冷却運転時は、上記冷凍サイクルを
形成する冷却回路とを構成するようにしたので、従来の
ように、全ての運転モードにて稼働して且つ冷凍サイク
ルの最大能力を賄う大容量の冷媒循環ポンプを設ける必
要はなく、冷媒循環ポンプは蓄冷凝縮運転時専用の小容
量で済み、万一トラブル発生時は他の冷房運転モードに
切替えることも可能のため、装置が安価にでき、省エネ
ルギー性が高く、且つ冷房を停止しなければならないよ
うなトラブルの発生しにくいシステムが得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による蓄熱式冷凍サイクル
装置のサイクル図、第2図は蓄熱運転時の動作図、第3
図は蓄冷凝縮冷房運転時の動作図、第4図はそのモリエ
ル線図、第5図は濾過冷却冷房運転時の動作図、第6図
はそのモリエル線図、第7図は一般冷房の冷凍サイクル
運転時の動作図、第8図は従来の蓄熱式冷凍サイクル装
置のサイクル図である。 (])は圧縮機、(2)は熱源側熱交換器、(3)は第
1の絞り装置、(4)は利用側熱交換器、(6)は蓄熱
槽、(7)は蓄熱媒体、(9)は蓄熱用熱交換器、OI
は蓄熱用バイパス路、αυは第2の絞り装置、(2)は
第2の絞り装置用バイパス路、α濁は第1の蓄熱利用用
バイパス路、G船は第2の蓄熱利用バイパス路、α9は
冷媒循環ポンプを示す。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  圧縮機、熱源側熱交換器、第1の絞り装置、及び利用
    側熱交換器を順次接続して形成された冷凍サイクルと、
    蓄熱用熱交換器を有し上記圧縮機の吸入側と上記熱源側
    熱交換器の出口側とを接続する蓄熱用バイパス路と、上
    記熱源側熱交換器の出口側と上記蓄熱用熱交換器の入口
    側との間に設けられた第2の絞り装置と、この第2の絞
    り装置の入口側と出口側とを接続する第2の絞り装置用
    バイパス路と、内部に蓄熱媒体を収容し上記蓄熱用熱交
    換器と熱交換可能に設けられた蓄熱槽と、上記蓄熱用熱
    交換器の出口側と上記第1の絞り装置の入口側とを接続
    する第1の蓄熱利用用バイパス路と、冷媒循環ポンプを
    有し上記蓄熱用熱交換器の入口側と上記第1の絞り装置
    の入口側とを接続する第2の蓄熱利用用バイパス路とを
    備え、蓄熱運転時は、上記圧縮機から上記熱源側熱交換
    器、上記第2の絞り装置、及び上記蓄熱用熱交換器を介
    して上記圧縮機へ至る蓄熱回路と、蓄冷凝縮運転時は、
    上記冷媒循環ポンプから上記第2の蓄熱利用用バイパス
    路、上記第1の絞り装置、上記利用側熱交換器、及び上
    記蓄熱用熱交換器を介して上記冷媒循環ポンプへ至る蓄
    冷凝縮回路と、液過冷却運転時は、上記圧縮機から上記
    熱源側熱交換器、上記第2の絞り装置用バイパス路、上
    記蓄熱用熱交換器、上記第1の蓄熱利用用バイパス路、
    上記第1の絞り装置、及び上記利用側熱交換器を介して
    上記圧縮機へ至る液過冷却回路と、一般冷却運転時は、
    上記冷凍サイクルを形成する冷却回路とを構成するよう
    にしたことを特徴とする蓄熱式冷凍サイクル装置。
JP2054014A 1990-03-05 1990-03-05 蓄熱式冷凍サイクル装置 Expired - Lifetime JP2661313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054014A JP2661313B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 蓄熱式冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054014A JP2661313B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 蓄熱式冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03255854A true JPH03255854A (ja) 1991-11-14
JP2661313B2 JP2661313B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=12958733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2054014A Expired - Lifetime JP2661313B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 蓄熱式冷凍サイクル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661313B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000370A1 (en) * 1994-06-24 1996-01-04 Store Heat And Produce Energy, Inc. Heating and cooling systems incorporating thermal storage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125553A (ja) * 1984-11-20 1986-06-13 松下電器産業株式会社 蓄冷空気調和機
JPH0233573A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Daikin Ind Ltd 蓄熱式空気調和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125553A (ja) * 1984-11-20 1986-06-13 松下電器産業株式会社 蓄冷空気調和機
JPH0233573A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Daikin Ind Ltd 蓄熱式空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000370A1 (en) * 1994-06-24 1996-01-04 Store Heat And Produce Energy, Inc. Heating and cooling systems incorporating thermal storage

Also Published As

Publication number Publication date
JP2661313B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8408022B2 (en) Hybrid cascade vapor compression refrigeration system
WO1996021830A1 (fr) Installation de refrigeration bidimensionnelle
US9151521B2 (en) Free cooling cascade arrangement for refrigeration system
JP3882056B2 (ja) 冷凍空調装置
CN210951942U (zh) 热管理系统
CN109442788A (zh) 空调的化霜方法和空调
JP2646877B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JP2003121025A (ja) 複合冷暖房装置
JPH03255854A (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JP2536219B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JP2500979B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JPH04257660A (ja) 二段圧縮冷凍サイクル装置
JP2833339B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
CN215637633U (zh) 空调室外机
WO2021063272A1 (zh) 热管理系统
US20230392829A1 (en) Refrigerant circuit for a refrigeration apparatus with a thermal storage and method for controlling a refrigerant circuit
JP3015560B2 (ja) 蓄熱式冷房装置
JP2705270B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JP2710883B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置における運転制御方法
JPH0413050A (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JPH11173689A (ja) 蓄熱式冷却装置
JPH04257661A (ja) 二段圧縮冷凍サイクル装置
JP2751695B2 (ja) 蓄熱式冷房装置
JP3097971U (ja) 冷凍装置
JPH0221731Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13