JPH03254683A - ダニの主要アレルゲンの還伝情報を有するdnaおよび該アレルゲンの製造方法 - Google Patents

ダニの主要アレルゲンの還伝情報を有するdnaおよび該アレルゲンの製造方法

Info

Publication number
JPH03254683A
JPH03254683A JP2050848A JP5084890A JPH03254683A JP H03254683 A JPH03254683 A JP H03254683A JP 2050848 A JP2050848 A JP 2050848A JP 5084890 A JP5084890 A JP 5084890A JP H03254683 A JPH03254683 A JP H03254683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
derf
protein
sequence
biochemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2050848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596466B2 (ja
Inventor
Toshifumi Yuki
敏文 結城
Yasushi Okumura
康 奥村
Hiroshi Yamakawa
山川 洋志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Torii Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Torii Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd, Torii Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP2050848A priority Critical patent/JP2596466B2/ja
Priority to AU71277/91A priority patent/AU640450B2/en
Priority to DE69132152T priority patent/DE69132152T2/de
Priority to AT91301669T priority patent/ATE192488T1/de
Priority to DK91301669T priority patent/DK0445971T3/da
Priority to ES91301669T priority patent/ES2144994T3/es
Priority to CA002037333A priority patent/CA2037333C/en
Priority to EP91301669A priority patent/EP0445971B1/en
Publication of JPH03254683A publication Critical patent/JPH03254683A/ja
Priority to US08/288,888 priority patent/US5798099A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2596466B2 publication Critical patent/JP2596466B2/ja
Priority to US08/905,801 priority patent/US5958415A/en
Priority to US08/910,075 priority patent/US5876722A/en
Priority to GR20000401757T priority patent/GR3034065T3/el
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43513Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from arachnidae
    • C07K14/43531Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from arachnidae from mites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、ダニの主要アレルゲンの遺伝的情報を有する
D N A 、このDNAに関連した複製ベクター、プ
ラスミド、宿主細胞、およびその用途に関する。
(従来の技術) アレルギー疾患の多くは、その疾患の原因抗原に感作さ
れることにより、血清および組織でアレルゲンに特異的
なIgE抗体(レアギン抗体)が産生され、再びその抗
原に暴露されることにより、各組織上で抗原とIgE抗
体が抗原抗体反応を起こし、その際、生じる種々の症状
によるものと考えられている。
このアレルギー疾患を根本的に治療する方法として、滅
感作療法がある。この方法は、その原因抗原を少量ずつ
、また、症状に応じて投与量を徐々に増量しながら、反
復投与する方法である。この療法により遮断抗体産生、
IgE抗体産生抑制、マスト細胞から遊離するヒスタミ
ン量の低下が起こり、治療効果が得られると考えられて
いる。
一方、気管支喘息、小児喘息、アトピー性皮膚炎などの
アレルギー性疾患は、室内塵中に生息しているダニに対
するアレルギーが主な原因であることが明らかになって
おり、既にいくつかのダニ主要アレルゲンタンパク質が
同定されている(プランツミルズ(Platts−Mi
11s)ら、ザ・ジャーナル・オプ・アレルギー・アン
ド・クリニカル・イムノロジー(J、 A11ergy
 C11n、 1m+5uno1.)、80巻、755
頁、1987年)、従って、この主要アレルゲンを用い
た上記アレルギー疾患の滅感作療法は、きわめて有効で
あるが、多量の精製アレルゲンを必要とする。しかし、
これまで精製ダニ主要アレルゲンを多量に調製すること
は、実質的に不可能であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、これらの問題は、ヒヨウヒダニ(Der
mato ha oides farinae)虫体か
らmRNAを調製し、それに対応するCDNA遺伝子ラ
イブラリーを作威し、探索すること、およびコロニーイ
ムノアッセイ法でダニ主要アレルゲンタンパク質Der
f IIを発現しているクローンを単離し、当該クロー
ンから目的とする遺伝子を含むDNA断片を単離するこ
とにより解決できることを見出した。
それゆえ、本発明の目的は、遺伝子工学を使ってダニ主
要アレルゲンタンパク質をコードするDNA配列を得る
ことであり、かつそのDNAがコードしているダニ主要
アレルゲンを発現、生産して目的とするアレルゲンタン
パク質を大量に製造する方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ヒツウヒダニ主要アレルゲン(Derf■)
の生化学的および免疫学的性質を有するタンパク質の遺
伝的情報の少なくとも一部分をコードするDNAである
ダニ主要アレルゲンDerf Ifをコードする遺伝子
を得るには、ダニを動物飼育用飼料(たとえば、実験動
物飼育用配合飼料、家畜飼育用飼料、愛玩動物飼育用飼
料など)、またはその組成物で人工的に飼育し、特開昭
49−69820号公報に開示されている方法等を使用
して、ダニ虫体を単離することができる。得られたダニ
虫体からmRNAを得るには、チャーブウィン(Chi
rgwin J、 M、) らの方法などが利用できる
(バイオケミストリー(Bi。
chemistry)、1811.5294〜5299
頁、1979年)、さらには、市販のRNA抽出キット
(アマジャム社製、商品名、RPN、 1264)を使
用することができる。
一般に真核性mRNA群は、その3′末端にポリ(A)
テールを持つことから、オリゴ(dT)セルロースを用
いたアフィニテイクロマトグラフィーで簡便に精製でき
る(オーフレー(Auffray C,)ら、ヨーロピ
アン・ジャーナル・オプ・バイオケミストリー(Eur
、 J、 Biochem、) 、107 t−303
〜304頁、1980年)、さらには、市販のmRNA
精製キット(ファルマシア社製、商品名、mRNA精製
キy ) 27−9258−01)の使用が便利である
精製mRNAは逆転写酵素およびブライマーを用いて行
うcDNA第−鎖の台底テンプレートとして用いる。用
いるプライマーはオリゴ(d T)または台底プライマ
ーが使用できる。cDNAの第二鎖は種々の従来法によ
って台底できる(バイン(Huynh、 T、 V、)
 ら、DNAクローニング、1巻、2章、49〜78頁
、1985年、グローバー(D、 M。
Glover)編)、さらには、市販のcDNA作戒キ
作成(アマジャム社製、商品名、RPN、 1256 
Y)も使用できる。しかして得られた2本鎖CDNAは
適当なベクター、好ましくは、プラスミドput!X 
1(ブレラサン(Bressan G、)、スタンレイ
(StanleyK、)、ヌクレイツク・アシッド・リ
サーチ(Nucl。
^cids、Res、) 、15巻、10056頁、1
987年)のクローニング部位に挿入することができる
。2本鎖CDNAの挿入は従来用いられてきた種々の方
法を使うことが可能である(マニアチス(Maniat
is T。
M、)ら、モレキュラー・クローニング(Molecu
larCloning)、コールド・スプリング・ハー
バ−・ラボラトリ−(Cold Spring Har
bor Laboratory)、1982年)、シか
して得られたダニ虫体由来のcDNA遺伝子ライブラリ
ーは適当な宿主、特に好ましくは大腸菌を形質転換する
ことによって遺伝子産物を発現させることができる。
次に、形質転換した大腸菌の中から目的とするダニ主要
抗原Derf IIを生産しているコロニーを検索しな
ければならない、このためには種々の方法が使用できる
が、コロニーイムノアンセイ法を用いるのが有利である
0例えばプラスくドとして、pt11l’X 1を用い
た場合は以下に記載した方法で検索できる。
形質転換した大腸菌をLプロス寒天培地(1%バクトド
リプトン、0.5%イーストエキストラクト、0.5%
塩化ナトリウム、1.5%バクトアガー50n/dアン
ピシリン、pH7,4>上に生育させた後、生じたコロ
ニーをニトロセルロースフィルター(アマジャム社製、
ハイボンドC)などの上へレプリカしてフィルター上で
生育させ、さらに外来タンパク質を生産させた後、この
フィルターをクロロホルム蒸気に暴露して溶菌させ、産
生しているタンパク質をこのフィルター上に固定した。
挿入されたダニ虫体由来DNAはβ−ガラクトシダーゼ
をコードしているDNAの下流に連結されており、それ
に対応するタンパク質はβ−ガラクトシダーゼとの融合
タンパク質の形で生産されていた。ダニ主要アレルゲン
であるDerf nに対する抗体をウサギを用いて調製
しておき、その抗体を用いて目的とするDerf II
タンパク質をこのフィルター上で検出し、陽性のクロー
ンを2個得ることができた。保存しておいた元の寒天プ
レートから対応する大腸菌コロニーを選択し、Lブロス
液体培地(Lブロス寒天培地から寒天を除いたもの)へ
接種した。30℃で約18時間振盪培養する。培養液か
ら菌体を集め、常法のアルカリ抽出によってプラスミド
を回収した。続いて得られたプラスミドを種々の制限酵
素で消化した後、あるいは消化せずにアガロースゲル電
気泳動に供し、挿入されているダニ虫体由来のDNAを
分析した。得られた二つのプラスミドpFL 1 #よ
びpFL11にはそれぞれ約500ベースペアのDNA
が挿入されていた。
一方、大腸菌を、得られた二つのプラスミドおよびダニ
由来DNAが挿入されていないベクターpUEX 1で
形質転換し、それぞれ前述したLブロス培地に接種した
。30℃で約3時間振盪培養した後、培養温度を42℃
に上げて、さらに、約3時間培養を継続した。菌体を集
めて緩衝液(トリス塩酸緩衝液、10mM、 pH7)
にて洗浄したのち、マルストン(Marston)およ
びキャロル(Carro11)らの方法(DNAクロー
ニング(DNA Cloning)、IRLプレス、3
巻、4章、1985年)で融合タンパク質を抽出した。
抽出したタンパク質を5DS−ポリアクリルアミドゲル
電気泳動に供した。電気泳動した後、ウェスタンブロッ
ティング法(トウビン(Towbin。
H,)ら、プロシーディング・オブ・ザ・ナショナル・
アカデミ−・オブ・サイエンス(Proc、 Natl
Acad、5ci−) U、s、 A、176巻、43
50頁、1979年)で産生されているタンパク質をセ
ルロースフィルターに転写した。タンパク質が転写され
たフィルターをウシ血清アルブミンでブロッキングし、
ウサギで作成しておいた抗DerfII抗体を反応させ
た。その後に緩衝液(トリス塩酸緩衝液、10s+M、
pH7,4、塩化ナトリウム、150mM、Tween
 20.0,05%〉で洗浄した後、そのフィルターを
さらにパーオキシダーゼでIImされた抗つサギIgG
抗体(アマジャム社製)で反応させた。再び、同じ緩衝
液で洗浄し、反応しないで残存しているパーオキシダー
ゼ標識抗体を除去した。さらに、このフィルターを過酸
化水素および色素4−クロロ−1−ナフトールを用いて
反応させた。
その結果、プラスミドppt、 1およびpFL11で
形質転換した大腸菌から得られた上滑中には、分子量約
13万のタンパク質のバンドが陽性反応を示したが、D
NAが挿入されていないベクターで形質転換した大腸菌
からの上滑中には陽性を示すタンパク質は検出されなか
った。この結果、プラスミドpFL 1およびpFL1
1中にはダニ主要抗原であるDerf Uをコードして
いるDNAが存在し、かつその遺伝子はβ−ガラクトシ
ダーゼとの融合タンパク質として大腸菌中で発現してい
ることが明らかとなった。
前述したプラスミドpFL 1およびpFL11に挿入
されているダニ由来DNA断片は、適当な制限酵素、好
ましくは、Bas+旧による完全分解、またはNco 
Iによる部分分解で切り出すことができる。
切り出されたDNA断片は、ダイデオキシ法(サンガー
(Sanger F、)ら、ジャーナル・オブ・モレキ
ュラー・バイオロジー〇、 Mo1. Biol、)、
162巻、729〜773頁、1982年)などを用い
てその塩基配列を決定できる。しかして、決定されたダ
ニ主要アレルゲンタンパク質をコードしているDNA配
列を式Iおよび■に示した。また、式Iおよび■にはそ
の配列に対応するアミノ酸も示しである。
式I: 451  TTCACCAACATCGAA CAA 
 AAT  TCA  ATA  ACC480481
AAA  ATT TGA  ATCCAA  AAA
  AAA  AAA  AAA AAA 51051
1  ACCATG  G 式中: 141  Arg  Asp  **傘451  AT
T TTCACCAACATCGAA  CAA  A
AT TCA  ATA  480481  ACCA
AA  ATT  TGA  ATCAAA  AAA
  AAA  AAA  CCA  510511  
TGC 尚、式中の下線部分は下記の表Iに示したアミノ酸配列
と一致する配列を示す。0傘は終止コドンを示す。
式Iおよび■に示した塩基配列が本来のダニ主要アレル
ゲンであるDerf nをコードしているものであるこ
とを確認するために、Derf IIタンパク質を精製
し、そのアミノ酸配列を決定して、式Iおよび■に示し
たアミノ酸配列とを比較した。アレルゲンタンパク質D
erf Uの精製は従来から用いられている種々の精製
法(生化学実験講座1巻、タンパク質の化学、山川民夫
、今堀和友編、東京化学同人)を組み合わせて使用でき
るが、逆相高速液体クロマトグラフィーを用いる方法が
有利である。得られた精製アレルゲンDerf Uをペ
プチドシーケンサ−471A型(アプライドバイオシス
テムズ社製)に供して、そのアミノ酸配列を決定した。
その結果を表Iに示した。これらの結果を併せて、本発
明者らが単離したその配列を決定したDNA配列は、確
かにダニ主要アレルゲンであるDerf Uをコードし
ていることが確かめられた。
表I 本DNA断片およびその一部は適当なベクター例えばy
gpi3(ブローチ(Broach J、 R,)ら、
ジ−ン(Gene)、  8巻、121〜133頁、1
979年)などを用いて、酵母中で発現させることがで
きる。本発明に従ったダニDerf If遺伝子を伴う
発現カセットを持つ酵母ベクターを用い、適当な酵母細
胞を形質転換することができる。この目的のため本発明
に従ったDNA配列は、大腸菌プロモーターではなく、
強力な真核性プロモーター、例えばΔP8(大竹ら、ア
グリカルテャラル・アンド・バイオロジカル・ケミスト
リー(Agric、 Biol、 Chea+、)+5
2巻、2753〜2762頁、1988年)などの制御
下におかなければならない。
遺伝子工学により調製した、本発明に従うダニDerf
 nタンパク質、その一部およびそれらが他のタンパク
質と融合した形のもので、生化学的、免疫学的にダニ主
要アレルゲンDerf IIの性質を有するタンパク質
は、ダニに起因する各種のアレルギー疾患の治療あるい
は診断に使用できる。
(発明の効果) 本発明によれば、遺伝子工学を使ってヒヨウヒダニ主要
アレルゲンタンパク質Derf Ifを発現しているク
ローンを単離し、当該クローンから目的とする遺伝子を
含むDNA断片を単離することができた。
それゆえ、このDNAがコードしているダニ主要アレル
ゲンを発現、生産してアレルゲンタンパク質を大量に製
造する方法を提供することができ、このタンパク質を用
いて各種のアレルギー疾患の治療あるいは診断に使用す
ることができる。
(実施例) 次に、実施例に基づき本発明を一層具体的に説明する。
実施例1 cDNA遺伝子ライブラリーの作成 温度25℃、湿度75%の条件下、実験動物飼育用飼料
中で約30日間人工飼育したダニを、飽和食塩水で餌と
分離し、吸引濾過してダニ虫体のみを調製したく特開昭
49−69820号公報〉。得られた虫体(約5g)を
液体窒素につけて、急速凍結させ、それから総RNAを
RNA抽出キット(アマジャム社製RPN、 1264
)を用いて抽出精製した。その総RNAからmRNAを
オリゴ−dTカラム(ファルマシア社製、商品名、m 
RN A精製キット279258−01)を用いて精製
し、約3nのmRNAが得られた。その全量を用いてc
DNAを合成したがその合成には、cDNA合威システ
ム・プラスを用いた(アマジャム社製、商品名、RPN
、 1256 Y)。
RNA抽出、mRNA精製およびcDNA合威は1すべ
てキットに添付されているマニュアルに従って実施した
発現ベクターは、ブレラサン(Bressan)等によ
って報告されているpUEXl  (ヌクレイツク・ア
シッド・リサーチ(Nucl、^cids Res、)
15巻、10056頁、1987年)を用いた。この発
現ベクターは、βガラクトシダーゼ遺伝子の下流にcD
NA断片を挿入し、目的遺伝子を融合蛋白質として発現
できる。またその発現量は上流のラムダ(λ) Paプ
ロモーターにより決定され、培養温度を42℃ヘシフト
すると大きく増大させることができる。クローニング手
順は、ハイメール(Haymerle)等の方法(ヌク
レイツク・アシッド・リサーチ(Nucl。
Ac1ds Res、) 14巻、8615〜8624
頁、1986年)に従い、試薬等は、cDNAクローニ
ングシステムpUEXI  (アマジャム社製、商品名
、RPN、 1282)を用いた。このとき形質転換に
用いる細菌としては、大腸菌MC1061(遺伝子型a
raD139.Δ[轡。
騰] 7697.Δ石χ74.但U−、但に一、加匹−
1I!゛、政A、担A−,II(ズB−)を用い、コン
ピテント・セルの調製はハナハン(Hanahan)の
方法(DNAクローニング(DNA cloning、
 A practicalapproach)、 Ed
、 Glover、 o、、 IRL Press、 
 1巻、109頁、1985年)に従った。
実施例2 pPL 1およびpFL11の検出 得られた形質転換株からウサギ由来の抗Derf n抗
体と反応するクローンを、コロニーイムノアッセイ法で
検出した。形質転換株は、アンピシリンを50■/d含
むLブロス寒天培地(1%トリプトン(trypton
e、デイフコ社製)、0.5%イースト・イクストラク
ト(Yeast Extract、デイフコ社製)、0
.5%塩化ナトリウム、1.5%寒天〉上に散布し、3
0℃でコロニーの直径が1mm+程度になるように培養
した。ニトロセルロースフィルター(ハイボンド−C、
アマジャム社製、商品名、RPN、 1782 C)を
菌がずれないように注意深くコロニーの上に重ね、菌体
を写し取った。写し取ったプレートはもう一度、30℃
で培養した。
一方、コロニーを転写したニトロセルロースフィルター
は、新しいLプロス寒天プレートにコロニーの面を上側
にして置き、42℃で2時間培養した。タンク中にクロ
ロホルムを充満させ、培養後のニトロセルロースフィル
ターをその中に釣り下げ、約25分間、クロロホルムに
暴露した。フィルターを一枚ずつペトリ皿にコロニー面
を下にして宣き、4mgのリソ゛チームと100#1r
のデオキシリボヌクレアーゼを含むTBS緩衝液(10
Il1Mトリス塩酸緩衝液(pH7,4)、150mM
塩化ナトリウム)1〇−に浸し、室温で1時間、ゆっく
り振盪し、溶菌させた。20−のTBS緩衝液で5分間
振盪する洗浄操作を4回繰り返した後、抗体の非特異的
吸着を防ぐためブロッキング操作として、2%牛血清ア
ルブミンを含むTBS緩衝液10−に1時間浸した。
−次抗体としてのウサギ由来のDerf II抗体を、
0.2%牛血清アルブミンを含むTBS緩衝液10mで
希釈(1000〜3000倍)した溶液にフィルターを
浸し1時間振盪した。TBST緩衝液(0,05%、ツ
イーン20を含むTBSIl衝液) 20−で4回洗浄
して吸着しなかった一次抗体を洗い流した。
二次抗体はパーオキシダーゼ標識したウサギ抗IgG抗
体(バイオランド社製)を用い、−次抗体の時と同様に
吸着、洗浄操作を行った。発色試薬のジアミノベンチジ
ンを0.4mg/l11の濃度でTBS緩衝液に溶解し
、過酸化水素水を最終濃度0.01%になるように添加
した後、フィルターを浸し発色を行った。
この操作を約1,600株の形質転換株について行った
ところ、強いシグナルを示すコロニーが2株見出された
。それぞれ対応するコロニーを、30℃で培養している
元プレートからLブロス培地に植え継ぎ、培養した後、
それぞれからプラスミドを調製し、その解析を行った。
このときのプラスミド抽出法、制限酵素切断、ゲル電気
泳動等の方法はマニアテス(Maniatis)等の方
法(モレキュラークローニング、コールド・スプリング
・ハーバ−・プレス、1982年)に準拠した。この様
にして得た2種の大腸菌はどれもcDNA由来と考えら
れる断片(約500ベース・ペア)が挿入されたプラス
ミドを保持しており、それぞれのプラスミドをpFL 
1およびppt、iiと命名した。
実施例3 Derf II遺伝子(pFL 1およびpPL11)
の塩基配列決定 pFLlおよびpFL11のcDNA断片の制限酵素処
理、及びライゲーシヨン、及び大腸菌宿主JM105(
遺伝子型 與、μL1世A、與B15.川R4゜Δ(厖
−鵠AB)、 [旦゛、鵠AB、哩I9ΔD阿15.膣
D36])のトランスフォーメーションは通常の方法(
マニアテス(Maniatis)等、モレキュラークロ
ーニング、コールド・スプリング・ハーバ−・プレス、
104頁、146頁、396頁、1982年;DNAク
ローニング、IRLプレス、1巻、6章、1985年)
によって、サンガーの配列決定法(サイエンス(Sci
ence) 214巻、1205〜1210頁、198
5年)に適したベクター(pUc118及びpUc11
9 (メソシング(Mess ing)等、メソンズ・
イン・エンザイモロジ−(Methods in En
zysology) 101巻、20〜78頁、197
8年))へのクローニングを行った。
この様に単離したBal11旧−cDNA断片をそのま
ま、もしくはNco Iを始めとする数種類の制限酵素
で切断し、同様に処理したベクターに挿入した後に、大
腸菌のコンピテント・セルをトランスフオームした。こ
の組換えプラスミドの一本鎖DNAをそれぞれ単離、精
製し、サンガー(Sanger)の方法に従い、塩基配
列を決定した。この配列は日立ソフトウェアエンジニア
リング社製のコンピュータプログラム(DNAS I 
S)で処理した。
実施例4 Derf II蛋白のN末端ア旦ノ酸配列決定逆相HL
PCで精製したDerf n蛋白質アミノ酸配列を決定
した。配列決定は、アプライド・バイオシステムズ社製
の気相シークエンサー(モデル471A)で行った。I
Oxの初期量でN末端から45アミノ酸残基までの配列
決定が可能であった。得られたアミノ酸配列は上記表I
に示したように、期待された配列、即ちcDNAの塩基
配列からの推定アミノ酸配列と100%一致していた。
実施例5 融合蛋白質の抽出と抗原性の確認 Derf nを融合蛋白質として発現している2種の大
腸菌(それぞれpFL 1およびpFL11を保持して
いる〉のうち、代表としてpFL 1を保持する大腸菌
をLプロス培地で液体培養して、融合蛋白の抽出及びそ
の抗原性を確認した。5ON/−アンピシリンを含むL
ブロス培地(Lプロス−Ap培地)51R1に接種し、
30℃−晩振盪培養した。それを本培養としてLブロス
−Ap培培地1接接した。30℃で振盪培養し、0Di
bon11lが0.6になった所で、あらかじめ54℃
に温めておいたLブロス−Ap培地を同量加え、42℃
でさらに2時間振盪培養した。
培養後の菌体を回収しマルストン(Mars ton)
及びキャロル(Carro11)等の方法(DNAクロ
ーリング、IRLプレス、3巻、4章、5章、1985
年)により融合蛋白質を抽出した。このときの菌体を位
相差顕微鏡にて観察(1,000倍)すると、融合蛋白
質が菌内にインクルージヨンボディとして存在している
のが確認された。
得られた融合蛋白質を5O5−ポリアクリルアミド電気
泳動(第−化学型、垂直型カセット電気泳動システム、
ゲル濃度4〜20%)で分離し、一部はクーマシーブリ
リアントプルーで染色し、一部はウェスタン・プロット
法(トウビン(Towbin)等、プロシーディング・
イン・ナショナル・アカデよ−・オブ・サイエンス(P
roc、 Natl、 Acad、 Sci。
USA) 69巻、1409〜1412頁、1972年
)を用いて、メンプラン(イモピロン・ミリポア社製)
上に転写した後、抗Derf I[抗体によって、De
rf It抗原蛋白質が発現していることを確認した。
陽性反応を示した蛋白質は分子量約13万を示し、β−
ガラクトシダーゼとの融合蛋白質として生産されている
ことが判明した。

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒョウヒダニ主要アレルゲン(¥Derf¥II)
    の生化学的および免疫学的性質を有するタンパク質の遺
    伝情報の少なくとも一部をコードするDNA。
  2. (2)次の式 I : 【遺伝子配列があります。】 および次の式II: 【遺伝子配列があります。】 および次の表 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式 I および式IIの下線部分は表 I に示したア
    ミノ酸配列と一致する配列を示す。)に従うヌクレオチ
    ド配列に対応するDNA配列を有することを特徴とする
    請求項1記載のDNA。
  3. (3)合成、半合成あるいは天然の起源を持ち、請求項
    1または2記載のDNAおよびその突然変異体と関連し
    、かつ¥Derf¥IIの生化学的および免疫学的性質を
    もつタンパク質をコードするDNA配列を有するもので
    、請求項1または2記載のDNAとハイブリダイズする
    DNA。
  4. (4)請求項2に記載したDNA配列を含むことを特徴
    とする、少なくとも一つの選択マーカー、および、複製
    開始点の外でかつ他の基本的遺伝子領域の外に少なくと
    も一つの制限酵素の認識部位を有する複製ベクター。
  5. (5)ウィルス起源であることを特徴とする請求項4記
    載の複製ベクター。
  6. (6)プラスミド起源であることを特徴とする請求項4
    記載の複製ベクター。
  7. (7)請求項2または3に記載したDNA配列をDNA
    配列を含む発現カセットを持ち、安定した形で原核性ま
    たは真核性宿主を形質転換でき、該宿主細胞中で複製可
    能で、かつ、その中に含まれる¥Derf¥IIの遺伝情
    報が正しく転写されるプラスミド。
  8. (8)pFL1またはpFL11である請求項7記載の
    プラスミド。
  9. (9)請求項3に記載したDNA配列を含み、該DNA
    配列を含む発現カセットを持ち、安定した形で原核性ま
    たは真核性宿主を形質転換でき、該宿主細胞中で複製可
    能で、かつ、その中に含まれる¥Derf¥IIの遺伝情
    報が正しく転写されるプラスミド。
  10. (10)pFL1またはpFL11である請求項9記載
    のプラスミド。
  11. (11)¥Derf¥IIをコードする遺伝情報を含む、
    形質転換した宿主細胞。
  12. (12)原核生物である請求項11記載の宿主細胞。
  13. (13)大腸菌である請求項12記載の宿主細胞。
  14. (14)真核性物である請求項11記載の宿主細胞。
  15. (15)酵母である請求項14記載の宿主細胞。
  16. (16)請求項1または2記載のDNAを用いて、¥D
    erf¥IIの生化学的、免疫学的性質を満たすタンパク
    質を製造する方法。
  17. (17)請求項1または2記載のDNAを用いて、¥D
    erf¥IIの生化学的、免疫学的性質を満たすペプチド
    を製造する方法。
  18. (18)請求項3記載のDNAを用いて¥Derf¥I
    Iの生化学的、免疫学的性質を満たすタンパク質を製造
    する方法。
  19. (19)請求項3記載のDNAを用いて¥Derf¥I
    Iの生化学的、免疫学的性質を満たすペプチドを製造す
    る方法。
  20. (20)請求項16記載の方法で得られたタンパク質。
  21. (21)請求項17記載の方法で得られたペプチド。
  22. (22)請求項18記載の方法で得られたタンパク質。
  23. (23)請求項19記載の方法で得られたペプチド。
  24. (24)請求項1または2記載のDNAを用いてアレル
    ギー疾患を予防する方法。
  25. (25)請求項3記載のDNAを用いてアレルギー疾患
    を予防する方法。
  26. (26)請求項1または2記載のDNAを用いて製造さ
    れたアレルギー疾患治療薬。
  27. (27)請求項3記載のDNAを用いて製造されたアレ
    ルギー疾患治療薬。
JP2050848A 1990-03-03 1990-03-03 ダニの主要アレルゲンの還伝情報を有するdnaおよび該アレルゲンの製造方法 Expired - Fee Related JP2596466B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050848A JP2596466B2 (ja) 1990-03-03 1990-03-03 ダニの主要アレルゲンの還伝情報を有するdnaおよび該アレルゲンの製造方法
AU71277/91A AU640450B2 (en) 1990-03-03 1991-02-21 Dna encoding a major mite allergen and the use thereof
AT91301669T ATE192488T1 (de) 1990-03-03 1991-02-28 Für ein milben-hauptallergen kodierende dns und deren verwendung
DK91301669T DK0445971T3 (da) 1990-03-03 1991-02-28 DNA, som koder for et hoved-mideallergen, og anvendelse heraf
ES91301669T ES2144994T3 (es) 1990-03-03 1991-02-28 Adn que codifica un alergeno principal de acaros y utilizacion del mismo.
CA002037333A CA2037333C (en) 1990-03-03 1991-02-28 Dna encoding a major mite allergen and the use thereof
DE69132152T DE69132152T2 (de) 1990-03-03 1991-02-28 Für ein Milben-Hauptallergen kodierende DNS und deren Verwendung
EP91301669A EP0445971B1 (en) 1990-03-03 1991-02-28 DNA encoding a major mite allergen and the use thereof
US08/288,888 US5798099A (en) 1990-03-03 1994-08-10 DNA encoding Derf II, the major mite allergen, host cells containing such DNA and method for producing Derf II
US08/905,801 US5958415A (en) 1990-03-03 1997-08-12 Protein allergen of Derf II and composition
US08/910,075 US5876722A (en) 1990-03-03 1997-08-12 DNA encoding Derf II, the major mite allergen, host cells containing such DNA and methods for producing Derf II
GR20000401757T GR3034065T3 (en) 1990-03-03 2000-07-28 DNA encoding a major mite allergen and the use thereof.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050848A JP2596466B2 (ja) 1990-03-03 1990-03-03 ダニの主要アレルゲンの還伝情報を有するdnaおよび該アレルゲンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03254683A true JPH03254683A (ja) 1991-11-13
JP2596466B2 JP2596466B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=12870143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050848A Expired - Fee Related JP2596466B2 (ja) 1990-03-03 1990-03-03 ダニの主要アレルゲンの還伝情報を有するdnaおよび該アレルゲンの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5798099A (ja)
EP (1) EP0445971B1 (ja)
JP (1) JP2596466B2 (ja)
AT (1) ATE192488T1 (ja)
AU (1) AU640450B2 (ja)
CA (1) CA2037333C (ja)
DE (1) DE69132152T2 (ja)
DK (1) DK0445971T3 (ja)
ES (1) ES2144994T3 (ja)
GR (1) GR3034065T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125099A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Asahi Breweries Ltd ダニ主要アレルゲンDer f II中のペプチド
WO1994004572A1 (en) * 1992-08-14 1994-03-03 Torii & Co., Ltd. Allergenic peptide
WO1995017424A1 (fr) * 1993-12-22 1995-06-29 Asahi Breweries, Ltd. NOUVELLE SUBSTANCE ALLERGENE DerI DE RECOMBINAISON, PRECURSEUR DE LADITE SUBSTANCE ET PROCEDE DE PRODUCTION
WO1995020599A1 (fr) * 1994-01-31 1995-08-03 Torii Pharmaceutical Co., Ltd. Epitope a lymphocytes b d'allergene d'acariens
US6228374B1 (en) 1994-10-14 2001-05-08 Astra Aktiebolag Peptides with immunomodulatory effects

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423837B1 (en) * 1990-02-13 2002-07-23 Immulogic Pharmaceutical Corp. Cloning and sequencing of allergens of dermatophagoides house dust mite
US5433948A (en) * 1990-02-13 1995-07-18 Thomas; Wayne R. Cloning and sequencing of allergens of dermatophagoides (house dust mite)
JP2596466B2 (ja) * 1990-03-03 1997-04-02 アサヒビール株式会社 ダニの主要アレルゲンの還伝情報を有するdnaおよび該アレルゲンの製造方法
EP0548200B1 (en) * 1990-09-11 1999-04-14 Institute For Child Health Research Cloning and sequencing of allergens of dermatophagoides (house dust mite)
DE69233772D1 (de) * 1991-10-16 2009-11-12 Merck Patent Gmbh T-zell epitopen von den wichtigsten allergene von dermatophagoides (hausmilbe)
US7288256B1 (en) 1991-10-16 2007-10-30 Merck Patent Gmbh T cell epitopes of the major allergens from dermatophagoides (house dust mite)
US5820862A (en) * 1994-04-14 1998-10-13 Immulogic Pharmaceutical Corporation T cell epitopes of the major allergens from dermatophagoides (house dust mite)
WO1996030539A1 (fr) * 1995-03-28 1996-10-03 Asahi Breweries, Ltd. Allergene d'acarien obtenu grace au genie genetique et son procede de fabrication
CN1131314C (zh) * 1996-04-29 2003-12-17 仁文有限公司 含有过敏原基因的重组真核载体及其应用
GB9924351D0 (en) 1999-10-14 1999-12-15 Brennan Frank Immunomodulation methods and compositions
GB0014288D0 (en) 2000-06-10 2000-08-02 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
EP1221317A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-10 SHAN-Beteiligungsgesellschaft m.b.H. Vaccines containing hybrid polypeptides consisting of at least two different allergenic proteins
KR100449659B1 (ko) * 2001-06-08 2004-09-21 용태순 큰다리먼지진드기의 디이알 에프 2 항원에 대한 단일클론항체와 이를 생산하는 융합 세포주
NZ539061A (en) * 2002-08-29 2008-03-28 Univ Singapore Targeting an allergen to the MHC class II processing and presentation pathway in a vaccination group induces a strong Th1 immune response
WO2005097996A1 (ja) 2004-04-09 2005-10-20 Nippon Zenyaku Kogyo Ltd. 新規ダニアレルゲン
US7229792B2 (en) * 2004-05-03 2007-06-12 Vinod Pandiripally Method of producing recombinant proteins

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837148A (en) * 1984-10-30 1989-06-06 Phillips Petroleum Company Autonomous replication sequences for yeast strains of the genus pichia
US4879213A (en) * 1986-12-05 1989-11-07 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic polypeptides and antibodies related to Epstein-Barr virus early antigen-diffuse
EP0362290A4 (en) * 1987-06-17 1991-09-25 Princess Margaret Children's Medical Research Foundation (Inc.) Cloning of mite allergens
US5433948A (en) * 1990-02-13 1995-07-18 Thomas; Wayne R. Cloning and sequencing of allergens of dermatophagoides (house dust mite)
JP2596466B2 (ja) * 1990-03-03 1997-04-02 アサヒビール株式会社 ダニの主要アレルゲンの還伝情報を有するdnaおよび該アレルゲンの製造方法
JP3139777B2 (ja) * 1990-08-27 2001-03-05 フマキラー株式会社 組換えダニアレルゲン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF ALLERGY AND CLINICAL IMMUNOLOGY=1989 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125099A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Asahi Breweries Ltd ダニ主要アレルゲンDer f II中のペプチド
WO1994004572A1 (en) * 1992-08-14 1994-03-03 Torii & Co., Ltd. Allergenic peptide
WO1995017424A1 (fr) * 1993-12-22 1995-06-29 Asahi Breweries, Ltd. NOUVELLE SUBSTANCE ALLERGENE DerI DE RECOMBINAISON, PRECURSEUR DE LADITE SUBSTANCE ET PROCEDE DE PRODUCTION
WO1995020599A1 (fr) * 1994-01-31 1995-08-03 Torii Pharmaceutical Co., Ltd. Epitope a lymphocytes b d'allergene d'acariens
US6228374B1 (en) 1994-10-14 2001-05-08 Astra Aktiebolag Peptides with immunomodulatory effects

Also Published As

Publication number Publication date
AU640450B2 (en) 1993-08-26
US5876722A (en) 1999-03-02
GR3034065T3 (en) 2000-11-30
DK0445971T3 (da) 2000-08-07
CA2037333A1 (en) 1991-09-04
US5798099A (en) 1998-08-25
JP2596466B2 (ja) 1997-04-02
CA2037333C (en) 1999-05-04
DE69132152D1 (de) 2000-06-08
US5958415A (en) 1999-09-28
EP0445971B1 (en) 2000-05-03
EP0445971A1 (en) 1991-09-11
ATE192488T1 (de) 2000-05-15
ES2144994T3 (es) 2000-07-01
AU7127791A (en) 1991-09-05
DE69132152T2 (de) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03254683A (ja) ダニの主要アレルゲンの還伝情報を有するdnaおよび該アレルゲンの製造方法
Asturias et al. Sequencing and high level expression in Escherichia coli of the tropomyosin allergen (Der p 10) from Dermatophagoides pteronyssinus
JP2659530B2 (ja) ストレプトアビジン様ポリペプチドの製造
KR100393508B1 (ko) 인간 인터루킨 4의 안타고니스트 또는 부분적 아고니스트로서의 신규hIL-4 변이단백질
JP2002302500A (ja) 新規蛋白質及びこれを使用した薬剤の製法
Yuuki et al. Cloning and expression of cDNA coding for the major house dust mite allergen Der f II in Escherichia coli
SK116896A3 (en) Enhanced secretion of polypeptides
JP2533869B2 (ja) Husi―i型インヒビタ―の生物学的活性を有するタンパク質をコ―ドするdna配列、前記dna配列を含む組換え体クロ―ニングベクタ―及び前記ベクタ―により形質転換された細菌
JPH025869A (ja) Dna配列、組換えdna分子及びリポコルチン類3、4、5並びに6の製造方法
US5659016A (en) RPDL protein and DNA encoding the same
JP3011274B2 (ja) 組み換え技術により産生した、3−デス−ヒドロキシ−シスタチンcポリペプチドまたはその修飾物
US5474913A (en) Process for the preparation of motilin-like polypeptide and expression thereof
EP0352089B1 (en) A modified human PSTI
EP0244627A2 (de) Expressionsvektoren zur Gewinnung von Polypeptiden
EP0622460A2 (en) Plasmid and escherichia coli transformed with it
JP2829397B2 (ja) フィブリン結合活性ポリペプチド
JP4401288B2 (ja) ヨモギ花粉由来のアレルゲン
JP2623807B2 (ja) セリンプロテアーゼおよびセリンプロテアーゼ遺伝子
JP2774803B2 (ja) D−ヘリックス欠失型ホスホリパーゼa▲下2▼
JP2538541B2 (ja) 変異型ヒトリゾチ―ムをコ―ドする遺伝子
JP2641273B2 (ja) 変異型ヒトリゾチーム
JPH08269094A (ja) タイマイの甲羅からのタンパク質の分離法並びにその分離法で得られたタンパク質を用いた抗体及びdna
JPS61192288A (ja) ヒトエラスタ−ゼ2の生物工学的製造
JPH02117387A (ja) 変異型ヒトリゾチーム
JPH04108379A (ja) 新規スーパーオキサイドディスムターゼ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees