JPH03254137A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH03254137A
JPH03254137A JP2051672A JP5167290A JPH03254137A JP H03254137 A JPH03254137 A JP H03254137A JP 2051672 A JP2051672 A JP 2051672A JP 5167290 A JP5167290 A JP 5167290A JP H03254137 A JPH03254137 A JP H03254137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
electrode
electrode pad
layer
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2051672A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Watabe
渡部 秀二
Hideki Takada
秀希 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2051672A priority Critical patent/JPH03254137A/ja
Priority to EP91103236A priority patent/EP0450320A1/en
Priority to KR1019910003524A priority patent/KR940004451B1/ko
Publication of JPH03254137A publication Critical patent/JPH03254137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5223Capacitor integral with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01072Hafnium [Hf]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、多層配線構造を有する半導体集積回路装置に
おける電極パッド部に係り、特に高周波信号処理用の半
導体集積回路装置に使用されるものである。
(従来の技術) 半導体集積回路装置では、通常はチップ周辺部に外部回
路接続用の電極パッドが形成され、この電極パッドが配
線用ボンディングワイヤーにより半導体集積回路装置の
外部端子に接続される場合か多い。この場合、電極パッ
ドの形状、位置、寸法は、ボンディング技術の精度に依
存して決められるが、その寸法は、一般に100μm角
前後が必要とされる。また、上記電極パッドは、半導体
基板の絶縁膜上に集積回路内部素子の配線に使用される
金属配線によって形成される。
第3図は、従来の半導体集積回路装置におけるバイポー
ラトランジスタ部および電極バンド部の断面構造を示し
ている。ここで、30はp型半導体基板、31はn+埋
込層、32はn型エピタキシャル層、33はエピタキシ
ャル層内で島状のバイポーラトランジスタ形成領域を囲
むように形成されたp+分離領域、Bはバイポーラトラ
ンジスタ形成領域内に形成されたベース領域、Eはベー
ス領域内に形成されたエミッタ領域、34はn+型のエ
ピタキシャル層接続領域、35はエピタキシャル層表面
に形成された絶縁膜、36は上記絶縁膜35のベース開
口を通してベース領域Bにコンタクトするベース引出し
電極、37は上記絶縁膜35のエミッタ開口を通してエ
ミッタ領域Eにコンタクトするエミッタ電極、38は上
記絶縁膜35のコレクタ開目を通してエピタキシャル層
接続領域34にコンタクトするコレクタ引出し電極、3
9は上記各電極配線上の表面保護膜であり、この表面保
護膜39の一部にパッド開口部40か形成されてコレク
タ引出し電極38の一部が電極パッドとなっている。
上記構造の電極パッド部においては、電極配線・絶縁膜
・エピタキシャル層によるMOS(絶縁ゲート型)構造
のキャパシタを形成している。このMOSキャパシタの
容量値Cは、電極面積をA1絶縁膜の厚さをd1真空の
誘電率をε2、比誘電率をεで表わすと、次式で示され
る。
いま、A−100μmX100μmS d −7000
λ、エピタキシャル層表面の絶縁膜がSiO2膜である
としてε−3,9とすると、EO=8.85X10−”
 F/cmであるから、÷0.49(pF)     
                ・・・ (2)とな
る。
しかし、このような値の電極パッド部の寄生容量が存在
すると、高速動作が妨げられるので、特に遮断周波数f
Tとして例えば10GHz程度以上が要求される高周波
信号処理用の半導体集積回路装置においては重要な問題
となる。
一方、従来の二層配線構造を有する半導体集積回路−装
置における電極パッド部は、第4図に示すように、第1
層配線からなるコレクタ引出し電極38上に、これとほ
ぼ同一寸法の第2層配線(金属配線)からなる電極パッ
ド41がスルーホールを介して直接にコンタクトしてお
り、この第2層配線上の表面保護膜39の一部にパッド
開口部40が形成されている。
なお、第4図において、42は層間絶縁膜、43は第2
層配線からなる例えばエミッタ配線であり、その他の部
分は第3図中と同一であるのて同一符号を付している。
上記第4図に示す構造の電極パッド部においても、第2
層配線・第1層配線・絶縁膜・エピタキシャル層による
MOSキャパシタを形成しており、このMOSキャパシ
タの容量値Cは前式(2)とほぼ同一の値となり、やは
り高速動作特性を劣化させるという問題がある。
このような問題を解決するために、MOSキャパシタの
容量値Cを低下させるために、通常は、絶縁膜厚dを大
きくするか、電極パッドの電極面積Aを小さくすること
が考えられる。
しかし、エピタキシャル層表面の絶縁膜厚dを大きくす
ると、集積回路内部素子のコンタクト部分の絶縁膜段差
が大きくなり、配線のくびれや断線が生じ易くなるとい
う問題が生じる。また、電極パッドの面積Aはボンディ
ング技術の精度に依存して一定以上の面積が必要とされ
るので、極端に小さくすることは困難である。そこで、
電極パッドの形状を八角形や円形にして電極面積Aをあ
る程度減らすことが考えられる。この場合、正方形の電
極形状の面積Aをx2とすると、八角形の電極形状の面
積Aは約0 、83 x 2、円形の電極形状の面積A
は約0.79x2であり、MOSキャパシタの容量値C
は83%、79%までしか低下しない。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来の半導体集積回路装置は、電極パッ
ド部に寄生するMOSキャパシタにより高速動作特性が
劣化するという問題がある。
本発明は、上記問題点を解決すべくなされたもので、そ
の目的は、特別な製造工程の追加や、特別に高精度のボ
ンディング技術等を必要とせずに、電極パッド部に寄生
するMOSキャパシタの容量値を大幅に低下させること
が可能であり、高周波信号処理特性が大幅に改善された
多層配線構造を有する半導体集積回路装置を提供するこ
とにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、多層配線構造を有する半導体集積回路装置に
おいて、外部電極接続用の電極パッドが多層配線間絶縁
膜上の上部配線層により形成されてなることを特徴とす
る。
(作用) 電極パッドと半導体基板との間の絶縁膜厚は、層間絶縁
膜の膜厚と半導体基板表面上の絶縁膜の膜厚との合計値
となり、しかも、通常は層間絶縁膜の膜厚を半導体基板
表面上の絶縁膜の膜厚よりも大きく設定するので、電極
パッド部に寄生するMOSキャパシタの容量値を大幅に
低下させることが可能になる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、二層配線構造を有する半導体集積回路装置に
おけるバイポーラトランジスタ部および電極パッド部の
平面パターンを示しており、その■−■線に沿う断面構
造を第2図に示している。
第2図に示す構造は、第4図を参照して前述した従来の
二層配線構造を有する半導体集積回路装置におけるバイ
ポーラトランジスタ部および電極パッド部の構造と比べ
て、電極パッド部の構造が異なり、その他の部分は同一
であるので第4図中と同一符号を付している。
即ち、30はp型半導体基板、31はn′″埋込層、3
2はn型エピタキシャル層、33はエピタキシャル層内
で島状のバイポーラトランジスタ形成領域を囲むように
形成されたp゛分離領域、Bはバイポーラトランジスタ
形成領域内に形成されたベース領域、Eはベース領域内
に形成されたエミッタ領域、34はn+型のエピタキシ
ャル層接続領域、35はエピタキシャル層表面に形成さ
れた第1絶縁膜(例えば5in2膜)、36は上記第1
絶縁膜35のベース開口を通してベース領域Bにコンタ
クトする第1層配線からなるベース引出し電極、37は
上記第1絶縁膜35のエミッタ開口を通してエミッタ領
域Eにコンタクトする第1層配線からなるエミッタ電極
、38は上記第1絶縁膜35のコレクタ開目を通してエ
ピタキシャル層接続領域34にコンタクトする第1層配
線からなるコレクタ引出し電極、4つは上記第1層配線
上に形成された層間絶縁膜(例えばCVDによる5in
2膜)、43はこの層間絶縁膜42上に形成された第2
層配線(金属配線)からなるエミッタ配線、44は層間
絶縁膜42上に形成された第2層配線からなる電極パッ
ドであり、この電極パッド44の一部と前記コレクタ引
出し電極38の一部とが層間スルーホールを介してコン
タクトしており、上記第2層配線上の表面保護膜3つの
一部にパッド開口部40が形成されている。
なお、第1図において、BTはバイポーラトランジスタ
(本例ではNPN トランジスタ)部、ECはエミッタ
コンタクト領域、BCはベースコンタクト領域、CCは
コレクタコンタクト領域、11はエミッタ配線43とエ
ミッタ電極37とのコンタクト領域、12は電極パッド
44とコレクタ引出し電極38とのコンタクト領域であ
る。
上記構造の電極パッド部においては、第2層配線・層間
絶縁膜・第1絶縁膜・エピタキシャル層によるMOSキ
ャパシタを形成しているが、電極パッドと半導体基板と
の間の絶縁膜厚は、層間絶縁膜42の膜厚と第1絶縁膜
35の膜厚との合計値となり、しかも、通常は層間絶縁
膜42の膜厚を第1絶縁膜35の膜厚よりも大きく設定
するので、MOSキャパシタの容量値Cを大幅に低下さ
せることが可能になる。
いま、電極面積A−100μmX100μm。
第1絶縁膜35の厚さd−7000Å、層間絶縁膜42
の厚さd2−10000人、第1絶縁膜35および層間
絶縁膜42かそれぞれ5in2膜であるとして比誘電率
ε−3,9とすると、真空の誘電率εo =8.85X
10−” F/cmであるから、上記MOSキャパシタ
の容量値Cは、−p O,20(pF)       
              ・・・ (3)となる。
この値を従来例の(2)式の値に比べると、約31%と
大幅に低下している。
また、上記構造の電極パッド部を実現する際、従来の二
層配線構造を有する半導体集積回路装置の製造工程に何
ら特別な工程の追加を必要とせず、さらに、特別に高精
度のボンディング技術を必要としない。
なお、上記実施例における第1絶縁膜35としては、5
i02膜上に窒化膜が重ねられる場合もあり、層間絶縁
膜42も、5i02膜に限らない。
また、第1層配線としては、金属配線あるいは半導体膜
(例えばポリシリコン膜)か用いられ、または、半導体
膜(例えばポリシリコン膜)上に金属・半導体膜(例え
ばモリブデン・シリサイド膜)が重ねられて十分に反応
させられたものが用いられる場合もある。
また、本発明は、上記実施例のような二層配線構造を有
する半導体集積回路装置に限らず、要するに、電極パッ
ドと半導体基板との間に層間絶縁膜の膜厚と半導体基板
表面上の絶縁膜とが存在するように、電極パッドを多層
配線間絶縁膜上の上部配線層により形成すればよく、三
層以上の多層配線構造を有する半導体集積回路装置にも
適用可能である。この場合、電極パッドを直接に最下層
の引出し電極にコンタクトしてもよいか、電極パッドを
中間層の配線を介して最下層の引出し電極にコンタクト
するようにしてもよい。
[発明の効果] 上述したように本発明によれば、特別な製造工程の追加
や、特別に高精度のボンディング技術等を必要とせずに
、電極パッド部に寄生するMOSキャパシタの容量値を
大幅に低下させることか可能であり、高周波信号処理特
性が大幅に改善された多層配線構造を有する半導体集積
回路装置を実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る二層配線構造を有する
半導体集積回路装置におけるバイポーラトランジスタ部
および電極パッド部の平面パターンを示す図、第2図は
第1図中の■−■線に沿う断面構造を示す図、第3図は
従来の半導体集積回路装置におけるバイポーラトランジ
スタ部および電極パッド部の断面構造を示す図、第4図
は従来の二層配線構造を有する半導体集積回路装置にお
けるバイポーラトランジスタ部および電極パッド部の断
面構造を示す図である。 11・・・エミッタ配線とエミッタ電極とのコンタクト
領域、12・・・電極パッドとコレクタ引出し電極との
コンタクト領域、30・・・p型半導体基板、31・・
・n“埋込層、32・・・n型エピタキシャル層、33
・・・p+分離領域、34・・・エピタキシャル層接続
領域、35・・・第1絶縁膜、36・・・ベース引出し
電極(第1層配線)、37・・・エミッタ電極(第1層
配線)、38・・・コレクタ引出し電極(第1層配線)
、39・・・表面保護膜、40・・・パッド開口部、4
2・・・層間絶縁膜、43・・・エミッタ配線(第2層
配線)、44・・・電極パッド(第2層配線)、B・・
ベース領域、E・・・エミッタ領域、BT・・・バイポ
ーラトランジスタ部、EC・・・エミッタコンタクト領
域、BC・・・ベースコンタクト領域、CC・・・コレ
クタコンタクト領域。 第」 図 第2図 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多層配線構造を有する半導体集積回路装置において、外
    部電極接続用の電極パッドが多層配線間絶縁膜上の上部
    配線層により形成されてなることを特徴とする半導体集
    積回路装置。
JP2051672A 1990-03-05 1990-03-05 半導体集積回路装置 Pending JPH03254137A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051672A JPH03254137A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 半導体集積回路装置
EP91103236A EP0450320A1 (en) 1990-03-05 1991-03-04 Semiconductor integrated circuit device for high frequency signal processing
KR1019910003524A KR940004451B1 (ko) 1990-03-05 1991-03-05 반도체 집적회로장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051672A JPH03254137A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254137A true JPH03254137A (ja) 1991-11-13

Family

ID=12893373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051672A Pending JPH03254137A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 半導体集積回路装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0450320A1 (ja)
JP (1) JPH03254137A (ja)
KR (1) KR940004451B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798287A (en) * 1993-12-24 1998-08-25 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Method for forming a power MOS device chip
EP0660402B1 (en) * 1993-12-24 1998-11-04 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno Power semiconductor device
DE69321965T2 (de) * 1993-12-24 1999-06-02 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno, Catania MOS-Leistungs-Chip-Typ und Packungszusammenbau
US5661082A (en) * 1995-01-20 1997-08-26 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device having a bond pad
US5606195A (en) * 1995-12-26 1997-02-25 Hughes Electronics High-voltage bipolar transistor utilizing field-terminated bond-pad electrodes
JP2002543619A (ja) * 1999-04-29 2002-12-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体装置とその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787145A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Seiko Epson Corp Semiconductor device
JPH0193133A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156365A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS56150830A (en) * 1980-04-25 1981-11-21 Hitachi Ltd Semiconductor device
EP0260906B1 (en) * 1986-09-17 1993-03-10 Fujitsu Limited Method of producing semiconductor device and semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787145A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Seiko Epson Corp Semiconductor device
JPH0193133A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0450320A1 (en) 1991-10-09
KR910017624A (ko) 1991-11-05
KR940004451B1 (ko) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900668A (en) Low capacitance interconnection
US7646087B2 (en) Multiple-dies semiconductor device with redistributed layer pads
CN112424929A (zh) 单层转移集成电路的热提取
US20060244156A1 (en) Bond pad structures and semiconductor devices using the same
KR100876881B1 (ko) 반도체 소자의 패드부
JPH021928A (ja) 半導体集積回路
JP2010147254A (ja) 半導体装置
JPH03254137A (ja) 半導体集積回路装置
US9048111B2 (en) Semiconductor device
KR100897824B1 (ko) 엠아이엠(mim) 캐패시터와 그의 제조방법
TWI767138B (zh) 具有絕緣電容的積體電路裝置及其製造方法
US7790602B1 (en) Method of forming a metal interconnect with capacitive structures that adjust the capacitance of the interconnect
US10861802B2 (en) Method for forming at least one electrical discontinuity in an integrated circuit, and corresponding integrated circuit
US11710764B2 (en) IC with 3D metal-insulator-metal capacitor
CN109473420B (zh) 耐电弧的开裂阻止
KR100947923B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 및 그 형성 방법
KR20060067082A (ko) 집적형 인덕터 및 그 제조방법
US7560800B1 (en) Die seal with reduced noise coupling
CN219842987U (zh) 具有三个金属层的铝栅互补金属氧化物半导体器件
US11735583B2 (en) Integrated isolator incorporating trench capacitor
US20240243057A1 (en) Integrated circuit and manufacturing method thereof
US6414367B1 (en) Interconnect exhibiting reduced parasitic capacitance variation
US11469174B2 (en) Semiconductor device
KR100947928B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 및 그 형성 방법
JP2638544B2 (ja) 半導体集積回路