JPH03253584A - 塩化第一鉄水溶液中のニッケルの除去方法 - Google Patents

塩化第一鉄水溶液中のニッケルの除去方法

Info

Publication number
JPH03253584A
JPH03253584A JP5174590A JP5174590A JPH03253584A JP H03253584 A JPH03253584 A JP H03253584A JP 5174590 A JP5174590 A JP 5174590A JP 5174590 A JP5174590 A JP 5174590A JP H03253584 A JPH03253584 A JP H03253584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
ferrous chloride
iron powder
aqueous solution
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5174590A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Mitsuyama
光山 文夫
Kunihiko Suzuki
邦彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP5174590A priority Critical patent/JPH03253584A/ja
Publication of JPH03253584A publication Critical patent/JPH03253584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明はニッケルを含有する塩化第一鉄水溶液中のニッ
ケルを除去する方法に関するもので、特に鉄−ニッケル
合金を塩化第二鉄水溶液でエツチングした後の廃液(以
下「エツチング廃液」という)の再生に好適に用いられ
る。
〔従来の技術〕
近年、テレビジョンのシャドウマスクや半導体用のリー
ドフレーム等を製造するために、鉄ニツケル合金、例え
ばアンバー材(代表的な組成、Ni:36重量%、Fe
 : 64重量%)や42アロイ(代表的な!Jl或、
Ni : 42重量%、Fe : 5B重量%)等を塩
化第二鉄水溶液でエツチングすることが行われている。
エツチングによりこれら材料中のニッケルが多量に溶出
すると、塩化第二鉄水溶液のエツチング能力が低下し、
使用できなくなる。
アンバー材、アロイ材等の鉄−ニッケル合金に対する塩
化第二鉄水溶液のエツチング機構は下記反応式(1)及
び(2)で示され、エツチング廃液には2FeC1,と
NiC1,が存在することになる。
Fe +2FeC1s→3FeC1z      −(
1)Ni + 2FeC1s−NiCt z + 2F
eC11” (2)このニッケルを除く方法として、例
えば加熱濃縮強酸性下に塩化ニッケルを晶析除去する方
法(特開昭59−250764 ) 、ジメチルグリオ
キシム等のグリオキシム類の添加により、ニッケルグリ
オキシムとして沈澱除去する方法(特開昭59−190
367 ) 、或いは塊状の金属鉄を添加し除去する方
法(特開昭59−121123 )等が提案されている
一方塩化第一鉄水溶液中のクロムやカドミウム等の除去
に関しては、鉄材を添加する方法が知られている(特公
昭56−36127)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来のニッケル除去技術は、いずれ
も工業的には不完全なものであり、エツチング廃液中の
ニッケルを経済的に除去することも、ニッケル除去後の
廃液を再利用することもできず、該廃液は廃棄されてい
るのが現状であった。
本発明は、省資源の立場からエツチング廃液中のニッケ
ルを経済的に除去し、廃液を再利用する方法を提供する
ものである。
〔課題を解決するための手段〕 本発明者等は多量にニッケルを含むエツチング廃液より
選択的にニッケルを除去する方法について鋭意検討した
結果、特定の鉄粉を使用すると、該廃液よりほぼ完全に
近い状態までニッケルを除去することが可能であること
を見出し本発明を完成するに至った。
前記特公昭56−36127では、塩化第一鉄水溶液中
に微量に存在するクロム、カドミウム、鉛、銅、水銀及
び砒素が鉄粉等の使用により除去できることが開示され
ているが、ニッケルについては全く触れていない。
また近年の鉄−ニッケル合金のエツチング廃液のように
、4000ppm以上の高濃度の重金属の除去に対して
は適当ではなく、かつ除去する重金属に対して極めて多
量の鉄材を添加するため経済的ではなく、処理後の廃液
を廃棄する場合はともかく再利用する場合には通しない
方法であった。
以下、本方法について順を追って説明する。
鉄−ニッケル合金を塩化第二鉄水溶液でエツチングした
後の廃液等のニッケル含有塩化第二鉄水溶液に鉄片を加
えると、(3)式に示す通り塩化第二鉄が塩化第一鉄に
変化する。
Fe+2FeC1,−3FeC1z   −(3)また
エツチング廃液の場合等、該水溶液中に塩酸が少量含ま
れる場合、(4)式に示すとおり塩酸も同じく塩化第一
鉄に変化する。
Fe+2HC1→FeC1z+Hz  −(4)このよ
うにして得られた塩化第一鉄水溶液のpHは概ね1〜2
である。
本発明は、該塩化第−鉄水溶液に鉄粉を加えるもので、
該水溶液のpHは自然に上昇し、該水溶液中のニッケル
を主として金属ニッケルと鉄粉との混合物として容易に
取り除くことができる。
この時の鉄粉の作用については明らかでないが、以下の
ことが考えられる。
1)極微量の遊離酸との反応によるpHの上昇による水
酸化ニッケルの生成。
2〉鉄とのイオン化傾向の差による金属鉄表面へのニッ
ケルの析出。
現在製造されている鉄粉の比表面積、即ち単位重量当た
りの面積は、0.1〜7rd/g程度であるが、本発明
では1rrf/g以上のものを用いることを一つの特徴
とするものであり、これによってニッケルの除去速度は
大きく、かつニッケル除去に要する鉄粉の使用量は少な
くてよくなる。
ニッケル除去反応を促進させるために、微細ね径の鉄粉
を塩化第一鉄水溶液に添加する方法もあるが、微細な鉄
粉の中でも特に比表面積がIrd/g以上のものを使用
すると反応速度が極めて大きくなり、また粒径が比較的
大きい鉄粉を用いた場合でもその比表面積が1ryf/
g以上であると、反応速度が充分大きく、かつ除去に要
する鉄粉の使用量が少なくてすむのである。
原料にもよるが電子顕微鏡写真によれば、1rrf/g
以上の比表面積を有する鉄粉の表面は、一般に網目状で
ポーラスな構造を有している。
更に前述のように本発明で用いる鉄粉の粒径は小さい方
が好ましく、100メツシュ以上、即ち100メツシユ
の網目を通過するものが好ましく、更に好ましくは15
0〜350メツシユである。
鉄粉の添加量はニッケルの含有量にも左右されるが、い
ずれの場合もニッケルに対して1倍モル以上とする必要
があり、好ましくは3〜7倍モルである。1倍モル未満
では、完全にニッケルを除去することは不可能であり、
一方7倍モルを超えると反応に寄与しない不要な鉄粉を
添加することとなり、経済的でない。
反応は窒素雰囲気で行っても空気雰囲気でも、ニッケル
の除去率には殆ど関係がない。
反応温度は常温から100°Cの範囲で行うことができ
、好ましくは40〜90°Cである。
以上の条件で反応を行うと、反応液のpHは自然に2.
5〜4になる。
反応時間は80″Cでは1時間以上、好ましくは2〜8
時間である。
得られた反応液を濾過することにより、沈澱物として塩
化第一鉄水溶液中のニッケルを除去することができる。
この際、反応液の温度が高い程濾過性がよい。
ニッケルを除去した塩化第一鉄水溶液は、(5)式に示
すように塩素化して、塩化第二鉄水溶液として再利用す
ることができる。
2FeC1z+C1z→2FeC1z   −(5)〔
実施例〕 以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳しく説
明する。なお、各側における「%」は「重量%」を表す
実施例1 冷却管、温度計、攪拌機及び窒素吹き込み管を取りつけ
た11の4ツロフラスコに、ニッケル含有量が5250
ppmの38%塩化第一鉄水溶液(塩酸含有量0.15
%)700g、並びに100メツシュ以上の粒径を有し
かつ251メツシュ以上の粒径のものが55%であり、
比表面積が3.01rTf/gである鉄粉16.66g
(対ニッケル4.8倍モル)を仕込み、攪拌しつつ窒素
雰囲気で、80″Cで6時間反応させた。
得られた反応液を5B濾紙で濾過した後の濾液中のニッ
ケル含有量は63ppmで、PHは3.4であった。結
果を表1に記す。
実施例2〜5、比較例1〜2 38%塩化第一鉄水溶液(塩酸含有量0.15%)中に
含まれるニッケル含有量、鉄粉の種類及び反応時間を、
表1のように変えた以外は、実施例1と同じ条件で試験
を行った。
得られた濾液中のニッケル含有量及びpHを表1に記す
(ハ)発明の効果 本発明の方法によれば、塩化第一鉄水溶液中のニッケル
を選択的に効率よく除去することができ、ニッケル合金
のエツチング液から塩化第二鉄水溶液を容易に再生でき
るもので、産業上の寄与の大きなものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ニッケルを含有する塩化第一鉄水溶液に比表面積が
    1m^2/g以上の鉄粉を該ニッケルに対して1倍モル
    以上添加し反応させることを特徴とする塩化第一鉄水溶
    液中のニッケルの除去方法。
JP5174590A 1990-03-05 1990-03-05 塩化第一鉄水溶液中のニッケルの除去方法 Pending JPH03253584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174590A JPH03253584A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 塩化第一鉄水溶液中のニッケルの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174590A JPH03253584A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 塩化第一鉄水溶液中のニッケルの除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03253584A true JPH03253584A (ja) 1991-11-12

Family

ID=12895463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5174590A Pending JPH03253584A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 塩化第一鉄水溶液中のニッケルの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03253584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020019978A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社アステック入江 塩化鉄系エッチング廃液の処理の停止方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192588A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Toagosei Chem Ind Co Ltd 塩化鉄水溶液中のクロム,ニツケルの除去方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192588A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Toagosei Chem Ind Co Ltd 塩化鉄水溶液中のクロム,ニツケルの除去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020019978A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社アステック入江 塩化鉄系エッチング廃液の処理の停止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348224A (en) Method for producing cobalt metal powder
US4136157A (en) Method of preparing purified silver nitrate
JPH05255713A (ja) 銅粉末の製法
JPH0681050A (ja) ニッケル、コバルトの回収方法
JPH03253584A (ja) 塩化第一鉄水溶液中のニッケルの除去方法
JP2000080401A (ja) 有害物除去処理用鉄粉
US4263109A (en) Precipitation of chloride from zinc sulphate solution
JP2000511865A (ja) 工業用塩化ナトリウム水溶液を製造する方法
US4150095A (en) Recovering magnetite and ammonium sulphate from ammonium jarosite
JPS62192588A (ja) 塩化鉄水溶液中のクロム,ニツケルの除去方法
JP4161636B2 (ja) インジウム含有塩化第一鉄水溶液からのインジウムの除去方法
JP3104720B2 (ja) ニッケル含有塩化鉄水溶液中のニッケル除去方法
JP2885692B2 (ja) 塩化鉄溶液中のニッケルの分離方法
JP2764887B2 (ja) 含銅イオン溶液からの有価物の回収方法
US5795486A (en) Use of barium and/or strontium sulphide to remove heavy metals in acidic solutions
JP3498307B2 (ja) 塩化鉄水溶液の精製方法及び塩化鉄水溶液
JP2910393B2 (ja) 塩化鉄水溶液中のニッケル除去及び回収方法
JPH08176692A (ja) 廃触媒から白金族を回収する方法
JP3245926B2 (ja) Mn−Znフェライトの製造方法
JP3906456B2 (ja) 塩化鉄水溶液の精製方法及び塩化鉄水溶液
JPH0571528B2 (ja)
JPH06171953A (ja) 塩化第二鉄溶液の製法
JP3343964B2 (ja) 塩化第二鉄溶液の連続的製法
JPH05125562A (ja) 塩化第2鉄液のエツチング廃液の処理法
JPS6148506A (ja) 気相法微粒子の精製方法