JPH03253508A - 溶融還元炉の出銑孔 - Google Patents

溶融還元炉の出銑孔

Info

Publication number
JPH03253508A
JPH03253508A JP5132390A JP5132390A JPH03253508A JP H03253508 A JPH03253508 A JP H03253508A JP 5132390 A JP5132390 A JP 5132390A JP 5132390 A JP5132390 A JP 5132390A JP H03253508 A JPH03253508 A JP H03253508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
furnace
tapping hole
iron
iron tapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5132390A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Matsubara
真二 松原
Takashi Sumikama
隆志 炭竃
Hitoshi Kawada
仁 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP5132390A priority Critical patent/JPH03253508A/ja
Publication of JPH03253508A publication Critical patent/JPH03253508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、炉内に残留するスラグを適正量にするため
の溶融還元炉の出銑孔に関するものである。
[従来の技術〕 第5図は溶融還元法の工程を示す図である。溶融還元炉
1に種湯として溶銑を入れておき、予備還元炉2を経由
した−51の鉄鉱石および10〜20mmの炭材(石炭
、コークス等)を上から投入する一方、上方から挿入し
たランス3を介して酸素を吹込み、炭材を燃焼させ、微
粒の鉄鉱石を溶融還元する。溶融還元炉で発生した燃焼
ガスは、サイクロンで除塵されて予備還元炉2に、その
炉底より吹込まれる。予備還元炉2に投入された鉄鉱石
は、流動状態で300〜600℃の燃焼ガスにより予熱
および予備還元される。予備還元炉2で低温となった燃
焼排ガス中に随伴された鉄鉱石粉は、サイクロンで捕集
され、溶融還元炉1に投入される。サイクロンを出た燃
焼ガスは排ガスとして系外に放出される。上記のような
工程の中で、微粒の鉄鉱石と炭材が溶融還元炉1に連続
的に投入され、鉄鉱石は溶融還元されて、炉底に溜る。
炉底に溜った溶融メタルが所定レベルになると、出銑孔
を開口し、出銑、出滓する。第3図は、出銑、出滓時の
炉内状況を示したもので、(A)図は出銑開始時の状態
で、銑孔3から溶融メタル10が流出している。(B)
図はスラグ11が流出している状態、(C)図はスラグ
11の流出が終り、ガスが噴出している状態である。
[発明が解決しようとする課題] 還元溶融炉においては、運転を継続するために炉底に所
定量の溶融メタルを残す必要がある。このため炉を直立
した姿勢で出銑、出滓を行うが、スラグは粘性が大きい
ため4図のように炉内に多量に残り、出銑、出滓時間が
かかり(7分以上かかると、この現象が発生し易い、)
、出銑孔のスラグが凝固して、出銑孔を閉塞してしまう
ことがあり、出銑出滓作業に支障を来すという問題点が
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記のような問題点を解決しようとするもので
、鉄系金属酸化物を炭材で溶融還元する溶融還元炉の出
銑孔において、炉底壁に出銑孔を形成し、炉底に、出銑
孔を設けた煉瓦体を立設させ出銑孔入り口を炉床の上方
に位置させるとともに、出銑孔出口にスライディングノ
ズルを設けたことを特徴とする溶融還元炉の出銑孔であ
る。
[作用] 出銑孔の入り口を炉底壁出銑孔の上部に煉瓦体を立設し
て、炉床の上方に位置させると、出滓が早くなり、スラ
グが凝固して、出銑孔を閉塞することが無くなり、出銑
出滓作業が円滑になる。
[実施例] 本発明の実施例を図面に基づいて以下に説明する。第1
図および第2図において、1は溶融還元炉、4は出銑孔
(出滓も出銑孔で行う)、5は本発明に係る出銑孔の延
長孔を内部に形成した煉瓦体である。7は出銑孔出口に
設けたスライディングノズルである。10は炉底に残留
した種湯(溶銑)、11は炉内に残流したスラグて、そ
の粘性が高いゆえに出銑孔の入り口端6に向かって傾斜
する山形状(出銑孔入り口が中央にあり、下向きに排滓
されるから、摺鉢状の山〉をしている。
次に本発明にかかる煉瓦体の主要寸法について説明する
。出銑孔の炉底からの高さhは、5T炉(試験用炉、炉
高:4m、炉床径:1.4m炉内容積;7n()の場合
種湯は、4,5丁必要であるから、50備、実用炉の4
00T炉(炉高10m  炉床径、7m、炉内容積: 
600n()で種湯は400Tとなるから、1500で
ある。
そして、煉瓦体5の長さは、出銑孔の入り口高さhに等
しい、出銑孔の直径は、5T炉で30〜40m+*、4
00T炉で60〜70■、煉瓦体5の外径は、5T炉で
250〜300mm、400T炉で400〜500m5
である。
5T炉で、出銑孔の入り口高さhを50cm、煉瓦体の
外径を300mmとして、出銑出滓時間を調査した結果
、平均6分(n=10)であり、出銑孔の閉塞は皆無で
あった。
[発明の効果] 本発明は上記のように構成されているから、出滓時間が
早くなり、スラグが凝固して出銑孔を閉塞することが無
くなり、出銑出滓作業が円滑になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の出銑孔を有する溶融還元炉の縦断面図
、第2図は第1図の■−■断面図、第3図は出銑から出
滓完了までの炉内状況を示す図、第4図は従来の出銑孔
による出銑、出滓完了後の種湯およ残留スラグの状態を
示す図、第5図は溶融還元法の工程図である。 1・・・溶融還元炉、4・・・出銑孔、5・・・煉瓦体
、10・種湯、11・・・残留スラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄系金属酸化物を炭材で溶融還元する溶融還元炉の出銑
    孔において、炉底壁に出銑孔を形成し、炉底に、出銑孔
    を設けた煉瓦体を立設させ出銑孔入り口を炉床の上方に
    位置させるとともに、出銑孔出口にスライディングノズ
    ルを設けたことを特徴とする溶融還元炉の出銑孔。
JP5132390A 1990-03-02 1990-03-02 溶融還元炉の出銑孔 Pending JPH03253508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132390A JPH03253508A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 溶融還元炉の出銑孔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132390A JPH03253508A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 溶融還元炉の出銑孔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03253508A true JPH03253508A (ja) 1991-11-12

Family

ID=12883709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132390A Pending JPH03253508A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 溶融還元炉の出銑孔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03253508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020966A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Nkk Corporation Structure de four metallurgique et procede d'exploitation utilisant ledit four metallurgique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020966A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Nkk Corporation Structure de four metallurgique et procede d'exploitation utilisant ledit four metallurgique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1336542C (en) Method for smelting and reducing iron ores and apparatus therefor
CA1337241C (en) Method for smelting reduction of iron ore and apparatus therefor
JPS6053090B2 (ja) 鉄鋼ダストからΖnおよびPbを回収する方法
US4251271A (en) Submerged injection of gas into liquid-pyrometallurgical bath
JPS58187238A (ja) 連続製鋼および鋳造法およびその装置
JPS62227024A (ja) 屑鉄および/または海綿鉄を連続的に溶融する方法および装置
JP2007002305A (ja) キュポラによる溶銑の溶製方法
CA1158443A (en) Method and apparatus for producing molten iron
KR890010216A (ko) 철광석 용용환원 방법 및 장치
DE02719871T1 (de) Verfahren zum herstellen von flüssigem roheisen in einem elektrischen ofen
JPH03253508A (ja) 溶融還元炉の出銑孔
US4497656A (en) Steel making method
US20110011209A1 (en) Method for producing molten iron
US3471283A (en) Reduction of iron ore
JPS62280315A (ja) 溶融還元法
JPH03240910A (ja) 溶融還元炉の出銑孔
JP2747524B2 (ja) プラズマ燃焼式キュポラ内の原料の脱硫方法
JP2596003B2 (ja) 溶融還元法
JPH01162711A (ja) 溶融還元法
JP2817225B2 (ja) 低硫黄銑の製造方法
JP2596001B2 (ja) 溶融還元法
RU2167205C1 (ru) Способ производства стали из железосодержащего сырья и агрегат для его осуществления
JP2970465B2 (ja) 溶銑の製造装置および方法
SU1022994A1 (ru) Способ выплавки стали
JPS6044368B2 (ja) 直接製鋼法