JPH01162711A - 溶融還元法 - Google Patents

溶融還元法

Info

Publication number
JPH01162711A
JPH01162711A JP62322322A JP32232287A JPH01162711A JP H01162711 A JPH01162711 A JP H01162711A JP 62322322 A JP62322322 A JP 62322322A JP 32232287 A JP32232287 A JP 32232287A JP H01162711 A JPH01162711 A JP H01162711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
smelting
reduction
preheating
iron ore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62322322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600733B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Iwasaki
克博 岩崎
Kenji Takahashi
謙治 高橋
Shigeru Inoue
茂 井上
Haruyoshi Tanabe
治良 田辺
Masahiro Kawakami
川上 正弘
Osamu Terada
修 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP62322322A priority Critical patent/JP2600733B2/ja
Priority to US07/283,218 priority patent/US4995906A/en
Priority to AU26831/88A priority patent/AU604589C/en
Priority to CA000586081A priority patent/CA1336744C/en
Priority to BR888806668A priority patent/BR8806668A/pt
Priority to KR1019880016851A priority patent/KR910008142B1/ko
Priority to CN 88108700 priority patent/CN1014432B/zh
Priority to DE3888803T priority patent/DE3888803T2/de
Priority to AT88121236T priority patent/ATE103638T1/de
Priority to EP88121236A priority patent/EP0320999B1/en
Publication of JPH01162711A publication Critical patent/JPH01162711A/ja
Priority to US07/599,679 priority patent/US5074530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2600733B2 publication Critical patent/JP2600733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は炭材を燃料および還元材として用い、鉄鉱石
を転炉型製錬炉内において溶融状態で還元する溶融還元
法に関する。
[従来の技術] 溶融還元法は、高炉製銑法に変わるものであり、高炉製
銑法においては高炉の建設費が高く、広大な敷地が必要
であるという高炉製銑法の欠点を解消すべく、近年に至
り開発されたものである。
この還元法においては、鉄鉱石は精錬炉からの排出ガス
で予備還元され、炭材、造滓剤とともに製錬炉内に装入
され、また酸素ガスまたは撹拌用ガスが前記製錬炉内に
吹き込まれる。そうすると炭材が、予め装入されである
溶銑に溶解するとともに、炭材のCが酸素ガスによって
酸化される。
このときの酸化熱によって鉱石が溶融されるとともに、
鉱石が炭材中のCによって還元される。溶銑から発生す
るCOガスは過剰に吹き込まれる酸素ガスにより2次燃
焼されてCO2ガスになる。
このCO2ガスの顕熱は、溶銑上を覆っているスラグ及
びフォーミンク状の粒鉄に伝達され、次いで溶銑に伝達
される。
こうして鉄鉱石が還元されて溶銑が製造されるが、精錬
炉における鉄鉱石の還元工程を軽減するため、精錬炉に
装入される前の鉄鉱石の予備還元率を60%乃至75%
とし、従って精錬炉の排出ガスは還元性の高い低酸化度
のガスを多量に使用している。(例えば特公昭61−4
3406 ’)[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、予備還元率を30%以上にする場合には
、精錬炉の排出ガスの酸化度、[(H20+C02)/
(H2+H20+CO+C02)、以下これを単にOD
という]を下げる必要がある。こうすると前記排出ガス
量はは必然的に増加することになり、前記精錬炉の発生
エネルギーはI G c a l / T(溶銑)を大
きく超えることになり、製造所内のエネルギーバランス
上、発生エネルギーが過剰となる。このことは当然製造
コストの増大につながる。
また、高い予備還元率を得るためには上記の通りODの
低い前記排出ガスを必要とし、かつ鉄鉱石の予i還元炉
内の滞留時間を長くすることになって、予備還元された
鉄鉱石の精錬炉内への装入と製造される溶銑の出湯サイ
クルとのバランスを取ることが難しい。このことは必然
的に精錬炉の操業の自由度を大きく制限する。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
のであって、前記精錬炉からの発生エネルギーを抑え製
鉄所全体のエネルギー効率を向上させるとともに操業性
の良好な溶融還元法を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段及び作用]この発明によ
る溶融還元法は鉄鉱石を予熱、予備還元して炭材、造滓
剤とともに精錬炉に装入し、脱炭用及び2次燃焼用ノズ
ルを有する上吹き酸素ランスから酸素を吹き込むととも
に、精錬炉の側壁及び炉底に設けられた羽口から撹拌用
ガスを吹き込んで鉄鉱石を溶融還元する方法であって、
予熱予備還元炉に導入されるガスの温度を800乃至8
00℃、前記精錬炉で生成するガスの酸化度すなわちO
Dを0.4乃至0.6、予熱予備還元炉での予備還元率
を30%以下とすることを特徴とする。
予熱予備還元炉に導入される精錬炉からの排出ガスの温
度は300°C乃至800℃と高くされであるので予熱
効果を十分期待することが出来、また前記排ガスのOD
は0.4乃至0.6に調整されであるので鉄鉱石の予熱
予備還元炉における予備還元率は高くても30%以下と
することが出来る。また前記精錬炉内で酸素ランスから
の吹込酸素でCO,ガスの2次燃焼を十分におこなって
、ODを0.4乃至0.6に高めるとともに精錬炉の側
壁および炉底から攪拌ガスを吹き込んでスラグ層及び鉄
浴を十分攪拌させ、前記2次燃焼による顕熱を前記スラ
グ層及び鉄浴に伝達し着熱効率(2次燃焼により発生し
た顕熱が鉄浴に伝達される割合)を向上させる。こする
と、前記精錬炉からの発生エネルギーは製造される溶銑
トン当りIGcal程度に抑えられ、製鉄所のプロセス
全体のエネルギー効率が向上する。また上記のように予
備還元率を高くしていないので、予熱予備還元炉に鉄鉱
石が滞留する時間は短かくなり、前述の精錬炉の出湯サ
イクルとの問題は解決され、操業の自由度は確保される
[実施例] 本発明の実施例を添付の図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の溶融還元法に用いられるプロセスの説
明図である。精錬炉10内には鉄浴11及びスラグ層1
2が形成され、副原料である石炭及び造滓剤が装入され
る第1のシュ − ト13が前記精辣炉炉の上部に設け
られており、また酸素を吹き込む酸素ランス21が炉内
に30直に挿入されている。前記ランスには脱炭用酸素
及び2次燃焼用酸素を噴出するノズル22.23が夫々
設けられ、更にランス先端の中心には主に炭材または石
灰等の副原料を吹き込むノズル24が設けられている。
第1図で酸素ランス21の先端に示した矢印は28.2
9は夫々脱炭用、2次燃焼用の酸素の吹きだし方向を示
す。前記炉の上方には流動層型の反応装置である予熱予
備還元炉80が設けられ、これに第2のシュート81か
ら鉄鉱石が供給され、ここで予熱、予備還元された鉄鉱
石は第3のシュート32から前記製錬炉10に挿入され
る。予熱予備還元炉30に製錬炉10の発生ガスを供給
する導管33が設けられている。また、予熱予備還元炉
30の排ガスからダストを除去するホットサイクロン3
4、予熱予備還元炉80の排出ガスの顕熱を利用して蒸
気を得る熱交換器35が設けられている。さらに、前記
製錬炉10の側壁及び炉底には撹拌用のガスを吹き込む
羽口25.26が夫々設けられている。
なお、原料事情、設備費用、操業の容易性等を考慮して
予熱予備還元炉として、熱効率の良いシャフト炉型もし
くは設備費用が低減され、また操業が容易であるロータ
リキルン型のものを設けることは本発明の実施にあたっ
て全く支障はない。
以上ののように構成された本発明の方法に用いる溶融還
元装置の作用について説明する。原料である鉄鉱石は第
2のシュート31から予熱予備還元炉30に挿入されこ
こで製錬炉10から導管33を通して発生ガスの供給を
受けて予熱および還元された後、製錬炉10に第3のシ
ュート32を通して装入される。副原料である石炭、造
滓剤は装入装置が簡便である通常のホッパー(図示せず
)から第1のシュートを通して精錬炉10内に装入され
る外、必要に応じて上記酸素ランスに設けたノズル24
から粉試として装入することも可能である。
上記のように精錬炉に装入された原料及び副原料は精錬
炉の側壁及び炉底に設けられた羽口25.26から吹き
込まれる撹拌用ガスによって、既に炉内に形成されてい
る鉄浴およびスラグ層とともに十分攪拌される。この撹
拌用ガスはAr、N等の不活性ガス及び前記予熱予備還
元炉からの排ガスが用いられる。一方前記酸素ランス2
1の脱炭用及び2次燃焼用ノズル22.23から供給さ
れる酸素は前記炭材を酸化させて原料である鉄鉱石を還
元するのに十分な熱源を供給する。また、予熱予備還元
炉30からの排ガスはホットサイクロン34でダストが
除去された後、蒸気発生器35で熱交換されて系外に排
出されるが、必要に応じて切り換え弁36により精錬炉
10の撹拌用ガスとして利用される。なお、前記蒸気発
生器35に代えて鉄鉱石予熱装置を設け、予熱予備還元
炉30の排ガスの顕熱な利用することも可能である。
本発明の特徴は上記精錬炉の排ガスの酸化度OD′?:
0.4乃至0.6、その?B度を300乃至800℃、
第1図の溶融還元装置における鉄鉱石の予備還元率をO
乃至80%とすることを特徴とするものであるが、以下
にその理由を説明する。
第2図は前記酸化度ODと第1図の溶融還元装置から発
生する余剰エネルギーとの関係を示したグラフ図である
。第2図の図中、斜線で示した範囲がV鉄屑全体のエネ
ルギーバランスを考えたときの適正な余剰エネルギーの
範囲である。この図は前記溶融還元装置について検討し
た結果得られたもので、これによればODが0゜4より
小さい場合は余剰エネルギー多過ぎて無駄なエネルギー
が発生すことにするになり、ODが0.6より大きい場
合は余剰エネルギーは少な過ぎて製鉄所のエネルギーは
不足する。このことは第2図に示されているように前記
予備還元率を30%以下としたときに達成されるのであ
って、これを30%より多くすることは前述の通り鉄鉱
石の予熱予備還元炉の滞留時間が長くなり、溶融還元装
置の操業の自由度が大きく制限されることになる。
次に本実施例にもとすく具体的数値を挙げる。
炭材として石炭を1124kg/THM(製造される溶
銑トン当り、以下同じ)、酸素を798N m / T
 HM、使用してODが0.4、着熱効率は70%であ
った− [発明の効果コ 本発明によれば酸素ランスに設けた2次燃焼用ノズルか
らの酸素によるCOガスの燃焼及び製錬炉の炉壁及び炉
底に設けた羽口からの吹き込を行って、精錬炉の発生ガ
スの酸化度を0 、4乃至0.6、前記ガスの温度を3
00乃至900℃、予備還元率を30%以下とするので
、溶融還元装置の余剰エネルギーを製鉄所全体のエネル
ギバランスに見合った適正なものとなり、また予熱予備
還元炉の負担が軽くされであるので精錬炉との工程の調
整の必要が無くなり操業の自由度が大幅に固状される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の溶融還元法に用いられるプロセスの説
明図、第2図は本発明による排ガスの酸化度ODと余剰
エネルギーとの関係を示すグラフ図である。 10・・・製錬炉、11・・・鉄浴、12・・・スラグ
層、13・・・第3のシュート、21・・・酸素ランス
、22.23.24・・・ノズル、25.26・・・羽
口、30・・・予熱予備還元炉、81・・・第2のシュ
ート、32・・・第3のシュート、38・・・導管、8
3・・・ホットサイクロン、34・・・蒸気発生器。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄鉱石を予熱予備還元炉で予熱、予備還元して炭
    材、造滓剤とともに精錬炉に装入し、脱炭用及び2次燃
    焼用ノズルを有する上吹き酸素ランスから酸素を吹き込
    むとともに、精錬炉の側壁及び炉底に設けられた羽口か
    ら撹拌用ガスを吹き込んで鉄鉱石を溶融還元する方法で
    あつて、予熱予備還元炉に導入されるガスの温度を30
    0乃至800℃、前記精錬炉で生成するガスの酸化度[
    (H_2O+CO_2)/(H_2+H_2O+CO+
    CO_2)]を0.4乃至0.6、予熱予備還元炉での
    予備還元率を30%以下とすることを特徴とする溶融還
    元法。
  2. (2)前記予熱予備還元炉が流動層型の反応装置である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の溶融還
    元法。
  3. (3)前記予熱予備還元炉がシャフト炉型の反応装置で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の溶
    融還元法。
  4. (4)前記予熱予備還元炉がロータリキルン炉型の反応
    装置であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の溶融還元法。
  5. (5)前記予熱予備還元炉の出口ガスを鉄鉱石予熱装置
    に導入して鉄鉱石を予熱することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第4項の何れか1項に記載の溶融還元
    法。
  6. (6)塊状炭材を精錬炉上方から重力落下により前記炉
    内に投入することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第5項の何れか1項に記載の溶融還元法。
  7. (7)粉炭材を前記上吹き酸素ランスのノズルから吹き
    込むことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項
    の何れか1項に記載の溶融還元法。
JP62322322A 1987-12-18 1987-12-18 溶融還元法 Expired - Fee Related JP2600733B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322322A JP2600733B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 溶融還元法
US07/283,218 US4995906A (en) 1987-12-18 1988-12-12 Method for smelting reduction of iron ore
AU26831/88A AU604589C (en) 1987-12-18 1988-12-13 Method for smelting reduction of iron ore and apparatus therefor
BR888806668A BR8806668A (pt) 1987-12-18 1988-12-16 Processo e aparelho para reducao de minerio de ferro por fundicao
CA000586081A CA1336744C (en) 1987-12-18 1988-12-16 Method for smelting reduction of iron ore and apparatus therefor
CN 88108700 CN1014432B (zh) 1987-12-18 1988-12-17 熔融还原铁矿石生产生铁的方法
KR1019880016851A KR910008142B1 (ko) 1987-12-18 1988-12-17 철광석의 용융 환원 방법 및 그 장치
DE3888803T DE3888803T2 (de) 1987-12-18 1988-12-19 Verfahren und Vorrichtung zur Schmelzreduktion von Eisenerzen.
AT88121236T ATE103638T1 (de) 1987-12-18 1988-12-19 Verfahren und vorrichtung zur schmelzreduktion von eisenerzen.
EP88121236A EP0320999B1 (en) 1987-12-18 1988-12-19 Method for smelting reduction of iron ore and apparatus therefor
US07/599,679 US5074530A (en) 1987-12-18 1990-10-17 Apparatus for smelting reduction of iron ore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322322A JP2600733B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 溶融還元法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01162711A true JPH01162711A (ja) 1989-06-27
JP2600733B2 JP2600733B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=18142341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62322322A Expired - Fee Related JP2600733B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 溶融還元法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600733B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1326667C (zh) * 2005-07-26 2007-07-18 安阳市贞元(集团)有限责任公司 汽车液化气钢瓶快速更换装置
JP2011503508A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ ガス化溶融装置において液状銑鉄又は液状鉄鋼原材料製品の製造方法及び溶融方法
CN115287387A (zh) * 2022-08-18 2022-11-04 中国科学院过程工程研究所 一种电能加热的氢气熔融还原炼铁方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101406622B1 (ko) * 2012-12-21 2014-06-12 주식회사 포스코 함철 부산물을 재이용하는 방법 및 이를 위한 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164807A (ja) * 1984-09-03 1986-04-03 Nippon Steel Corp 鉄鉱石の溶融還元方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164807A (ja) * 1984-09-03 1986-04-03 Nippon Steel Corp 鉄鉱石の溶融還元方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1326667C (zh) * 2005-07-26 2007-07-18 安阳市贞元(集团)有限责任公司 汽车液化气钢瓶快速更换装置
JP2011503508A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ ガス化溶融装置において液状銑鉄又は液状鉄鋼原材料製品の製造方法及び溶融方法
CN115287387A (zh) * 2022-08-18 2022-11-04 中国科学院过程工程研究所 一种电能加热的氢气熔融还原炼铁方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600733B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058039B2 (ja) 転炉製鉄法
EP0308925B1 (en) Method and apparatus for smelting and reducing iron ores
WO2010072043A1 (zh) 熔炼炉和炼钢设备以及炼钢工艺
JPS58133309A (ja) ツインリアクタ−製鉄方法および装置
EP0326402B1 (en) Smelting reduction process
CA1336744C (en) Method for smelting reduction of iron ore and apparatus therefor
US5558696A (en) Method of direct steel making from liquid iron
JPH01162711A (ja) 溶融還元法
JP2638861B2 (ja) 溶融環元法
EP0950117B1 (en) A method for producing metals and metal alloys
JP2600732B2 (ja) 溶融還元法及び装置
US4412862A (en) Method for the production of ferrochromium
JP2596003B2 (ja) 溶融還元法
JP2596002B2 (ja) 同一製錬炉にて溶鋼を連続して製造する方法
JP2596001B2 (ja) 溶融還元法
JPH0524961B2 (ja)
JP2638840B2 (ja) 溶融還元法
JPH01191719A (ja) 溶融還元炉の操業方法
JP2595991B2 (ja) 溶融還元法
JP2600229B2 (ja) 溶融還元法及び装置
JPH01205019A (ja) 溶融還元法
JPH01205015A (ja) 溶融還元法及び装置
JP2596000B2 (ja) 溶融還元法
JPH06228623A (ja) エネルギ−使用量の少ない製鋼方法
JP2001116465A (ja) 溶融金属製造設備

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees