JPH03252467A - インクジェット用記録液 - Google Patents

インクジェット用記録液

Info

Publication number
JPH03252467A
JPH03252467A JP2051290A JP5129090A JPH03252467A JP H03252467 A JPH03252467 A JP H03252467A JP 2051290 A JP2051290 A JP 2051290A JP 5129090 A JP5129090 A JP 5129090A JP H03252467 A JPH03252467 A JP H03252467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording liquid
pigment
styrene
caprolactam
recording solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2051290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819741B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takimoto
滝本 浩
Tomio Yoneyama
富雄 米山
Akira Kajikawa
梶川 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP5129090A priority Critical patent/JP2819741B2/ja
Publication of JPH03252467A publication Critical patent/JPH03252467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819741B2 publication Critical patent/JP2819741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインクジェット記録に適した顔料を用いた記録
液に関する。
〔従来の技術〕
インクジェット記録方式は騒音が少ないこと、ランニン
グコストが安いこと、カラー化が容易であること等の特
徴があり、近年急速に普及しつつある。インクジェット
記録に用いる記録液の着色剤としては、通常、酸性染料
、直接性染料等の水溶性染料が用いられているが、耐光
性、耐水性等堅牢性の面で十分とはいえず、改良が検討
されている。
水溶性染料の耐光性、耐水性を改良するため、例えば特
開昭64−62372、特開昭64−48873、特開
昭64−16880、特開昭63−289079等に記
載されている如く、多くの提案がなされているが未だ十
分ではない。
一方、着色剤として顔料を用いる方法も古くから研究さ
れており、例えば特開昭47−12104、特開昭56
−147859、特開昭56−147863、特開昭5
6−147869、特開昭56−157468、特開昭
57−21466、特開昭62−74973等多くの出
願がなされている。
着色剤として顔料を用いた場合、耐光性は染料に比べて
格段に向上する。しがしながら、耐水性に関しては、記
録液中に用いられる親水性有機溶剤のため、染料に比べ
れば向上はするものの十分なレベルとは言い難い。その
一方で記録液としての保存安定性及び吐出安定性に劣る
ため実用化されるまでに至っていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は記録した画像の耐光性、耐水性が高く、かつ記
録液としての保存安定性及び吐出安定性にも優れたイン
クジェット用記録液の提供を目的とするものであり、こ
の目的は親水性有機溶剤を添加せず、ε−カプロラクタ
ムと特定分散剤を組合せることによって達せられるとの
新規な知見にもとすくものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の要旨は、実質的に水、スチレン−マレイン酸共
重合体、ε−カプロラクタム及び顔料よりなることを特
徴とするインクジェット用記録液に存する。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の記録液に分散剤として用いられるスチレン−マ
レイン酸共重合体はスチレンと無水マレイン酸とを通常
の方法により共重合した後、加水分解してポリカルボン
酸とし、アンモニア、水酸化ナトリウム等の塩基性物質
で中和することにより得られる。
共重合体原料のスチレンと無水マレイン酸との使用比率
は1/1〜3/1(モル比)が適当であり、共重合体の
分子量は2,000〜20.000が適当である。
尚この様な共重合体物質としては、ポリスター32−1
020 (日本油脂(株)製)、ディスコ−)N−14
(第一工業製薬(株)製)、SMAレジン(ARCOC
hemica1社製)等が市販されており、これらを利
用することもできる。
本発明の記録液において、これらの分散剤の含有量とし
ては顔料の重量に対して10〜100重量%の範囲、好
ましくは30〜70重量%の範囲が挙げられる。
これらの分散剤は単独で用いても、スチレンと無水マレ
イン酸の比率の異なるもの、分子量の異なるもの等数種
併用しても良い。
本発明の記録液に用いられる顔料としてはアゾ系、フタ
ロシアニン系、キナクリドン系の有Il顔料やカーボン
ブラックを用いることができるが、とりわけ、Pigm
ent  Yellow−74゜−154、Pigme
nt  Red−122゜5、Pigment  Bl
ue−15が好ましい。
又、上記顔料の含有量としては、記録液全重量に対して
0.5〜10evt%、好ましくは1〜7wt%の範囲
が挙げられる。
本発明の記録液において、ε−カプロラクタムを用いる
が、その含有量としては、記録液全重量に対し1wt%
より少くては効果が十分でなく、又、10wt%より多
いと吐出安定性が劣るため、1〜10−t%の範囲好ま
しくは3〜7wt%の範囲が挙げられる。
更に本発明の記録液に0.5〜20重量%の界面活性剤
を添加することにより印字後の速乾性及び印字品位を改
良することができる。
〔発明の効果〕
本発明の記録液は、インクジェット記録用として用いら
れ、記録画像の耐光性、耐水性に優れている他、記録液
としての保存安定性、吐出安定性も著しく、良好である
〔実施例〕
本発明を以下の実施例により更に詳細に説明するが、本
発明はこれら実施例により同等限定されるものではない
実施例1 記録液の組成   使用量(g) ε−カプロラクタム        5合  計   
     100 上記の各成分を容器により平均0.511I11径のガ
ラスピーズ1301IIlと共にサンドグラインダー(
五十嵐機械製造(株)製造)を用いて20時間粉砕処理
を行った。孔径3μのテフロンフィルターで加圧濾過し
たのち、真空ポンプ及び超音波洗浄機を用いて脱気処理
し記録液を調製した。
得られた記録液を用いて、インクシェフ)プリンター(
IO−735、シャープ株式会社製造)を用いて電子写
真用紙(富士ゼロックス(株)製造)にインクジェット
記録を行ない、下記(a)、 (b)。
(C)及び(d)の方法に従って、諸評価を行った。
(a)  記録画像の耐光性 キセノンフェードメーター(スガ試験機(株)製造)を
用いて印字物に100時間照射した後の変退色は小さか
った。
(b)  記録画像の耐水性 印字物を水中に24時間浸漬した後のにじみは認められ
なかった。
(C)  保存安定性 記録液をテフロン容器に密閉し、60°Cで2ヶ月保存
した後でもゲル化することなく、又、沈降物も認められ
なかった。
(d)  吐出安定性 室温下48時間の連続吐出を行ったが終始安定した高品
質の記録が行えた。
比較例1 実施例1におけるε−カプロラクタムの代りに、ポリエ
チレングリコール#200を用いて記録液を調整し、実
施例1と同様の評価を行った結果、耐水性評価の時に画
像のにじみが発生した他、室温下の連続吐出においては
15時間で吐出不能となった。
比較例2 実施例1におけるディスコートN−14の代りに、オキ
シエチレン・オキシプロピレンブロックポリマー型骨散
剤であるプロノン204(商品名、日本油脂(株)製)
を用いて記録液を調整し、実施例1と同様の評価を行っ
た結果、60 ”C7日で沈降物を生じ、室温下の連続
吐出においては20時間で吐出不能となった。
実施例2 記録液の組成   使用量(g) ε−カプロラクタム        4水 合 上記組成物を用い、 を調整し、(a)、ら) 残量 計        100 実施例1と同様にして記録液 (C)、 (d)の諸評価を行った結果、いずれも良好
であった。
比較例3 実施例2におけるε−カプロラクタムの代りにエチレン
グリコールを用いて記録液を調整し、実施例1と同様の
評価を行った結果、60°C14日で沈降物を生じ、又
室温下の連続吐出において13時間で吐出不能となった
他、印字物の耐水性が著しく劣った。
実施例3 記録液の組成   使用量(g) ε−カプロラクタム        7合  計   
     100 上記組成物を用い、実施例1と同様にして記録液を調整
し、諸評価を行った結果、実施例1と同様、いずれも良
好であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実質的に水、スチレン−マレイン酸共重合体、ε−カプ
    ロラクタム及び顔料よりなることを特徴とするインクジ
    ェット用記録液。
JP5129090A 1990-03-02 1990-03-02 インクジェット用記録液 Expired - Fee Related JP2819741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129090A JP2819741B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 インクジェット用記録液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129090A JP2819741B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 インクジェット用記録液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03252467A true JPH03252467A (ja) 1991-11-11
JP2819741B2 JP2819741B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=12882794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5129090A Expired - Fee Related JP2819741B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 インクジェット用記録液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819741B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778321A2 (en) 1995-12-08 1997-06-11 Seiko Epson Corporation Ink set for ink jet recording and ink jet recording method using the same
JP2000351927A (ja) * 1999-04-21 2000-12-19 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェットプリンタに用いられるインク組成物
US6395079B1 (en) 1999-03-24 2002-05-28 Seiko Epson Corporation Ink set having excellent color reproduction
JP2008274037A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 General Technology Kk インクジェットインク

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778321A2 (en) 1995-12-08 1997-06-11 Seiko Epson Corporation Ink set for ink jet recording and ink jet recording method using the same
EP0778321A3 (en) * 1995-12-08 1997-12-03 Seiko Epson Corporation Ink set for ink jet recording and ink jet recording method using the same
US5846306A (en) * 1995-12-08 1998-12-08 Seiko Epson Corporation Ink set for ink jet recording and ink jet recording method using the same
US6030441A (en) * 1995-12-08 2000-02-29 Seiko Epson-Corp Ink set for ink jet recording and ink jet recording method using the same
US6395079B1 (en) 1999-03-24 2002-05-28 Seiko Epson Corporation Ink set having excellent color reproduction
JP2000351927A (ja) * 1999-04-21 2000-12-19 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェットプリンタに用いられるインク組成物
JP2008274037A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 General Technology Kk インクジェットインク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819741B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534160B2 (ja) インクジェット用記録インクセット、インクカートリッジ、及びこれを用いた記録装置、画像形成方法並びに画像形成物
US20020186288A1 (en) Composition containing stimuli-responsive polymer, ink composition containing it, and image-forming method and apparatus using the ink composition
JP2003313466A (ja) インクジェット用インク
JPH09316375A (ja) インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
US8188179B2 (en) Ink-jet recording pigment ink
JP2000265083A (ja) 水性インクジェット記録液およびその製造方法
JP6123671B2 (ja) インクジェットインク用共重合体、並びにそれを用いたインクジェットインク用顔料分散体及びインクジェットインク
JPH03252467A (ja) インクジェット用記録液
JP3931205B2 (ja) 水性インクジェット用インク組成物
JPH03273067A (ja) インクジェット用記録液
JPH0125789B2 (ja)
US7553885B2 (en) Ink for inkjet recording
JPH0379680A (ja) インクジェット用記録液
JPH1046074A (ja) 記録用インク及びこれを用いた記録方法
JP2969775B2 (ja) インクジェット用記録液
JP2792135B2 (ja) インクジェット用記録液
JPH10226763A (ja) 記録用インクおよび記録方法
JP2841678B2 (ja) インクジェット用記録液
JP2003155429A (ja) インクジェットプリンタに使用するための水性インク組成物
JPH0376768A (ja) インクジェット用記録液
JPH0376767A (ja) インクジェット用記録液
JPH0418469A (ja) インクジェット用記録液
JP4004199B2 (ja) ジスアゾ色素、これを用いた記録液、インクジェット用記録液及びインクジェット記録方法
JP2005272823A (ja) 色素体、それを用いた水分散液、インク、インクタンク、記録ユニット、記録装置及び記録方法
JPH11315229A (ja) インクジェット記録用水性インク

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees