JPH03250366A - 発注納品日の自動判定方式 - Google Patents

発注納品日の自動判定方式

Info

Publication number
JPH03250366A
JPH03250366A JP2047868A JP4786890A JPH03250366A JP H03250366 A JPH03250366 A JP H03250366A JP 2047868 A JP2047868 A JP 2047868A JP 4786890 A JP4786890 A JP 4786890A JP H03250366 A JPH03250366 A JP H03250366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ordering
delivery
date
patterns
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2047868A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kodama
子玉 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2047868A priority Critical patent/JPH03250366A/ja
Publication of JPH03250366A publication Critical patent/JPH03250366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、流通業界における発注可能日の判定及び納品
日の自動割り出し方式、特にリードタイムが短く週サイ
クルで回転する小売業界に用いるのが好適な発注納品日
の自動判定方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、小売店において、商品の発注日及び納品日の管理
に、入出力機能1記憶機能、演算処理機能を有する機器
を用いている場合、発注日及び納品日を直接人力して、
日付の妥当性をヂエノクしているのみであった。
また、商品分類または取引先に対応した発注納品パター
ンテーブルも存在しなかった。
本発明の目的は、取引先の受注・生産体制に則した真の
発注可能日のチエ・ンクと、取引先の商品供給体制に則
した真の納品可能日の割り出しと、商品分類または取引
先に対応した発注納品パターンの一元管理とを可能にす
る発注納品日の自動判定方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の発注納品日の自動判定方式は、小売店の発注納
品パターンを登録・変更する手段と、 発注時において、前記登録された発注納品パターンを参
照し、発注可能日の判定及び納品日を自動的に割り出す
手段と、 登録された発注納品パターンより「発注納品管理表」を
出力する手段とを有している。
[実施例〕 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は一実施例である発注納品日の自動判定方式の機
能ブロック図である。この自動判定方式は、基本的には
入力手段10と、演算処理手段20と表示手段30と、
記憶手段40とから構成されている。
そして演算処理手段20は、 商品分類または取引先単位に、週間曜日に対応した発注
可否パターン及び発注曜日に対応しリードタイムを考慮
した納品パターンを記憶手段40に登録あるいは変更す
る発注納品パターン登録・変更手段21と、 記憶手段40に登録された発注納品パターンを商品分類
または取引先単位の「発注納品管理表」として表示手段
30に出力する発注納品管理表出力手段22と、 発注時において、入力手段10より入力された商品コー
ドから商品マスクを参照し、商品分類または取引先を得
て発注納品パターン登録・変更手段21で登録した発注
納品パターンをダイレクトに参解する発注納品パターン
参照手段23と、参照した発注パターンから本日がこの
商品の発注可能日か否かを判定する受注可能日判定手段
24と、 参照した納品パターンから納品日を自動的に割り出す納
品口側り出し手段25と、 納品割り出し手段25でのチエツクの結果、エラーの場
合にエラーメツセージを表示手段30に出力するエラー
メツセージ出力手段26とを有している。
次に本実施例の動作を第2図及び第3図をも参照して説
明する。なお第2図は動作を説明する流れ図、第3図は
発注パターン及び納品パターンの一形弐を示す図である
まず、入力手段10及び発注納品パターン登録・変更手
段21によって、第3図の形式の発注パターン及び納品
パターンを記憶手段7に登録または変更する(ステップ
SL)。この発注納品パターンテーブルは、取引先と商
品分類に対応したレイアウトになっており、取引先の受
注生産体制及び取引先の商品供給体制に基づいて作成さ
れる。
入力手段10からの指示により、発注納品管理表出力手
段22は、登録された発注納品パターンのチエツク用か
つ管理用として「発注納品管理表」を表示手段30に出
力する(ステップS2)。
次に実際の発注について説明する。
発注納品パターン参照手段23は、入力手段10から入
力された商品コードより、商品マスクを参照して、第3
図の発注納品パターンテーブルのキー項目である取引先
コードまたは商品分類を得て、テーブルを直接参照する
(ステップS3)。
受注可能日判定手段24は、参照した発注パターンより
、入力した商品が本日発注可能か否かの判定を行う(ス
テップS4)。第3図の具体例では、数字がI ”とな
っている火・木・土曜日が発注可能日である。判定手段
4のチエツクの結果、エラーの場合は表示手段30にエ
ラーメツセージを表示しくステップS5)、OKの場合
は割り出し手段5が納品日の割り出しを行う(ステップ
S6)。
この納品日を割り出す方法は、発注日が火曜日とすると
、第3図のパターンにおいて、火曜日は発注パターン上
人から2番目であるから、納品パターン上で“2゛の位
置を探す。第3図の例て′“2゛′は水曜日の位置に存
在する。従って納品日は水曜日である。同様に発注日が
木曜日とすると、納品日は金曜日で、発注日が土曜日と
すると納品日は翌週の月曜日である。
以上の処理により、判定された発注可能日及び割り出さ
れた納品可能日は表示手段3oに表示される。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、小売店における発注納品
パターンを商品分類また取引先単位に記録し、発注時に
おいてダイレクト参照することにより、 (1)取引先の受注生産体制に則した真の発注可能日の
チエツクを可能にする、 (2)取引先の商品供給体制に則した真の納品可能日を
自動的に割り出すことを可能にする、(3)記録された
発注納品パターンを参照出力することにより、商品分類
または取引先ムこ対応した発注納品パターンの一元管理
を可能にする、というような効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の発注納品日の自動判定方式の機能プロ
・ツク図、 第2図は動作説明のための流れ図、 第3図は発注・納品パターンテーブルのレイアウト及び
その具体例を示す図である。 10・・・入力手段 20・・・演算処理手段 21・・・発注納品パターン登録・変更手段22・・・
発注納品管理表出力手段 23・・・発注納品パターン参照手段 24・・・受注可能日判定手段 25・・・納品日割り出し手段 26・・・エラーメツセージ出力手段 30・・・表示手段 40・・・記憶手段 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)小売店の発注納品パターンを登録・変更する手段
    と、 発注時において、前記登録された発注納品パターンを参
    照し、発注可能日の判定及び納品日を自動的に割り出す
    手段と、 登録された発注納品パターンより「発注納品管理表」を
    出力する手段とを有する発注納品日の自動判定方式。
JP2047868A 1990-02-28 1990-02-28 発注納品日の自動判定方式 Pending JPH03250366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047868A JPH03250366A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 発注納品日の自動判定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047868A JPH03250366A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 発注納品日の自動判定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03250366A true JPH03250366A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12787355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2047868A Pending JPH03250366A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 発注納品日の自動判定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03250366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334322A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Tokyo Electric Co Ltd 発注管理装置
JP2001344485A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Mitsubishi Corp 電子取引システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2006259995A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の注文支援方法及び部品注文支援装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334322A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Tokyo Electric Co Ltd 発注管理装置
JP2001344485A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Mitsubishi Corp 電子取引システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2006259995A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の注文支援方法及び部品注文支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030061330A1 (en) Web-based collaborative project and process management solution
JP2022177104A (ja) 情報処理装置
CA2880014C (en) Transaction support system
EP0895170A2 (en) Parts ordering system, parts management system and apparatus for managing ordering and receipt of orders
JPH03250366A (ja) 発注納品日の自動判定方式
JP3640900B2 (ja) 部品管理システム、部品管理方法、部品管理プログラム、および部品管理プログラムを記録した記録媒体
CN112686716A (zh) 基于多维度的产品报价处理方法及系统
CN109559083A (zh) 日期确定方法及装置
JPH09277142A (ja) 見込生産計画立案方式
JP2002073752A (ja) 受注予測システムおよび受注管理システムならびに生産管理システム
JPH11312197A (ja) 日程計画・手配管理システム
JP2977920B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0336722B2 (ja)
JP2001282344A (ja) タクト生産の生産計画立案方法及びその生産計画立案システム
JP7211833B2 (ja) 物流管理システム、物流管理装置及びそのプログラム
JP2002358349A (ja) 販売可能量生成・引当システム
US20030055741A1 (en) Server for exchanging design information, method for exchanging design information, program for exchanging design information, buying method of special design product and selling method of special design product
Bangsow et al. Information Flow, Controls
JP2003044550A (ja) 製造販売管理システムおよび方法並びにプログラム
JP2003015727A (ja) 情報処理装置及び方法
JPS592947B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH11288436A (ja) 代行発注処理装置および記録媒体
JPS58114159A (ja) 商品の時間管理方式
WO2018168310A1 (ja) 生産工程管理システム、生産工程管理方法および生産工程管理プログラム
JPS59106073A (ja) 電子レジスタ