JPH03248884A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH03248884A
JPH03248884A JP2048340A JP4834090A JPH03248884A JP H03248884 A JPH03248884 A JP H03248884A JP 2048340 A JP2048340 A JP 2048340A JP 4834090 A JP4834090 A JP 4834090A JP H03248884 A JPH03248884 A JP H03248884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording
optical
laser beam
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2048340A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kobayashi
輝夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP2048340A priority Critical patent/JPH03248884A/ja
Publication of JPH03248884A publication Critical patent/JPH03248884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ビームを用いて情報が記録再生される光情報
記録媒体に関するものである。
〔従来の技術〕
光情報記録媒体の一つである光ディスクは、再生専用型
光ディスクと記録可能型光ディスクに分けることができ
る。
再生専用型光ディスクは、透明な基板上に金型としての
金属原盤を用い、射出成形等の方法により微細な凹凸を
形成し、反射膜を被着したものである。
この方法は、ガラス盤への感光剤塗布、レーザビームに
よる情報記録、現像、電気メツキ、金属原盤作製、射出
成形2反射膜形成、保護膜塗布の工程を必要とし、金属
原盤を作製するには多大な費用が必要であるため、少品
種大量生産に適した方法である。しかし、少規模な光デ
ィスクの生産には不適切であり、この場合−枚の光ディ
スクは高価になってしまう。
小規模生産に適した方法として記録可能型光ディスクを
用いることが考えられる。これは従来公知のように、透
明基板上に設けられた光記録膜に半導体レーザ光を照射
して孔をあけるか、あるいは結晶相転移を生起せしめて
情報を記録したもので、反射光にて情報を再生すること
が出来る。この様に記録可能型光ディスクを用いると金
属原盤を作製する必要もなく安価に再生専用型光ディス
クを製造することができる。
しかし、この方法で作られた再生専用型光ディスクの反
射率は50%以下であり、反則率70%以上を要求され
るCD、LD等一般の再生専用型光ディスクの規格を満
足することができず、市販のLDプレーヤやCDプレー
ヤ等の再生専用型光デイスク再生装置では再生すること
ができない。
かかる問題を解決し、市販の再生専用型光ディスクと同
等性能のものを安価に小規模生産し、市販の再生専用型
光デイスク再生機にて再生可能な光ディスクを製造する
方法として特開昭62−119755号が示されている
これは、透明基体上に記録光ビーム吸収性有機色素記録
膜を形成し、光ビームを照射し、該記録膜にピットと呼
ばれる孔をあけて情報を記録し、その後記録膜を光ビー
ムに対して透明とする操作を加え、更に反射膜を被覆す
る方法で、充分な反射率をもった記録媒体を得ることが
できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこの様に、情報を記録した後光記録膜を透
明化させ、さらに反射膜を被覆させる操作を行うには、
特別な装置が必要となり、製造工程が複雑化する欠点が
あった。従って又、かかる設備を保有していない一般ユ
ーザでは、記録後直ちに再生することができない等の問
題点の解決が待たれていた。
本命明は上記欠点を解消し、光ビームにより情報を記録
した後、大がかりな装置による特別な操作を必要とせず
に情報を再生することができ、しかも反射率の高い光情
報記録媒体を提供することを目的としてなされたもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による光情報記録媒体は、透明基体、光記録膜及
び反射膜を備え、上記光記録膜として蒸着法にて成膜さ
れた三硫化アンチモンを用いたことを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
再生専用型光デイスク再生においては一般に波長λ−7
80nmのレーザ光が用いられる。Sb2S3蒸着薄膜
は波長λ−780nmにおいては複素屈折率はn=3.
0−0.1iであり、透明ガラス基体(屈折率1.5)
、Sb++ 33記録膜2反射膜を具備した光情報記録
媒体に、基体側から入射する波長λ−780n111の
光ビームに対する反射率は、第2図に示す特性21のよ
うに変化し、5bzS3の膜厚が70〜130nmの範
囲のとき、反射率が70%以上という一般の再生専用型
光ディスクの反射率規格を満足する光情報記録媒体を得
ることができる。
この5bzSi膜と反射膜の間に酸化物、窒化物、カル
コゲン化物等の誘電体膜を設けると、Sbz S3膜の
膜厚は上記70〜130r+mに限定することなく、そ
れ以外の範囲の膜厚においても反射率を70%以上とす
ることができる。本発明においては、蒸着法によりSり
2S3膜を成膜している。なぜならスパッタ法による5
b2S、膜の場合、波長λ=780nmにおける複素屈
折率はn=3.55−0.2iとなり反射率70%以上
は実現できない理由による。
この光情報記録媒体に記録レーザ光を照射すると、該レ
ーザ光被照射部の記録膜温度が上昇し、記録膜に接した
基体は熱による変形を生起し情報が記録される。なお基
体がアクリル樹脂ポリカーボネート樹脂等の場合は、熱
変形が低温で起こるため特別な工夫を必要としないが、
ガラス基体を用いる場合は熱変形温度が高いため、ガラ
ス基体上に樹脂膜を被着させ、該樹脂膜に熱変形を生起
せしめて情報を記録することができる。
この様な光情報記録媒体は再生専用型の規格に合致した
反射率をもち、情報記録後は反対膜被覆等の特別な操作
を必要とすることなく直ちに情報を再生することが可能
である。
〔実施例〕
第1図に、本発明による記録媒体の一実施例を示す。
図において透明基体16として、外径120fi。
内径5鰭、厚さ1.2fiであって、表面片側にピンチ
1.6μm9幅0.7μm、深さ0.07μmのスパイ
ラル状トラッキング溝15をもったポリカーボネート基
板13を用い、この上に記録膜として、公知の技術であ
る蒸着法を用いて5bzss膜12を110nmの厚さ
に成膜し、続いてAu反射膜11を77.5imの膜厚
に成膜した。
このようにして作製した光記録媒体の反射率は、波長λ
=780nmの光ビームに対して78%であった。この
ディスクに波長λ−780nmの半導体レーザビームを
照射し情報を記録した後、情報記録部の波長780nm
における反射率を測定したところ27%であり、記録前
及び後の各反射率は再生専用型光ディスクの規格に合致
していた。
なお、反射率が記録前において70%以上となるSb2
S3記録膜の膜厚は、70nm〜130nmの範囲であ
った。
第3図は本発明による光情報記録媒体の他の一実施例を
示す断面図であって基体としてガラスを用いた例である
。本実施例においては平面ガラス基体17上に紫外線硬
化型アクリル樹脂層14を被着させ、公知の技術である
2P(ホトポリマー)法にてトラッキング溝15を形成
した。さらに第1図の実施例と同様に、蒸着法にて5b
zSi記録膜12を1100n、AI1反射膜11を1
100nの厚さに成膜した。
本実施例による光情報記録媒体は、アクリル樹脂層14
の熱変形による情報の記録が可能で、記録前後の波長λ
=780nfflにおける反射率はそれぞれ75%、2
5%であった。これは再生専用型光ディスクの反射率の
規格を満足させるものである。
なお、反射膜としてはAu、Ag、Cu、Allが高い
反射率を有し、いずれも本発明において用いることが出
来る。
〔発明の効果〕
本発明においては光記録膜として蒸着法にて成膜された
Sb2S3膜を用いているので、未記録部の反射率を7
0%以上で、記録部の反射率を28%以下とすることが
出来、また、情報を光学記録した後は特別大がかりな設
備を必要とすることなく、直ちに情報を再生することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ディスクの一実施例を示す断面
図、第2図ばその5bzSi記録膜膜厚と反射率の関係
を示す図、第3図は本発明による光ディスクの他の実施
例を示す断面図である。 11・Au反射膜   12−3 bz Sol膜13
 ・・・ポリカー・般−トtJζ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明基体、光記録膜及び反射膜を備え、前記光記録膜と
    して蒸着法にて成膜された三硫化アンチモンを用いたこ
    とを特徴とする光情報記録媒体。
JP2048340A 1990-02-28 1990-02-28 光情報記録媒体 Pending JPH03248884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048340A JPH03248884A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048340A JPH03248884A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03248884A true JPH03248884A (ja) 1991-11-06

Family

ID=12800674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2048340A Pending JPH03248884A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03248884A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191352A (ja) * 1988-01-25 1989-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191352A (ja) * 1988-01-25 1989-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0611473B1 (en) Optical disc master
JP4080741B2 (ja) 多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体
JPH0218728A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
US7619962B2 (en) Optical disc and method of producing the same
JP2001357571A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPH03248884A (ja) 光情報記録媒体
JPH02266978A (ja) 光情報記録媒体
JPH117658A (ja) 光学記録媒体及び光学ディスク装置
JP2001134981A (ja) 多層光ディスク
JPS62137745A (ja) 光記録媒体
JP2002092956A (ja) 光学情報記録媒体およびその製造方法
JP2003006919A (ja) 光記録媒体、および光記録媒体製造方法
JPH0323529A (ja) 光情報記録媒体
JPH01151026A (ja) 光記録媒体および光記録方法
JPH01298545A (ja) 円盤型光情報記録媒体及びその製造方法
JPH01286135A (ja) 光ディスク
JPS63298836A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP2963516B2 (ja) 光学的情報記録媒体用基板およびその製造方法
JP2596477B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPS5968848A (ja) 光デイスク媒体
JPS59215036A (ja) 光デイスク媒体
JPH0114039B2 (ja)
JPH10334507A (ja) 光情報記録媒体
JPH02201748A (ja) 光記録媒体