JPH03248435A - 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH03248435A
JPH03248435A JP4616790A JP4616790A JPH03248435A JP H03248435 A JPH03248435 A JP H03248435A JP 4616790 A JP4616790 A JP 4616790A JP 4616790 A JP4616790 A JP 4616790A JP H03248435 A JPH03248435 A JP H03248435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
forming
electrode
gate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4616790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658474B2 (ja
Inventor
Toshikazu Manno
万野 寿和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4616790A priority Critical patent/JP2658474B2/ja
Publication of JPH03248435A publication Critical patent/JPH03248435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658474B2 publication Critical patent/JP2658474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高周波高出力電界効果トランジスタの製造方法
に関し、特に金電極構造のV D (Vertical
 Drain) −MOSFETの製造方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
縦型パワーMO3FETは、優れたリニアリティーと高
い効率を生かして高周波高出力用に開発が進められてい
る。
4〜5μmと厚いアルミニウム電極構造が大半を占めて
いるが微細加工が難しく、特に高周波帯で高信頼度を要
求される用途に対しては、高価ではあるが1〜2μmの
厚さで充分な金電極構造が採用されている6 従来技術による金電極構造の高周波高出力電界効果トラ
ンジスタの製造方法について、第2図(a)〜(f)を
参照して説明する。
はじめに第2図(a)に示すように、高濃度N型半導体
基板1の表面に低濃度N型層2をエピタキシャル成長し
、酸化膜3を形成する。
つぎに第2図(b)に示すように、素子領域の酸化膜3
を選択的に除去してゲート酸化膜5を形成し、ゲート電
極6を形成する。
つぎにP型バックゲート7と高濃度N型ソース8を自己
整合的に形成する。
つぎに第2図(C)に示すように、PSGなどからなる
層間絶縁膜9を形成する。
つぎに第2図(d)に示すように、ボンディングパッド
予定領域に窒化シリコン膜4を形成する。
つぎに第2図(e)に示すように、層間絶縁膜9を選択
エツチングして、ソースコンタクトを開口する。
つぎに第2図(f)に示すように、チタンまたは窒化チ
タンからなるバリアメタル10を下地金属とするソース
電極11とボンディングパッドを含む配線12とを形成
して素子部が完成する。
こうして金電極構造においては、ボンディングパッドの
下に窒化シリコン膜を形成して、チタンまたはチタンシ
リサイドの密着を確保している。
〔発明が解決しようとする課題〕 ソース電極と配線とから、シリコン中での拡散係数の極
めて大きな金を阻止するため、バリアメタルとしてチタ
ンまたは窒化チタンが用いられている。
このバリアメタルは酸化シリコン膜との密着性が悪いの
で、大きな力の加わる組立工程のワイヤボンディングの
際に剥れるのを防止するため、ボンディングパッドの下
に窒化シリコン膜が形成されている。
低温で成長できるプラズマCVD法による窒化シリコン
膜では密着性が不充分なので、成長速度が20人と小さ
い、700〜1100℃の高温で1〜2時間の長時間を
要するL P (Low Pressure)−CVD
法を用いなければならない。
このとき 3 S i H4+ 4 N H3→Si3
N4+ 12 H2の化学反応で、水素イオンがゲート
酸化膜中に侵入し、半導体基板とゲート酸化膜との界面
固定電荷Qt  (fixed charge)が上昇
し、表面の電子移動度μ。が低下して、相互コンダクタ
ンスg、とゲートしきい値電圧V丁が低下するという問
題があった。
さらにg、が低下すると、電力利得の低下とドレイン−
ソース間のリーク電流の増加を招くという問題があった
〔課題を解決するための手段〕
本発明の縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方
法は、第1導電型高濃度半導体基板表面に第1導電型低
濃度半導体層を成長し、絶縁膜を形成したのちボンディ
ングパッド形成予定領域に窒化シリコン膜を堆積し、ポ
リシリコンゲート電極を形成し、ゲート電極を覆う層間
絶縁膜を形成し、逆導電型バックゲート層を形成し、一
導電型ソース層を形成したのち、高融点金属または高融
点金属の窒化物からなるバリアメタルを下地電極とする
金電極構造のソース電極、配線、ボンディングパッドを
形成するものである。
〔実施例〕
本発明の一実施例について、第1図(a)〜(f)を参
照して説明する。
はじめに第1図(a)に示すように、高濃度N型半導体
基板1の表面に低濃度N型エピタキシャル層2を成長し
、熱酸化法などにより酸化膜3を形成し、CVD法など
により窒化シリコン膜を成長してから選択エツチングし
て、ボンディングパッド予定領域に窒化シリコン膜4を
残す。
つぎに第1図(b)に示すように、素子領域の酸化膜3
を選択エツチングしてからゲート酸化膜5を形成し、ポ
リシリコンゲート電極6を形成する。
つぎにポリシリコンゲート電極6に対して自己整合的に
P型バックゲート7と高濃度N型ソース8とを形成する
つぎに第1図(c)に示すように、BSGなどからなる
層間絶縁膜9を形成する。
つぎに第1図(d)に示すように、層間絶縁膜9とゲー
ト酸化膜5とを選択エツチングして、開口を形成する。
つぎに第1図(e)に示すように、チタンまたは窒化チ
タンからなるバリアメタル10を下地金属とするソース
tillとボンディングパッドを含む配線12とを形成
して素子部が完成する。
ここではゲート電極材料をポリシリコンとしたが、層抵
抗が200Ω/口と大きくて入力の時定数、すなわち入
力容量とゲート抵抗との積が大きくなる。
そこで層抵抗が2Ω/口のモリブデンやタングステンな
どの高融点金属、または層抵抗が20Ω/口のモリブデ
ンやタングステンなどの高融点金属のシリサイド(シリ
コン化合物)をゲート電極材料とすることにより、IO
MH2以上の高周波での動作に適した縦型絶縁ゲート電
界効果トランジスタを得ることができる。
さらに本発明は一実施例として示したNチャネルMO3
FETに限定されることなく、導電型を変更することに
よりPチャネルMOS F ETに適用することもでき
る。
〔発明の効果〕
縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの入出力特性(V
osIo)の比較を第3図に示す。
従来技術によるg、に比べて、本発明のg、が約30%
改善されていることが分る。
高温長時間の熱処理を要する窒化シリコン膜を成長した
後で、ゲート酸化膜を形成することにより、特性の劣化
を招くことなく縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの
金電極を形成することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例を製造工程順
に示す断面図、第2図(a)〜(f)は従来技術による
縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタを製造工程順に示
す断面図、第3図は縦型絶縁ゲート電界効果トランジス
タの入出力特性を比較するグラフである。 1・・・高濃度N型半導体基板、2・・・低濃度N型エ
ピタキシャル層、3・・・酸化膜、4・・・窒化シリコ
ン膜、5・・・ゲート酸化膜、6・・・ポリシリコンゲ
ンート電極、7・・・P型バックゲート、8・・・高濃
度N型ソース、9・・・層間絶縁膜、10・・・バリヤ
メタル、1・・・ソース電極、 2・・・配線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型高濃度半導体基板表面に第1導電型低濃度半
    導体層を成長し、絶縁膜を形成したのちボンディングパ
    ッド形成予定領域に窒化シリコン膜を堆積し、ポリシリ
    コンゲート電極を形成し、前記ゲート電極を覆う層間絶
    縁膜を形成し、逆導電型バックゲート層を形成し、一導
    電型ソース層を形成したのち、高融点金属または高融点
    金属の窒化物からなるバリアメタルを下地電極とする金
    電極構造のソース電極、配線、ボンディングパッドを形
    成することを特徴とする縦型絶縁ゲート電界効果トラン
    ジスタの製造方法。
JP4616790A 1990-02-26 1990-02-26 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP2658474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4616790A JP2658474B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4616790A JP2658474B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03248435A true JPH03248435A (ja) 1991-11-06
JP2658474B2 JP2658474B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=12739462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4616790A Expired - Fee Related JP2658474B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658474B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150348A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150348A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658474B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291957B2 (ja) 縦型トレンチmisfetおよびその製造方法
JPH10270709A (ja) Ldmosトランジスタ素子及びその製造方法
JPH0870053A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004096061A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW200415713A (en) Laterally diffused MOS transistor (LDMOS) and method of making same
US20050104135A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2000183337A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3050165B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03248435A (ja) 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JP2629995B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH11111978A (ja) 半導体装置
JP2000196074A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2586816B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555246A (ja) 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法
JPH0758789B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60198863A (ja) Misトランジスタ及びその製造方法
JPS61214474A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH04370956A (ja) 半導体装置
JPH08264482A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2616551B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60213032A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2877587B2 (ja) 半導体集積回路およびその作製方法
JPH03245563A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07273197A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6158986B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees