JPH03248031A - 漏洩個所の特定方法 - Google Patents

漏洩個所の特定方法

Info

Publication number
JPH03248031A
JPH03248031A JP4444790A JP4444790A JPH03248031A JP H03248031 A JPH03248031 A JP H03248031A JP 4444790 A JP4444790 A JP 4444790A JP 4444790 A JP4444790 A JP 4444790A JP H03248031 A JPH03248031 A JP H03248031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloric acid
hydrochloride
diaminodiphenyl
aqueous solution
heat medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4444790A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kinomoto
木野本 敏明
Yasuyuki Yoshida
康之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4444790A priority Critical patent/JPH03248031A/ja
Publication of JPH03248031A publication Critical patent/JPH03248031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ′[産業上の利用分野] 本発明は熱媒として亜硝酸ナトリウム、硝酸す) IJ
ウム及び硝酸カリウムの混合物を使用する高温熱媒設備
の熱媒漏洩個所の特定方法に関する。
〔従来の技術〕
これまで、熱媒として亜硝酸ナトリウム、硝酸ナトリウ
ム及び硝酸カリウムの混合物を使用する高温熱媒設備に
おける高温熱媒の熱交換器の管と管板の溶接部等におけ
る漏洩個所の特定は非常に困難であり、多大の労力を費
やしており、簡単な漏洩個所の特定方法の開発が望まれ
ていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記技術水準に鑑み、熱媒として亜硝酸ナトリ
ウム、硝酸ナトリウム及び硝酸カリウムの混合物を使用
する高温熱媒設備における熱媒の漏洩個所を簡単に特定
しつる方法を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は熱媒として亜硝酸ナトリウム、硝酸ナトリウム
及び硝酸カリウムの混合物を使用する高温熱媒設備にお
いて、熱媒の漏洩個所より漏出した混合物中の亜硝酸ナ
トリウムを、P、 P’ジアミノジフェニルメタンスル
ホン酸塩酸塩と反応させて生成する青色の色素の存在を
検知して漏洩個所を特定することを特徴とする特許個所
の特定方法である。
本発明は、熱媒中の亜硝酸ナトリウムに着目し、亜硝酸
を高感度で検出可能な物質を調査し、P、 P’ −ジ
アミノジフェニルメタンスルホン酸塩酸塩が合目的なも
のであることが判った。
この試薬は市販品がないため、4.4′ −ジアミノジ
フェニルメタンを発煙硫酸でスルホン化した後塩化バリ
ウムを加えて硫酸根を除去し、塩酸溶液として合成した
1%P、 P’ −ジアミノジフェニルメタンスルホン
酸塩酸塩の1%塩酸水溶液(以下1%DADPMS塩酸
溶液という)′の亜硝酸検出感度は非常に高く、0.3
μg−NO2−でも十分亜硝酸の存在を確認できるので
熱交換器の管と管板の溶接部などに発生したピンホール
や割れから漏出したわずかな熱媒中の亜硝酸塩に1%D
ADPMS塩酸溶液を作用させ青色色素を生成させるこ
とによって漏洩個所の特定を簡単に行うことが出来る。
従来より、P、 P’ −ジアミノジフェニルメタンス
ルホン酸塩酸塩は、ジアゾ化反応において亜硝酸の消費
量を観察するために、ヨウ化カリウムデンプン紙などの
代りに指示薬として染料顔料工業界で広く使用されてい
るものであるが本発明のような用途に使用した例はない
亜硝酸と1%DADPMS塩酸溶液との反応は水溶液中
で行う必要がある。熱交換器の管と管板の溶接部などに
発生したピンホールや割れなどから漏出した熱媒へ1%
D八〇へMS塩酸溶液を作用させる方法としては次の方
法がある。
〔1)被検面に1%口^DPMS塩酸溶液をスプレーや
噴霧器などで流れ落ちない程度に直接噴霧して発色させ
漏洩個所を特定する方法 (2)水で湿めらせたろ靴等保水性のあるものを被検面
に押し当て漏出物を溶解・吸着又は付着させて剥がした
後、これに1%DADPMS塩酸溶液を噴霧して発色さ
せ漏洩個所を間接的に特定する方法 (3)被検面に水を流れ落ちないように噴霧して、漏出
物を溶解又は湿めらせた後転いたろ紙など吸水性をもつ
ものを被検面に押し当て木及び溶解物を吸い取りこれに
1%口^DPMS塩酸溶液を噴霧して発色させ漏洩個所
を間接的に特定する方法 (4) 1%DADPMS塩酸溶液を、ろ紙などの保水
性のあるものに噴霧又は浸漬することによって保持させ
、これを被検面に押し当て発色させ、直接又は間接的に
漏洩個所を特定する方法(5)熱交換器のパイプや狭い
場所の漏洩の有無の判定には、被検部分を水洗浄(なる
べく少ない水量とする)した洗浄水又はガーゼやろ紙を
水で湿めらせたもので被検部を拭き取ったものに1%D
ADPMS塩酸溶液を滴下又は噴霧して発色の有無を確
認する方法が適用できる。
〔作用〕
熱交換器の管と管板の溶接部などに発生したピンホール
や割れなどを肉眼で確認するのは困難であり多大の労力
を必要とするが、本発明はピンホールや割れから漏出し
た微量の熱媒中の亜硝酸塩にDADPMS塩酸塩を作用
させて青色の色素を生成させ、漏出物の有無を可視化し
て漏洩個所の特定を容易にできるようにした。
〔実施例−1〕 ろ紙(N(L6)上に、1g/lの亜硝酸ナトリウム水
溶液をマイクロシリジンを用いて0.5μ1.1.0μ
!、5μJ、10μβずつ滴下し、室温で乾燥して亜硝
酸す) IJウムの塩を付着させた。
これに1%DADPMS塩酸溶液を噴霧して発色させス
ポットを確認したところ、各スポットの発色が見られた
。0.5μg−NaNO□のスポットも十分確認された
〔実施例−2〕 ガラス板上に1g/I2の亜硝酸ナトリウム水溶液をマ
イクロシリジンを用いて0.5μJ、1,0μA、5μ
l、10μβずつ滴下し室温で乾燥して亜硝酸す) I
Jウムの塩を付着させた。
これに1%[lA[)PMS塩酸溶液を噴霧して発色さ
せスポットを確認したところ、各スポットの発色が見ら
れた。0.5μg−NaNO2のスポットも十分確認さ
れた。
〔実施例−3〕 実施例−2と同様にガラス板に亜硝酸ナトリウムを付着
させた。これに水を噴霧したろ紙(No、 6 )をガ
ラス板上に置き軽く押えて約1分間保持した後静かに剥
がし、剥がした面に1%DADPMS塩酸溶液を噴霧し
て発色させスポットを確認したところ、各スポットの発
色が見られた。
スポットはガラス板上で広がりろ紙上のスポットより大
きくなっていた。
〔実施例−4〕 実施例−2と同様にガラス板に亜硝酸ナトリウムを付着
させた。これに水を噴霧し約1分間後に、乾燥したろ紙
(Nα6)を押し当て水分等を吸収させて剥がし、剥が
した面に1%DADPMS塩酸溶液を噴霧して発色させ
スポットを確認したところ、各スポットの発色が確認さ
れた。
〔実施例−5〕 実施例−2と同様にガラス板に亜硝酸ナトリウムを付着
させた。これに、1%DADPMS塩酸溶液を噴霧した
ろ紙(Nα6)をガラス板上に置き軽く押えて約1分間
保持した後、そのままの状態で各スポットを確認したと
ころ、各スポットのIIM LRは可能であるがやや色
かうすい。うすい紙を使用すれば可成りはっきりする。
はがして見ると各スポットははっきり確認できた。
〔実施例−6〕 亜硝酸ナトリウム水溶液に1%OA[JPMS塩酸溶液
を滴下し発色する下限濃度を求めた所10mg/l程度
までは十分な発色が認められることを確δ忍した。
〔実施例−7〕 実施例−2と同様に亜硝酸す) IJウムの0.5μ8
のスポットを付着させた。これを、水を噴霧したろ紙で
拭きとり、1%DADPMS塩酸溶液を噴霧して発色さ
せたところ、十分な発色が確認された。
〔発明の効果〕
本発明の効果は、熱媒中に亜硝酸塩を含むものがピンホ
ールや割れなどから漏出した場合、亜硝酸塩とDADP
MS塩酸塩が反応し青色の色素を生成するため視覚によ
って漏出物の有無が確認でき漏洩個所の特定を現場で簡
単に行うことができる。このため、補修工事などを迅速
化できるため、工数低減並びに工期短縮に大きく寄与す
る。
又、本発明は系内物に亜硝酸塩又は亜硝酸イオンを含む
場合の漏洩個所の特定にも適用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱媒として亜硝酸ナトリウム、硝酸ナトリウム及び硝酸
    カリウムの混合物を使用する高温熱媒設備において、熱
    媒の漏洩個所より漏出した混合物中の亜硝酸ナトリウム
    を、P,P′−ジアミノジフェニルメタンスルホン酸塩
    酸塩と反応させて生成する青色の色素の存在を検知して
    漏洩個所を特定することを特徴とする漏洩個所の特定方
    法。
JP4444790A 1990-02-27 1990-02-27 漏洩個所の特定方法 Pending JPH03248031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444790A JPH03248031A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 漏洩個所の特定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444790A JPH03248031A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 漏洩個所の特定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03248031A true JPH03248031A (ja) 1991-11-06

Family

ID=12691745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4444790A Pending JPH03248031A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 漏洩個所の特定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03248031A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271122A2 (en) * 2001-06-26 2003-01-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for detecting abnormality in process for exchanging heat
WO2004017037A3 (en) * 2002-08-16 2005-01-06 Sensor Highway Ltd System and method of detecting a fluid leak by temperature change
US7263558B1 (en) 1999-09-15 2007-08-28 Narus, Inc. Method and apparatus for providing additional information in response to an application server request
CN102695949A (zh) * 2010-01-13 2012-09-26 住友化学株式会社 热交换工艺的异常检测方法及热交换装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7263558B1 (en) 1999-09-15 2007-08-28 Narus, Inc. Method and apparatus for providing additional information in response to an application server request
EP1271122A2 (en) * 2001-06-26 2003-01-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for detecting abnormality in process for exchanging heat
EP1271122A3 (en) * 2001-06-26 2004-03-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for detecting abnormality in process for exchanging heat
WO2004017037A3 (en) * 2002-08-16 2005-01-06 Sensor Highway Ltd System and method of detecting a fluid leak by temperature change
CN102695949A (zh) * 2010-01-13 2012-09-26 住友化学株式会社 热交换工艺的异常检测方法及热交换装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0485575A1 (en) Composition and method for detecting vapor and liquid reactants
US5976823A (en) Low range total available chlorine test strip
CN101303267A (zh) 铝合金车体着色渗透焊缝试漏工艺方法
JPH03248031A (ja) 漏洩個所の特定方法
US6948551B1 (en) Method for leakage control and localization of leakages in the internal faces of heat exchangers
GB2434447A (en) Fluorescent coating for the detection of corrosion at an aluminium based substrate
JPS61250535A (ja) 水洩れ検出用テ−プ
JPH10185742A (ja) 漏洩検査材および検査方法
US6800485B2 (en) Chemical spot test for lead in paint and other media
US6489170B1 (en) Chemical spot test for lead in paint and other media
JPH022397A (ja) 尿検査方法及びキット
KR100268596B1 (ko) 침투탐상 시험방법에 이용하는 고감도 침투액
JPH0634621A (ja) 洗浄評価方法
US4351185A (en) High temperature penetrant system
JP2949329B2 (ja) 塗膜下のさび検知方法及びさび検知液並びにさび補修方法
CN108828071A (zh) 着色和荧光两用探伤显像纸巾及纸巾显像应用
JPH11153592A (ja) 指示薬の固定方法
KR20100025478A (ko) 피에이치 반응성 코팅제와 그 제조방법 및 이를 이용한 누설 검사방법
JP2532220B2 (ja) 染色浸透探傷試験用速乾式現象剤の除去方法
JP2530194B2 (ja) 表面あらさのあらい試験品の浸透探傷試験方法及び該試験方法に使用する洗浄剤
JPH10142166A (ja) 漏洩検査剤および漏洩検査方法
CN117191808A (zh) 焊缝的无损检测方法和补焊方法
US7572636B2 (en) Method of detecting a leakage in an apparatus
DE102010037775B4 (de) Auflage für den Nachweis von korrosionsempfindlichen Metalloberflächen und Verfahren zum Nachweis von korrosionsempfindlichen Metalloberflächen
WINTER et al. How to Find Microscopic Leaks in Process Equipment