JPH03247992A - 積層型熱交換器 - Google Patents

積層型熱交換器

Info

Publication number
JPH03247992A
JPH03247992A JP4112390A JP4112390A JPH03247992A JP H03247992 A JPH03247992 A JP H03247992A JP 4112390 A JP4112390 A JP 4112390A JP 4112390 A JP4112390 A JP 4112390A JP H03247992 A JPH03247992 A JP H03247992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
heat exchanger
refrigerant
fluid
weir plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4112390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804585B2 (ja
Inventor
Takashi Chiyohara
千代原 隆
Kazuhiro Idei
一博 出居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP2041123A priority Critical patent/JP2804585B2/ja
Publication of JPH03247992A publication Critical patent/JPH03247992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804585B2 publication Critical patent/JP2804585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/028Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using inserts for modifying the pattern of flow inside the header box, e.g. by using flow restrictors or permeable bodies or blocks with channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/035Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other with U-flow or serpentine-flow inside the conduits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明に係る積層型熱交換器は、例えば自動車用空気
調和装置に組み込み、空気を冷却するエバポレータとし
て利用するもので、本発明は、この様な熱交換器中に滞
留する潤滑泊め量を少なくするものである。
(従来の技術) 空気調和装置には、内部で冷媒を蒸発させ、外部を流通
する空気を冷却するエバポレータが組み込まれている。
この様な、空気調和装置に組み込まれ、エバポレータと
して使用される熱交換器として従来から、例えば特開昭
62−798号公報に記載されている様な、複数枚の金
属板を互いに積層して成る、所謂積層型熱交換器が知ら
れている。
この積層型熱交換器は、第14図に示す様に、それぞれ
が2枚の金属板1.1を最中状に組み合わせて成るユニ
ット2.2を複数個、互いに積層する事で構成されてい
る。
各金属板1.1には、第15〜16図に示す様に、各金
属板1.1の全周を囲む平坦部3と、この平坦部3の内
側にU字形に形成された浅い第一凹部4と、この第一凹
部4の両端に形成された深い第二、第三凹部5.6と、
第二、第三凹部5.6の中央部に形成された通孔7.8
とを設けている。又、第一凹部4の内側には複数の突条
9.9を設けて、この第一凹部4の内側に於ける冷媒の
流れを乱す様にしている。
積層型熱交換器を構成する複数のユニット2.2は、そ
れぞれ上述の様な形状を有する金属板1を2枚、各金属
板の平坦部3同士を突き合わせ、最中状に組み合わせる
事で構成されており、第一凹部4により囲まれるU字形
の部分を、冷媒を流す扁平管部12とし、第二、第三凹
部5.6により囲まれる部分を、人口側タンク、或は出
口側タンクの一部として機能させる様にしている。
上述の様なユニット2.2は、第14図に示す様に複数
個、各ユニット2.2を構成する金属板1.1の第二、
第三凹部5.6の外面同士を突き合わせる事で積層し、
第二、第三凹部5.6により構成される1対の空間の内
の一方の空間に入口管10を、他方の空間に出口管11
を、それぞれ接続している。
この様に複数のユニット2.2を積層した状態で、隣り
合うユニット2.2の扁平管部12.12の間には、コ
ルゲート型のフィン13,13を挟持し、隣り合う扁平
管部12.12の間を流れる空気と、各扁平管部12.
12の内側を流れる冷媒との間の熱交換が良好に行なわ
れる様にしている。
積層型熱交換器は、上述の様に構成され、造られる為、
例えばエバポレータとして使用する場合、人口管10か
ら、人口側タンクとして機能する一方の空間に液状の冷
媒を送り込むと、この冷媒は、複数のユニット2.2の
扁平管部12.12を流れる間に、扁平管部12.12
の外に設けたフィン13.13の間を流通する空気との
間で熱交換を行なう事により蒸発してから、出口側タン
クとして機能する他方の空間に送られ、出口管11を通
じて排出される。
ところで、上述の様に構成され作用する積層型熱交換器
の製造を容易にする為、2枚の金属板を重ね合わせて成
るユニットとタンクとを別体とする事が、特開昭61−
27496号公報に開示されている。
即ち、第14〜16図に示した従来構造の場合、各ユニ
ット2.2の端部にタンクを一体に形成する為、各ユニ
ット2.2を構成する金属板1.1の端部に深い第二、
第三凹部5.6を形成しているが、これら第二、第三凹
部5.6を形成する為のプレス作業は、浅い第一凹部4
を形成するのと同時に行なう必要がある為、プレス作業
の際に大きな力が必要となり、金属板1をプレス成形す
る為の設備が大型化して、設備費が嵩む事が避けられな
い。
この様な問題を解決する為、前記特開昭61−2749
6号公報に開示された構造を有する積層型熱交換器を、
例えば特願昭63−324669号に開示されている様
な方法により造る事が考えられている。
例えばこの先発明に係る方法により造られる積層型熱交
換器の場合、第17〜19図に示す様に、一端縁に互い
に間隔を開けて1対の突出部14a、14bを形成した
金属板15の片面にU字形の凹部16を、この凹部16
の両端を上記1対の突出部14a、14bの端縁に迄連
続させた状態で形成する。上記凹部16の内側には多数
の突起17.17を形成し、凹部16により構成される
折り返し流路の内側を流れる冷媒の流れを乱し、この冷
媒と金属板15との間の熱交換が効率良く行なわれる様
にする。
この様な凹部16や突起17.17を有する金翼板15
は、長尺な金属板を1対のロールの間を通過させる事で
、上記凹部16や突起17.17を成形した後、上記長
尺な金属板の適当箇所を切断する事で造れる為、製造装
置が比較的簡単なもので済む様になる。
そして、この様な金属板15を用いて造る積層型熱交換
器の場合、この金属板15.15を2枚1組とし、互い
の凹部16.16同士を対向させた状態で最中状に重ね
合わせて互いに液密に接合する事により、U字形の折り
返し流路18と、この流路18の両端に位置して端縁部
から突出した1対の接合部19a、19bとを有する素
子20.20とする。
そして、複数の素子20,20のそれぞれの接合部19
a、19bを、第一 第二のタンク21.22の側面に
それぞれ形成した、スリット状の接続孔23.23に挿
入すると共に、各接合部19a、19bの外周面と各接
続孔23.23の内周縁とを互いに液密にろう付は接合
する。各タンク21.22は、それぞれ第17図に示す
様な底板33と天板34とを組み合わせ、互!/Xに液
密にろう付けする事で構成されており、上記接続孔23
.23は、底板33の底面に形成されてしする。
これと共に、隣り合う素子20.200間にフィン(図
示せず)を設ける。
上記第一のタンク21の内側は、中間部に固定した隔壁
24により仕切る事で、入口室25と出口室26とに分
割し、人口室25の側に流体送り込み口27を、出口室
26の側に流体取り出し口28を、それぞれ設けている
上述の様に構成されるタンク別体型の積層型熱交換器の
場合、第一、第二のタンク21.22と複数の素子20
.20に設けた折り返し流路18とから成る空間の内側
を、第20図に示す様に、第一、第二、第三、第四の凹
室に分割する事が出来る。
即ち、第一のタンク21の片半部(i41s図の左手部
)に存在する入口室25と一部(同図の左半分)の素子
20,20の上流側半部とから成る第−室29と、この
第−室29の下流側に設けられ、上記一部の素子20.
20の下流側半部と第二のタンク220片手部(同図の
左半部)とから成る第二室30と、この第二室30の下
流側(同図の右側)に設けられ、第二のタンク22の他
半部(同図の右半部)と残部(同図の右半分)の素子2
0.20の上流側半部とから成る第三室31と、この第
三室31の下流側に設けられ、第一のタンク21の他半
部(同図の右手部)と残部の素子20.20の下流側半
部とから成る第四室32とである。
この様な第一〜第凹室29〜32から成る積層型熱交換
器に、第20図に矢印aで示す様に、流体送り込み口2
7から冷媒等の流体を送り込むと、この流体は、同図に
矢印すで示す様に第−室29を流れ、一部の素子20.
20の折り返し流路18の折り返し部分を、同図に矢印
Cで示す様に流れて、第二室30に進入する。
第二室30内を矢印dで示す様に流れ、この第二室30
の下流側端部に迄流れた流体は、次いで、第二のタンク
22内を、このタンク22の軸方向に亙り第20図の矢
印e方向に流れて、第三室31内に進入した後、この第
三室31を構成する残部の素子20.20の折り返し流
路18内を、同図に矢印fで示す様に流れる。
更に流体は、同図に矢印gで示す様に、残部の素子20
.20の折り返し流路18の折り返し部分を流れて、第
四室32に進入し、この第四室32内を矢印りで示す様
に流れる。
そして、この第四室32の下流側端部に存在する、第一
のタンク21の他半部(第18図の右半部)に迄流れた
流体は、次いで流体取り出し口28から、同図に矢印i
で示す様に流出する。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上述の様に構成され作用する、タンク別体型
の積層型熱交換器の場合も、依然として、次に述べる様
な解決すべき問題点が存在する。
即ち、冷房装置として使用される蒸気圧縮式玲凍機内を
流れる流体である冷媒中には、コンブレッサを潤滑する
為の潤滑油を混入するが、この潤滑油は冷媒と共にエバ
ポレータ或はコンデンサとして機能する積層型熱交換器
内Cも流入する。
特にエバポレータとして機能する積層型熱交換器内に冷
媒と共に送り込まれた潤滑油は、この熱交換器内で、冷
媒の蒸発に伴なって分離する。
この様に熱交換器内で分離した潤滑油が、そのまま熱交
換器内に滞留した場合、コンプレッサに送り込まれる潤
滑油の量が不足し、元々潤滑油の量が少ない等の悪条件
が重なり、著しい場合にはコンプレッサが焼き付く恐れ
がある。
本発明の積層型熱交換器は、上述の様な不都合を解消す
るものである。
(課題を解決する為の手段) 本発明の積層型熱交換器は、前述したタンク別体型の積
層型熱交換器と同様、一端縁に、互いに間隔を開けて1
対の突出部を形成した金属板の片面にU字形の凹部を、
この一部の両端を上記1対の突出部の端縁に迄連続させ
た状態で形成すると共に、この金属板を2枚1組とし、
互いの凹部同士を対向させた状態で最中状に重ね合わせ
て互いに液密に接合する事により、U字形の折り返し流
路と、この流路の両端に位置して端縁部から突出した1
対の接合部とを有する素子とし、複数の素子のそれぞれ
の接合部を、第一、第二のタンクの側面にそれぞれ形成
したスリット状の接続孔に挿入して、各接合部の外周面
と各接続孔の内周縁とを互いに液密に接合すると共に、
隣り合う素子の間にフィンを設け、中間部を隔壁により
仕切った第一のタンクの一方の側に流体送り込み口を、
他方の側に流体取り出し口を、それぞれ設ける事で構成
されている。
更に、本発明の積層型熱交換器に於いては、上記第一 
第二のタンクの少なくとも一方の内側で、冷媒が当該タ
ンクの軸方向に流れる部分に、このタンクの内側を上流
側部分と下流側部分とに仕切る堰板を固定すると共に、
この堰板の一部で、冷媒中に混入していた潤滑油が滞留
し易い部分に対応する部位に、堰板の表裏を連通ずる通
路を設けている。
(作  用) 上述の様に構成される本発明の積層型熱交換器により、
熱交換器の内部を流れる冷媒等の流体と熱交換器の外部
を流れる空気等の流体との間で熱交換を行なう際の作用
自体は、前述した先発明に係る熱交換器の場合と同様で
ある。
但し、本発明の積層型熱交換器の場合、第一第二のタン
クの少なくとも一方の内側に設けた堰板により、この堰
板部分を通過する流体の流速が速くなる。
上記堰板の表裏を連通ずる通路は、冷媒中に混入してい
た潤滑油が滞留し易い部分に対応する部位に設けられる
為、上記潤滑油が、流体の流れによって下流側に吹籾飛
ばされて、熱交換器中に滞留する潤滑油の量を少なく抑
える事が出来る。
(実施例) 次に、図示の実施例を説明しつつ、本発明を更に詳しく
説明する。
第1〜4図は本発明の積層型熱交換器の第一実施例を示
しており、第1図は熱交換器の下端部に位置するタンク
の内側に堰板を設けた状態を示す、第20図のA−A断
面に相当する略縦断面図、第2〜4図は堰板の形状の3
例を示す、それぞれ斜視図である。
本発明の積層型熱交換器の構造は、タンクの一部に堰板
を組み付ける以外、前述したタンク別体型の積層型熱交
換器と同様である為、重複する説明を省略し、以下本発
明の特徴部分に就いて説明する。
例えば第二のタンク22の下流側半部で、第三室31の
上流側端を構成する部分の内側には、例えば第2〜4図
に示す様な、堰板35.35を固定している。
この堰板35は、アルミニウム合金等、積層型熱交換器
を構成する金属と同し材質により造られており、その外
周縁形状は上記第二のタンク22の内周面形状と一致さ
せて、堰板35を第二のタンク22の内側に、がたつき
なく固定出来る様にしている。
各堰板35の下縁部又は下部には、第2〜3図に示す様
な切り欠き36、或は第4図に示す様な打ち抜き孔37
を形成する事により、第二のタンク22の途中で、堰板
35を固定した部分の流路面積を絞っている。
上述の様に第二のタンク22の下流側半部に堰板35.
35を固定した、本発明の積層型熱交換器により、冷媒
等、熱交換器の内部を流れる流体と、空気等、熱交換器
の外部を流れる流体との間で熱交換を行なう際の作用自
体は、前述した先発明に係る熱交換器の場合と同様であ
る。
但し、本発明の積層型熱交換器の場合、第二のタンク2
2の内側に設けた堰板35.35により、この第二のタ
ンク22内に潤滑油が滞留するのを防止する事が出来る
即ち、本発明の積層型熱交換器の場合、例えば第二のタ
ンク22の内側に設けた堰板35.35により、冷媒の
流路面積を、切り欠t!:36(第2〜3図の堰板の場
合)或は打ち抜き孔370面積に絞っている為、この堰
板35.35部分を通過する冷媒等の流体の流速が速く
なる。
そして上記堰板35.35の切り欠き36或は打ち抜き
孔37は、流体中に混入していた潤滑油が滞留し易い部
分に対応する部位(例えば、第二のタンク22の下流側
半部)に設けられる為、上記潤滑油が、流体の流れによ
って下流側に吹き飛ばされて、熱交換器中に滞留する潤
滑油の量を少なく抑える事が出来る。
又、各堰板35.35に形成する切り欠き36或は打ち
抜き孔37の開口面積を適当に調節すれば、各堰板35
.35の上流側部分で折り返し流路18(第17図参照
)内に送り込まれる流体の量と、各堰板35.35の下
流側部分で折り返し流路18内に送り込まれる流体の量
とをほぼ等しくして、互いに並列に設けられた複数の折
り返し流路18.18同士の間で、流体流量に偏りが生
じる事をなくし、熱交換器の性能を最大限に引き出す事
が可能となる。
この様に、潤滑油の滞留防止と共に、流体流量の偏りを
防止する場合に於いては、例えば第二のタンク22の下
流側半部で、第三室31を構成する部分の内側に設ける
堰板35.35の数を、当該室31を構成する折り返し
流路18の数の1/2以下とする0例えば第二のタンク
22の下流側半部を上流端とする第三室31を構成する
折り返し流路18.18が6本である場合、上記第二の
タング22の下流側半部に設ける堰板35.35の数は
1〜3枚とする。
又、第1図に示す様に、第二のタンク22の下流側半部
に複数枚の堰板35.35を固定する場合、下流側の堰
板35の開口面積を、上流側の堰板35の開口面積より
も狭くする事で、上流側の折り返し流路18内に送り込
まれる流体の量と、下流側の折り返し流路18内に送り
込まれる冷媒の量とが、はぼ等しくなる様にする事が好
ましい。
尚、流体である冷媒中に混入した潤滑油は、冷媒の蒸発
に伴なって冷媒と分離する為、エバポレータとして使用
する積層型熱交換器の場合、潤滑油は、第二のタンク2
2の下流側半部に最も滞留し易い。この為、堰板35を
設ける位置は、第二のタンク22の下流側半部で、第三
室31の上流側端部に位置する部分が最も好ましいが、
積層型熱交換器をコンデンサとして使用する場合等は、
未凝縮の冷媒が多く存在する、第一のタンク21の上流
側半部で、第−室29の上流側端部に位置する部分に設
ける事も出来る。又、エバポレータとして使用する場合
も、第二のタンク22の上流側半部で、第二室30の下
流側端部に位置する部分や、第一のタンク21の下流側
半部で、第四室32の下流側端部に位置する部分に設け
る事で、成る程度の効果を期待出来る。
又、上述の第一実施例に於いては、第一、第二のタンク
21.22を下側に位置させた状態で使用する例に就い
て述べたが、本発明の積層型熱交換器の使用状態は、こ
の様に、第一、第二のタンク21.22を下側に位置さ
せるものに限定されない。
例えば、第5図に示した第二実施例の様に、第二のタン
ク22を上側に位置させた状態で使用する場合、この第
二のタンク22の下流側半部内側に、第6〜7図に示す
様に、底板33(第17図)側に対向する下端縁部に切
り欠き36.36を有する、堰板35.35を固定する
又、第8図に示す様に、第一、第二のタンク21.22
を側方に位置させた状態で使用する場合、この第一 第
二のタンク21.22の内側に、第9〜10図に示す様
な形状の堰板35を固定する。
更に、熱交換器内で冷媒と分離した潤滑油は、第一、第
二のタンク21.22の底面に滞留するだけでなく、各
タンク21.22の内周面に付着した状態で滞留する事
も多い。
この様に、各タンク21.22の内周面に付着した状態
で滞留する潤滑油を後方に吹ぎ飛ばす為には、第11〜
13図に示す様に、周縁部に切り欠き36.36を有す
る堰板35を、各タンク21.22の内側に固定する。
尚、何れの実施例の場合も、前記第一実施例の場合と同
様に、堰板35の設置位置と設置数、並4゜ びに切り欠き36の面積を適当に調節する事で、冷媒流
量の偏りを防止出来る事は勿論である。
(発明の効果) 本発明の積層型熱交換器は、以上に述べた通り構成され
作用するが、熱交換器中で冷媒と分離した潤滑油が、そ
のまま熱交換器中に滞留するのを防止して、コンプレッ
サに送られる潤滑油が不足するのを防止する事が出来る
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の積層型熱交換器の第一実施例を示
しており、第1図は熱交換器の下端部に位置するタンク
の内側に堰板を設けた状態を示す、第20図のA−A断
面に相当する略縦断面図、第2〜4図は堰板の形状の3
例を示す、それぞれ斜視図、第5〜7図は同じく第二実
施例を示しており、第5図は熱交換器の上端部に位置す
るタンクの内側に堰板を設けた状態を示す、第20図の
A−A断面に相当する略縦断面図、第6〜7図は堰板の
形状の2例を示す、それぞれ斜視図、第8〜10図は同
じく第三実施例を示しており、第8図は熱交換器の略側
面図、第9〜10図は堰板の形状の2例を示す、それぞ
れ斜視図、第11〜13図は同じく第四実施例を示して
おり、第11〜12図は堰板の形状の2例を示す、それ
ぞれ斜視図、第13図は堰板をタンクの内側に固定した
状態を示す断面図、第14図は従来の積層型熱交換器の
正面図、第15図はこの熱交換器を構成する金属板の側
面図、第16図は第15図のB−B断面図、′s17図
は本発明の対象となるタンク別体型の積層型熱交換器の
部分分解斜視図、第18図は同じく組み立てた状態を示
す平面図、第19図は同じく側面図、第20図は冷媒の
流れを示す略斜視図である。 1:金属板、2:ユニット、3:平坦部、4:第一凹部
、5:第二凹部、6;第三凹部、7.8:通孔、9:突
条、10;人口管、11:出口管、12:扁平管部、1
3:フィン、14a、14b=突出部、15:金属板、
16:凹部、17:突起、18:折り返し流路、19a
、19b接合部、20:素子、21:第一のタンク、2
2:第二のタンク、23;接続孔、24コ隔壁、25:
入口室、26:出口室、27:流体送り込み口、28:
流体取り出し口、29:第−室、3゜:第二室、31:
第三室、32:第四室、33:底板、34:天板、35
:堰板、36:切り欠き、37:打ち抜き孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端縁に、互いに間隔を開けて1対の突出部を形
    成した金属板の片面にU字形の凹部を、この凹部の両端
    を上記1対の突出部の端縁に迄連続させた状態で形成す
    ると共に、この金属板を2枚1組とし、互いの凹部同士
    を対向させた状態で最中状に重ね合わせて互いに液密に
    接合する事により、U字形の折り返し流路と、この流路
    の両端に位置して端縁部から突出した1対の接合部とを
    有する素子とし、複数の素子のそれぞれの接合部を、第
    一、第二のタンクの側面にそれぞれ形成したスリット状
    の接続孔に挿入して、各接合部の外周面と各接続孔の内
    周縁とを互いに液密に接合すると共に、隣り合う素子の
    間にフィンを設け、中間部を隔壁により仕切った第一の
    タンクの一方の側に流体送り込み口を、他方の側に流体
    取り出し口を、それぞれ設ける事で構成された積層型熱
    交換器に於いて、上記第一、第二のタンクの少なくとも
    一方の内側で、冷媒が当該タンクの軸方向に流れる部分
    に、このタンクの内側を上流側部分と下流側部分とに仕
    切る堰板を固定すると共に、この堰板の一部で、冷媒中
    に混入していた潤滑油が滞留し易い部分に対応する部位
    に、堰板の表裏を連通する通路を設けた事を特徴とする
    積層型熱交換器。
JP2041123A 1990-02-23 1990-02-23 積層型熱交換器 Expired - Fee Related JP2804585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041123A JP2804585B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 積層型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041123A JP2804585B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 積層型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03247992A true JPH03247992A (ja) 1991-11-06
JP2804585B2 JP2804585B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=12599674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041123A Expired - Fee Related JP2804585B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 積層型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804585B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0887611A2 (en) * 1997-06-27 1998-12-30 Sanden Corporation Heat exchanger
US5906237A (en) * 1997-05-26 1999-05-25 Denso Corporation Heat exchanger having a plurality of heat-exchanging units
EP1691161A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-16 Calsonic Kansei Corporation Evaporator for carbon dioxide air-conditioner
JP2012098016A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Denso Corp 蒸発器
CN110253239A (zh) * 2019-06-24 2019-09-20 鑫佰图科技(惠州)有限公司 一种高平度单面吹胀板式蒸发器的生产工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101462176B1 (ko) * 2013-07-16 2014-11-21 삼성전자주식회사 열교환기

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906237A (en) * 1997-05-26 1999-05-25 Denso Corporation Heat exchanger having a plurality of heat-exchanging units
EP0887611A2 (en) * 1997-06-27 1998-12-30 Sanden Corporation Heat exchanger
EP0887611A3 (en) * 1997-06-27 1999-11-24 Sanden Corporation Heat exchanger
EP1691161A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-16 Calsonic Kansei Corporation Evaporator for carbon dioxide air-conditioner
JP2006226563A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Calsonic Kansei Corp 炭酸ガスエアコンの蒸発器
US7367388B2 (en) 2005-02-15 2008-05-06 Calsonic Kansei Corporation Evaporator for carbon dioxide air-conditioner
JP2012098016A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Denso Corp 蒸発器
CN110253239A (zh) * 2019-06-24 2019-09-20 鑫佰图科技(惠州)有限公司 一种高平度单面吹胀板式蒸发器的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2804585B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122578B2 (ja) 熱交換器
US20050269066A1 (en) Heat exchanger
JP3172859B2 (ja) 積層型熱交換器
JP4734021B2 (ja) 熱交換器
US20070084589A1 (en) Evaporator
KR940004308A (ko) 적층형 열교환기 및 그 제조방법
JP2980631B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH07280484A (ja) 積層型熱交換器
US7918266B2 (en) Heat exchanger
US7077193B2 (en) Compound type heat exchanger
US20040050531A1 (en) Heat exchanger
JPH03247992A (ja) 積層型熱交換器
JP3909401B2 (ja) 積層型熱交換器
WO2018207556A1 (ja) 冷媒蒸発器およびその製造方法
JPH0894274A (ja) 積層型熱交換器
JP2518259Y2 (ja) 積層型熱交換器
JP4663272B2 (ja) 熱交換器およびエバポレータ
JP2005090946A (ja) 熱交換器およびエバポレータ
JP2551125Y2 (ja) 積層型熱交換器
JP5525805B2 (ja) 熱交換器
JP2600547Y2 (ja) アルミニウム材製熱交換器用ヘッダ
JP2553951Y2 (ja) 積層型エバポレータ
JPH081419Y2 (ja) 積層型熱交換器
JP2009180383A (ja) エバポレータ
JP2572083Y2 (ja) 蒸発器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees