JPH03243578A - エレベーターの監視装置 - Google Patents
エレベーターの監視装置Info
- Publication number
- JPH03243578A JPH03243578A JP3880290A JP3880290A JPH03243578A JP H03243578 A JPH03243578 A JP H03243578A JP 3880290 A JP3880290 A JP 3880290A JP 3880290 A JP3880290 A JP 3880290A JP H03243578 A JPH03243578 A JP H03243578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- power failure
- elevator
- power outage
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 10
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 64
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
この発明はエレベータ−の停電を機械室とは別の特定場
所で監視する装置に関するものである。
所で監視する装置に関するものである。
[従来の技術]
従来、エレベータ−の状態を、機械室から離れた特定場
所で陰極線管(以下CRTという)で監視することが行
なわれており、例えば、特開昭62 105881号公
報に提案されている。
所で陰極線管(以下CRTという)で監視することが行
なわれており、例えば、特開昭62 105881号公
報に提案されている。
このような従来のエレベータ−の監視装置では、エレベ
ータ−機械室に伝送装置を設け、これを介してエレベー
タ−との間で直列通信を行なって、信号線の本数を減ら
すようにしている。そして、防災センタ等の監視室に設
置される主制御装置と、上記伝送装置を含んだエレベー
タ−の制御装置又はインタフェース装置(エレベータ−
とリレー接点信号で信号の授受を行ない、監視装置に対
して直列通信できるように信号変換する装置)との間で
は、R3232C方式(J I S規格)又はR542
2方式(米国電子工業会(E I A)制定標準の平行
形ディジタルインタフェース回路の電気特性)や光など
の通信路を使用して直列通信される。また、直接エレベ
ータ−の制御装置と直列通信される場合もある。
ータ−機械室に伝送装置を設け、これを介してエレベー
タ−との間で直列通信を行なって、信号線の本数を減ら
すようにしている。そして、防災センタ等の監視室に設
置される主制御装置と、上記伝送装置を含んだエレベー
タ−の制御装置又はインタフェース装置(エレベータ−
とリレー接点信号で信号の授受を行ない、監視装置に対
して直列通信できるように信号変換する装置)との間で
は、R3232C方式(J I S規格)又はR542
2方式(米国電子工業会(E I A)制定標準の平行
形ディジタルインタフェース回路の電気特性)や光など
の通信路を使用して直列通信される。また、直接エレベ
ータ−の制御装置と直列通信される場合もある。
なお、このエレベータ−の監視装置は、非常用エレベー
タ−の監視等のため、停電中も監視する必要があり、無
停電電源が供給されている。
タ−の監視等のため、停電中も監視する必要があり、無
停電電源が供給されている。
[発明が解決しようとする課題]
上記のような従来のエレベータ−の監視装置では、すべ
ての情報を直列通信により授受しているため、通信が不
通となった場合、防災センタの主制御装置では、上記イ
ンタフェース装置やエレベータ−制御装置の故障と、エ
レベータ−電源の停電との区別ができないという問題点
がある。したがって万全を期するためには、インタフェ
ース装置やエレベータ−制御装置にも、無停電電源を供
給しなければならず、装置が高価になるという間圧点が
ある。
ての情報を直列通信により授受しているため、通信が不
通となった場合、防災センタの主制御装置では、上記イ
ンタフェース装置やエレベータ−制御装置の故障と、エ
レベータ−電源の停電との区別ができないという問題点
がある。したがって万全を期するためには、インタフェ
ース装置やエレベータ−制御装置にも、無停電電源を供
給しなければならず、装置が高価になるという間圧点が
ある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、エレベータ−との通信不能の際、その原因が停電によ
るものか通信異常によるものかの区別が確実かつ安価に
実現できるようにしたエレベータ−の監視装置を提供す
ることを目的とする。
、エレベータ−との通信不能の際、その原因が停電によ
るものか通信異常によるものかの区別が確実かつ安価に
実現できるようにしたエレベータ−の監視装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段]
この発明に係るエレベータ−の監視装置は、エレベータ
−の状態を直列通信して、特定場所でこれを入力して表
示し、通信の異常が判定されるとこれを表示すると共に
、上記直列通信の通信路とは異なる通信路を通じて停電
検出信号を入力し、この停電検出信号が入力されると、
上記直列通信の異常判定を無効とし、停電検出信号を表
示するようにしたものである。
−の状態を直列通信して、特定場所でこれを入力して表
示し、通信の異常が判定されるとこれを表示すると共に
、上記直列通信の通信路とは異なる通信路を通じて停電
検出信号を入力し、この停電検出信号が入力されると、
上記直列通信の異常判定を無効とし、停電検出信号を表
示するようにしたものである。
[作 用]
この発明においては、エレベータ−の状態を示す直列通
信の通信路とは異なる通信路を通じて停電検出信号を入
力して、これを表示するようにしたため、通信の異常が
表示されていても、停電検出信号が入力されれば、停電
が表示される。
信の通信路とは異なる通信路を通じて停電検出信号を入
力して、これを表示するようにしたため、通信の異常が
表示されていても、停電検出信号が入力されれば、停電
が表示される。
[実施例1
第1図〜第4図はこの発明の一実施例を示す図で、第1
図は全体構成図、第2図はブロック回路図、第3図は表
示説明図、第4図は動作を示すフローチャートである。
図は全体構成図、第2図はブロック回路図、第3図は表
示説明図、第4図は動作を示すフローチャートである。
第1図中、 (11は受電盤からの停電情報、 (2)
はエレベータ−の制御装置、 (3)は制御装置(2)
から出力されるエレベータ−の状態情報を直列伝送によ
り受信する通信装置、 (4)は通信装置(3)による
通信異常を判定する通信異常判定手段、(5)は制御装
置(2)内のリレー接点による停電信号を入力する停電
信号入力装置で、その通信路は通信装置(3)への通信
路とは別に設けられている。 (6)は停電信号入力装
置(5)に入力された停電信号を判定する停電検出信号
入力手段、 (7)は通信異常判定手段(4)で判定さ
れた通信異常情報と、停電検出信号入力手段(6)で検
出された停電情報を入力し、停電情報が入力されていな
ければ通信異常を判定する通信異常報知手段、 (8)
は停電検出信号入力手段(6)からの停電情報を入力し
て停電を判定する停電報知手段、 (9)は通信異常報
知手段(7)又は停電報知手段(8)の出力を表示する
表示装置である。
はエレベータ−の制御装置、 (3)は制御装置(2)
から出力されるエレベータ−の状態情報を直列伝送によ
り受信する通信装置、 (4)は通信装置(3)による
通信異常を判定する通信異常判定手段、(5)は制御装
置(2)内のリレー接点による停電信号を入力する停電
信号入力装置で、その通信路は通信装置(3)への通信
路とは別に設けられている。 (6)は停電信号入力装
置(5)に入力された停電信号を判定する停電検出信号
入力手段、 (7)は通信異常判定手段(4)で判定さ
れた通信異常情報と、停電検出信号入力手段(6)で検
出された停電情報を入力し、停電情報が入力されていな
ければ通信異常を判定する通信異常報知手段、 (8)
は停電検出信号入力手段(6)からの停電情報を入力し
て停電を判定する停電報知手段、 (9)は通信異常報
知手段(7)又は停電報知手段(8)の出力を表示する
表示装置である。
第2図中、(11)は制御装置(2)に接続され巻上げ
用電動P%(12)を駆動制御する駆動制御回路、(1
31(14)は電動i (121により屏降するかごお
よびつり合おもり、(15)は他のエレベータ−の制御
装置、(16)はエレベータ−の機械室に設置された群
管理盤、(17)は群管理盤(16)に組み込まれマイ
クロコンピユータ(以下マイコンという)で構成された
群管理制御装置で、CP U (17A) 、記憶装置
(1781、伝送装置(17cl 、エレベータ−の状
態信号を直列通信する伝送装置(170)および停電信
号を接点信号に変換する変換装置+17E)を有し、伝
送装置f17clは制御装置(2)に接続されている。
用電動P%(12)を駆動制御する駆動制御回路、(1
31(14)は電動i (121により屏降するかごお
よびつり合おもり、(15)は他のエレベータ−の制御
装置、(16)はエレベータ−の機械室に設置された群
管理盤、(17)は群管理盤(16)に組み込まれマイ
クロコンピユータ(以下マイコンという)で構成された
群管理制御装置で、CP U (17A) 、記憶装置
(1781、伝送装置(17cl 、エレベータ−の状
態信号を直列通信する伝送装置(170)および停電信
号を接点信号に変換する変換装置+17E)を有し、伝
送装置f17clは制御装置(2)に接続されている。
(18)は他のエレベータ−の群管理盤、(19)は監
視室に設置されマイコンで構成された主制御装置で、C
P U [19A) 、記憶装置(19B) 、伝送装
置(19c) (第1図の通信装置(3)に相当)、変
換装置(190) (第1図の停電信号入力装置(5)
に相当)および伝送装置(19El を有し、伝送装置
i!+19c1は各群管理盤[161f181の伝送装
置(170)と接続され、変換装置f19D+ は同じ
(変換装置(17El と接続されている。また、伝送
装置(19ElはCRTで構成された表示装置(9)に
接続され、これに表示の切換えを指定する入力装置であ
るライトベン(20)とキーボード(図示しない)が接
続されている。
視室に設置されマイコンで構成された主制御装置で、C
P U [19A) 、記憶装置(19B) 、伝送装
置(19c) (第1図の通信装置(3)に相当)、変
換装置(190) (第1図の停電信号入力装置(5)
に相当)および伝送装置(19El を有し、伝送装置
i!+19c1は各群管理盤[161f181の伝送装
置(170)と接続され、変換装置f19D+ は同じ
(変換装置(17El と接続されている。また、伝送
装置(19ElはCRTで構成された表示装置(9)に
接続され、これに表示の切換えを指定する入力装置であ
るライトベン(20)とキーボード(図示しない)が接
続されている。
第3図中、(9a)はエレベータ−群を示すバンク指示
枠、(9b)はバンク名称、(9C)は各エレベータ−
のかご指示枠、 (9dlはエレベータ−の号機番号、
(9e)はかご位置階床、(9f)は運転方向、(9g
)はエレベータ−の停電表示、(9h)は同じく通信異
常表示である。
枠、(9b)はバンク名称、(9C)は各エレベータ−
のかご指示枠、 (9dlはエレベータ−の号機番号、
(9e)はかご位置階床、(9f)は運転方向、(9g
)はエレベータ−の停電表示、(9h)は同じく通信異
常表示である。
次に、この実施例の動作説明に先立ってその概要を説明
する。制御装置(2)から群管理盤(16)に取り込ま
れたエレベータ−状態情報は、CP tJ(17Alで
演算され、記憶装置(17B+に記憶される。この記憶
された状態情報は、直列通信で監視室の主制御装置(1
9)に伝送される。また、停電信号が直列通信とは別の
通信路で、接点信号として主制御装置(19)に送られ
る。主制御装置(19)では、群管理盤(16)との通
信状態と、上記停電信号とをバンクごとに検知し、第3
図に示すように、表示装置(9)にその状態を表示する
。すなわち、停電でないときは該当バンクの通信状態を
表示し、停電のときは停電を表示する。
する。制御装置(2)から群管理盤(16)に取り込ま
れたエレベータ−状態情報は、CP tJ(17Alで
演算され、記憶装置(17B+に記憶される。この記憶
された状態情報は、直列通信で監視室の主制御装置(1
9)に伝送される。また、停電信号が直列通信とは別の
通信路で、接点信号として主制御装置(19)に送られ
る。主制御装置(19)では、群管理盤(16)との通
信状態と、上記停電信号とをバンクごとに検知し、第3
図に示すように、表示装置(9)にその状態を表示する
。すなわち、停電でないときは該当バンクの通信状態を
表示し、停電のときは停電を表示する。
次に、この実施例の動作を第4図を参照して説明する。
このフローチャートのプログラムは主制御装置(19)
の記憶袋ra(19Bl に記憶されている。
の記憶袋ra(19Bl に記憶されている。
まず、ステップ(21)で変換装置(190)を通して
停電信号を入力する。ステップ(22)で停電信号を判
断するが、この停電信号はリレーの常開接点から出力さ
れ、この接点がオンであれば正常、オフであれば停電と
検出される。ステップ(22)で正常と判断さると、ス
テップ(23)へ進み、表示装置(9)の停電表示(9
g)の消去指令を表示装置(9)へ送出する。ステップ
(24)で伝送袋ril[19C1を通して直列Jff
I償状態を検出すると共に、通信が正常であれば、群管
理盤(16)からエレベータ−状態情報を受は取る。ス
テップ(25)で直列通信処理に異常がないかを判断し
、異常がなければ、ステップ(26)で通信異常表示(
9h)の消去指令を表示装置(9)へ送出する。異常で
あればステップ(27)で通信異常表示(9h)の表示
指令を表示装置(9)へ送出する。
停電信号を入力する。ステップ(22)で停電信号を判
断するが、この停電信号はリレーの常開接点から出力さ
れ、この接点がオンであれば正常、オフであれば停電と
検出される。ステップ(22)で正常と判断さると、ス
テップ(23)へ進み、表示装置(9)の停電表示(9
g)の消去指令を表示装置(9)へ送出する。ステップ
(24)で伝送袋ril[19C1を通して直列Jff
I償状態を検出すると共に、通信が正常であれば、群管
理盤(16)からエレベータ−状態情報を受は取る。ス
テップ(25)で直列通信処理に異常がないかを判断し
、異常がなければ、ステップ(26)で通信異常表示(
9h)の消去指令を表示装置(9)へ送出する。異常で
あればステップ(27)で通信異常表示(9h)の表示
指令を表示装置(9)へ送出する。
次にステップ(22)で停電と判断されると、ステップ
(28)で通信異常表示(9h)の消去指令を表示装置
(9)へ送出し、ステップ(29)で停電表示(9g)
の表示指令を送出する。
(28)で通信異常表示(9h)の消去指令を表示装置
(9)へ送出し、ステップ(29)で停電表示(9g)
の表示指令を送出する。
実施例では、群管理盤(16)から、停電信号を接点信
号として受信するものとしたが、他の群管理盤(18)
についても同様である。また、建物の受電設備からの商
用電源遮断の検出信号をメインコンピュータに取り込み
、すべての通信路の停電判定を一括して行なうようにす
ることも可能である。
号として受信するものとしたが、他の群管理盤(18)
についても同様である。また、建物の受電設備からの商
用電源遮断の検出信号をメインコンピュータに取り込み
、すべての通信路の停電判定を一括して行なうようにす
ることも可能である。
また、上記商用電源遮断の検出信号を主制御装置(19
)に取り込むようにしてもよい。
)に取り込むようにしてもよい。
[発明の効果]
以上説明したとおりこの発明では、エレベータの状態を
直列通信して、特定場所でこれを入力して表示し、通信
の異常が判定されるとこれを表示すると共に、上記直列
通信の通信路とは異なる通信路を通じて停電検出信号を
入力し、この停電検出信号が入力されると、上記直列通
信の異常判定を無効とし、停電検出信号を表示す0よう
にしたので、通信の異常が発生したとき、その原因が停
電によるものか、伝送異常によるものかを確実かつ安価
に知ることができ、監視状態に適合した使いやすい監視
装置を構成することができる効果がある。
直列通信して、特定場所でこれを入力して表示し、通信
の異常が判定されるとこれを表示すると共に、上記直列
通信の通信路とは異なる通信路を通じて停電検出信号を
入力し、この停電検出信号が入力されると、上記直列通
信の異常判定を無効とし、停電検出信号を表示す0よう
にしたので、通信の異常が発生したとき、その原因が停
電によるものか、伝送異常によるものかを確実かつ安価
に知ることができ、監視状態に適合した使いやすい監視
装置を構成することができる効果がある。
第1図〜第4図はこの発明によるエレベータ−の監視装
置の一実施例を示す図で、第1図は全体構成図、第2図
はブロック回路図、第3図は表示説明図、第4図は動作
を示すフローチャートである。 図中、 +11は停電情報、 (2)はエレベータ−制
御装置、 (3)は通信装置、 (4)は通信異常判定
手段、 (5)は停電信号入力装置、 (6)は停電検
出信号入力手段、 (7)は通信異常報知手段、 (8
)は停電報知手段、 (9)は表示装置、(19)は主
制御装置、 (19c)は通信製!(伝送装置t!り、
(190)は変換装置(停電信号入力装置)である。 なお、 図中同一符号は同一部分を示す。
置の一実施例を示す図で、第1図は全体構成図、第2図
はブロック回路図、第3図は表示説明図、第4図は動作
を示すフローチャートである。 図中、 +11は停電情報、 (2)はエレベータ−制
御装置、 (3)は通信装置、 (4)は通信異常判定
手段、 (5)は停電信号入力装置、 (6)は停電検
出信号入力手段、 (7)は通信異常報知手段、 (8
)は停電報知手段、 (9)は表示装置、(19)は主
制御装置、 (19c)は通信製!(伝送装置t!り、
(190)は変換装置(停電信号入力装置)である。 なお、 図中同一符号は同一部分を示す。
Claims (1)
- エレベーター機械室とは別の特定場所に設置され上記機
械室から直列通信によりエレベーターの状態を入力して
、これを表示装置に表示し、上記直列通信の異常が判定
されると、これを上記表示装置に表示する監視装置にお
いて、上記特定場所に設けられ上記直列通信の通信路と
は異なる通信路を通じて上記エレベーターの電源の停電
を検出する停電信号入力装置と、この停電信号入力装置
からの停電検出信号を入力すると上記直列通信の異常判
定を無効とする停電検出信号入力手段と、この停電検出
信号入力手段に入力された上記停電検出信号を上記表示
装置に表示する停電報知手段とを備えたことを特徴とす
るエレベーターの監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3880290A JPH03243578A (ja) | 1990-02-20 | 1990-02-20 | エレベーターの監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3880290A JPH03243578A (ja) | 1990-02-20 | 1990-02-20 | エレベーターの監視装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03243578A true JPH03243578A (ja) | 1991-10-30 |
Family
ID=12535429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3880290A Pending JPH03243578A (ja) | 1990-02-20 | 1990-02-20 | エレベーターの監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03243578A (ja) |
-
1990
- 1990-02-20 JP JP3880290A patent/JPH03243578A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05193855A (ja) | エレベータ遠隔監視装置の故障対応支援装置 | |
JPH03243578A (ja) | エレベーターの監視装置 | |
JP2572482B2 (ja) | 乗客コンベアの遠隔監視装置 | |
JP2747071B2 (ja) | 昇降機遠隔監視装置 | |
JP2000090374A (ja) | エレベータの遠隔監視装置 | |
JPS62196279A (ja) | エレベ−タの監視装置 | |
JP2009062152A (ja) | エレベータの遠隔監視システム | |
JPH03256984A (ja) | エレベーターの監視装置 | |
JP2697540B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JPH0578049A (ja) | エレベータの監視装置 | |
JPS5818645B2 (ja) | 電源異常表示方式 | |
JPH0822589A (ja) | エレベーターの遠隔監視装置 | |
JPH05147848A (ja) | エレベータの監視装置 | |
JP2002114458A (ja) | エレベータ群管理制御装置 | |
JPH06255931A (ja) | エレベーターの故障診断システム | |
JP3002317B2 (ja) | 設備機器の遠隔監視装置 | |
JPH04182286A (ja) | エレベーターの信号伝送装置 | |
JPH09305880A (ja) | 監視制御装置 | |
JPH0415710A (ja) | プラント警報システムとその警報表示方法 | |
JP3016934B2 (ja) | 遠隔監視システムの試験装置 | |
JP2728149B2 (ja) | エレベータの通報装置 | |
JPH01220689A (ja) | エレベータの監視装置 | |
JPH06100260A (ja) | エレベータの点検運転装置 | |
JPH07160976A (ja) | ビル管理装置 | |
JPH05201637A (ja) | エレベータの遠隔監視装置 |