JPH0324263A - 薄膜蒸着装置 - Google Patents

薄膜蒸着装置

Info

Publication number
JPH0324263A
JPH0324263A JP16045989A JP16045989A JPH0324263A JP H0324263 A JPH0324263 A JP H0324263A JP 16045989 A JP16045989 A JP 16045989A JP 16045989 A JP16045989 A JP 16045989A JP H0324263 A JPH0324263 A JP H0324263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
reaction gas
thin film
gas
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16045989A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nushihara
主原 昭
Kazuhiro Oka
岡 一宏
Takeshi Morita
毅 森田
Megumi Omine
大峯 恩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16045989A priority Critical patent/JPH0324263A/ja
Priority to GB9009128A priority patent/GB2231587B/en
Priority to US07/513,846 priority patent/US5097793A/en
Publication of JPH0324263A publication Critical patent/JPH0324263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はレーザあるいはその他の光源を用いて薄膜を
形戒する装置に関し、特に薄膜の特性を向上させる手段
に関するものである。
〔従来の技術〕
セラくクスなどのように融点や電気絶縁性の高い物質の
薄膜を形戒するための手段として、レーザビームなどの
強度の強い光源を用いる方法が関心を集めている。第6
図において、1は光源で、例えばC○,レーザ発振器、
2は発振器Iから放出されたレーザビーム、3はレーザ
ビーム2の向きを変えるためのレーザミラー、4はレー
ザビーム2を集束するための集光レンズ、5はレーザビ
ーム2を真空中に導入するための透過窓、6は蒸着しよ
うとする物質で、例えばアルミナ,石英ガラスなどから
なるターゲント、7は蒸着が行われる基板、8は真空排
気系、9は真空槽で、内部は10−4から1 0−”T
o r r台の高真空領域の真空度に保たれている。
レーザ発振器1から放出されたレーザビーム2は集光レ
ンズ4で集束され、ターゲット6に照射される。集束さ
れているため、ターゲット6上でのレーザビームのエネ
ルギー密度は非常に高い.このため、アルミナ,石英ガ
ラスなどの高融点物質で構戒されているターゲットを溶
融.蒸発させることができる。ターゲット6から蒸発し
た蒸気は真空槽9内が高真空に保たれているため残留ガ
スとの散乱を受けることなく、その大部分は基仮7に到
着する。基板7に到着した蒸気は付着凝固し、薄膜を形
威する。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のような原理で薄膜が形威されるわけであるが、蒸
発する際ターゲットを構戒する分子が一部分解すること
があるため、薄膜の組或とターゲットのm戒は必ずしも
一致していない.例えば石英ガラス,アルミナのような
酸化物を蒸着すると、若干ではあるが、酸素濃度の低い
薄膜が形威されることが多い。このような膜は、通常基
板との密着力が弱く容易に剥離する. そこで膜質を改善するために通常行われる方法は、反応
ガス雰囲気中で蒸着を行うものである。
例えば酸化物の場合であれば酸素雰囲気中で蒸着を行う
.しかし、この方法を用いて膜質を改善するためには真
空槽内の圧力をかなり高くする必要があるため、多量の
ガスを流さねばならなかった。
その結果、蒸気が反応ガスによって散乱されるため、蒸
着速度が低下したり、基板加熱用ヒータが酸化され劣化
するなどの問題点があった。さらに真空排気系として油
拡散ポンプを用いている場合には油蒸気の逆流量が増え
るため真空槽,基板,薄膜が油で汚染されたり、油の酸
化が著しくなるためポンプの寿命が短くなるなどの欠点
があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、少量のガスで膜質を改善することのできる薄
膜蒸着装置を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る薄膜蒸着装置は、反応ガスをターゲット
蒸発点に局所的に供給する手段を備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、反応ガスをターゲット蒸発点に局
所的に供給するようにしたから、少量のガスで膜質を改
善できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する. 第1図はこの発明の一実施例による薄膜蒸着装置を示す
構戒図である。図において、lOは差圧排気室として働
くノズルであり、反応ガス導入設備11は該ノズル10
につながれている。
ノズル10先端はガスの指向性を増やすためにオリフィ
ス状になっている.指向性を増やすためには、レーザビ
ームに直接あたらない範囲内でオリフィスの内径は小さ
いほどよい。例えば内径は6から8mm程度の大きさに
なる。このオリフィスを通して酸素などの反応ガスを供
給すると、蒸発点に向けて指向性よくガスが供給される
ため、反応ガスは非常に効率よく作用する。このため極
く少量のガスを流すだけで膜質を改善することができる
次に実験結果を示す。第2図は強固な密着力を得るため
に必要な基板温度とガス流量の関係を示している.基板
はステンレス、ターゲットはSiO2である.○は強固
な密着力( 5 0 0 kg/cd以上)が得られた
ことを示す。●はそうでなかったことを示す。ガスを流
さない場合、300゜C以上に基板の温度を上げないと
、500kg/ca以上の密着力は得られないが、93
CCMの酸素を流した場合には200℃まで基板温度を
下げても強固な密着力が得られた。ガス流量が多いほど
、より低温で強固な密着力が得られる傾向が見られる。
ガスを流すと密着性が改善されるのは膜質が改善される
ために薄膜に働く応力が緩和されるものと考えられる。
このように膜質改善に必要な流量は極《わずかですむた
め、真空槽9内の圧力は依然10−’Torr台の高真
空に保たれている。このため、真空排気系やヒータを損
なうことや反応ガスとの散乱によって蒸着速度が低下す
ることはない。
なお上記実施例ではターゲットとして石英ガラス.反応
ガスとして酸素を用いた組み合わせで説明したが、この
発明はガスやターゲントの種類によって限定されるもの
ではないことは言うまでもなく、例えばアルミナと酸素
.窒化ホウ素と窒素のような組み合わせでも同様の効果
を奏する。
また、用いる光源もC02レーザに限られるものではな
く、ターゲットに応じて、例えばYAGレーザ又はエキ
シマレーザを用いることができる。
さらに、オリフィスの形状に関してはいくつかの形態が
考えられる。例えば第3図にノズルとオリフィスを分離
したものを示した。こうすればオリフィスの作製が容易
になる。またオリフィスは第4図に示されたようにテー
パ状であってもよい。
こうすればオリフィス作製の難易度は増すが、より反応
ガスの指向性を高めることができる。
さらに、第1図ではノズルを介して反応ガスを供給する
例を示したが、第5図に示したようにガスの吹き口をタ
ーゲットに向ける(11−a)あるいは基板に向ける(
11−b)ようにしても同様の効果を奏する。こうすれ
ばレーザの光路を侵害することがないので、より内径の
小さいオリフィスにすることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、反応ガスをターゲッ
ト蒸発点に局所的に供給する反応ガス供給手段を備えた
構戒としたから、反応ガスをターゲットに効率よく供給
でき、少量のガスで膜質を改善できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による薄膜蒸着装置の原理
を示す装置構或図、第2図はこの発明の効果を示す実験
結果図、第3図〜第5図はこの発明の他の実施例を示す
構威図、第6図は従来の薄膜蒸着装置の原理を示す装置
構或図である。 10はノズル、11はガス導入設備である。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 真空中に置かれたターゲットに集束されたビー
    ム光を照射し、該ターゲットを蒸発させることによって
    成膜を行う装置において、 反応ガスを蒸発点に局所的に供給する手段を備えたこと
    を特徴とする薄膜蒸着装置。
JP16045989A 1989-05-11 1989-06-22 薄膜蒸着装置 Pending JPH0324263A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16045989A JPH0324263A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 薄膜蒸着装置
GB9009128A GB2231587B (en) 1989-05-11 1990-04-24 Thin film vacuum evaporation device
US07/513,846 US5097793A (en) 1989-05-11 1990-04-24 Thin film vacuum evaporation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16045989A JPH0324263A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 薄膜蒸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324263A true JPH0324263A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15715400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16045989A Pending JPH0324263A (ja) 1989-05-11 1989-06-22 薄膜蒸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324263A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191968A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車用足首プロテクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353258A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> Pvd方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353258A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> Pvd方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191968A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車用足首プロテクタ
JP4679905B2 (ja) * 2005-01-11 2011-05-11 本田技研工業株式会社 自動2輪車用足首プロテクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994026425A1 (en) Laser absorption wave deposition process
US5415901A (en) Laser ablation device and thin film forming method
JPS59116373A (ja) レ−ザ蒸着装置
JPH0324263A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH0524988B2 (ja)
US5097793A (en) Thin film vacuum evaporation device
JPH02138469A (ja) ダイアモンド表面を有する真空用材料、この真空用材料の表面処理法、ダイアモンド膜表面の作製法、真空用材料を用いた真空容器とその部品,真空内駆動機構,電子放出源,真空内ヒータおよび蒸着源容器
EP0054189A1 (en) Improved photochemical vapor deposition method
JPS61113755A (ja) 高耐蝕・耐熱性セラミツク溶射被膜形成金属材の製造方法
JPS5852473A (ja) 金属材料の表面処理法
JPS6155588B2 (ja)
JPH04295851A (ja) フォトマスク修正装置
JPS642187B2 (ja)
JP2000103607A (ja) 励起窒素発生装置及び方法
JP2544805B2 (ja) 薄膜蒸着装置
JP2002241930A (ja) 窒化物薄膜作製方法
JPS60238472A (ja) レ−ザ溶射法
JPS58119484A (ja) レ−ザ切断加工法
JPH03174307A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2000297361A (ja) 超微粒子膜形成方法及び超微粒子膜形成装置
JPH0445263A (ja) 大面積薄膜の作製方法
JPH0446082A (ja) 高品質酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH01268854A (ja) 皮膜気孔除去方法
JP2001058899A (ja) 金属体の加工方法及び加工装置
JPS5832230B2 (ja) 高融点物質膜の形成方法