JPH03242166A - パチンコ遊技店における遊技状態計数管理装置 - Google Patents

パチンコ遊技店における遊技状態計数管理装置

Info

Publication number
JPH03242166A
JPH03242166A JP24886790A JP24886790A JPH03242166A JP H03242166 A JPH03242166 A JP H03242166A JP 24886790 A JP24886790 A JP 24886790A JP 24886790 A JP24886790 A JP 24886790A JP H03242166 A JPH03242166 A JP H03242166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
data
management
winning device
pachinko machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24886790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057033B2 (ja
Inventor
Ryosaku Koike
亮作 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIJIN KK
Original Assignee
NISHIJIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIJIN KK filed Critical NISHIJIN KK
Priority to JP24886790A priority Critical patent/JPH03242166A/ja
Publication of JPH03242166A publication Critical patent/JPH03242166A/ja
Publication of JPH057033B2 publication Critical patent/JPH057033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遊技店内のパチンコ機を総合的に管理制御す
る総合管理用電子計算機とは別に、各パチンコ機毎にパ
チンコ機における遊技状態を制御する個別管理用電子制
御器を配設して、遊技盤内の特定した主要入賞装置の変
換状態を予め設定した制御条件に基づいて各別に制御す
るとともに、総合管理用電子計算機で行う計数管理を遊
技当日の遊技状態に関する管理データのほかに、複数日
のの編集データを編集作成するようにしたパチンコ遊技
店における計数管理装置に関するものである。
従来、パチンコ遊技店においては、遊技店内に配設され
たパチンコ機を総合的に管理、制御する総合管理用電子
計算機(一般に管理用コンピュータと呼ぶ)に個々のパ
チンコ機や玉貸機などの検出素子を接続し、各パチンコ
機、玉貸機等から伝送される検出信号により演算、記憶
、集計、ぎ理、1lill i卸を行っている。
又、近年、パチンコ遊技の傾向として勝負の大きい、し
かも、勝負スピードの速いものが好まれ、大型役物や連
動役物が普及して来たことから、−度特別遊技が発生す
ると入賞球が短時間内に多数発生して一時に大量の賞球
が排出されるようなパチンコ機が続々と出現して、パチ
ンコ機の遊技中における損益状態の変動も激しくなって
いる。こうしたことから、この様な状態のパチンコ遊技
が余り行き過ぎると、その機会に恵まれた特定の遊技者
に賞球が偏在的に獲得される不公平や、適度の射像性の
中で行われなければならないパチンコ遊技本来の遊技性
が害われることになってしまう等の問題があり、パチン
コ機の遊技における入賞態様や入賞装置においての入賞
状態等を検出把握して、遊技状態を適度の射像性の中で
遊技が出来るように遊技制御できる装置が要求される。
そして、さらに、遊技店においては、上記のような大型
役物や連動役物による遊技結果が各パチンコ機の遊技状
態の変動に大きく関与していること、そして、さらに、
経営運営上においても大型の役物による遊技結果が営業
損益状態を太き(左右することから、こうした大型の役
物な備えたパチンコ機における遊技状態を正確に把握し
て管理側(卸することが健全な経営を行う上で特に必要
となる。
しかしながら、このような大型の役物は遊技において発
生状態となったときに得られる利益が大きいだけに、そ
の反面に、この大きい利益に相当する分だけ発生状態と
なるのは難しくなっているのであるから、ある遊技当日
において、たまたま多く発生して複数回発生状態となっ
て、その遊技結果が太き(損失状態となったとしても、
その遊技状態がその侭、そのパチンコ機の常態を示して
いるとは云えないのであって、次の日には、殆ど発生状
態とならないといった状態も多々起こるのであるから、
従来のような遊技当日だけでの計数データだけでは、近
年の大型の役物が普及してその遊技状態の変動が激しく
なったことによって正確な実態の把握は困難である。
本発明は、上記に鑑み提案されたもので、パチンコ遊技
店に配設された多数のパチンコ機を総合的に総括管理す
る総合管理用電子計算機とは別に、各パチンコ機の遊技
状態を格別に制御する個別管理用電子制御器を配設して
、遊技状態に大きく影響を与える主要入賞装置(いわゆ
る大型役物)を特定し、この特定した主要入賞装置の変
換状態を予め設定した制御条件に基づいて制御すること
によって各パチンコ機の遊技状態を制御するとともに、
総合管理用電子計算機によって計数管理するデータを遊
技当日の管理データのほかに、複数Beの編集データを
編集作成することによって、特定遊技を備えたパチンコ
機における遊技状態の適度の制御と正確な遊技状態把握
を可能としたものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は、個別管理用電子制i卸器を設けたパチンコ機
の実施例を示す概略図で、個別管理用電子制i卸器は自
己が受は持つパチンコ機の遊技において発生する検出信
号を受けて記憶、演算し、予め制御するための制御条件
を設定することができ、設定された制御条件に基づいて
制御指令をするのでアリ、マイクロコンピュータを利用
することができる。
パチンコitは、操作レバー2により発射位置にある遊
技球をガイドレール3に沿って弾発すると、該遊技球が
遊技部4を流下する構成となっている。遊技部4には流
下する球の方向を変える障害釘等からなる障害装置5・
・・と、複数個の入賞装置6・・・を有し、下端にアウ
トロアを開設する。
入賞装置6に入った遊技球は遊技盤の裏面に導出されて
検出発信装置(第1素子)8を通り下方に流下する。そ
して遊技球が第1素子8を通過したとき発生する信号は
パチンコ機裏面に設けた個別管理用電子制御器9に入賞
信号として伝送される。
第1素子8は入賞信号が発生するとパチンコ機lの裏側
に有る賞球タンクlOから延出する導出樋11に設けた
賞球排出装置12を作動させるとともにセーフ球信号と
して個別管理用電子制御器9に伝送し、該排出装置12
が作動すると一定数の賞球が検出発信装置(第2素子)
13を通過してパチンコ機表面の受皿14に排出する。
賞球が通過したとき第2素子13から発生する信号は個
別管理用電子制御器9に賞球信号として送られる。
遊技球がいずれの入賞装置にも入らないときには下端の
アウトロアに入り、遊技盤の裏面に送られて検出発信装
置(第3素子)15を通過し、下方に流出する。アウト
球が第3素子15を通過したとき発生する信号は個別管
理用電子制御器9にアウト球信号として伝送される。
個別管理用電子制御器9は上記各信号以外に。
例えば賞球用補給樋16から延びて賞球タンク10に賞
球用予備球を供給する枝樋17の補給検出用検出発信装
置(第4素子)18、該賞球タンク10に賞球用予備球
が不足したことを検出する検出発信装置(第5素子)1
9に接続されて入力信号を受け、更に枝樋17の途中の
補給球排出駆動装置20に接続されて出力信号を伝送し
、該装置20が一定数の賞球用予備球を賞球タンクlO
に供給する。
各素子8,13,15.18.19などは例えばフォト
トランジスタを用いた光電機構、マイクロスイッチなど
によるスイッチ機構、或いは磁束変化を利用する磁気機
構などから構成され、パチンコ球が通過したり、な(な
ったときに電気信号を発生する。そして、これらの電気
信号は個別管理用電子制御器9の入力として適する様な
パルス信号となっている。
第2図は各パチンコ機毎に設けた個別管理用電子制御器
9と、各個別管理用電子制御器9・・・を総合管理する
総合管理用電子計算機21との関係を示すブロック図で
、個別管理用電子制御器9には予め打ち止め球数、排出
駆動装置20による賞球タンク10への補給数などが設
定されており、第5素子19からの信号を受けると排出
駆動装置20に作動指令して賞球タンク10に球を供給
させる。また個別管理用電子制御器9は、パチンコ遊技
店が利益となる球数(遊技球又はアウト球で、操作レバ
ー2の操作回数又は遊技球の供給数や第3素子15で検
出する)と損失となる球数(セーフ球、賞球、補給球な
どで、第1素子8、第2素子13、第4素子18などで
検出する)とを演算し、この演算値が打ち止め数として
設定された数値(例えば2,0001[1)に達すると
、補給球排出駆動装置20への補給指令信号の発信を止
めて遊技を停止させるとともにパチンコ機表面に設けた
表示装置22を点灯して打ち止め表示を行うのである。
上記した打ち止め数は、−膜内にはパチンコ遊技店にと
って利益となる球数から損失となる球数を差し引いた差
数と比較演算するもので、この差数が打ち止め数を越^
た場合には前記した様に補給停止を行い、前記差数が打
止め数以下の場合には補給を行って継続的にパチンコ遊
技を行わせるのである。
この打止め数及び前記した賞球タンク10への補給数は
、各パチンコ機毎の個別管理用電子制御器9に予め予定
の数値として設定されており、設定された数値に基づい
て打止めしたり、或いは賞球タンク10へ補給する。
総合管理用電子計算機21は個別管理用電子制御器9と
回路で接続されているので、個別管理用電子制御器9か
ら伝送される各種のデータ信号によって計数管理するの
であるが、管理データとしては各パチンコ機における損
益データや入賞率、稼動率、補給球数等、又、遊技店全
体の入賞率や利益率、稼動率等の管理に必要なデータを
演算することができるのであり、さらに、各種データに
基づいて週間データや複数日分の編集データ等も作成す
ることができ、これらのデータは所望に応じてテレビジ
ョン等による画像表示や印字表示することができる。
総合管理用電子計算lj!21は、遊技店内の各パチン
コ機の総合的な制御管理用として存在するもので、個別
管理用電子制御器9からのデータを受けて処理を行うば
かりでな(、打止め開放指令等の特定指令や各個別管理
用電子制御器9に設定されている制御条件に対して変更
指令を行い、さらに打球が入賞しないのに賞球が排出さ
れる等の異常事態も直ちに検出し、パチンコ機の故障や
不正遊技者を発見する機能も有する。
上述のように、個別管理用電子制御器9は予め制御する
ための条件を設定することができ、その設定された制御
条件に対応させて検出発信装置を設け、夫々の検出発信
装置からの検出信号を受けて記憶、演算、判断し、その
記憶、演算による計数値や判断によって予め設定された
制御条件に基づいて指令制御するのである。
こ\で、本発明の要件としている主要入賞装置の遊技状
態を各別に遊技制御する個別制御と、総合管理用電子計
算機で計数管理するデータを遊技当日の管理データのほ
かに、複数日分の編集データの編集作成について説明す
る。
個別管理用電子制御器9は上記したように少なくとも予
め制御するための制御条件を設定することができ、パチ
ンコ機毎に各別に配設されて自己が受は持つパチンコ機
の遊技において発信される検出信号を受けて記憶、演算
、判断する計数判断機能と、設定された制御条件に基づ
いて制御指令する指令制御機能とを有するのであり、本
発明における個別管理用電子制御器9による各パチンコ
機の遊技状態の個別制御としては、例えば第3図のよう
に接続することができる。
即ち、個別管理用電子制御器9に、特定した主要入賞装
置である変換入賞装置に入賞した球によって検出信号を
発信する検出発信装置23を接続し、さらに、個別管理
用電子制御器9からの制御指令出力をモニタ装置24、
及び上記変換入賞装置の変換作動を行う変換制動装置2
6に供給できるように接続して、モニタ装置24に遊技
情報を可ン見表示させるとともに、変換制動装置26の
変換出力によって上記変換入賞装置の変換制御を可能に
する。
そして、パチンコ遊技において、その遊技状態の変動に
大きく影響を与える主要入賞装置である打球が遊技者に
とって不利な状態と遊技者にとって有利な状態とに変換
できる上記特定した変換入賞装置の変換状態を制御する
のであり、この変換入賞装置に臨ませた検出発信装置(
第6素子)23と接続して、当該変換入賞装置に入賞し
て検出発信される信号を記憶、演算、判断し、その人賞
状態が予め設定されている制御条件となったとき、設定
された制御条件に基づいて当該変換入賞装置の変換状態
を制御して当該パチンコ機の遊技状態を制御するのであ
る。
例えば、当該変換入賞装置への入賞球が成る数だけ発生
した場合に当該変換入賞装置の変換状態の制御をするよ
うに予め制御条件を設定しておいて、当該変換入賞装置
に入賞する球が設定数となったときに当該変換入賞装置
の遊技者にとって有利な状態を遊技者にとって不利な状
態に変換して、それ以上の過大な入賞球の発生を制御す
るのである。
又、成る入賞による検出信号によって当該変換入賞装置
の変換状態を入り易い状態に制御するように予め制御条
件を設定しおいて、当該変換入賞装置へ入賞した球によ
って上記検出信号が検出されたとき、当該変換入賞装置
の変換状態を制御条件に基づいて制御して射像性を適度
に発揮させるようにすることもできるのである。
更に、予め設定する制御条件を過大な入賞球の発生を制
御するように制御する設定と、適度の射像性を発揮させ
るように制御する設定とを複数設定することもできるの
であって、当該変換入賞装置に入賞した入賞球の態様に
より、当該変換入賞装置の変換状態を複数の条件で制御
することができ、一方の検出信号によっては過大な入賞
球の発生を制御しながら、もう一つの検出信号によって
は適度の射像性を発揮させるという変化に富んだ興趣あ
る遊技を実現させることもできるのである。また、特定
遊技の開始は、制御条件として設定することができ、通
常な発生に限らず、例えば、アウト球を連続的に計数し
、一定の数(例えば40個)の間に入賞がないときに開
始させるというような設定をすることもできる。
また、個別管理用電子制御器9に接続された遊技者に対
して可視可能番ご設けたモニタ装置24によって、当該
変換入賞装置への入賞による計数値や入賞状態や遊技の
進行に伴って変化する遊技情報を遊技状況に応じて数値
や点灯等により可視表示させることができるので、パチ
ンコ遊技の興趣を一層高めることができる。
このように、個別管理用電子制御器9によって主要入賞
装置へ入賞する入賞態様により変換状態を制御するよう
にしたので、大型役物の発生によって特定の遊技者に過
大な賞球が偏在的に与えられるという不公平をなくし、
適度の射像性の中で行わなければならないパチンコ遊技
本来の遊技が可能となるのである。
そして、さらに、本発明においては総合管理用電子計算
機21によって遊技店において遊技されるパチンコ機の
遊技状態を把握管理するために、パチンコ機側々の、又
、遊技店全体としての稼動、損益、補給、打止め等の各
種データを総合的な管理データとして計数管理している
のであるが、こうした遊技当日における管理データのほ
かに、これらの各種データに基づいて複数日分の編集デ
ータを作成するようにしたのであって、例えば、週間デ
ータとして、また旬間データ等として所望に対応する複
数日分のデータを編集作成して表示又は印字させるので
複数日分の連続的経過に基づく編集データによって、各
パチンコ機の遊技状態の経口的動向や遊技店における営
業状態の推移を適確に知ることができる。
本実施例においては、総合管理用電子計算機21と個別
管理用電子制御器9とを回線によって接続して、従来の
総合管理用電子計算機21で行う総合的な管理制御の一
部を担当して補助的制御を行い、総合管理用電子計算機
21にデータ信号を送り、総合管理用電子計算機21は
そのデータ信号を受けてパチンコ遊技店における総合的
な管理制御を行う中において、個別管理用電子制御器9
によって、個々のパチンコ機の遊技状態を個別制御する
場合について説明したが、従来、パチンコ遊技店におい
て行われているように総合的な管理制御については総合
管理用電子計算機21によってデータ信号を収集して直
接行うようにして、個別管理用電子制御器9においては
、個々のパチンコ機の遊技状態の制御に関して個別に制
御する場合にも適用できる。
したがって本発明によれば、パチンコ遊技店におけるパ
チンコ機を総合的に管理制御する総合管理用電子計算機
とは別に、各パチンコ機ごとに配設して夫々の遊技状態
に太き(影響を与える特定した主要入賞装置の変換状態
を各別に制御する個別管理用電子制御器によって担当す
るパチンコ機の遊技状態を制御するようにしたのである
から、総合管理用電子計算機に従来の管理制御の伝送用
線のほかに直接特定遊技の遊技状態を制御するための各
別のデータ収集用や、制御指令用の伝送用線を更に増設
する必要がな(、又、直接制御しようとすれば全てのパ
チンコ機の遊技状態を演算、判断、指令するための制御
機能を全パチン1機分増設しなければならないのであり
、しかもパチンコ機には遊技内容を異にする多様な機種
があり、その上パチンコ機は頻繁に入替交換が行われる
ので多種多様な制御内容を装備しておかねばならず、又
入替の都度遊技内容に基づいて制御条件の設定を変更し
なければならない等の技術的な、経済的な問題点があっ
たのに対して夫々の機種に対して夫々の制御内容のもの
を各別に配設することによって簡単に解決できるのであ
る。
又、個別管理用電子制御器による遊技状態の制御は遊技
盤内に配設された種々の入賞装置の中で、損益状態の変
動が激しく遊技状態に大きく影響を与える主要入賞装置
を特定して、この特定した主要入賞装置の遊技者にとっ
て有利な状態と、遊技者にとって不利な状態との変換状
態を制御するようにしたので、当該パチンコ機の遊技状
態の制御を遊技盤内での全ての入賞情報を収集したり、
それらの入賞態様や入賞状態を複雑に制御する方法に較
べて遊技情報の収集や制御内容を格段に簡略することが
でき、しかも制御効果を適確に発揮させることができる
そして、本発明にれば、遊技者に対して可視可能に設け
たモニタ装置に当該変換入賞装置への入賞に基づく計数
値や入賞状態、確率等の遊技の進行に伴って変化する遊
技情報を可視表示するようにしたので、遊技中における
状況を知り得、又制御条件による当該変換入賞装置の変
換状態を予知することも可能となり、遊技者の遊技意欲
を高揚させることができる。
さらに、本発明においては、遊技当日の各パチンコ機毎
の個別データや遊技店全体としての総合データのほかに
、複数日分の編集データを作成するようにしたので、遊
技当日毎の管理データを複数日分集めてそれらのデータ
を検討判断する手間に較べると資料が格段に簡素化され
る上に所望する要点が一覧して知得判断できるのであり
、しがも、近年の大型の役物な備えたパチンコ機による
遊技状態の変動は遊技当日だけでのデータでは把握しき
れない大きな波動状態を起こすのであるから、複数日分
の連続的経過に基づくデータによって正確な実施把握が
可能となるのであり、営業運営上によっても重要な経営
指標を得ることができる。
なお、編集データの編集管理は、総合管理用電子計算機
本体によって全てを行うことに限らず、計数(編集)管
理することができる代行機器によって、その代行をさせ
るようにしてもよい。
このように、近年の大型役物の普及によって発生してい
る過大な賞球の偏在的な排出という状態を適度に制御し
ながら、入賞態様によっては適度の射像性を発揮させる
こともできるという、健全な中に興趣ある遊技を提供で
きるとともに、当業界の特殊環境といえる多種多様な遊
技内容の異なるパチンコ機が多数配設され、頻繁に入替
交換されたとしても簡単に対応することができ、しがも
夫々の遊技内容は予め設定された制御条件に基づいて遊
技状態が制御されるので遊技状態は夫々予測することが
でき、かつ、変動波動状態の大きい遊技状態に対しても
、遊技当日の管理データと複数日分の編集データとによ
って営業判断や営業調整を行えるので健全な遊技店経営
に大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はパチンコ
機の概略説明図、第2図は個別管理用電子制御器と総合
管理用電子計算機、及び個別管理用電子制御器と各検出
発信装置との関係を示す概略図、第3図は個別管理用電
子制御器と検出発傷装置との関係を示す概略図である。 ■はパチンコ機、8.13,15,18.19は検出発
信装置、9は個別管理用電子制御器、21は総合管理用
電子計算機、22は表示装置、24はモニタ装置、26
は変換制動装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パチンコ機に対して遠隔的に設けて店内に配設した多数
    のパチンコ機を集中的に、総合的な管理制御を行う総合
    管理用電子計算機とは別に、各パチンコ機毎に、夫々の
    担当するパチンコ機の遊技状態を各別に遊技制御する個
    別管理用電子制御器を設け、 個別管理用電子制御器には、各パチンコ機の遊技盤内の
    特定した主要入賞装置である遊技者にとって有利な状態
    と遊技者にとって不利な状態とに変換できる変換入賞装
    置に臨ませて当該入賞装置に入賞した球によって検出信
    号を発信する検出発信装置を接続するとともに、個別管
    理用電子制御器からの指令、制御出力を遊技者に対して
    可視可能に設けた遊技における情報を可視表示するモニ
    タ装置と、当該入賞装置の変換状態を変換作動する変換
    制動装置に供給できるように接続して、モニタ装置への
    遊技情報の可視表示と、当該入賞装置の変換を制御可能
    とし、 個別管理用電子制御器による遊技制御を上記特定した主
    要入賞装置の変換状態の制御によって行なうようにし、
    個別管理用電子制御器は少なくとも予め設定された制御
    条件に基づいて当該入賞装置の変換状態を制御する指令
    制御機能と、所定の検出発信装置からの検出信号を受け
    て記憶、演算、判断する計数判断機能と、モニタ装置に
    おける情報を可視表示させる表示指令機能とを有し、遊
    技により当該入賞装置に入賞した球によって検出発信さ
    れる検出信号を記憶、演算、判断し、上記入賞に基づい
    て変化する遊技情報をモニタ装置に可視表示させるとと
    もに、当該入賞装置の入賞状態が予め設定された制御条
    件となったとき当該入賞装置の変換状態を予め設定され
    た制御条件に基づいて制御するようにし、 総合管理用電子計算機は少なくとも、各パチンコ機の遊
    技状態に関するデータを収集して遊技当日における各パ
    チンコ機毎の個別データを計数管理する個別計数管理機
    能と、遊技店における総合データを計数管理する総合計
    数管理機能と、上記両計数管理機能によって計数管理さ
    れる各種データに基づいて複数日分の編集データを編集
    作成する計数編集機能と、上記各計数機能によって作成
    される各種データを所望に応じて表示又は印字させる資
    料表示機能を有し、 遊技に供されるパチンコ機における遊技当日の、各パチ
    ンコ機毎の個別データ及び遊技店における総合データ等
    の管理データのほかに、所望に応じて複数日分の、各パ
    チンコ機毎及び遊技店における編集データを編集作成し
    て表示又は印字させ、各パチンコ機における遊技状態の
    経日的動向及び遊技店における営業状態の経日的推移を
    複数日分の連続的経過に基づいて把握管理できるように
    したことを特徴とするパチンコ遊技店における計数管理
    装置。
JP24886790A 1990-09-20 1990-09-20 パチンコ遊技店における遊技状態計数管理装置 Granted JPH03242166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24886790A JPH03242166A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 パチンコ遊技店における遊技状態計数管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24886790A JPH03242166A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 パチンコ遊技店における遊技状態計数管理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2932779A Division JPS55122575A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Method of automatically controlling pinball machine in pinball house

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03242166A true JPH03242166A (ja) 1991-10-29
JPH057033B2 JPH057033B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=17184603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24886790A Granted JPH03242166A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 パチンコ遊技店における遊技状態計数管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03242166A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123737A (en) * 1976-04-07 1977-10-18 Sankyo Giken Kk Centralized control device for playground
JPS5367541A (en) * 1976-11-27 1978-06-16 Sankyo Giken Kk Apparatus for managing game room
JPS5429229A (en) * 1977-08-05 1979-03-05 Ace Denken Kk Controller of pinball machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123737A (en) * 1976-04-07 1977-10-18 Sankyo Giken Kk Centralized control device for playground
JPS5367541A (en) * 1976-11-27 1978-06-16 Sankyo Giken Kk Apparatus for managing game room
JPS5429229A (en) * 1977-08-05 1979-03-05 Ace Denken Kk Controller of pinball machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057033B2 (ja) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329681A (ja) パチンコ機の遊技状態制御装置
JPS6111625B2 (ja)
JPH03242166A (ja) パチンコ遊技店における遊技状態計数管理装置
JPH0412998B2 (ja)
JP4248611B2 (ja) 情報中継装置
JPH02289289A (ja) パチンコ機における特定遊技の管理装置
JPH03212282A (ja) パチンコ遊技店における計数管理装置
JPH03242167A (ja) 遊技店における遊技状態の総合管理装置
JPS62379A (ja) パチンコ遊技機のデータ集計装置
JPH037394B2 (ja)
JP2549607B2 (ja) パチンコ機における遊技状態制御装置
JP3108674B2 (ja) 遊技場の管理設備装置
JPH03242169A (ja) パチンコ遊技店における遊技状態管理装置
JPH0741096B2 (ja) 遊技店における総合管理装置
JPH03242168A (ja) パチンコ機の遊技状態調整制御装置
JPH08266735A (ja) デ−タ集計装置
JP3043821B2 (ja) 遊技場の管理設備装置
JP2700309B2 (ja) 試し打ち用の出玉管理ユニット及びその取付機構
JPH06205873A (ja) 遊技店における計数管理装置
JP2001190812A (ja) 遊技機の管理装置
JP2004166958A (ja) 遊技用管理装置
JPH0226533Y2 (ja)
JP2000167210A (ja) パチンコ遊技機
JPS6231955B2 (ja)
JP2739276B2 (ja) ゲーム装置