JPH0324082A - ポルフィリンおよびそれを用いた光記録材料 - Google Patents

ポルフィリンおよびそれを用いた光記録材料

Info

Publication number
JPH0324082A
JPH0324082A JP1158058A JP15805889A JPH0324082A JP H0324082 A JPH0324082 A JP H0324082A JP 1158058 A JP1158058 A JP 1158058A JP 15805889 A JP15805889 A JP 15805889A JP H0324082 A JPH0324082 A JP H0324082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
recording material
porphyrin
guest
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1158058A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kominami
一彦 小南
Kazuaki Sakota
和彰 迫田
Masao Iwamoto
昌夫 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1158058A priority Critical patent/JPH0324082A/ja
Publication of JPH0324082A publication Critical patent/JPH0324082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、側鎖にビオロゲンを有する亜鉛ポルフィリン
、及び、光化学ホールバーニング(PHB)現象を利用
して同一材料の同一場所に異なる波長の光で多重に記録
可能な、側鎖にビオロゲンを有する亜鉛ポルフィリンを
含む組成物からなる光記録材料に関する。
[従来の技術コ PHB現象は、液体ヘリウム温度程度の極低温において
、ゲスト成分である色素を分散させた材料に単色性の良
い光を照射することにより、その光を吸収するゲスト分
子のみを選択的に励起し、光化学変化を生じさせるもの
である。この光化学変化により材料の吸収スペクトルに
鋭いホールが形或できることから、ホールの有無により
フオトンモードでの光記録が可能である。しかも、照射
する光の波長を変えて順次記録することにより、同一材
料の同一場所に波長多重記録を行うことができる。この
PHB現象を利用すると、従来用いられてきた光学式デ
ジタル記録媒体であるコンパクトディスクやレーザーデ
ィスクなどに比べて約1000倍の記録密度向上の可能
性がある。
このようなPHB現象を用いる光記録材料は、光反応性
化合物であるゲスト分子と、それを分散するためのホス
トとから構成される。例えば、ゲストを5.10.15
.20−テトラフエニルポルフィン、ホストをポリメチ
ルメタクリレートとする材料(光学、14 (4) 2
63−269)や、ゲストをキニザリン、ホストをケイ
酸ガラスとする材料(Journal ol Appl
ied Physics, 58(9)3559−35
65)などが知られている。
[本発明が解決しようとする課題] しかしながら、P H B現象を発現する光反応性化合
物が少ないため、波長域、加工性などに制限がある。こ
れは、反応メカニズムの異なる新規光反応性化合物が発
見されていないことに一因がある。
本発明は、かかる従来技術の欠点を解消しようとするも
のであり、新規ポルフイリン化合物および、そのポルフ
ィリン化合物を用いた分子内電子移動による光記録材料
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の第一の発明は下記
の構成を有する。
「下記一般式で表されるボルフイリン。
(ただしnは2〜6、mは1〜5の整数である)」また
、本発明の第二の発明は下記の構成を有する。
「ゲスト成分とホスト成分を主成分とする組成物からな
る光記録材料であって、 (イ)該ゲスト成分が下記一般式で表されるボル(ただ
し、nは2〜6、mは1〜5の整数である)(口)該ホ
スト成分が上記ゲス.ト成分と相溶するポリマであるこ
とを特徴とする光記録材料。」すなわち、ボルフィリン
環の側鎖にビオロゲン骨格(  N” C5 H4  
C5 H4 N”−)を有する場合には、ビオロゲンが
アクセプターとして働くため分子内電子移動による光化
学反応が可能となる。そのため、これをゲストとして用
いた光記録材料では光化学反応が起こり、光化学ホール
バニング現象による記録が可能となる。
本発明におけるボルフィリンは5,10.1520−テ
トラ(4−ピリジル)ポルフィンに、ジョードアルカン
[r (CH2),,Iコ、4,4−ビビリジル、ヨウ
化アルキル [CH3  (CH2 )m II 、および、ヨウ化
亜鉛を順次反応させことによって得られる。ただし、n
は2〜6でありmは1〜5である。
本発明の光記録材料におけるボリマはゲスト成分である
ボルフィリンと相溶するものであればよい。たとえば、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピリジン、ポリビニ
ルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポ
リアクリルアミド、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム
などの水溶性ポリマ、また、ポリイミドなどの極性ポリ
マが挙げられる。
本発明の光記録材料中におけるゲスト成分の濃度は、こ
れが高すぎるとゲスト分子間でのエネルギ移動によりホ
ール特性が劣化し、また、低すぎると記録読取時のS/
N比が小さくなることから制限を受ける。したがって、
好ましいゲスト濃度はホストであるポリマの体積を基準
として1〜10−’Mであり、特に10−1〜10−’
Mが好ましい。[実施例コ 以下に、実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1) 側鎖にビオロゲンを有する亜鉛ポルフィリンを第1図(
1)〜(2)に示す反応ルートにしたがって合成した。
中間生成物、および、目的生成物を略号TPyP−I4
(1)、TPyP−B4(+)、TPYP−MB4(+
)、および、Z n T P y P−MB4(1)で
示し、以下にそれぞれのステップの詳細を説明し、表1
に各化合物のスペクトルデータを示した。
TPyP−I4(1)の合成 5.10,15.20−テトラ(4−ピリジルボルフィ
ン(アルドリッチ製)600mgと1,4−ジョードブ
タン25gをジメチルホルムアミド2 0 m l中で
100℃で4時間反応させ、紫色固体を得た。収量1.
83g,収率99%であった。
TPyP−84(1)の合成 TPyP−14(1)1.5gと4,4′−ビピリジル
(東京化成製)10gをジメチルホルムアミド30ml
中で100℃で3時間反応させ、紫色固体を得た。収量
1.1g,収率55%であったTPyP−MB4(1)
の合成 TPyP−84(+)0.7gとヨウ化メチル20ml
をジメチルホルムアミド30ml中で3時間還流して反
応させ、紫色固体を得た。収量0.  86g,収率1
00%であった。
Z n T P y P−MB4(1)の合成Tpyp
−MB4(])0.3gとヨウ化亜鉛0。
04gをピリジン0.2mlと蒸留水20mlの混合溶
媒中で80°Cで30分間反応させ、紫色固体を得た。
収量0.3g,収率97%であった。
第2図に、上記で得られた化合物の400MHz−’H
−NMRのチャートを示した。第3図に、第2図におい
て記したa − kの各ピークに対する符号と、構造と
の対応関係を示した。第2図のチャートにおいて、すべ
てのプロトンに対応するピークが存在することから目的
化合物が生成していると判断した。
(実施例2) ポリビニルアルコール(重合度=2000,鹸化度=1
00%、ナカライテスク製)2.54gを蒸溜水40m
lに溶解させたのち、実施例1で合或したTPyP−M
B4(1)62mgを加えた。
これをシャーレ中で乾燥させて、ゲスト濃度10−2M
,厚さ0.5mmのフィルムにした。
この試料を液体窒素温度4.2Kまで冷却後、波長61
5nm,強度4mW/adのレーザー光を1分間照射し
てPHBホールを形成した。
[本発明の効果] 本発明によって、同一分子内にアクセプターとして働く
ビオロゲン構造を有する新規なポルフィリンを提供する
ことができた。
また、該ポルフィリンを用いて、PHB現象を利用した
記録が可能な新規な光記録材料を提供することができた
【図面の簡単な説明】
第{図(1)   (2)は、実施例1での合或ルート
を示したものである。 第2図は、実施例1で合威したZnTPyP一M B 
4 (1)のl H−NMRのチャートを示す。 第3図は、第2図において記した符号とZnTPyP−
MB4(1)の構造との対応関係した図面である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式で表されることを特徴とするポルフィ
    リン。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、nは2〜6、mは1〜5の整数である)
  2. (2)ゲスト成分とホスト成分を主成分とする組成物か
    らなる光記録材料であって、 (イ)該ゲスト成分が、下記一般式で表されるポルフィ
    リンであり、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、nは2〜6、mは1〜5の整数である) (ロ)該ホスト成分が、上記ゲスト成分と相溶するポリ
    マであることを特徴とする光記録材料。
JP1158058A 1989-06-20 1989-06-20 ポルフィリンおよびそれを用いた光記録材料 Pending JPH0324082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158058A JPH0324082A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ポルフィリンおよびそれを用いた光記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158058A JPH0324082A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ポルフィリンおよびそれを用いた光記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324082A true JPH0324082A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15663376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158058A Pending JPH0324082A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ポルフィリンおよびそれを用いた光記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306599A (en) * 1991-03-01 1994-04-26 Toray Industries, Inc. Optical recording material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306599A (en) * 1991-03-01 1994-04-26 Toray Industries, Inc. Optical recording material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201128641A (en) Compositions, optical data storage media and methods for using the optical data storage media
JP2004078224A (ja) 光学記録材料
US6569600B2 (en) Optical recording material
JPH0324082A (ja) ポルフィリンおよびそれを用いた光記録材料
Gutiérrez et al. Dark and photoinduced interactions between xanthene dyes and quinones
JP2689582B2 (ja) ポリフィリン系記録材料
JPH03135977A (ja) ジアリールエテン系化合物
JP4317480B2 (ja) インドールスチリル化合物、それを含む高密度記録媒体およびその製造方法
WO2023223693A1 (ja) 記録媒体、情報の記録方法及び情報の読出方法
JP7390676B1 (ja) 非線形光吸収材料、記録媒体、情報の記録方法及び情報の読出方法
WO2022244611A1 (ja) 光吸収材料、記録媒体、情報の記録方法及び情報の読出方法
JPH0451144A (ja) インドメチレン色素系記録材料
JP2701230B2 (ja) 波長多重記録材料
Wei et al. Promotion of the photoacid generation performance of sulfonium salts by inhibiting the isomerization of conjugated systems using a cyclization strategy
JPH0511402A (ja) チアジン系記録材料
JPS61169838A (ja) 可逆的有機光メモリ−材料及びその製造方法
Lucas Rodrigues Advanced photochemical reactions induced by visible light
JPH0315045A (ja) 光記録媒体
JP2834824B2 (ja) 光記録媒体
JPH01152452A (ja) フイオレセイン系記録材料
Plagemann et al. Spectroscopy and photochemistry of meso-diphenyltribenzonaphthoporphyrin at low temperatures: A novel system for hole-burning applications
JPS6241083A (ja) 光メモリ−材料
JPH03266830A (ja) 波長多重光記録材料
JPH0660420A (ja) 波長多重記録材料
JP2024022706A (ja) 二光子吸収材料、記録媒体、情報の記録方法及び情報の読出方法