JPH0324027Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324027Y2
JPH0324027Y2 JP1985122180U JP12218085U JPH0324027Y2 JP H0324027 Y2 JPH0324027 Y2 JP H0324027Y2 JP 1985122180 U JP1985122180 U JP 1985122180U JP 12218085 U JP12218085 U JP 12218085U JP H0324027 Y2 JPH0324027 Y2 JP H0324027Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
opening
movable grip
pin member
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985122180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230546U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985122180U priority Critical patent/JPH0324027Y2/ja
Publication of JPS6230546U publication Critical patent/JPS6230546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324027Y2 publication Critical patent/JPH0324027Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、芝草等を刈り込むために使用される
ハンデータイプの刈り込み鋏に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来のこの種刈り込み鋏は、第4図・第5図に
示す如く、グリツプ部を兼用する逆L字状の本体
1Aの内側に可動グリツプ体1Bの前部を軸2を
介して回動可能に軸着すると共に、該軸2に捻り
コイルばね3を装着して、該コイルばね3のばね
圧で可動グリツプ体1Bを常時開き方向に付勢す
る一方、本体1Aの前端部に回転刃4Aを自身の
基部に固設された回転円板5を介して回転可能に
取付けると共に、該回転刃4Aの基部近傍に開閉
刃4Bを軸6を介して開閉可能に軸着し、且つ該
開閉刃4Bと上記可動グリツプ体1Bの前端部
を、本体1Aに回転円板5を支持する支持金具7
の通孔を経て連杆8で連結し、該可動グリツプ体
1Bを本体1Aに対して開閉回動させると、該開
閉回動に応じて連杆8が移動して、開閉刃4Bを
回転刃4Aに対して開閉できる構成となつてい
る。
又、開閉刃4Bは、上記軸6に付設された保持
金具9に保持されたコイルばね10により、回転
刃4Aに対して常時押圧されて、剪断力を向上す
る構成となつている。
更に、可動グリツプ体1Bの側面には、ロツク
レバー11が回動可能に設けられ、本体1Aの対
応する側面には、該レバー11のロツク爪部11
aを係止する切欠溝12を形成して、該切欠溝1
2にレバー11の回動を得てロツク爪部11aを
係止すれば、可動グリツプ体1Aのばね圧による
開きが阻止されて、両刃4A,4Bが閉じ合わさ
れた不使用状態にロツクされ、逆に係止を解除す
れば、可動グリツプ体1Bが自動的に開いて、開
閉刃4Bの開閉が許容される構成となつている。
又、本体1Aの逆の側面には、板ばね13を固
設し、該板ばね13の先端部を上記回転円板5の
周縁に一定の間隔をおいて形成されている複数の
凹部5aに弾圧接して、刃4A,4Bを把持して
回転円板5を該板ばね13のばね圧に抗して回転
させることにより、該円板5と連動して回転刃4
Aを開閉刃4Bを伴つて所望方向に回転できる構
成となつている。
そして、実際の使用に際しては、ロツクレバー
11を回動して、該レバー11のロツク爪部11
aの本体1Aの切欠溝12に対する係止を解除し
た後、本体1Aと可動グリツプ体1Bを把持し
て、開閉方向に連続して回動操作すれば、該回動
と連動する連杆8により、開閉刃4Bが回転刃4
Aに対して開閉するので、芝草等を刈り込むこと
が可能となり、逆にロツクレバー11のロツク爪
部11aを切欠溝12に係止すれば、各刃4A,
4Bが閉じ合わされた不使用状態にロツクされる
こととなる。
「考案が解決しようとする問題点」 然し乍ら、従来の刈り込み鋏のロツクレバー1
1は、可動グリツプ体1Bの側面に設けられてい
るため、本体1Aと可動グリツプ体1Bを把持し
た状態で、該ロツクレバー11を片手で回動し
て、ロツク爪部11aを本体1Aの切欠溝12内
に係止したり、或いは該係止を解除する操作が
中々難しい。この為、実際には鋏を別な手に持ち
変えて、両手で操作しなければならないので、操
作性の面で不利不便を有していた。
又、ロツクレバー11は、比較的形状が大きく
且つ可動グリツプ体1Bの側方に突出しているの
で、ロツク状態にあるレバー11に何かがぶつか
たりなどすると、不用意にロツクが解除されて、
突然開閉刃Bが開く事態が屡々発生し、取り扱い
上何かと危険であつた。尚、具体的には説明しな
いが、同種の刈り込み鋏として、例えば、実公昭
56−41490号公報等に示すものも存在するが、当
該刈り込み鋏にあつても、多少の構造上の相違を
有するが、そのロツク機構に関しては、やはり、
上記と同様な問題点を有することは否定できな
い。
「問題点を解決するための手段」 而して、本考案は、特に、上記従来の刈り込み
鋏におけるロツク機構の問題点を有効に解決する
ための開発されたもので、グリツプ部を兼用する
本体の内側に可動グリツプ体を軸を介して回動可
能に軸着すると共に、該軸に捻りコイルばねを装
着して、該コイルばねのばね圧で、可動グリツプ
体を開き方向に付勢する一方、上記本体の前端部
に回転刃を回転可能に取付けると共に、該回転刃
に開閉刃を開閉可能に軸着して、該開閉刃と上記
可動グリツプ体の前端部とを連杆で連結してなる
刈り込み鋏を前提として、上記本体の前面側上部
に、該本体の長手方向と直交する状態の長孔を穿
設して、該長孔内にロツク位置とロツク解除位置
に移動できるピン部材を装着すると共に、上記可
動グリツプ体の本体内に臨む上端部に、本体の長
手方向と平行する状態のロツク片を一体に形成し
て、該ロツク片を上記長孔内でロツク位置に移動
したピン部材の内側突出端部に係止させる構成を
採用した。
「作用」 依つて、本考案にあつては、本体の前面側上部
に穿設されている長孔内のピン部材を親指で左右
方向に移動させるだけで、刈り込み鋏の使用可能
状態と不使用ロツク状態が簡単に得られるので、
従来の刈り込み鋏と比較すると、操作性が頗る良
好となる。
その上、本考案にあつては、長孔を本体の長手
方向と直交する状態に穿設し、ロツク片を本体の
長手方向と平行する状態に形成した関係で、鋏を
不使用状態にロツクした場合には、長孔とロツク
片とが完全に直交する状態の下で、該ロツク片が
長孔内のピン部材に係止することとなるので、例
え、捻りコイルばねのばね圧がロツク片を経てピ
ン部材に伝達されたとしても、ピン部材は、長孔
のロツク位置でその孔縁に強く押圧される力を受
けるだけで、長孔のロツク解除位置方向へ移動と
せる力を受けることが全くないので、捻りコイル
ばねのばね圧を、ロツク力にも積極的に利用する
ことが可能となる。
従つて、本考案の刈り込み鋏にあつては、ばね
のばね圧が強ければ強い程、ロツク位置における
ピン部材の移動を確実に阻止して、鋏のロツク状
態を強化することが可能となるので、ピン部材が
長孔内で自動的にロツク解除位置に移動して、突
然刃が開いてしまう危険性は皆無となる。
「実施例」 以下、本考案を図示する一実施例に基づいて詳
述すれば、該実施例に係る刈り込み鋏は、第1
図・第2図に示す如く、グリツプ部を兼用する逆
L字状の本体21Aの内側に可動グリツプ体21
Bの前部を軸22を介して回動可能に軸着すると
共に、該軸22に捻りコイルばね23を装着し
て、該コイルばね23のばね圧で可動グリツプ体
21Bを常時開き方向に付勢する一方、本体21
Aの前端部に回転刃24Aを自身の折曲された取
付基部25を介して回転可能に取付けると共に、
該回転刃24Aの基部近傍に開閉刃24Bを軸2
6を介して開閉可能に軸着し、且つ該開閉刃24
Bと上記可動グリツプ体21Bの前端部を、本体
21Aに上記回転刃24Aの取付基部25を支持
する支持金具27の通孔を経て連杆28で連結
し、可動グリツプ体21Bを本体21Aに対して
開閉回動させると、該開閉回動に応じて連杆28
が移動して、開閉刃24Bが回転刃24Aに対し
て開閉できる構成となす。
尚、開閉刃24Bは、従来と同様軸26に付設
された保持具29に保持されたコイルばね30に
より、回転刃24Aに対して常時押圧されてい
る。
又、上記逆L字状を呈する本体21Aの前面側
上部に、本体21Aの長手方向と直交する状態の
長孔31を穿設して、該長孔31内にロツク位置
とロツク解除位置に移動できるピン部材32を装
着する一方、上記可動グリツプ体21Bの本体2
1A内に臨む上端折曲部33に、本体21Aの長
手方向と平行する状態のロツク片34を一体に形
成して、該ロツク片34の先端縁を上記長孔31
内でロツク位置に移動したピン部材32の内側突
出端部32aに係止すれば、刃24A,24Bを
閉じ合わされた不使用状態にロツクでき、逆に、
ピン部材32を長孔31のロツク解除位置に移動
して、ロツク片34との係止を解除すれば、開閉
刃24Bの開閉を許容できる構成となす。
更に、本体21Aの上記取付基部25面と接す
る前端面に凹部35を形成し、該凹部35内にば
ね部材36を介してベアリング37を収納する一
方、上記折曲基部25に該ベアリング37の一部
を係入する複数の係入孔38を一定の間隔をおい
て穿設し、該係入孔38に対するベアリング37
の係入により、両刃24A,24Bを所望の取付
角度位置に位置決めすると共に、ベアリング37
を案内として回転刃24Aの基部25を回転とせ
ることにより、該基部25と連動して刃24Aを
開閉刃24Bを伴つて、所望の取付角度に回転で
きる構成となす。尚、図中39は開閉刃24Bの
ストツパーである。
依つて、斯る構成の刈り込み鋏を実際に使用す
る場合には、第2図に示す不便用ロツク状態にお
いて、可動グリツプ体21Bを若干本体21A方
向に閉じ、捻りコイルばね23のばね圧を遮断し
て、第3図Aに示す如く、ピン部材32の外側突
出端部32bを単に親指でロツク解除位置に移動
すれば、第1図に示す如く、可動グリツプ体21
Bは捻りコイルばね23のばね圧により、自動的
に開き方向に回動するので、後は該可動グリツプ
体21Bとグリツプ部兼用の本体21Aを把持し
て、可動グリツプ体21Bを連続して開閉操作す
れば、連杆28を介して開閉刃24Bが回転刃2
4Aに対して開閉して、芝草等の刈り込みが可能
となる。
尚、斯る使用状態において、刃24A,24B
の取付角度を変更したい場合には、両刃24A,
24Bを把持して、回転刃24Aの取付基部25
をベアリング37の案内で所定方向に回転させ
て、該ベアリング37を所望の係入孔38に係入
すれば、第1図,第3図A,Bに示す角度をはじ
めその他の任意の角度に自由に変更できることと
なる。
次に、刈り込み鋏の不使用ロツク状態を得る場
合には、第1図に示す状態において、可動グリツ
プ体21Bを本体21A方向に目一杯閉じて、連
杆28を介して開閉刃24Bを回転刃24Bに閉
じ合わせた後、第3図Bに示す如く、ピン部材3
2の外側突出端部32bを単に親指でロツク位置
に移動させれば、該ピン部材32は可動グリツプ
体21Bのロツク片34の下方に位置するので、
この時点で可動グリツプ体21Bの把持を解除す
れば、該可動グリツプ体21Bは捻りコイルばね
23のばね圧で若干開き方向に回動して、自身の
ロツク片34をピン部材32の内側突出端部32
aに自動的に係止する。
この結果、可動グリツプ体21Bの開きが阻止
されるので、両刃24A,24Bは閉じ合わせ状
態に確実にロツクされることとなる。
しかも、本実施例にあつては、既述した如く、
長孔31を本体21Aの長手方向と直交する状態
に穿設し、ロツク片34を本体21Aの長手方向
と平行する状態に形成した関係で、鋏を不使用状
態にロツクした場合には、長孔31とロツク片3
4とが完全に直交する状態の下で、該ロツク片3
4の先端縁が長孔31内のピン部材32の内側突
出端部32aに係止することとなるので、例え、
捻りコイルばね23のばね圧が、ロツク片34を
経てピン部材32に伝達されたとしても、該ピン
部材32は、長孔31のロツク位置でその孔縁に
強く押圧される力を受けるだけで、長孔31のロ
ツク解除位置方向へ移動させる力を受けることが
全くないので、捻りコイルばね23のばね圧を、
ロツク力にも積極的に利用することが可能とな
る。
従つて、本実施例の刈り込み鋏にあつては、ば
ね23のばね圧を利用して、ロツク位置における
ピン部材32の移動を確実に阻止して、鋏のロツ
ク状態を強化することが可能となるので、ピン部
材32が長孔31内で自動的にロツク解除位置に
移動して、突然刃24A,24Bが開いてしまう
危険性は皆無となると共に、ピン部材32の外側
突出端部32bに何かがぶつかつても、該ピン部
材32が不用意にロツク解除位置に移動して、突
然、開閉刃24Bが開く心配も全くなくなる。
「考案の効果」 以上の如く、本考案は、上記構成の採用によ
り、本体の前面側上部に穿設されている長孔内の
ピン部材を親指で左右方向に移動させるだけで、
刈り込み鋏の使用可能状態と不使用ロツク状態が
得られることとなるので、従来の刈り込み鋏と比
較すると、その操作性が頗る良好となる。
その上、本考案にあつては、上記長孔を本体の
長手方向と直交する状態に穿設し、ロツク片を本
体の長手方向と平行する状態に形成した関係で、
鋏を不使用状態にロツクした場合には、長孔とロ
ツク片とが完全に直交する状態の下で、該ロツク
片が長孔内のピン部材に係止することとなるの
で、例え、捻りコイルばねのばね圧がロツク片を
経てピン部材に伝達されたとしても、ピン部材
は、長孔のロツク位置でその孔縁に強く押圧され
る力を受けるだけで、長孔のロツク解除位置方向
へ移動させる力を受けることが全くないので、捻
りコイルばねのばね圧を、ロツク力にも積極的に
利用することが可能となる。
従つて、本考案の刈り込み鋏にあつては、ばね
のばね圧を効果的に利用して、そのロツク状態を
も強化することが可能となるので、ピン部材が長
孔内で自動的にロツク解除位置に移動して、突
然、刃が開いてしまう危険性は皆無となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る刈り込み鋏の使
用可能状態を示す斜視図、第2図は同不使用ロツ
ク状態を示す側断面図、第3図Aは使用可能状態
を一部切欠して示す正面図、同図Bは不使用ロツ
ク状態を一部切欠して示す正面図、第4図は従来
の刈り込み鋏の使用可能状態を示す斜視図、第5
図は同不使用ロツク状態を示す側面図である。 21A……グリツプ部兼用の本体、21B……
可動グリツプ体、22……軸、23……捻りコイ
ルばね、24A……回転刃、24B……開閉刃、
25……回転刃の取付基部、28……連杆、31
……長孔、32……ピン部材、32a……ピン部
材の内側突出端部、34……ロツク片、37……
ベアリング、38……係入孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 グリツプ部を兼用する本体の内側に可動グリツ
    プ体を軸を介して回動可能に軸着すると共に、該
    軸に捻りコイルばねを装着して、該コイルばねの
    ばね圧で、可動グリツプ体を開き方向に付勢する
    一方、上記本体の前端部に回転刃を回転可能に取
    付けると共に、該回転刃に開閉刃を開閉可能に軸
    着して、該開閉刃と上記可動グリツプ体の前端部
    とを連杆で連結してなる刈り込み鋏において、 上記本体の前面側上部に、該本体の長手方向と
    直交する状態の長孔を穿設して、該長孔内にロツ
    ク位置とロツク解除位置に移動できるピン部材を
    装着すると共に、上記可動グリツプ体の本体内に
    臨む上端部に、本体の長手方向と平行する状態の
    ロツク片を一体に形成して、該ロツク片を上記長
    孔内でロツク位置に移動したピン部材の内側突出
    端部に係止させるように構成したことを特徴とす
    る刈り込み鋏。
JP1985122180U 1985-08-10 1985-08-10 Expired JPH0324027Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985122180U JPH0324027Y2 (ja) 1985-08-10 1985-08-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985122180U JPH0324027Y2 (ja) 1985-08-10 1985-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230546U JPS6230546U (ja) 1987-02-24
JPH0324027Y2 true JPH0324027Y2 (ja) 1991-05-24

Family

ID=31012136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985122180U Expired JPH0324027Y2 (ja) 1985-08-10 1985-08-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324027Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641490U (ja) * 1979-09-05 1981-04-16
JPS5818459B2 (ja) * 1975-08-22 1983-04-13 東洋紡績株式会社 フアンシ−カコウシノ セイゾウホウ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161332U (ja) * 1981-04-06 1982-10-09
JPS5818459U (ja) * 1981-07-31 1983-02-04 岸本 伊久男 芝生鋏

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818459B2 (ja) * 1975-08-22 1983-04-13 東洋紡績株式会社 フアンシ−カコウシノ セイゾウホウ
JPS5641490U (ja) * 1979-09-05 1981-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230546U (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5596808A (en) Safety for knife-blade lock
US3940173A (en) Safety hook
US5212844A (en) Pocket tool with retractable jaws
FI108621B (fi) Työkalu, jossa on sisäänvedettävät pihtileuat
JP5202823B2 (ja) 折畳み具
US7581321B2 (en) Folding knife
US7941927B1 (en) Folding knife lock
US7421751B2 (en) Folding knife having locking portion, clip portion and unsharpened protrusion
US6065213A (en) Folding scissors
US5555625A (en) Rotary cutter
US8813367B1 (en) Bolster lock tool
JPH0324027Y2 (ja)
US4926554A (en) Collapsible knife
JP3639990B2 (ja) 折り畳み工具
CN212471565U (zh) 轴锁快速开刀机构
TWI655071B (zh) 剪刀
JP3013294B2 (ja)
JPH0440445Y2 (ja)
JP3224490U (ja) カッター機能付き鋏
JP3010031U (ja) 手持ち式開閉切断工具
JP3390151B2 (ja) キャップ付き握り鋏
JPS5830044Y2 (ja) 剪定ばさみにおけるロツク装置
JPS5854533Y2 (ja) 扉用停止金具
JP2012135238A (ja) 魚バサミ
JPH0621684Y2 (ja) 折畳み式道具