JPH03237542A - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置

Info

Publication number
JPH03237542A
JPH03237542A JP2035011A JP3501190A JPH03237542A JP H03237542 A JPH03237542 A JP H03237542A JP 2035011 A JP2035011 A JP 2035011A JP 3501190 A JP3501190 A JP 3501190A JP H03237542 A JPH03237542 A JP H03237542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
connection
frame
storage area
negotiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2035011A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Fujita
藤田 朋生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2035011A priority Critical patent/JPH03237542A/ja
Publication of JPH03237542A publication Critical patent/JPH03237542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理におけるデータ通信に利用する。本発
明は相手装置とのコネクションの確立と解放の処理を簡
略化することができるデータ通信装置に関する。
〔概要〕
本発明は同じ通信相手と同じ条件でデータの通信を行う
ときに、そのコネクション上で使用される情報の折衝処
理を実行するデータ通信装置において、 コネクションの確立により確定された情報を再度使用す
る可能性があるときにはこれを相手装置に通知して、破
棄せずに記憶領域に保存し、相手装置で再使用できるよ
うにすることにより、折衝処理を最初に一度行うだけで
以降の通信においては省略できるようにしたものである
〔従来の技術〕
従来は相手装置と通信を行うときに、まずコネクション
を確立し、その通信が終了するとそのコネクションを解
放し、コネクションの確立により確定される情報はコネ
クションの解放とともに破棄されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来の方式であっても、コネクション確立時
に交換される情報が簡単なものである場合にはあまり問
題がなかったが、通信装置が複雑になるに伴い交換され
る情報も複雑になり、折衝の処理が必要になってきた。
コネクションの確立と解放の処理が何度も行われ、かつ
その折衝後の状態が同じである通信業務ではこの折衝の
処理を簡略化しなければならない課題がある。
本発明はこのような課題を解決するもので、折衝の処理
を簡略化することができる装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、通信回線を介して接続された相手装置と折衝
を行う折衝処理手段を備えたデータ通信装置において、
前記折衝処理手段には、接続を確立する際に折衝された
情報を再使用する可能性があり、その情報を相手装置が
記憶領域に保存しておく必要があることを相手装置に通
知する手段と、再使用する情報を記憶領域に保存する手
段とを含み、相手装置からの解放指示により保存してい
た情報を記憶領域から削除する解放手段を備えたことを
特徴とする。
〔作用〕
相手装置と通信を行うためにコネクションを確立したと
きに、そのコネクションに関する情報を以降の通信にお
いて再使用する可能性があるときは相手装置からの通知
により識別番号を付与して保管する。再使用の必要が生
じたときに該当する情報を取り出し使用する。
これにより、同じ通信相手と同じ条件で通信を行う場合
に、そのコネクション上で使用される情報の折衝処理を
最初に一回行えば以降の通信ではその処理が不要となり
、特にコネクションの確立時に折衝されるパラメタが多
い通信装置では大きな効果を得ることができる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
本発明実施例は、図外の相手装置と通信を行うときにコ
ネクション確立要求を生成するアプリケーションプログ
ラム手段8と、このアプリケーションプログラム手段8
の要求により相手装置とコネクション確立の折衝を行う
折衝処理手段7と、この折衝処理手段7により確立され
たコネクションに関する情報を保持する主記憶領域3と
、この主記憶領域3にコネクション情報を登録する登録
手段4と、アプリケーションプログラム手段8の指示に
より主記憶領域3に保持されたコネクション情報を用い
て相手システムと通信を行う送受信処理手段9と、通信
を行う相手システムとのコネクション情報を登録手段4
により一時保持する補助記憶領域2と、識別番号が付加
されたコネクション確立要求が折衝された後に、そのコ
ネクション情報を補助記憶領域2から取出し、主記憶領
域3に格納する呼出し手段5とを備え、さらに、折衝処
理手段7には、接続を確立する際に折衝された情報を再
使用する可能性があり、その情報を相手装置が主記憶領
域3に保存しておく必要があることを相手装置に通知す
る手段と、再使用する情報を主記憶領域3に保存する手
段とを含み、相手装置からの解放指示により保存してい
た情報を主記憶領域3から削除する解放手段6を備える
次に、このように構成された本発明実施例の動作につい
て説明する。データ通信装置1が発呼側装置である場合
と着呼側装置である場合では動作が異なり、まず最初に
データ通信装置1が発呼側装置である場合について説明
する。
データ通信装置lのアプリケーションプログラム手段8
はコネクションの確立要求のフレームを生成するときに
、そのコネクションに関する情報で折衝後の確定された
情報(以降この情報を折衝後のコネクション情報と呼ぶ
)を再使用する場合には、その折衝後のコネクション情
報を登録する必要があることをコネクションの確立要求
のフレーム内のパラメタを使って示す。
そしてその折衝後のコネクション情報を相手装置と自装
置の双方で登録するために使用する識別番号をコネクシ
ョンの確立要求のフレーム内のパラメタを使って提案す
る。このようにして生成したコネクションの確立要求の
フレームを送受信処理手段9および折衝処理手段7の双
方に渡す。
折衝処理手段7は渡された情報を主記憶領域3に保管す
る。送受信処理手段9は相手通信装置に向けて、フレー
ムを送出し、そのコネクションの確立要求のフレームに
対する応答のフレームが返ってきたときには、その受信
した応答のフレームを折衝処理手段7に渡す。
折衝処理手段7は主記憶領域3に保管してあった情報と
応答のフレーム内の情報から折衝後のコネクション情報
を主記憶領域3に保管する。以降そのコネクションが確
立されている間はこの情報に従って通信を行う。
もしその情報を再使用する必要がある場合にはアプリケ
ーションプログラム手段8は確定された識別番号ととも
にその折衝後のコネクション情報を登録手段4を使って
登録する。
登録手段4はそれらの情報を補助記憶領域2の中に保管
する。そしてそのコネクションを解放するときに、その
折衝後のコネクション情報を再使用する必要がない場合
には、アプリケーションプログラム手段8は解放手段6
を使ってその折衝後のコネクション情報を解放する。
解放手段6は補助記憶領域2上のそれらの情報を削除す
る。その折衝後のコネクション情報を再使用する必要が
ある場合には、コネクションは解放しても登録した折衝
後のコネクション情報は解放しない。以前登録した折衝
後のコネクション情報を再使用する場合には、アプリケ
ーションプログラム手段8は呼出し手段5を使って登録
していた折衝後のコネクション情報を呼び出す。
呼出し手段5は補助記憶領域2に保管してあった折衝後
のコネクション情報を主記憶領域3に移す。この場合に
はアプリケーションプログラム手段8はコネクションの
確立要求のフレームは生成せずに使用する折衝後のコネ
クション情報に付けられていた識別番号のみから戊るフ
レームを送受信処理手段9に渡し、相手装置から肯定の
応答が返ってきた場合にはコネクションが確立されたも
のとしてその呼出した折衝後のコネクション情報に従っ
て通信を行う。
次に、データ通信装置1が着呼側装置である場合につい
て説明する。
データ通信装置1は相手装置からコネクションの確立要
求のフレームが送られてきた場合には、それを送受信処
理手段9で受信する。送受信処理手段9は受信したフレ
ームを折衝処理手段7に渡す。折衝処理手段7はフレー
ム内のパラメタを折衝し、その結果をもとにアプリケー
ションプログラム手段8は応答のフレームを生威し、送
受信処理手段9に渡す。
もしそのコネクションの確立要求のフレームで折衝後の
コネクション情報を再使用すことが示されていた場合に
は、折衝処理手段7は折衝後のコネクション情報を主記
憶領域3に保管するとともに、登録手段4を使って登録
する。
登録手段4は折衝後のコネクション情報を補助記憶領域
2に保管し、コネクションの解放時にその折衝後のコネ
クション情報も解放することが示されていた場合には、
アプリケーションプログラム手段8は解放手段6を使っ
て折衝後のコネクション情報を解放する。
解放手段6は補助記憶領域2の該当する折衝後のコネク
ション情報を削除する。データ通信装置1の送受信処理
手段9が相手装置から折衝後のコネクション情報の識別
番号からのみ成るフレームを受信した場合には、アプリ
ケーションプログラム手段8は呼出し手段5を使って該
当する折衝後のコネクション情報を呼び出す。
呼出し手段5は補助記憶領域2上の該当する折衝後のコ
ネクション情報を主記憶領域3上に移す。
そしてアプリケーションプログラム手段8は肯定応答の
フレームを生威し、送受信処理手段9に渡す。それ以降
、そのコネクションが確立されるまではその折衝後のコ
ネクション情報に従って通信を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、同じ通信相手と同
じ条件で通信を行う場合に、そのコネクション上で使用
される情報の折衝処理を最初に一回行えばよく以降の通
信ではその処理が不必要となる効果があり、特にコネク
ションの確立時に折衝されるパラメタが多い通信装置に
おいてはその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明実施例の樋底を示すブロック図。 1・・・データ通信装置、2・・・補助記憶領域、3・
・・主記憶領域、4・・・登録手段、5・・・呼出し手
段、6・・・解放手段、7・・・折衝処理手段、8・・
・アプリケーションプログラム手段、9・・・送受信処
理手段。 芙胞例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通信回線を介して接続された相手装置と折衝を行う
    折衝処理手段を備えたデータ通信装置において、 前記折衝処理手段には、 接続を確立する際に折衝された情報を再使用する可能性
    があり、その情報を相手装置が記憶領域に保存しておく
    必要があることを相手装置に通知する手段と、 再使用する情報を記憶領域に保存する手段とを含み、 相手装置からの解放指示により保存していた情報を記憶
    領域から削除する解放手段を備えたことを特徴とするデ
    ータ通信装置。
JP2035011A 1990-02-14 1990-02-14 データ通信装置 Pending JPH03237542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035011A JPH03237542A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 データ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035011A JPH03237542A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 データ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03237542A true JPH03237542A (ja) 1991-10-23

Family

ID=12430141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035011A Pending JPH03237542A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03237542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062036A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede, systeme et terminal de communication
JP2014103553A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Toshiba Corp 通信装置、通信方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062036A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede, systeme et terminal de communication
JP2014103553A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Toshiba Corp 通信装置、通信方法およびプログラム
US9992309B2 (en) 2012-11-20 2018-06-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication device and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03237542A (ja) データ通信装置
JP2758859B2 (ja) 交換システムの仮想端末制御装置
JPH0564899B2 (ja)
JPH0392056A (ja) 複数プロトコル共存化システム
JPH07177197A (ja) 通信タスク管理方式
JPH0661072B2 (ja) 受信契機制御方式
JPH04264864A (ja) パーソナル通信発信信号認証方式
JPH0340632A (ja) ターミナルアダプタ装置
CN115955511A (zh) 微服务的调用方法、装置、终端设备和可读存储介质
JPS5856170A (ja) Tssにおけるセシヨン・端末接続制御方式
JPH0340555A (ja) 依頼接続時の指定料金内通話方式
JPH0385991A (ja) 発信制御処理方式
JPH02302859A (ja) 通信路開設制限方式
JPH03127530A (ja) 障害情報自動転送方式
JPS5824254A (ja) パケツトバツフアフリ−方式
WO2001075601A1 (en) Efficient implementation of several independent state machines in the same process
JPH024063A (ja) パケット交換方式
JPS63191438A (ja) ネツトワ−ク通信テ−ブルの制御方法
JPH03276993A (ja) スイッチ制御装置
JPH06208469A (ja) 分散処理システム
JPS63137347A (ja) イメ−ジデ−タ通信制御方式
JPH05252267A (ja) 呼接続制御方式
JPH05122484A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH06110806A (ja) 複数ネットワーク網の加入および脱退方法
JPS62226251A (ja) トランザクシヨン処理システムにおける交換電文出力時の端末制御方式