JPH03235053A - 酸素センサ及びその製造方法 - Google Patents

酸素センサ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03235053A
JPH03235053A JP2031768A JP3176890A JPH03235053A JP H03235053 A JPH03235053 A JP H03235053A JP 2031768 A JP2031768 A JP 2031768A JP 3176890 A JP3176890 A JP 3176890A JP H03235053 A JPH03235053 A JP H03235053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
electrode
space forming
oxygen sensor
gas diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2031768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862934B2 (ja
Inventor
Takafumi Kajima
孝文 鹿嶋
Hideo Yamamoto
秀男 山本
Katsuaki Nakamura
中村 克明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2031768A priority Critical patent/JP2862934B2/ja
Publication of JPH03235053A publication Critical patent/JPH03235053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862934B2 publication Critical patent/JP2862934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、地下室の酸欠事故防止、ボイラなどの燃焼
管理等に使用される限界電流式のセラミック酸素センサ
の改良に関する技術である。
「従来の技術」 近年、安定化ジルコニアからなる固体電解質を用いた限
界電流式の酸素センサが実用化されている。
この酸素センサは、第4図に示すように、平面から視た
形状が円形に形成され、かつ中央部に気体拡散孔100
を有する安定化ジルコニア(例えば、Z ro 2−8
 Y to 3)等の固体電解質101と、この固体電
解質1の両面に設けられて、一定のセンサ監視電圧が印
加される多孔質の白金電極102・102と、前記固体
電解質iotの一方側の面に設けられ、その内側に一定
容積の空間を形成するガラス封止材103とから構成さ
れたものである。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記のように構成された酸素センサでは、円
形に形成された固体電解質101の単体に対して個々に
白金ペーストを塗布し、更にこれを焼成することにより
白金電極102・102を形成させることにより構成さ
れるものであり、しかも、前記白金ペーストを固体電解
質101に塗布するに際しては高い精度の位置決めを行
って、前記白金ペーストを固体電解質lotの略中央部
に位置させるようにしている。
しかしながら、上記のように作製される酸素センサでは
、白金ペーストを固体電解質101の単体に塗布するに
際し、逐一位置決めを行うようにしているので、電極形
成に時間が掛かり量産性に乏しいという問題が生じてい
た。
また、前記固体電解質Lotには貫通孔である気体拡散
孔100が設けられており、これによって、前記白金ペ
ーストはこの気体拡散孔100を避けるように塗布する
ことになり、この点においても、白金ペーストの個々の
塗布に際して高い位置決めが要求され、その結果、量産
性が悪くなるという問題が発生していた。
この発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって
、複数のイオン導電体に対して、−度の位置決めにより
白金ペーストを確実に塗布することが可能であり、同時
に気体拡散孔を形成する作業を簡単に行うことが可能で
あり、かつ、酸素の取り込み量も任意に調整可能な酸素
センサ及びその製造方法の提供を目的とする。
「課題を解決するための手段」 上記の目的を達成するために、 第1の発明では、イオン導電体の各面に所定電圧が印加
される電極を設け、この電極間に流れるイオン電流の電
流値から、周囲の酸素濃度が測定される酸素センサにお
いて、前記イオン導電体の一方側の面に電極を全体的に
覆う封止材を設け、この封止材に、同一軸線上にかつ略
水平方向に向けて、少なくとも一対の気体拡散孔を設け
るようにして、酸素センサを構成させるようにしている
第2の発明では、イオン導電体の上面を区画し、この区
画したイオン導電体の各箇所に白金ペーストを塗布した
後、これを焼成して電極を形成する工程と、前記イオン
導電体上に形成された電極上に、カーボン等の空間形成
材を塗布し、更に、前記電極及び空間形成材を全体的に
覆うように結晶化ガラス等の封止材を塗布する工程と、
前記電極上に塗布された空間形成材と封止材とを共に経
由するように有機繊維を配置した後、これを焼成する工
程とから、酸素センサを製造させるようにしている。
「作用」 第1の発明に示す酸素センサによれば、イオン導電体上
の封止材に、同一軸線上にかつ略水平方向に向けて、少
なくとも一対の気体拡散孔を配置させる構成であるので
、製造段階において、電極上に塗布されたカーボン等の
空間形成材と、結晶化ガラス等の封止材とを共に経由す
るように有機繊維を配置しこれを焼成することによって
、前記気体拡散孔を簡易に形成させることができる。
そして更に、前記有機繊維の数を調整することにより、
気体拡散孔の数、つまり酸素の取り込み量も任意に調整
できる。
第2の発明に示す酸素センサの製造方法によれば、イオ
ン導電体を、例えば溝等のブレークラインにより複数の
箇所に区画し、この区画した箇所にそれぞれ電極を配置
させるようにしたので、この電極を配置させるための白
金ペーストの塗布作業において、前記イオン導電体を一
括して位置決めし、前記白金ペーストを一括して塗布す
ることが可能である。
「実施例」 第1図(A)〜第3図(B)を参照して酸素センサの製
造方法について工程順に説明する。
(1)安定化ジルコニア(例えば、Z ro !−8Y
 tOS)等の固体電解質からなる焼結シートlを、グ
リーンシートを用いて、大きさが10100a 120
m層、厚さが0.15vmとなるように作製する。
前記グリーンシートは、前記安定化ジルコニアを分散相
とし水を分散媒とするコロイドを調整し、このコロイド
からその分散媒を脱離してゲルを生成させ、更にこのゲ
ルを焼成後3a+m以下の厚さとなるようにシート状に
成形してなるものである。
なお、このグリーンシートには必要に応じて有機バイン
ダを添加しても良い。
そして、このようにして形成されたグリーンシートには
、第1図(A)に示すように、矢印A−B方向に対して
5 mm、矢印C−D方向に対して6mmの間隔を有す
るように平行な溝を機械的に多数形成させておき、更に
焼成することにより、安定化ジルコニアの焼結シート1
を得るものである。
なお、前記ブレークラインとしての溝はグリーンシート
の段階で形成させても良く、グリーンシートが焼結され
た焼結シート1に対して形成させても良い。
(2)前記溝により格子状に区画した焼結シート1にお
いて、区画した各箇所(このものを抽出した図を第2図
(A)に示す)の上面及び下面に白金ペーストを塗布し
た後これを焼成し、これら焼結シート1の区画した各箇
所に多孔質な電極2を形成させる(第2図(B)参照)
なお、前記各電極2の大きさは3 mmX 40111
1の大きさに設定する。
(3)第2図(C)で示すように、前記焼結シート1に
形成された一方側(上面側)の電極2上にカーボンであ
る空間形成材3を塗布し、更に、第2図(D)で示すよ
うに、この空間形成材3と前記電極2・2・・との双方
を全体的に覆うように封止材4を塗布する。
なお、このときの封止材4としては、ステアタイトと結
晶化ガラス(旭ガラス:AP5750)とを5:3の重
量比で混合したものが使用される。
更に、第2図(D)及び第3図(A)である第2図(D
)のI−I[1線に沿う断面図に示すように、前記焼結
シート1上に重ねて塗布された空間形成材3と封止材4
とに、それらの内部を経由するように揮散性糸状物5と
してカーボン繊維を設置する。
なお、前記揮散性糸状物5は、第1図(B)の全体図に
示すように、焼結シート1を区画した各箇所に設けられ
た、複数の空間形成材3と封止材4とに対して連続的に
配置し、かっ略水平となるように配置する。
(4)前記空間形成材3、封止槌4が塗布され、かつ揮
散性糸状物5が配置された焼結シート1を焼成する。
これによって、第3図(B)に示すように前記封止材4
は焼成されて硬化し、また、前記揮散性糸状物5は揮散
し、その結果として前記封止材4に対して貫通孔である
気体拡散孔4A・4Aが形成される。また、前記空間形
成材3は、前記揮散性糸状物5と同様に揮散し、更にこ
のとき生じたガスは前記気体拡散孔4A・4Aを通じて
外部に放出され、その結果、封止材4の内側に空間部6
が形成されるものである。
(5)第1図(C)の全体図に示すように、焼結シート
1上に溝により区画された各箇所に、電極2と、空間部
6及び気体拡散孔4A・4Aを有する封止材4とが形成
されてなる酸素センサMを、区画された溝に沿って前記
焼結シートを割ることによりそれぞれ切り放す。これに
よって、多数の酸素センサMが得られる。
以上説明したように本実施例に示す酸素センサの製造方
法によれば、イオン導電体により形成される焼結シート
1を溝により複数の箇所に区画し、この区画した箇所に
それぞれ電極2を配置させるようにしたので、この電極
2を配置させるための白金ペーストの塗布作業において
、前記イオン導電体を一括して位置決めし、前記白金ペ
ーストを一括して塗布することが可能であり、これによ
って量産性が増し、電極形成のための作業時間を短縮化
することが可能となる。
また、前記電極2上に塗布された空間形成材3と封止材
4とを共に経由するように揮散性糸状物5を配置した後
、これを焼成して該揮散性糸状物5を揮散させるように
したので、該揮散性糸状物5が配置されていた位置に気
体拡散孔4Aを簡易に形成させることができる。
そして、この場合、前記揮散性糸状物5を、焼結シート
1を区画した箇所にそれぞれ設けられた空間形成材3及
び封止材4に対して順次経由させることにより、前記気
体拡散孔4Aの形成作業をも一括して行うことができ、
この点においても量産性の向上(従来と比較して10倍
の効率で量産化できる)を図ることができる効果が得ら
れる。
製造段階において、電極2上に塗布された空間形成材3
と封止材4とを共に経由するカーボン繊維5の数、位置
等を調整することにより、外部からの酸素の取り込み量
も調整でき、これによって酸素センサの出力値をも任意
に調整可能であるという効果が得られる。
「発明の効果」 以上詳細に説明したように、 第1の発明に示す酸素センサによれば、イオン導電体上
の封止材に、同一軸線上にかっ略水平方向に向けて、少
なくとも一対の気体拡散孔を配置させる構へであるので
、製造段階において、前記気体拡散孔を形成させる有機
繊維の数を適宜調整することにより、該気体拡散孔の数
、つまり酸素の取り込み量も任意に調整でき、これによ
って酸素センサの出力値をも任意に調整可能であるとい
う効果が得られる。
第2の発明に示す酸素センサの製造方法によれば、イオ
ン導電体を複数の箇所に区画し、この区画した箇所にそ
れぞれ電極を配置させるようにしたので、この電極を配
置させるための白金ペーストの塗布作業において、前記
イオン導電体を一括して位置決めし、前記白金ペースト
を一括して塗布することが可能であり、これによって量
産性が増し、電極形成のための作業時間を短縮化するこ
とが可能となる。
また、前記電極上に塗布された空間形成材と封止材とを
共に経由するように有機繊維を配置し、更にこの有機繊
維を複数の空間形成材及び封止材に対して経由させるこ
とにより、前記気体拡散孔の形成作業をも一括して行う
ことができ、この点においても量産性の向上を図ること
ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜第3図(B)は本発明の一実施例を示す
図であって、第1図(A)〜第1図(C)は製造工程を
順次示す全体斜視図、第2図(A)〜第2図(D)は第
1図(A)〜第1図(C)に対応した製造工程の要部を
示す斜視図、第3図(A)は第2図(D)のI[[−I
[[線に沿う断面図、第3図(B)は最終焼成後の酸素
センサの構造を示す断面図、第4図は従来の酸素センサ
を示す断面図である。 1・・・・・・焼結シート(イオン導電体〉、2・・・
・・・電極、3・・・・・・空間形成材、4・・・・・
・封止材、4A・・・・・・気体拡散孔、5・・・・・
・揮散性糸状物、6・・・・・・空間部、M・・・・・
・酸素センサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン導電体の各面に所定電圧が印加される電極
    を設け、この電極間に流れるイオン電流の電流値から、
    周囲の酸素濃度が測定される酸素センサにおいて、 前記イオン導電体の一方側の面に電極を全体的に覆う封
    止材を設け、この封止材に、同一軸線上にかつ略水平方
    向に向けて、少なくとも一対の気体拡散孔を設けたこと
    を特徴とする酸素センサ。
  2. (2)イオン導電体の上面を区画し、この区画したイオ
    ン導電体の各箇所に白金ペーストを塗布した後、これを
    焼成して電極を形成する工程と、前記イオン導電体上に
    形成された電極上に、カーボン等の空間形成材を塗布し
    、更に、前記電極及び空間形成材を全体的に覆うように
    結晶化ガラス等の封止材を塗布する工程と、 前記電極上に塗布された空間形成材と封止材とを共に経
    由するように有機繊維を配置した後、これを焼成する工
    程とからなる酸素センサの製造方法。
JP2031768A 1990-02-13 1990-02-13 酸素センサ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2862934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031768A JP2862934B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 酸素センサ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031768A JP2862934B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 酸素センサ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03235053A true JPH03235053A (ja) 1991-10-21
JP2862934B2 JP2862934B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=12340225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031768A Expired - Fee Related JP2862934B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 酸素センサ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862934B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862934B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292158A (en) Oxygen sensor of the polarographic type, particularly for use with internal combustion engines
KR0148683B1 (ko) 제한 전류 센서용 센서 소자
JP2815442B2 (ja) 混合ガスのλ値を決定するためのプレーナ形ポーラログラフ検出子
DE69836303T2 (de) Gassensor
JP2873250B2 (ja) ガス混合物のλ値の測定用限界電流式センサのためのセンサ素子
KR100355688B1 (ko) 가스혼합물내의가스성분을결정하기위한플래너형전기화학식탐침및그제조방법
JP2744088B2 (ja) 空燃比センサ
JP6543583B2 (ja) ガスセンサ素子及びその製造方法
EP2668493B1 (de) Sensorelement und verfahren zum erfassen eines parameters eines gasgemischs in einem gasraum
JP4603649B2 (ja) ガス混合気のラムダ値を求めるためのセンサ素子及び該センサ素子の作製方法
US20040040846A1 (en) Sensor element
JPH03235053A (ja) 酸素センサ及びその製造方法
JP2947929B2 (ja) ガス混合物のλ値を測定するための限界電流センサ用のセンサ素子
JP2002340854A (ja) センサ素子
DE102004014146A1 (de) Gasmessfühler und Herstellungsverfahren
JPS63259459A (ja) 限界電流式ガスセンサ
DE3823065A1 (de) Sauerstoffsensor
JPH0387076A (ja) 圧電アクチュエータ及びその製造方法
JP4309491B2 (ja) 混合ガスのラムダ値を規定するための限界電流ゾンデ用のセンサ部材、ならびに該センサ部材を寸法決めするための方法
JPH02147853A (ja) 気体濃度検出用センサ
JP2866396B2 (ja) 限界電流式酸素センサの製造方法
JPH0743342A (ja) 限界電流式酸素センサ
JP2022113128A (ja) NOxセンサのセンサ素子
JPH02311753A (ja) 酸素センサ
JP2005528608A (ja) 限界電流式センサのためのセンサ素子の較正方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees