JPH03233262A - 冷凍サイクル - Google Patents

冷凍サイクル

Info

Publication number
JPH03233262A
JPH03233262A JP2848190A JP2848190A JPH03233262A JP H03233262 A JPH03233262 A JP H03233262A JP 2848190 A JP2848190 A JP 2848190A JP 2848190 A JP2848190 A JP 2848190A JP H03233262 A JPH03233262 A JP H03233262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigeration cycle
condenser
evaporator
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2848190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumi Irino
入野 保己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2848190A priority Critical patent/JPH03233262A/ja
Publication of JPH03233262A publication Critical patent/JPH03233262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は冷凍冷蔵庫等の各種冷凍機械に備えられる冷
凍サイクルに係り、特にコンプレッサへの液バツクを防
止した冷凍サイクルに関する。
(従来の技術) 冷凍冷蔵庫等の各種冷凍機械には、コンプレッサ、強制
ファンクール用凝縮器、キャピラリチューブなどの膨張
機構および蒸発器を順次接続して構成される冷凍サイク
ルか備えられている。この冷凍サイクルはコンプレッサ
の運転により蒸発器で庫内を所定温度に冷凍あるいは冷
却するようになっている。
冷凍冷蔵庫等の庫内温度が所要温度まで低下すると、庫
内温度センサが庫内温度を感知し、第4図に示すシーケ
ンス制御により、コンプレッサの運転を停止させると同
時に凝縮器ファンの作動を停止させていた。
このシーケンス制御により、コンプレッサや凝縮器ファ
ンの運転を制御した場合、冷凍サイクルに例えばキャピ
ラリチューブを使用すると、冷凍サイクルの運転中に高
圧側と低圧側との間に生じる差圧により、コンプレッサ
の運転停止時には、凝縮器から蒸発器側へ液冷媒が流入
し始め、この液冷媒の流れは高圧側と低圧側が圧力バラ
ンスするまで継続する。
(発明が解決しようとする課題) 従来の冷凍サイクルにおいて、コンプレッサの運転停止
時に凝縮器から蒸発器に流入した液冷媒は、コンプレッ
サの運転時に比較して圧力上昇しているので飽和温度も
高くなり、吸熱蒸発能力が低下する。このため、蒸発器
中に液冷媒状態のまま滞溜することになる。
蒸発器に液冷媒のまま滞溜すると、庫内温度が上昇する
一方、コンプレッサの再起動により滞溜した液冷媒かそ
のままコンプレッサに流入するおそれがある。運転開始
直後に、蒸発器に停溜していた液冷媒がそのまま直接コ
ンプレッサに流入すると、液圧縮現象等を引き起こし、
コンプレッサ内が異常高圧になってコンプレッサの破損
や損傷か生したり、またコンプレッサ摺動部品の摩耗を
促進させたりするおそれがある等の不都合があった。
この発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、
コンプレッサへの液バツクを防止してコンプレッサの破
損や損傷を未然にかつ有効的に防止し、コンプレッサ摺
動部品の摩耗を有効的に防止した冷凍サイクルを提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明に係る冷凍サイクルは、上述した課題を解決す
るために、コンプレッサ、強制ファンクール凝縮器、膨
張機構および蒸発器を順次接続した冷凍サイクルにおい
て、コンプレッサおよび凝縮器ファンの運転をシーケン
ス制御するシーケンサを設け、このシーケンサはコンプ
レッサ運転停止後所要時間凝縮器ファンの運転を継続さ
せるように設定したものである。
(作用) この冷凍サイクルはシーケンサによりコンプレッサおよ
び凝縮器ファンの運転制御を行なう一方、上記シーケン
サはコンプレッサの運転停止時に凝縮器ファンの運転を
所要時間継続させたから、凝縮器ファンの運転継続によ
り、冷凍サイクル内の高圧側と低圧側との圧力バランス
を急速に図ることができ、凝縮器から蒸発器に流入する
液冷媒の流れを防止したり、最小限に抑えることができ
る。
したがって、コンプレッサの再運転開始時に液バツクか
生じるのを有効的に防止し、コンプレッサ内が異常高圧
になるのを未然にかつ確実に防止でき、コンプレッサの
破損や損傷を防止し、コンプレッサ摺動部品の損耗を最
小限に抑えることができる。
(実施例) 以下、この発明に係る冷凍サイクルの一実施例について
添付図面を参照して説明する。
第1図は冷凍冷蔵庫等の各種冷凍機械に備えられるこの
発明の冷凍サイクルの一例を示すものである。この冷凍
サイクル10はコンプレッサ11、強制ファンクール凝
縮器12、ドライヤ13、冷媒制御用膨張機構としての
キャピラリチューブ14および蒸発器15を順次接続し
て構成される。
上記凝縮器12には強制ファンクール用の凝縮器ファン
16が対向して一体あるいは一体的に配置される。蒸発
器15は各種冷凍機械の庫内に設けられる。
また、冷凍サイクル10の高圧側と低圧側との間には差
圧センサ17が配設される。この差圧センサ17は例え
ばコンプレッサ11の吐出側と吸込側との間に跨って接
続され、この差圧センサ17で検出された差圧信号はシ
ーケンサ18に入力されるようになっている。
このシーケンサ18には、庫内温度を検出する温度セン
サ19からの検出信号が入力される。この温度センサ1
9は蒸発器15と同様に庫内に設置される。シーケンサ
11は温度センサ19により検出される庫内温度と、差
圧センサ17により検出される冷凍サイクル10内の差
圧とから、コンプレッサ11および凝縮器ファン16の
運転をシーケンス制御するようになっている。
次に、冷凍サイクルの作用を説明する。
この冷凍サイクル10はコンプレッサ11の駆動により
運転が開始され、コンプレッサ11で圧縮された高温・
高圧の吐出冷媒は凝縮器12で放熱して凝縮され、液冷
媒となる。この液冷媒はドライヤ13およびキャピラリ
チューブ14を経て蒸発器15に送られ、ここで吸熱し
、庫内を所定温度まで冷却あるいは冷凍している。冷凍
機械の庫内を冷却した冷媒は蒸発してコンプレッサー0
に戻され、次の冷凍サイクル10に備えられる。
この冷凍サイクル10は、第2図に示されるシーケンス
により運転制御される。その際、庫内温度は温度センサ
ー9により、冷凍サイクル10の高圧側と低圧側との圧
力差は差圧センサー7によりそれぞれ検出される。
しかして、庫内温度を検知する温度センサー9が所定の
温度を検出するとその温度検出信号がシーケンサ17に
入力され、コンプレッサー1の運転が停止せしめられる
このコンプレッサー1の運転停止直後には、凝縮器12
の圧力Plと蒸発器15の圧力P2とはP  >>P2
の関係にある。このまま、凝縮器フアン16の作動を停
止させると、凝縮器12内の液冷媒はキャピラリチュー
ブ14を通じて低圧の蒸発器15側に流入する。
蒸発器15側への流入流量Qは、断熱変化量や外部機械
仕事、位置のエネルギ変化をそれぞれゼロと考えると、
熱力学の第1法則により次式か成立し、求めることがで
きる。
0                 ・・・・・・ 
(1)ただし、ρは冷媒の密度、■は流速を示す。
この第1式を整理すると、 ・・・・・・ (2) となり、キャピラリチューブ14の内径をdとすると、
流入量Qは、 (3) で表わされる。
第3式を冷媒R22の例をとると、第3図に示すように
なる。
第3図に示されたグラフから、冷凍サイクル10をシー
ケンス制御により運転中、コンプレッサ11の運転停止
後、凝縮器12を蒸発器15の圧力差を急速に小さくす
ると、冷凍サイクルの高圧側と低圧側とをすばやく圧力
バランスさせることができ、蒸発器15側への流入流量
Qを少なくすることができる。
この点から、第1図に示す冷凍サイクル10においては
、冷凍サイクル10の通常運転中、コンプレッサ11の
運転が停止されると、このコンプレッサ11の運転停止
後、直ちにシーケンサ18で第2図に示すようにシーケ
ンス制御し、凝縮器ファン16の運転を所要時間継続さ
せて凝縮器15から放熱させ、冷媒の飽和圧力を低下さ
せる。
これにより、冷凍サイクル10の高圧側と低圧側とを急
速に圧力バランスさせることができる。その際、凝縮器
ファン16の運転継続時間は、好ましくは冷凍サイクル
10の高圧側と低圧側とが圧力バランスするまであるい
はその直前まで行なうのが望ましい。
このように、シーケンサ18によりコンプレッサ11の
運転停止後、所要時間凝縮器ファン16の運転を継続さ
せることにより、冷凍サイクル10を急速に圧力バラン
スさせることができる。コンプレッサ11はその運転停
止によりコンプレッサ11から凝縮器12に新しい冷媒
ガスが流入することがないので、凝縮器12内圧力はそ
のファン16作動により急速に低下する。そして、差圧
センサ17が冷凍サイクル10の圧力バランス(平衡状
態)を検知した時点で、凝縮器ファン16の作動を停止
させる。
冷凍サイクル10の運転をシーケンサ18により、第2
図に示すように、シーケンス制御することにより、コン
プレッサ11の運転停止時に、凝縮器12から蒸発器1
5に冷媒が流入するのを有動的に防止あるいは最小限に
抑えることができ、コンプレッサ11の運転開始時に液
冷媒がコンプレッサ11に流入するのを効果的に防止で
きる。
したがって、コンプレッサ11に液圧縮現象か生しるの
を防止しコンプレッサ11の破損や損傷を有効的にかつ
確実に防ぐことかできる。
〔発明の効果〕
以上に述へたようにこの発明に係る冷凍サイクルにおい
ては、コンプレッサおよび凝縮器ファンの運転をシーケ
ンス制御するシーケンサを設け、このシーケンサにより
コンプレッサの運転停止時に凝縮器ファンの運転を所要
時間継続させたから、凝縮器ファンのファン作動により
凝縮器内の冷媒圧力を急速に低下させ、冷凍サイクルの
高圧側と低圧側を急速に圧力バランスさせることができ
る。
このため、コンプレッサの運転停止後に凝縮器から蒸発
器側に冷媒が流入するのを有効的に防ぐことができ、こ
の結果、コンプレッサの運転開始時に液冷媒かコンプレ
ッサに流入して液圧縮現象か生じるのを未然に防ぐこと
かできる。この液圧縮現象の防止により、コンプレッサ
内が異常高圧になるのを効果的かつ確実に防ぐことがで
き、コンプレッサの破損や損傷を防止できるとともに、
コンプレッサ摺動部品に異常な圧力が作用しないので、
その損耗も有効的に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る冷凍サイクルの一実施例を示す
図、第2図は上記冷凍サイクルのシーケンス運転制御を
説明する図、第3図は冷凍サイクル内に生じる圧力差と
冷媒流量の関係を示す図、第4図は従来の冷凍サイクル
におけるシーケンス運転制御例を示す図である。 10・・・冷凍サイクル、11・・・コンプレッサ、1
2・・・凝縮器、14・・・キャピラリチューブ(膨張
機構)、15・・・蒸発器、16・・・凝縮器ファン、
17・・・差圧センサ、18・・・シーケンサ、19・
・・温度センサ。 第1図 第2図 情−五) 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンプレッサ、強制ファンクール凝縮器、膨張機構およ
    び蒸発器を順次接続した冷凍サイクルにおいて、コンプ
    レッサおよび凝縮器ファンの運転をシーケンス制御する
    シーケンサを設け、このシーケンサはコンプレッサ運転
    停止後所要時間凝縮器ファンの運転を継続させるように
    設定したことを特徴とする冷凍サイクル。
JP2848190A 1990-02-09 1990-02-09 冷凍サイクル Pending JPH03233262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2848190A JPH03233262A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2848190A JPH03233262A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03233262A true JPH03233262A (ja) 1991-10-17

Family

ID=12249849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2848190A Pending JPH03233262A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03233262A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042574A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Denso Corp 蒸気圧縮式冷凍機
JP2012225549A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
CN104293645A (zh) * 2014-08-27 2015-01-21 南京普东兴生物科技有限公司 一种应用于测序仪的液冷散热装置
JP2017015387A (ja) * 2012-03-22 2017-01-19 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッドB/E Aerospace, Inc. 蒸気サイクル・システムを有する乗物用冷蔵装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042574A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Denso Corp 蒸気圧縮式冷凍機
JP2012225549A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
JP2017015387A (ja) * 2012-03-22 2017-01-19 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッドB/E Aerospace, Inc. 蒸気サイクル・システムを有する乗物用冷蔵装置
US10488084B2 (en) 2012-03-22 2019-11-26 B/E Aerospace, Inc. Vehicle refrigeration equipment having a vapor cycle system
CN104293645A (zh) * 2014-08-27 2015-01-21 南京普东兴生物科技有限公司 一种应用于测序仪的液冷散热装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1134518A3 (en) Method for controlling an electronic expansion valve based on cooler pinch and discharge superheat
JP4475660B2 (ja) 冷凍装置
JP2002195670A (ja) 超臨界蒸気圧縮システムおよび超臨界蒸気圧縮システムを循環する冷媒の高圧成分の圧力を調整する吸入ライン熱交換器
JP3610402B2 (ja) 熱ポンプ装置
JP3270706B2 (ja) 多元冷凍装置
KR20110074712A (ko) 냉동장치
JPH03233262A (ja) 冷凍サイクル
JP2006010278A (ja) 冷蔵庫
JP6206787B2 (ja) 冷凍装置
JP4274250B2 (ja) 冷凍装置
JP2005048981A (ja) 冷凍装置
JP3303689B2 (ja) 二元冷凍装置
JP2001021242A (ja) 冷凍機
CN111033146A (zh) 膨胀阀控制传感器和使用它的制冷系统
JP4690574B2 (ja) 冷凍機における膨張弁の制御方法及び制御装置
JP6785381B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH03263556A (ja) 多元冷凍装置
JP2004317034A (ja) 冷凍装置
JP2001091064A (ja) 冷凍装置
WO2004109198A1 (ja) 冷凍サイクル
JP2927230B2 (ja) 二元冷凍装置
JPH0526524A (ja) 二段圧縮式冷凍装置
JP3633897B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2005048982A (ja) 冷凍装置
JPH11201560A (ja) 超臨界冷凍サイクル