JPH03232582A - ボトル入り無菌ミネラルウオーターの製造方法 - Google Patents

ボトル入り無菌ミネラルウオーターの製造方法

Info

Publication number
JPH03232582A
JPH03232582A JP2027856A JP2785690A JPH03232582A JP H03232582 A JPH03232582 A JP H03232582A JP 2027856 A JP2027856 A JP 2027856A JP 2785690 A JP2785690 A JP 2785690A JP H03232582 A JPH03232582 A JP H03232582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
mineral water
cap
water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2027856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790221B2 (ja
Inventor
Kazuya Sekiguchi
和弥 関口
Masao Taguchi
昌男 田口
Masayuki Nakatani
雅之 中谷
Tomoyuki Seki
関 智之
Takaaki Shimizu
孝晃 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Food Industrial Co Ltd filed Critical House Food Industrial Co Ltd
Priority to JP2027856A priority Critical patent/JPH0790221B2/ja
Priority to EP91101600A priority patent/EP0441340B1/en
Priority to DE69121598T priority patent/DE69121598T2/de
Priority to US07/651,941 priority patent/US5152900A/en
Publication of JPH03232582A publication Critical patent/JPH03232582A/ja
Publication of JPH0790221B2 publication Critical patent/JPH0790221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ご産業上の利用分野〕 本発明は、ミネラルウォーターを加熱殺菌処理せず、か
つ殺菌剤無添加のミネラルウォーターをボトルに充填し
たボトル入り無菌ミネラルウォーターの製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来から美味しい水が求められており、各地の名水など
が容器に充填されて大量に販売されている。通常、この
場合、揚水した天然のミネラルウォーターに細菌が繁殖
、増殖する可能性があるために、従来揚水したミネラル
ウォーターに塩素を添加して細菌のその後の繁殖を防止
することが行われている(特開昭57−32779号公
報)。
しかしながら、ミネラルウォーターに塩素を添加すると
、ミネラルウォーターの天然の風味を損なうともに、残
留塩素からトリハロメタン等の有害物質が生じるとも言
われている。一方、塩素を添加した場合に、活性炭処理
することが提案されているが、この方法でも、ミネラル
ウォーターの天然の風味が損?;われる。尚、加熱殺菌
は有効な方法であるが、ミネラルウォーター本来の風味
を損ねるという欠点がある。
従って、ミネラルウォーターを揚水した後、塩素等の殺
菌剤を添加しなくても、又加熱殺菌しなくてもボトルに
充填した後、ミネラルウォーター中ての細菌の繁殖を有
効に防止できる方法の開発が望まれている。
一方、ミネラルウォーターを充填するために使用される
ポリエチレンテレフタレート (PET)ボトル等のプ
ラスチックボトルは、過酸化水素水などの殺菌剤をボト
ル内外面に吹きつけて殺菌処理されている。しかしなが
ら、この方法によると殺菌剤がボトルに残留するので、
内容物の風味を損ねたり、また残留物により喫食者の健
康を害するという問題があった。
そこで、このような問題を解決するために、種々の提案
がなされている。例えば、特開昭63138931号公
報には、殺菌剤を吹きつけた後、容器に熱風を吹きつけ
て殺菌剤を乾燥させる殺菌乾燥工程と、容器の内外面に
付着した殺菌剤を洗浄除去する洗浄工程とを採用する方
法が記載されているっ又、特開昭60−99828号公
報には殺菌液を噴霧した後、洗浄液を噴霧する方法が提
案されている。しかしながら、これろの方法では洗浄液
の量を多くしないと完全に殺菌剤を除去することができ
ず、かつ工程が複雑であるという欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題] 従って、本発明は、揚水したミネラルウォーターを加熱
殺菌せず、かつ殺菌剤を添加することなしに、保存性に
優れたボトル入り無菌ミネラルウォーターの製造方法を
提供することを目的とする。
二課題を解決するための手段〕 本発明は、プラスチックボトルとキャップのそれぞれを
、特定の条件で湿熱加熱殺菌処理し、これに孔径0.2
2μm以下の濾過膜で濾過したミネラルウォーターを、
クラス100以下の無菌条件下で充填すると上記課題を
効率的に達成できるとの知見に基づいてなされたのであ
る。
すなわち、本発明は、ミネラルウォーターを加熱殺菌処
理、かつ殺菌剤無添加のミネラルウォーターをボトルに
充填したボトル入り無菌ミネラルウォーターの製造方法
であって、プラスチックボトルとキャンプのそれぞれを
、それらの内壁が70℃で10秒間保持される条件に相
当する以上の条件で、かつ該ボトル又はキマンプの耐熱
温度以下の温度で温熱加熱殺菌処理し、次いて該ボトル
に、孔径0.22μm以下の濾過膜で濾過したミネラル
ウォーターを、クラス100以下の無菌条件下で充填し
た後、該キャ・ノブを被蓋することを特徴とする、ボト
ル入り無菌ミネラルウォーターの製造方法を提供する。
まず、不発明では、ボトルとキャップとを、それるの内
壁が70℃で10秒間保持される条件に相当する以上の
条件で、かつ該ボトル又はキヤ・ノブの耐熱温度以下の
温度て湿熱加熱殺菌する。尚、70℃で10秒間保持さ
れる条件相当の条件は、下記式により求めることができ
る。
〔式中Xはボトル又はキャップの内壁の温度(1)であ
り、yは保持時間(秒)である。〕つまり、一般的にプ
ラスチックボトルやキャップの耐熱温度は低いので、こ
のような殺菌条件であれば、これらが変形することなく
、効率的に殺菌できるので好ましい。尚、殺菌温度が7
0℃に満たないか、またはこの温度で10秒間保持され
る条件相当以下の場合には、充分な殺菌効果が得られな
い場合がある。ボトル及びキマップを、これらの内壁が
75℃以上又は75℃で10秒間保持される条件相当以
上の条件で処理すれば、更に良好な殺菌効果を得ること
ができる。
本発明で、殺菌処理されるボトルとしては、ブロー成形
されるプラスチックボトル、例えばポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリエチレンテレフタレート (PET)
などのボトルがあげられる。
このうち、特にPETボトルが好ましい。又、キャップ
としては、上記プラスチック製のキャップやアルミニウ
ムー;どの金属製のキャップがあげられる。このうち、
特にアルミニウムが好ましい。
上記ボトルを湿熱殺菌処理するにあたっては、口部を下
方に向けた状態のプラスチックボトルの口部から、熱水
注入ノズルを該ボトルの内部に挿入し、該ノズルから放
出される熱水がボトルの底壁から側壁を伝わって口部か
ら流失するように熱水を上方に放出させて、ボトル内壁
の温度を殺菌温度に昇温させて殺菌する方法が好ましい
。例えば、第1図に示すように、ボトル1の口部2を下
方、好ましくは真下に向け、この状態のプラスチックボ
トルの口部2から、熱水注入ノズル3を該ボトル1の内
部に挿入する。次いで、熱水4がボトル1の底壁5から
側壁6.6を伝わって口部2から外部に流失するように
熱水を上方に放出させて、ボトル1内壁の温度を殺菌温
度に昇温させる。
この際、熱水注入ノズル3の先端が、ボトルlの底壁か
ら側壁を伝わって流下する熱水W、Wに接触しないよう
に、熱水注入ノズル3をボトル1の内部に挿入するのが
よい。つまり、この方法によると、ノズル3から出た熱
水が、ボトルの内壁に接触して戻ってくる熱水Wと接触
することがないので、熱水注入ノズル3の先端が汚染す
ることがなくかつ所定の熱量を有する熱水をボトル1の
底壁から側壁に沿って効率的に流すことができるからで
ある。よって、この方法によれば、ボトル内壁を安定に
殺菌温度に昇温させることができる。
また、熱水注入ノズル3として、円筒状のものを使用す
ると、熱水をボトル1の底壁から側壁に沿って効率的に
流すことができる。
上記殺菌条件を達成するためには、熱水注入ノズル3と
して、ノズル内径8〜10mm、好ましくは9〜10m
mの円筒状ノズルlを使用し、かつ70℃以上で、ボト
ル1の耐熱温度以下の温度の熱水を注入するのがよい。
二の場合、75〜90℃の熱水をボトル1本当たりボト
ル内容量の0.2〜2倍量、好ましくは0.5〜1倍量
使用するのがよく、熱水をノズル3から10〜30β/
分の速度で放出するのがよ′J1゜このようにすると、
ボトルの内壁を均一かつ効率的に殺菌できる。
方、キャンプは、例えば、ボトルと同様にキャップ内部
に熱水を注入したり、熱水の中を通したり、蒸気又は熱
風を接触させるなどの方法により湿熱殺菌処理を行うこ
とができる。例えば、金属製キャップは、内壁に蒸気を
接触させて殺菌するのがよく、この場合は、95〜10
0℃に保持したスチームトンネル内に3〜15秒間程度
通過させることができる。
以上の方法により、ボトル及びキャップの内部殺菌処理
を行うことにより、殺菌剤を使用することなく、充分な
殺菌を行うことができ、かつ同時にボトル内壁の洗浄を
することができるが、殺菌効率を一層高めるために、熱
水によりボトル及びキャップ内壁の温度を殺菌温度に昇
温させるとともに、ボトル及びキャップの外壁を加熱し
てこれるを所定時間前記殺菌温度に保持するのがよい。
具体的には、熱水、蒸気又は熱風をボトルの外壁に接触
させることによりボトルの外壁を加熱するのがよし)。
特に、熱水によりボトルの外壁を加熱する場合には、ボ
トルの上方及び/又は左右方向からボトルに熱水をシャ
ワーするのが効率的である。この方法によると、温度コ
ントロールが容易で、ボトルが変形しない点で、蒸気や
熱風を使用する場合にくらべて好適である。また、熱水
をボトルの上方から下にシャワーする方法は熱水をボト
ルの外壁に均一に伝熱できるので好ましい。尚、キャッ
プの場合についても同様である。
上記外部殺菌処理を、内部殺菌処理によってボトル及び
キャップ内壁の昇温が保持されている間に行うと、内部
殺菌処理によって殺菌温度にまで昇温された、例えば7
0〜90℃に昇温されたボトルを該殺菌温度にさらに一
定時間保持することを意味する。
上記方法では、ボトル1本当たり70〜95℃、好まし
くは75〜90℃の熱水10〜100OAを1〜20秒
間、好ましくは3〜15秒間シャワーするのがよい。熱
水の代わりに、蒸気を使用する場合には、0.2〜0.
5 kg/cnl (ゲージ圧)の蒸気を3〜15秒間
ボトルの外壁に吹きつけるのがよく、熱風を使用する場
合には、80〜100℃の熱風を3〜15秒間ボトルの
外壁に吹きつけるのがよい。
以上の方法によれば、内部殺菌処理と外部殺菌処理が併
用されるので、極めて効率的かつ完全な殺菌を達成する
ことができる。
上記ボトルの殺菌処理は、工業的には、使丁えば第2図
に示す装置10を使用して連続的に行うことができる。
ここで、11は搬送装置を示し、ボトル1は熱水注入ノ
ズル3により内部に熱水を注入させながら、かつ熱水シ
ャワ一部12て外部上方からボトルに熱水をシャワーさ
れながら図示の方向に搬送されていく。
本発明では、上記方法で殺菌処理されたボトルに、孔径
0.22μm以下の濾過膜で濾過したミネラルウォータ
ーを、クラス100以下の無菌条件下で充填した後、上
記方法で殺菌処理したキャップをして密封する。
具体的には、揚水してミネラルウォーターを、孔径0.
22μmのミクロフィルターを使用し、例えば操作圧力
を1.0〜2.0 kg / cm程度とし、水流量を
5〜2 Of! /min、 m’程度として濾過する
のがよい。この方法によると、ミネラルウォーターが回
答加熱されることがないので、味が変質せず、ミネラル
ウォーター本来の味を提供することができる。つまり、
孔径0.22μm以下の濾過膜を用いると、ミネラルウ
ォーター中に存在する全ての細菌を効率的に除去できる
ので、高温加熱殺菌と同等の殺菌効果が得られるからで
ある。
尚、−船釣に、揚水されたミネラルウォーターは、揚水
した後、充填までの間、タンクに長期間貯蔵されたり、
またタンクローリ−により充填場まで運ばれたりされる
ので、この間に細菌が繁殖するのを防止するために、揚
水したミネラルウォーターを12℃以下、好ましくは1
0℃以下、特に好ましくは5℃以下に冷却して、揚水か
らボトルに充填するまでの細菌等の繁殖、増殖を防止す
るのがよい。尚、上記の条件は、当該温度でかつミネラ
ルウォーターが凍結しない条件をいう。つまり、地下か
ら揚水されたミネラルウォーターの温度は四季を通じて
ほぼ15〜17℃と一定であるが、その起源により、又
は揚水作業中に空気中などから混入することによって、
揚水中には雑多な細菌が含まれているからである。
上記冷却は、ミネラルウォーターを地下から揚水した後
、可及的速やかに、強制的に冷却するのが好ましい。
上記冷却は常法により行うことができるが、ブート式冷
却機を用いて行うのがよい。
さろに、揚水したミネラルウォーターを孔径が0.45
μm以下の濾過膜で濾過して、ミネラルウォーター中に
存在が考えられるダラム陰性菌等や水不溶分を強制的に
除去するのがよい。この方法によると、滅菌処理(前記
の孔径0.22μm以下の濾通膜による濾過処理)前に
有害微生物を除去できるので好ましい。上記濾過膜での
濾過は、例えば孔径0.22μm以下の濾過膜を用いる
場合と同様の方法で行うことができる。濾過膜としては
、市販のミクロフィルターを使用することができる。
このうち、濾過し易い、孔径0.45μmのミクロフィ
ルターを使用するのが好ましい。上記の冷却処理と濾過
処理は、両方を行ってもよく、この場合の順序は問わな
い。
上記処理したミネラルウォーターを滅菌処理するまでの
間、前記12℃以下の低温に保持するのが好ましい。従
って、例えば、揚水後、タンクローリ−によりミネラル
ウォーターをホトリング工場に輸送する場合には、タン
クローリ−での輸送中も上記低温に維持することが望ま
しく、又、貯蔵タンクに貯蔵しておく場合には、貯蔵タ
ンク内の温度を上記低温に維持することが望ましい。
次いで、このようにして低温に保持されたミネラルウォ
ーターを前記の孔径0.22μm以下の濾過膜を用いた
処理により、雑菌を完全に除去した状態にする。
本発明では、このようにして殺菌したミネラルウォータ
ーを、前述の殺菌処理されたボトルに、クラス100以
下の雰囲気下で充填し、前述の殺菌処理されたキャップ
で密封する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、揚水したミネラルウォーターを加熱殺
菌処理せず、かつ殺菌剤を添加することなしに、保存性
に優れたボトル入り無菌ミネラルウォーターの製造方法
を提供することができる。
従って、本発明の方法で製造されたミネラルウォーター
は天然の味そのものを提供することができる。
次に実施例により本発明を説明する。
〔実施例〕
実施例1 ボトルの殺菌処理 第1図に示すものとほぼ同じ形状で、口部の内径21m
[I+、内容量1,500ccのPETボトルを、第2
図に示す装置を使用して、下記の条件で内部及び外注処
理した。
内部処理 PETボトルロ部を下方に向けた状態で、搬送装置にセ
ットし、第2図手前側の円方向に搬送される部分で、熱
水注入ノズルを該口部よりボトル内に挿入し、該ノズル
から放出される熱水がボトルの底壁から側壁を伝わって
口部から流出するように熱水を上方に放出させた。この
場合に、熱水の放出処理は、85℃の熱水1200cc
を、ノズルから13,000cc/分の速度で放出して
行った。
また、熱水注入ノズルは、内径9mmの円筒状ノズルで
ある。上記の内部処理によって、ボトルの内壁は80℃
で3秒間保持された。
外注処理 PETボトルを上記の位置から熱水シャワ一部に送り、
上方のシャワーボードから10,000ccの熱水を5
秒間ボトルにシャワーして外注処理を行い、微生物的に
安定に殺菌されたPETボトルを得た。
尚、上記の外注処理は、内部処理の後半にて開始した。
キャップの殺菌処理 内径28II]rBφ、高さ18[[+111のアルミ
ニウム製のキャップを、正体状態で無菌チ丁ンバー内に
供給し、ヰ丁ツブの全面に100℃の蒸気を5秒間接触
させてキャップの殺菌処理を行った。上記の処理によっ
て、キャップの内壁は80℃で3秒間保持された。
ミネラルウォーターの殺菌処理 井戸かみ揚水したミネラルウォーター(揚水直後の水温
17℃)を、濾布て異物を除去した後、プレート式冷却
機により揚水後5℃にまで冷却した。上記冷却処理後の
ミネラルウォーターを孔径0.45μmO′)′a、過
膜により精密濾過した。上記処理後のミネラルウォータ
ーを、タンクローリ−でホト1,1ンク工場へ輸送し、
該工場内の貯蔵タンクに入れた。揚水機貯蔵タンクに入
れるまでの間、及び該タンクに貯蔵中に、ミネラルウォ
ーターを水温10℃以下に保持した。
貯蔵タンクで約8時間貯蔵したミネラルウォーターを、
活性炭処理した後、孔径0.22μmの濾過膜で精密濾
過し、これをクラス100以下の無菌条件下で、前記殺
菌処理したPETボトル容器:こ充填し、これを前記殺
菌処理したキャップで密封して容器入り無菌ミネラルウ
ォーターを得た。
得みれたミネラルウォーターは、約18カ月の常温保存
が可能であり、例えば12力月の常温保存後に飲んだ場
合には、良好な風味を有するものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の殺菌処理方法によりボトル内部を殺
菌している状態を示す概略断面図であり、第2図は、本
発明の殺菌処理方法を行うための装置の概略斜視図であ
る。 図中、1はボトノペ2はボトル口部、3は熱水注入ノズ
ノベ4は熱水、5はボトル底壁を示す。 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミネラルウォーターを加熱殺菌処理せず、かつ殺菌剤無
    添加のミネラルウォーターをボトルに充填したボトル入
    り無菌ミネラルウォーターの製造方法であって、プラス
    チックボトルとキャップのそれぞれを、それらの内壁が
    70℃で10秒間保持される条件に相当する以上の条件
    で、かつ該ボトル又はキャップの耐熱温度以下の温度で
    湿熱加熱殺菌処理し、次いで該ボトルに、孔径0.22
    μm以下の濾過膜で濾過したミネラルウォーターを、ク
    ラス100以下の無菌条件下で充填した後、該キャップ
    を被蓋することを特徴とする、ボトル入り無菌ミネラル
    ウォーターの製造方法。
JP2027856A 1990-02-07 1990-02-07 ボトル入り無菌ミネラルウオーターの製造方法 Expired - Lifetime JPH0790221B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027856A JPH0790221B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 ボトル入り無菌ミネラルウオーターの製造方法
EP91101600A EP0441340B1 (en) 1990-02-07 1991-02-06 Method for preparing packaged sterilized mineral water and packaged sterilized mineral water
DE69121598T DE69121598T2 (de) 1990-02-07 1991-02-06 Verfahren, um das Verpacken von sterilisiertem Mineralwasser vorzubereiten sowie verpacktes, sterilisiertes Mineralwasser
US07/651,941 US5152900A (en) 1990-02-07 1991-02-07 Method for preparing packaged sterilized mineral water, method for producing sterilized container for packaging the same and packaged sterilized mineral water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027856A JPH0790221B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 ボトル入り無菌ミネラルウオーターの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03232582A true JPH03232582A (ja) 1991-10-16
JPH0790221B2 JPH0790221B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=12232557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027856A Expired - Lifetime JPH0790221B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 ボトル入り無菌ミネラルウオーターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790221B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698732A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 House Foods Corp パウチ入りミネラルウォーター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698732A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 House Foods Corp パウチ入りミネラルウォーター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790221B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02261596A (ja) オゾン飽和水を得るための方法及び装置
JP2847590B2 (ja) ボトルを殺菌及び/又は洗浄するための装置及び方法
CN106029336B (zh) 低酸性食品无菌包装的方法
JP2001514601A (ja) 物品の表面殺菌を行うための方法、装置、及びボトルの殺菌に適したシステム
JPH05338629A (ja) ミネラルウォーターの無菌充填方法および無菌充填装置
JP4547156B2 (ja) 殺菌済製品を無菌で貯蔵する方法
EP0441340B1 (en) Method for preparing packaged sterilized mineral water and packaged sterilized mineral water
JPH03232582A (ja) ボトル入り無菌ミネラルウオーターの製造方法
JP4441859B2 (ja) 容器詰め飲料の製造方法
JP4292463B2 (ja) プラスチックボトル詰めミネラルウォーターの製造方法
JP6924423B2 (ja) キャップ殺菌装置および内容物充填システム
JP2834649B2 (ja) ボトルの殺菌方法
JP2843770B2 (ja) 飲料用プラスチック製容器の殺菌方法
JP2001204439A (ja) 飲料水の充填装置
JPH10236441A (ja) 飲料用プラスチック製容器の殺菌方法
JPH03231674A (ja) 殺菌済みプラスチックボトルの製造方法
JP2006160373A (ja) プラスチックボトル詰めミネラルウォーターの製造方法
JP5271490B2 (ja) 樹脂製容器入り飲料の製造方法および樹脂製容器入り飲料
JP2860020B2 (ja) パウチ入りミネラルウォーター
JPH10236442A (ja) 飲料用プラスチック製容器の殺菌方法
JP4860421B2 (ja) 樹脂製容器入り炭酸飲料の製造方法および樹脂製容器入り炭酸飲料
JP2009269677A (ja) プラスチックボトル詰めミネラルウォーターの製造方法
JPH10236444A (ja) 飲料用プラスチック製容器の殺菌方法
JPH10236440A (ja) 飲料用プラスチック製容器の殺菌方法
JPH07156919A (ja) 飲料用プラスチック製容器の殺菌方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15