JPH03232014A - ページプリンタ共有方式 - Google Patents

ページプリンタ共有方式

Info

Publication number
JPH03232014A
JPH03232014A JP1271619A JP27161989A JPH03232014A JP H03232014 A JPH03232014 A JP H03232014A JP 1271619 A JP1271619 A JP 1271619A JP 27161989 A JP27161989 A JP 27161989A JP H03232014 A JPH03232014 A JP H03232014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
page
printer
computer
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1271619A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Onishi
大西 康昭
Tokihiro Morita
森田 時弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1271619A priority Critical patent/JPH03232014A/ja
Publication of JPH03232014A publication Critical patent/JPH03232014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数のコンピュータと、それらのコンピュータ
に資源共有されたページプリンタとを含むコンピュータ
ネットワークにおけるページプリンタ共有方式に関する
(従来の技術) 従来、パーソナルコンビエータのプリンタとして、ドツ
トインパクトや熱転写等を利用したシリアル、プリンタ
が主に使用されていたが、最近は、レーザプリンタのよ
うなページプリンタが、印字品質が高く高速である利点
によりビジネス業界に急速に浸透し、価格が安価になっ
たことも手伝ってパーソナルコンピュータでも利用可能
な状況となってきた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、まだシリアルプリンタが主流を占め、パ
ーソナルコンビエータにページプリンタ出力用のファイ
ルを作成する機能を育していないfj合が多い。パーソ
ナルコンピュータでは一般にシフトJISコードが利用
されているが、そのままの形ではページプリンタで出力
できないし、ページプリンタの高度な機能を利用するこ
とができない。また、一般に普及しているローカルに接
続されたシリアルプリンタを対象とするプリント用のソ
フトウェアはJISコードのシリアルプリンタ出力形式
のファイルしか出力できないので、そのままの形ではプ
リント形式の異なる高機能のページプリンタに出力する
ことはできない。
このように従来はパーソナルコンピュータからではペー
ジプリンタの機能を十分に引き出すような印刷結果は簡
単には得ることはできなかった。
特にLANの分野ではページプリンタの共有はまだまだ
といったところである。
本発明はこのような従来のページプリンタ利用の問題点
を解決し、ネットワークに接続されたページプリンタの
利用において、コンピュータにページプリンタを意識さ
せることなく、さもシリアルプリンタに出力しているか
のごとくに処理を行わせ、ネットワークに接続されたペ
ージプリンタの機能を十分引き出した印刷結果を簡単に
得ることができるようにすることを目的とするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明のページプリンタ共有方式は、第1図に示すよう
に、複数のコンピュータ111’  2.!:、それら
のコンピュータに共有されたページプリンタ41とを含
むコンピュータネットワークにおいて、前記複数のコン
ピュータ中の少なくとも1つのコンピュータ2は、日本
語を含むシフトJISコードのファイル、またはJIS
コードやドツトイメージデータ、制御コード等を含むシ
リアルプリンタ出力用ファイルをページ記述言語形式フ
ァイルへ変換する変換手段200と、その変換したファ
イルをフンピユータネットワーク5の共有されたページ
プリンタ41へ転送する転送手段201とを備えたこと
を特徴とする。
(作  用) ネットワークに接続されたあるコンピュータ(クライア
ントフンピユータ)■がページプリンタ41を利用する
ときは、ネットワーク5を介して、変換手段200およ
び転送手段201を有するコンピュータ(サーバフンピ
ユータ)2へ、プリントしたいファイルをシフトJIS
コードのファイル、あるいはシリアルプリンタ出力用の
ファイルの形式で転送する。サーバコンピュータ2は転
送されてきたプリントすべきファイル(入力ファイル)
を変換手段200によりページ記述言語のファイルに変
換し、転送手段201によりネットワーク5を介して、
共有のページプリンタ41へ転送する。
ページプリンタ41は、転送されてきたファイルがペー
ジ記述言語のファイルであるので、自己の機能を発揮し
た高品質の印字を高速に行うことができる。
なお、共有のページプリンタを利用するコンピュータ(
クライアントコンピュータ)が、ページ記述言語のファ
イルへの変換手段を有している場合は、他のコンピュー
タ(サーバコンピュータ)を介することなく、直接にペ
ージプリンタへファイルを転送することができる。
本発明によれば、ページプリンタ出力用のファイルを生
成するファイル変換手段を持たないコンピュータであっ
ても、ネットワークに接続された共有のページプリンタ
を簡単に使用することができる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例のシステムの全体を示す図であ
る。複数のパーソナルコンピュータ1.1′、2がネッ
トワーク5を介して相互に接続されている。
その中の一つのパーソナルコンピュータであるサーバコ
ンピュータ2は、プリンタ出力形式の変換を行うもので
、他のコンピュータ1.1″から転送されてきたシフト
、JISコードのファイルまたはJISコード、ドツト
イメージデータ、制御コード等を含むシリアルプリンタ
出力のファイルを記憶する補助記憶装置3が接続されて
いる。さらに、サーバフンピユータ2は、補助記憶袋[
3に記憶された前述のシフトJISコードのファイル、
またはシリアルプリンタ出力用のファイルをページ記述
言語形式のファイルへコード変換する変換手段200と
、そのコード変換したファイルをコンピュータネットワ
ークの共有されたページプリンタ41へ転送する転送手
段201とを備えている。
第2図は、本発明における変換手段200および転送手
段201の機能を有するサーバコンピュータ2の構成の
一例を示すもので、シフI−J I Sコードファイル
あるいはシリアルプリンタ出力用ファイル等の入力ファ
イルからページ記述言語ファイルへの変換処理を主記憶
装置23にロードされた変換用のプログラムの実行によ
り行うCPU21と、各部の制御用のタイミング信号を
生成するクロック装@22と、処理に必要なプロゲラに
やデータを記憶する主記憶装置23と、入力ファイルや
その他の補助的な記憶を行う補助記憶装置1f24と、
処理の経過や結果を表示するデイスプレィ装!25と、
データや各種指令の入力を行うキーボード装@26と、
ネットワークへ28 ’=−の送受信を制御するネット
ワーク制御装!!27等からなっている。
クライアントコンピュータ1がネットワーク5に接続さ
れたプリントサーバ4のページプリンタ41により印刷
したい場合には、作成したシフトJISコードのファイ
ルやシリアルプリンタ出力用のファイルを転送するソフ
トウェアを実行する。
それにより、これらのファイルはネットワーク5を介し
てサーバコンピュータ2の補助記憶装置24(第2図)
に転送される。
サーバコンピュータ2は、本発明によるファイル変換用
のソフトウェア(変換手段)を起動し、送られてきたフ
ァイルからページ記述言語ファイルを作成する。
第4図は、JISコード、プリント用制御コード、イメ
ージデータ等を含むシリアルプリンタ出力用ファイルを
ページ記述言語ファイルに変換する場合の変換処理の流
れの一例を示す図である。
サーバコンピュータ2は、その補助記憶装置24にプリ
ントに必要な用−紙サイズ、マージンなどを規定するプ
ロファイルファイルが格納されている。クライアントコ
ンビエータ1かラフロファイルの指定がなかったととき
は、デフォルトのプロファイルが使用され、指定があっ
た場合には、その指定のプロファイルが使用される。そ
の使用のため指定のプロファイルを補助記憶装置!!2
4のプロファイルファイルから読み出して主記憶措11
23に転送する(ステップ401)。そして、プロファ
イルの情報から各種の初期設定がなされ、ページ記述言
語の初期化が行われる。
サーバコンピュータ2の補助記憶装置24に格納された
入力ファイルを処理の対象として主記憶装置23に転送
しくステップ402)、また変換処理の結果を格納する
出力ファイルをオープンする(ステップ403)。そし
て、入力ファイルから1バイトを入力しくステップ40
4)、入力されたバイトがデータの終りを示す符号であ
るか否かにより変換処理の終了を判定しくステップ40
5)、未だデータの終りに至っていない間はコード変換
の処理を続行する。
ステップ405の判定で、データの終りでなかったとき
は、入力バイトが半角コードであるか否かを調べ(ステ
ップ40B)、半角コードであったときは、入力バイト
の半角コードをページ記述言語のコードに変換し、出力
ファイルに書き込む(ステップ407)。
半角コードでなかったときは、入力バイトが全角コード
であるか否かを調べ(ステップ408)、全角コードで
あったときは2バイト目を入力して、入力された2つの
バイトをページ記述言語の全角コードに変換して、出力
ファイルに書き込み(ステップ409)、次の1バイト
の入力を行う(ステップ405)。
全角コードでなかったときは、入力バイトが制御コード
であるか否かを調べ(ステップ41O)、制御コードで
あったときは制御コードの変換を行い(ステップ411
)、次の1バイトの入力を行う(ステップ405)。
制御コードでなかったときは、さらにイメージデータで
あるか否かを調べ(ステップ4o1)、イメージデータ
であワたときはイメージデータの変換を行い変換結果を
出力ファイルに書き込み(ステップ413)、次の1バ
イトの入力を行う(ステップ405)。
以上のようにして、変換処理を行って行き、ステップ4
05の判定でデータの終りとなったときは、終了コード
を出力ファイルの最後に書き込み(ステップ414)、
入力ファイルおよび変換されたページ記述言語のファイ
ルである出力ファイルを主記憶装置23から補助記憶装
置24へ転送する(ステップ415)。
そして、変換されたページ記述言語のファイルは、ネッ
トワーク制御装置27によりネットワーク5を介してプ
リントサーバ4のページプリンタ41へ送信される(ス
テップ416)。
ページプリンタ41は、受は取ったファイルを紙にプリ
ン、ト出力する。
第5図は、第4図のステップ411の制御コード変換処
理の一例を示すフロー図である。同図において、まず、
制御コードが1バイトコードであるか否かを調べ(50
1)、1バイトコードであるときはその1バイト制御コ
ードを変換し、出力ファイルに書き込む(ステップ50
2)。
1バイトコードでなかったときは、次の1バイトを入力
しくステップ50’3)、その2バイト制御コードが印
字方式の制御コードあるか否かを調べ(504)、印字
方式であるとき文字サイズをセットする(ステップ50
5)。印字方式でなかったときは、拡大指定の制御コー
ドであるか否かを調べ(ステップ506)、拡大指定で
あったときは、その指定に応じた拡大係数の設定を行う
(ステップ507)。拡大指定でなかったときは、下線
/強調指定の制御コードであるか否かを調べ(ステップ
508)、そうであったときは、下線/強調指定に応じ
た文字修飾フラグをセットする(509)。下線/強調
指定でなかったときは、制御フードがマージン指定のも
のであるか否かを調べる七共に(ステップ510)、マ
ージン指定であったときはページのフォーマットの左右
マージンのセットを行う(ステップ511)。制御コー
ドがマージン指定でなかったときは、改行幅指定かどう
かを調べ(ステップ512)、改行指定であるとき、改
行幅の指定を行う(ステップ513)。以上のステップ
で2バイトコードの制御コードが印字方式、拡大指定、
下線/強調指定、マージン指定、改行幅指定のいずれで
もなかったときは、そのコードは変換の対象とはしない
(ステップ514)。なお、第6図は、半角英字、全角
かな、漢字、半角数字、改行、全角半角切替制御コード
等を含むシリアルプリンタ出力用ファイル(JISファ
イル)をページ記述言語ファイルに変換した変換例を示
すものである。
第7図はクライアントコンピュータからのシリアルプリ
ンタコードのデータがかドツトイメージデータであった
ときの変換処理(第4図のステップ413)の−例を示
すフロー図である。
ドツトイメージのコードが8ビツトか(ステップ701
)、16ビツトか(ステップ703)、24ビツトか(
ステップ701)、その他の制御コードか(ステップ7
07)を切り分けそれぞれのフォーマットにあったペー
ジ記述言語に変換し708.708)。第8図はシリア
ルプリンタ用イメージ出力ファイルからページ記述言語
ファイルへ変換する変換例を示すものである。
以上に詳述した本実施例によれば、サーバコンピュータ
2にページ記述言語ファイルへの変換手段200と、変
換したファイルのページプリンタへの転送手段201と
を有するので、他のコンピュータはページプリンタ用の
変換機能を有していないときでもサーバコンピュータを
介して、ネットワーク5に接続された共有のページプリ
ンタ41を用いて高品質のプリントを迅速に行うことが
できる。また、その際、クライアントコンピュータでは
、ページプリンタを意識する必要はなく、従来のローカ
ルに接続されたシリアルプリンタと同じ扱いでよい。
なお、上記実施例では、シリアルプリンタ出力用ファイ
ルをページ記述言語ファイルに変換する例を詳述したが
、シフトJISコードカラページ記述言語への変換機能
を変換手段200に用意するピユータ2でページ記述言
語ファイルに変換し、ページプリンタでのプリントを行
うことが可能になる。
また、上記実施例では、サーバコンピュータ2に変換手
段を設けたが、クライアントコンピュータ1.1′にシ
フトJISファイルからページ記述言語ファイルへの変
換手段を設け、ネットワークのページプリンタへ変換し
たファイルを転送し、プリントするようにすることもで
きる。その例を簡単に説明すると、まず、ネットワーク
5に接続されたレーザプリンタ41に出力を行いたいン
フ)J Isコードの文章データが入ったファイルをキ
ーボード装r!126より指定する。その指定されたフ
ァイルおよびクライアントコンピュータ内のプロファイ
ルから作成されるべきページ記述言語形式ファイルを用
意する。続いて入力ファイルからコードが読み出され、
それが解析される。コードが1バイト英数字、1バイト
半角カナ、2バイトの全角文字および改行などの制御コ
ードのいずれかに当てはまるかが判別され、それぞれに
対応するページ記述言語に置き換えられて出力ファイル
に書き出される。プロファイル内の条件と必要に応じて
ページ記述言語が付加される。入力ファイルをすべて読
み終え、出力が終了した時点で両方のファイルが閉じら
れる。続いてネットワーク上のページプリンタと交信を
行いページ記述言語形式ファイルを読み、データをプリ
ンタに転送する。データを受は取ったプリンタはその内
容を解析し、実際の文章(文字)を印刷する。第9図は
シフトJISファイルからページ記述言語ファイルに変
換する例を示すものである。
(発明の効果) 本発明によれば、ネットワーク接続された少なくとも一
つのコンピュータにページ記述言語ファイルへの変換手
段と、変換されページ記述言語のファイルをネットワー
クに共有のページプリンタへ転送する転送手段とを有す
るので、他のコンピュータはページプリンタ用の変換機
能を存していないときでも変換機能のあるサーバコンピ
ュータを介して、ネットワークに接続された共有のペー
ジプリンタを利用することができる。その変換によりペ
ージプリンタの機能を十分に引き出したプリント用ファ
イルが作成されるので、高品質のプリントを行うことが
でき、しかもプリント速度が非常に速くなる。また、コ
ンピュータでは、ページプリンタを意識する必要はなく
、従来のローカルに接続されたシリアルプリンタと同じ
扱いでページプリンタを利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の基本的構成を示すブロック図
である。 第2図はサーバコンピュータの構成を示すブロック図で
ある。 第3図はファイルの入出力の流れを示す図である。 第4図は、JISコード、プリント用制御コード、イメ
ージデータ等を含むシリアルプリンタ出力用ファイルを
ページ記述言語ファイルに変換する場合の変換処理の流
れの一例を示す図である。 第5図は、第4図のステップ411の制御コード変換処
理の一例を示すフロー図である第6図は、シリアルプリ
ンタ出力用ファイル(JISファイル)をページ記述言
語ファイルに変換する変換例を示す図である。 第7図はクライアントコンピュータからのシリアルプリ
ンタコードのデータががドツトイメージデータであった
ときの変換処理(第4図のステップ413)の−例を示
すフロー図である。 第8図はシリアルプリンタ用イメージ出力ファイルから
ページ記述言語ファイルへ変換する変換例を示すもので
ある。 1・・・クライアントコンピュータ、2・・・サーバコ
ンピュータ、200・・・変換手段、201−・・転送
手段、3・・・補助記憶装置、4・・・プリントサーバ
、41・・・ページプリンタ、5・・・ネットワーク、
21・・・CPU、22・・・クロック装置、23・・
・主記憶装置、24・・・補助記憶装置、25・・・デ
イスプレィ装置、26・・・キーボード装置、27・・
・ネットワーク制御装置。 第1図 第2図 ネットワーク 第8図 (−−レ 第4図 第5図 第6図 JISコードファイル ページ記ゴ吾ファイル 第7図 第8図 第9rg:I シフトJIS:lニードファイル ページ記述言語ファイル 手続補正書口式) %式% 1 事件の表示  特願平01−271619号2 発
明の名称  ページプリンタ共有方式補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都港区赤坂三丁目3番5号名 称  (
549)富士ゼロックス株式会社代表者  小林陽太部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のコンピュータと、それらのコンピュータに共有さ
    れたページプリンタとを含むコンピュータネットワーク
    において、 前記複数のコンピュータ中の少なくとも1つのコンピュ
    ータは、 日本語を含むシフトJISコードのファイル、またはJ
    ISコードやドットイメージデータ、制御コード等を含
    むシリアルプリンタ出力用ファイルをページ記述言語形
    式ファイルへ変換する変換手段と、 その変換したファイルをコンピュータネットワークの共
    有されたページプリンタへ転送する転送手段とを 備えたことを特徴とするページプリンタ共有方式。
JP1271619A 1989-10-20 1989-10-20 ページプリンタ共有方式 Pending JPH03232014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271619A JPH03232014A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 ページプリンタ共有方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271619A JPH03232014A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 ページプリンタ共有方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03232014A true JPH03232014A (ja) 1991-10-16

Family

ID=17502596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1271619A Pending JPH03232014A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 ページプリンタ共有方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03232014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5799206A (en) * 1994-04-11 1998-08-25 Hitachi, Ltd. Remote print system having a plurality of computers which are capable of monitoring and controlling operations of a remote printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5799206A (en) * 1994-04-11 1998-08-25 Hitachi, Ltd. Remote print system having a plurality of computers which are capable of monitoring and controlling operations of a remote printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8120790B2 (en) Method and system to allow printing compression of documents
JP2000311074A (ja) 文書印刷方法
US5592593A (en) Printing in data processing systems
JP3209102B2 (ja) プリントシステム、プリンタドライバ及びプリンタ
US20050094172A1 (en) Linking font resources in a printing system
JPH03232014A (ja) ページプリンタ共有方式
JPH07311667A (ja) プリンタ
GB2250844A (en) Output apparatus
JPH0128975B2 (ja)
JPS59201870A (ja) 印字装置
JPH0264728A (ja) ページ記述言語処理装置
JPH09166974A (ja) 文書処理装置及びキャッシュ機能方法
JP3083748B2 (ja) グリフ・イメージの検索方法と検索装置及びグリフ・イメージ管理システム
JPH03180378A (ja) プリンタコントローラ
KR0155258B1 (ko) 페이지 프린터의 버퍼 메모리 릴리즈 방법
JPS62270364A (ja) 文書処理装置
JPH01229666A (ja) 印字装置
JPH07129686A (ja) 帳票作成装置の帳票作成方法
JPH06124280A (ja) 文書作成装置
Waldock Typesetting in the academic environment
JPH0338719A (ja) 印字文字制御機構
JPH01228875A (ja) プリンタ装置
JPS63180166A (ja) 文書出力装置
JPH11138919A (ja) 画像情報処理装置、画像情報処理方法および記録媒体
KR20030056593A (ko) 찾기와 대체를 통한 데이터 인쇄방법