JPH03231717A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH03231717A
JPH03231717A JP2867490A JP2867490A JPH03231717A JP H03231717 A JPH03231717 A JP H03231717A JP 2867490 A JP2867490 A JP 2867490A JP 2867490 A JP2867490 A JP 2867490A JP H03231717 A JPH03231717 A JP H03231717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
deflector
light beam
optical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2867490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935464B2 (ja
Inventor
Jun Koide
純 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2867490A priority Critical patent/JP2935464B2/ja
Publication of JPH03231717A publication Critical patent/JPH03231717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935464B2 publication Critical patent/JP2935464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば、レーザービームプリンタ、レーザー
ビーム複写装置等の像担持体を露光走査して画像を形成
する装置に用いられる光走査装置に関する。
[従来の技術] 従来、鏡面で構成される光偏向器を用いた光走査装置で
は、光軸と光走査方向に直交する方向(以下、副走査方
向という)において、レーザーの発光点(平行放射型レ
ーザーの場合は無限遠方)と光偏向器の反射鏡面近傍と
像担持体面とを光字的な兵役点とすることによって、光
偏向器の反射鏡面がその回転軸に対して動的に傾いても
像担持体面上の同一線上を光走査するように構成するこ
とが公知である。この構成は所謂倒れ補正光学系と呼ば
れ、シリンドリカルレンズやトーリックレンズなどのア
ナモフィックレンズを含んでいる。
[発明が解決しようとする課題] しかし乍ら、上記の様に3つの位置を光学的な共役点と
する構成にする為に用いられるシリンドリカルレンズや
アナモフィックレンズ等は高価で製作が難しい光学部材
であり、その為、装置のコストが高価なものになってし
まっていた。
従って、本発明の目的は、上記課題に鑑み、従来例の如
く光学的兵役系にして光走査位置の補正を行なう必要を
無(しそしてシリンドリカルレンズやアナモフィックレ
ンズ等の高価な部材を用いる必要をなくした光走査装置
を提供することにある。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成する為の本発明では、レーザダイオード
などの光源より射出された光束を反射面により構成され
る回転多面鏡などの光偏向器によって偏向し被走査面上
に集光して光走査する光走査装置において、光偏向器の
反射面に光束を導光し、反射偏向後、副走査方向におい
て当該手段への入射光路と同方向に光束を戻す手段(折
返し直角ミラーなど)を用いて、再度、光偏向器に光束
を導光し、2回の光偏向を行なった後に被走査面に光束
を導いて光走査している。
また、光源より射出された光束を反射面により構成され
る光偏向器によって偏向し被走査面上に集光して光走査
する光走査装置において、光偏向器の反射面に集光レン
ズなどを用いて光束を平行光束で導光し、反射偏向後、
フーリエ変換レンズと、光走査方向においては該フーリ
エ変換レンズの光軸を挟んで反対側に光束を折返す手段
であって光走査方向と該光軸に直交する方向(副走査方
向)においては該手段への入射光路と同方向に光束を反
射させる反射手段とによって、再度、光偏向器に光束を
導光し、2回の光偏向を行なった後に被走査面に光束を
導いて光走査している。
より具体的には、光走査装置は光走査方向において対称
な構造を有し、光源は上記光軸を挟んで対称位置に2つ
配され、前記光偏向器の1面の反射面がそこに光束が入
射して偏向作用をする作用位置を通過する間に、上記対
称位置に配された光源は所定時期に発振されて被走査面
で2回の光走査が行なわれたり、光源は、光走査方向に
おいては同位置でこの光走査方向と上記光軸に直交する
方向(副走査方向)においては異なる位置に複数配設さ
れ、複数の光束が同時に光走査されたり、光偏向器の反
射面に入射される光束は、副走査方向において斜入射(
反射面に立てた垂線に角度を成して入射)されたり、光
源とフーリエ変換レンズの間の光路中に偏光ビームスプ
リッタ−が配設され1、及びフーリエ変換レンズと上記
手段の間の光路または前記光源と前記フーリエ変換レン
ズの間の光路中に、λ/4板が配設され、光束はこのフ
ーリエ変換レンズの副走査方向における上記光軸を含む
断面の近辺部分を通過する様にしたり、フーリエ変換レ
ンズは、上記光偏向器の反射面の近傍と上記手段の光走
査方向における光路長の中点とに焦点を有したりしてい
る。
[作用] 本発明の構成によれば、上記手段に偏向器から偏向出射
されて入射して来る光路と副走査方向において同一の光
路を辿って光束を戻して光偏向器に再入射させ、それに
より光偏向器に最初に入射するビームの方向に光束を戻
しているので、副走査方向において偏向器の反射面の回
転ないし振動軸に対する傾きがあっても同一位置に光走
査が行なわれる。
[実施例1 第1図と第2図は本発明の第1実施例を示し、第1図は
光走査装置の光走査方向断面(被走査光束が経時的に形
成する面)における光学系の概略図、第2図は光走査装
置の副走査方向断面(副走査方向と光軸を含む面)にお
ける光学系の該略図である。
同図において、光源である半導体レーザーダイオード1
から変調発振された光束は、第1の集光レンズ2により
光路折り曲げミラー3の反射面近傍に一旦集光され、光
偏向器50反射面近傍と折返し直角ミラー6の折返し点
6a(光走査方向における光路長の中点)に焦点を持つ
フーリエ変換レンズである第2のレンズ4の光軸と平行
な方向に反射されてこの第2のレンズ4に入射させられ
、この第2レンズ4を通過して光偏向器(ポリゴンミラ
ー)5の反射面に導光される。この光偏向器5の反射鏡
面で反射、偏向された光束は、再び第2レンズ4に入射
しこのレンズ4によって光軸と平行な方向に出射される
。そして折返し直角ミラー6により2回反射されて、光
走査方向においては、第2レンズ4の光軸に関して対称
な位置から、また副走査方向においては、1回目の偏向
方向と同一方向の位置から再び第2レンズ4及び光偏向
器5に導かれ、光偏向器5の反射鏡面で2度目の偏向作
用を受ける。
このとき、光束は、光走査方向においては2回の偏向作
用で1回の偏向と比べ倍角の偏向を受け、副走査方向に
おいては、同一位置から再び第2レンズ4と偏向器5に
導かれ偏向を受けるので偏向が相殺されて偏向されない
状態で、再び第2レンズ4に導光される。そして、光束
は一旦集光した後に(この位置は、第1図と第2図に示
す様に光路折り曲げミラー3の反射面近傍の上記集光位
置と副走査方向において同じである)、光偏向器5側に
テレセントリックな第3レンズ7によって像担持体8上
へと導かれ、光偏向器5の反射鏡面の回転に伴って像担
持体面8上を光走査される。
つまり、第3図と第4図の展開光路簡略図で説明すれば
、光走査方向においては、第3図に示す様に、光偏向器
の反射鏡面5の回転角に従って、偏向が倍角となって第
3図(a)から(b)、(C)へと移動して光束が像担
持体面8上を光走査されることになる。一方、副走査方
向においては、第4図の光路簡略図に示す様に、光偏向
器の反射面5が破線で示す様に副走査方向断面内におい
て傾いても、光束は光偏向器の反射面5による偏向を2
回受けて、この傾きによる影響を相殺する方向に偏向を
受ける為(すなわち最初に光偏向器5に入射する方向と
同じ方向に添って最終的に偏向されてくる為)、像担持
体面8での光走査位置の変動が出ない構成となっている
こうして、副走査方向においては、光偏向器の反射面5
の回転軸に対する傾きがあっても、1度目の偏向出射方
向に沿って再び逆行させて再偏向し1度目に光偏向器5
に入射するビームの方向にビームを戻す為に、光走査位
置の変動が起きない。そして、上記に示す様に、光学系
中にはシリンドリカルレンズやアナモフィックレンズは
含まれず、球面レンズ系のみで光走査装置が構成されて
いる。
第5図は第2実施例を示す。第2実施例では、光走査方
向において光軸に関して対称な構成となっており、レー
ザーダイオード1.11が光軸を挟んで2個用いられ、
光偏向器5の反射面が1面通過する間に像担持体8上で
2回の光走査が行なわれる様になっている。第5図にお
いて、第1図の符号と同一の符号で示されるものは同一
部材を示し、12.13は、夫々、他方のレーザーダイ
オード11からの放出光を集光する集光レンズ、光路を
折り曲げる為のミラーである。
光偏向器5の偏向反射面の回転に伴う光路の変化につい
て説明すると、第6図の展開光路簡略図に示す様に偏向
反射面5が回転するに従って、第6図(a)〜(c)で
は一方のレーザー1から発振光束が放射されて図示の如
(このビームが像担持体8上を走査し、次に第6図(c
)〜(e)では他方のレーザー11が発振してこのビー
ムが像担持体8上を代わって走査する様になっている。
レーザー1が発振する期間とレーザー11が発振する期
間とは、偏向反射面5が、丁度、光軸に垂直になる状態
を境に、夫々、反対方向に回転している状態の間に対応
している。
第2実施例では、こうして偏向反射面5が1面通過する
間に2回の光走査が行なわれる様になっている。
他の点については、第1実施例と実質的に同じである。
第7図は第3実施例の副走査方向断面における構成を示
す。第3実施例では、副走査方向においてレーザーダイ
オード1.21を2段構成にして、2本の光束を同一光
学系で同時に走査できる様になっている。こうして1、
像担持体8上を2本の光束が同時に平行に走査されるの
で、像担持体8上に更に高速に画像情報に対応した潜像
を形成することができる。第7図中、22はレーザーダ
イオード21からの光束を、2本の光束に共通な光路折
り曲げミラー23の反射面近傍に集光する為の集光レン
ズ、26は2本の光束に共通な折返し直角ミラーであり
、第1図の符号と同一な符号は同一部材を示す。
その他の点については第1実施例と実質的に同じである
第3実施例において、第3レンズ7と像担持体面8の間
に、2本の光束の光路を分離する為のミラ一部材等を配
設すれば、他の1本の光束を異なる場所にある像担持体
面まで導けて、1つの共通の光走査装置で異なる被走査
面を同時に走査することが出来る。勿論、2本の光走査
に限らず、より多数の光束を同時に走査するような構成
にしても良い。
第8図は第4実施例を示す斜視図である。第4実施例で
は、偏向ビームスプリッタ−30とλ/4板31を用い
て、フーリエ変換レンズ34の光軸を含む光走査方向断
面内近くにおいて光束がこのレンズ34を通り偏向器5
で2度偏向される様になっている。
つまり、第4実施例では、レーザーダイオード1、集光
レンズ2、光路折り曲げミラー3が上記光軸を含む光走
査方向断面内近くに配置され(第1実施例の第2図を比
較参照)、ミラー3で反射された光束は傾けて配置され
た偏光ビームスプリッタ−30を通過して(すなわちレ
ーザーダイオド1からの光束の偏光方向がビームスプリ
ッタ30を透過する方向になる様に予め調整されている
)λ/4板31で円偏光とされ、フーリエ変換レンズ3
4を通過して偏向器5で1回目の偏向を受ける。次に、
この光束は同−走査断面内近くにおいて反射偏向されて
(第2図と比較参照)フーリエ変換レンズ34を通過し
再びλ/4板31に入るが、このとき偏向器5での反射
により前記の円偏光とは逆回りの円偏光となっているの
で、λ/4板31出射後、光束は上記ビームスプリッタ
−30透過時とは直角な方向の直線偏光となって偏光ビ
ームスプリッタ−30に入射する。従って、光束はここ
で第8図上方向に反射され、折返し直角ミラー36によ
り光軸に関して対称な位置へと導光されて再びビームス
プリッタ−30で反射され、λ/4板31で円偏光とさ
れる。このときの円偏光の方向は、最初にん/4板31
に入射して出射されたときの円偏光とは逆回りになって
おり、従って、再度フーリエ変換レンズ34→偏向器5
(ここでの反射で円偏光の方向が逆転される)→フーリ
エ変換レンズ34→λ/4板31と通過して偏光ビーム
スプリッタ−30に入射してきた直線偏光の光束はここ
を透過して第3レンズ37へと入射する。光走査のされ
方等については第1実施例と実質的に同じである。
第4実施例ではフーリエ変換レンズ34の光軸を含む断
面の近辺部分を用いて、第8図中の矢印の進む光路を通
り光偏向器5の回転によって光走査をしている。従って
、副走査方向においてフーリエ変換レンズ34の光軸近
(の部分のみを用いているのでこのレンズ34のデイス
ト−ジョン特性を容易に設定することができる。
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明によれば、光源から発振され
た光束を光偏向器の反射面に導光し、反射偏向後、副走
査方向においてこれへの入射光路と同方向の光路に沿っ
て光束を戻す手段を用いて、再度、光偏向器に光束を導
光する構成となっているので、副走査方向においてシリ
ンドリカルレンズやアナモフィックレンズ等の高価な光
学部材を用いずに、光偏向器の反射面の傾きと関係なく
、被走査面上の同一位置に光走査をすることができる。
また、光偏向器の反射面に光束を平行光束で導光し、反
射偏向後、フーリエ変換レンズと、光走査方向において
はフーリエ変換レンズの光軸を挟んで反対側に光束を折
返す手段であって副走査方向においてはこの手段への入
射光路と同方向の光路に沿って光束を戻す手段とによっ
て、再度光偏向器に光束を導光する構成とすれば、光走
査方向に関しては、光偏向器の回転角に対して4倍の走
査角を得ることも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の光走査方向断面における
概略図、第2図は第1実施例の副走査方向断面における
概略図、第3図(a)、(b)、(c)は光走査方向に
おける第1実施例の光偏向器の回転に従った光路図、第
4図は副走査方向における第1実施例の光偏向器の傾き
による光路図、第5図は第2実施例の光走査方向断面に
おける概略図、第6図(a)〜(e)は第2実施例の光
走査方向における光偏向器の回転に従った光路図、第7
図は第3実施例の副走査方向断面における概略図、第8
図は第4実施例の概略斜視図である■、11.21・・
・・・レーザーダイオード、2、I2.22・・・・・
第ルンズ、3.13.23・・・・・光路折り曲げミラ
ー、4.34・・・・・第2レンズ、5・・・・・光偏
向器、6.26.36・・・・・折返し直角ミラー、7
37・・・・・第3レンズ、8・・・・・像担持体面、
30・・・・・偏光ビームスプリッタ−,31・ ・・
・ ・λ/4板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源より射出された光束を反射面により構成される
    光偏向器によって偏向し被走査面上に集光して光走査す
    る光走査装置において、光偏向器の反射面に光束を平行
    光束で導光し、反射偏向後、フーリエ変換レンズと、光
    走査方向においては該フーリエ変換レンズの光軸を挟ん
    で反対側に光束を折返す手段であって光走査方向と該光
    軸に直交する方向即ち副走査方向においては該手段への
    入射光路と同方向に光束を反射させる反射手段とによっ
    て、再度、光偏向器に光束を導光し、2回の光偏向を行
    なった後に被走査面に光束を導いて光走査することを特
    徴とする光走査装置。 2、光走査装置は光走査方向において対称な構造を有し
    て前記光源は上記光軸を挟んで対称位置に2つ配され、
    前記光偏向器の1面の反射面が作用位置を通過する間に
    、上記対称位置に配された光源は所定時期に発振されて
    被走査面で2回の光走査が行なわれる請求項1記載の光
    走査装置。 3、前記光源は、光走査方向において同位置でこの光走
    査方向と上記光軸に直交する方向において異なる位置に
    複数配設され、複数の光束が同時に光走査される請求項
    1記載の光走査装置。 4、前記光偏向器の反射面に入射される光束は、副走査
    方向において斜入射される請求項1記載の光走査装置。 5、前記光源と前記フーリエ変換レンズの間の光路中に
    偏光ビームスプリッターが配設され、及び該フーリエ変
    換レンズと前記反射手段の間の光路または前記光源と前
    記フーリエ変換レンズの間の光路中に、λ/4板が配設
    され、光束は、該フーリエ変換レンズの副走査方向にお
    ける上記光軸を含む断面の近辺部分を通過する請求項1
    記載の光走査装置。 6、前記フーリエ変換レンズは、前記光偏向器の反射面
    の近傍と前記反射手段の光走査方向における光路長の中
    点とに焦点を有する請求項1記載の光走査装置。 7、前記反射手段は折返し直角ミラーである請求項1記
    載の光走査装置。
JP2867490A 1990-02-08 1990-02-08 光走査装置 Expired - Fee Related JP2935464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2867490A JP2935464B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2867490A JP2935464B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03231717A true JPH03231717A (ja) 1991-10-15
JP2935464B2 JP2935464B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=12255047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2867490A Expired - Fee Related JP2935464B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935464B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659103A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Toshiba Corp レンズ
JP2002250879A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光走査方法および装置および画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659103A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Toshiba Corp レンズ
JP2002250879A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光走査方法および装置および画像形成装置
JP4558964B2 (ja) * 2001-02-23 2010-10-06 リコー光学株式会社 光走査方法および装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2935464B2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549666B2 (ja) マルチビーム書込光学系
US4796965A (en) Optical scanning device
JPH0643372A (ja) 光走査装置
JPH0364727A (ja) 光ビーム走査光学系
JP3363218B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH08110488A (ja) 光走査装置
US5867299A (en) Cascade scanning optical system
JPH11218699A (ja) マルチビーム光走査装置
JP2935464B2 (ja) 光走査装置
JP2971005B2 (ja) 光走査装置
KR100529339B1 (ko) 광주사장치
JPH0618802A (ja) 光走査装置
US5381259A (en) Raster output scanner (ROS) using an overfilled polygon design with minimized optical path length
JP2970053B2 (ja) 光走査装置
JP2002350753A (ja) 光走査装置
JP3013627U (ja) 走査光学系
KR100364405B1 (ko) 광주사장치
JP2002040340A (ja) レーザ走査装置
JPH10206781A (ja) 光走査光学系
JPH10142537A (ja) 光走査装置
JPH01200220A (ja) 光ビーム走査光学系
JP3206947B2 (ja) 走査式光学装置
JP2007512545A (ja) 振動反射器を有する光学システム
JP2002202469A (ja) マルチビーム光走査装置
JP2002189183A (ja) マルチビーム光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees