JPH03228737A - 生体電位計測電極 - Google Patents

生体電位計測電極

Info

Publication number
JPH03228737A
JPH03228737A JP2024923A JP2492390A JPH03228737A JP H03228737 A JPH03228737 A JP H03228737A JP 2024923 A JP2024923 A JP 2024923A JP 2492390 A JP2492390 A JP 2492390A JP H03228737 A JPH03228737 A JP H03228737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive sheet
electrode
living body
fixed
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2024923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779806B2 (ja
Inventor
Tsukuhide Harada
証英 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2024923A priority Critical patent/JPH0779806B2/ja
Publication of JPH03228737A publication Critical patent/JPH03228737A/ja
Publication of JPH0779806B2 publication Critical patent/JPH0779806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、生体電位の計測に用いられる生体電位計測電
極に関する。
(従来の技術) 人体を始め生体には筋電、心電、脳波等の生体電位と呼
ばれる電気信号か存在しており、この生体電位を計測す
ることで生体の活動の状態を電気的に知ることができる
この生体電位を計測するには生体の測定点に生体電位を
検出するための生体電位計測電極(以下、電極と呼ぶ。
)か取付けられる。
ここで、従来の電極の取付は方を第5図に示す。
同図に示すように電極1を跨くように貼設された粘着テ
ープ2により生体3に固定されている。また、図示を省
略したが電極1には生体3との接触抵抗を改善するため
の電極ペーストが塗布されている。
なお、4は図示を省略した測定器に接続されるケーブル
である。
このように固定された電極は当初は第6図(a)に示す
ように生体3に密着している。
しかしながら、ケーブル4か引張られたり、生体が体を
ねじらせる等して電極1に応力か加わると、第6図(b
)のように電極1か生体3からl♀き上かったり、生体
との接触抵抗が変化してしままた、図中Aで示す粘着テ
ープ2が立上がる部分は粘着テープ2が剥がれやすく、
剥かれた箇所に電極ペーストが付着するとその部分の粘
着力が低下してさらに剥がれやすくなり、この繰返しに
より遂には電極1が生体3から剥落してしまうことかあ
った。
(発明か解決しようとする課題) 上述したように、従来の生体電位計測電極は粘着テープ
で固定していたため、外部応力に対し十分な強度かなく
、電極部が容易に生体から浮き上かってしまい、正確な
計測か行えないという課題かあった。
本発明は、かかる従来の事情に対処してなされたもので
、外部応力により剥かれ難く安定な計測の行える生体電
位計測電極を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、生体に固定される粘着面を有しほぼ中央に透
孔か穿設された粘着シートと、この粘着シートの透孔を
介して生体に密着される電極部と、この電極部を保持す
る保持部と、前記粘着シト上に固定され前記保持部と該
粘着シートとを着脱可能かつ前記電極部をほぼ中心とし
て回動可能に係合する係合部とを具備するものである。
また、上記発明において、電極部は弾性体を介して保持
部に固定されるようにしてもよい。
(作 用) 本発明では、電極部を保持する保持部と粘着シートとか
粘着シートの面上に設けられた係合部により、着脱可能
かっ回動可能に係合されている。
従って、生体電位計測電極に加えられた外部応力は粘着
シートの面上に働くので、粘着シートか剥がれ難い。ま
た、電極部をほぼ中心として回動するので、生体の動き
に追従して応力を逃すことかできる。
さらに、弾性体により電極部か常に生体に密着されるの
で、安定した計測が行える。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例の生体電位計測電極の構成を
示す断面図である。
同図において、生体電位を検出する電極板11は弾性体
12を介してケーシング13に固定されている。
粘着シート14の一方の面にはラエット部15か固定さ
れており、第2図に示すようにケーシング13とはこの
ラエソト部15により着脱可能に係合されている。また
、粘着シート14の中央部には電極板11が突出するよ
うな開口16か形成されており、ラエット部15により
電極板11を中心として粘着シート14を回動させるこ
とも可能となっている。
また、粘着シート14の他方の面には図示を省略した生
体に生体電位計測電極10を固定するための粘着面か形
成されている。
なお、17は図示を省略した測定器と電極板11とを接
続するケーブルである。
この生体電位計1fl11電極10を生体に取付ける際
には、第2図に示すようにケーシング13から粘着シー
ト14を取外し、これを生体の測点に貼付けた後、ラチ
ェット部15とケーシング13を係合して電極板11を
測点に装着する。
第3図に生体電位計測電極10を生体20に取付けた状
態を示す。
このように、粘着シート14の全面で生体に粘着するの
で、粘着シートが立上ったようなはかれやすい部分かな
い。しかも、電極板11は粘着シト14を貼付した後に
装着されるので、粘着面に電極ペーストが付着すること
がない。
また、生体電位計測電極10に加えられた応力はラチェ
ット部15を介して粘着シート14に働くので、剥がれ
やすい粘着シート14の端縁部ではなく中央部付近に働
くため容易には剥かれない。
しかも、生体電位計測電極10か生体から浮き上がるよ
うな場合でも、電極板11は弾性体12により生体に押
圧されており生体から離れることがない。
また、ケーブル17がゆれるような場合にはケシング1
3が自由に回動してケーブル17の動きに追従し応力を
逃すことができる。
なお、本実施例でもラチェット部15により粘着シート
14をケーシング13から取外すことができるので、電
極板10の保守や粘着シート14の交換か容易に行える
が、第4図に示すように、ラチェット部15に爪部41
を設ければ、−層容易に取外すことかできる。
また、ラチェット部を粘着シートの端縁部に固定される
ようにしてもよく、ラチェット部の構造も本実施例に限
らす様々な構造のものを適用することかできるか、粘着
シートと固定される位置は粘着シートの幅のほぼ中央で
行うのか強度の面で最も効果的である。
さらに、本実施例では円形の粘着シートを用いたが、粘
着シートの形状はこれに限定されるものではなく、例え
ば方形であってもよい。
また、電極板を支持する弾性体の材質や構造は特に限定
されるものではなく、電極板を生体に十分に密着させら
れるものであれば何であってもよいし、ケーシングや電
極板と一体に形成されるものであってもよい。
[発明の効果コ 本発明では、生体電位計測電極に加えられた外部応力は
粘着シートの面上に働くので、粘着シートが剥がれ難い
。また、電極部をほぼ中心として回動するので、生体の
動きに追従して応力を逃すことができる。
さらに、弾性体により電極部が常に生体に密着されるの
で、安定した計測が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の生体電位計測電極の構成を
示す断面図、第2図はケーシングからラチェット部を取
外したところを示す断面図、第3図は生体電位計測電極
を生体に取付けたところを示す断面図、第4図はラチェ
ット部の斜視図、第5図は従来の生体電位計測電極の取
付けを示す斜視図、第6図は生体電位計測電極に応力か
加えられたときの状態を示す断面図である。 10・・・生体電位計測電極、11・・・電極板、12
・・・弾性体、13・・・ケーシング、14・・・粘着
シート、15・・・ラチェット部、16・・・開口、1
7・・・ケーブル。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生体に固定される粘着面を有しほぼ中央に透孔が
    穿設された粘着シートと、 この粘着シートの透孔を介して生体に密着される電極部
    と、 この電極部を保持する保持部と、 前記粘着シート上に固定され前記保持部と該粘着シート
    とを着脱可能かつ前記電極部をほぼ中心として回動可能
    に係合する係合部と を具備することを特徴とする生体電位計測電極。
  2. (2)生体に固定される粘着面を有しほぼ中央に透孔が
    穿設された粘着シートと、 この粘着シートの透孔を介して生体に密着される電極部
    と、 この電極部を保持する保持部と、 前記粘着シート上に固定され前記保持部と該粘着シート
    とを着脱可能に係合する係合部とを具備することを特徴
    とする生体電位計測電極。
  3. (3)生体に固定される粘着面を有しほぼ中央に透孔が
    穿設された粘着シートと、 この粘着シートの透孔を介して生体に密着される電極部
    と、 この電極部を保持する保持部と、 前記粘着シート上に固定され前記保持部と該粘着シート
    とを前記電極部をほぼ中心として回動可能に係合する係
    合部と を具備することを特徴とする生体電位計測電極。
  4. (4)生体に密着される電極部と、 この電極部を保持する保持部と、 この保持部に一方の面が固定され他の面が前記生体に固
    定される粘着面であり、ほぼ中央に前記電極部が露出可
    能な透孔が穿設された粘着シートと を具備することを特徴とする生体電位計測電極。
  5. (5)電極部は弾性体を介して保持部に固定されている
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載
    の生体電位計測電極。
JP2024923A 1990-02-01 1990-02-01 生体電位計測電極 Expired - Lifetime JPH0779806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024923A JPH0779806B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 生体電位計測電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024923A JPH0779806B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 生体電位計測電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03228737A true JPH03228737A (ja) 1991-10-09
JPH0779806B2 JPH0779806B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=12151657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024923A Expired - Lifetime JPH0779806B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 生体電位計測電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779806B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225920A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nippon Koden Corp 生体信号測定用センサ
JP2013099651A (ja) * 2013-03-01 2013-05-23 Nippon Koden Corp 生体信号測定方法及び生体信号測定用センサ
WO2020116527A1 (ja) 2018-12-04 2020-06-11 旭化成株式会社 生体情報測定器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426009U (ja) * 1987-08-07 1989-02-14
JPH0172201U (ja) * 1987-10-31 1989-05-15
JPH01159815U (ja) * 1988-04-27 1989-11-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426009U (ja) * 1987-08-07 1989-02-14
JPH0172201U (ja) * 1987-10-31 1989-05-15
JPH01159815U (ja) * 1988-04-27 1989-11-06

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225920A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nippon Koden Corp 生体信号測定用センサ
JP2013099651A (ja) * 2013-03-01 2013-05-23 Nippon Koden Corp 生体信号測定方法及び生体信号測定用センサ
WO2020116527A1 (ja) 2018-12-04 2020-06-11 旭化成株式会社 生体情報測定器
EP3892188A4 (en) * 2018-12-04 2022-01-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha BIOLOGICAL INFORMATION MEASUREMENT DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0779806B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4026278A (en) Electrode positioning and retaining belt
US4617935A (en) Medical electrode
JP2631261B2 (ja) 生体電気信号記録具
US4674511A (en) Medical electrode
US4635642A (en) Medical electrode with reusable conductor
US5133356A (en) Biomedical electrode having centrally-positioned tab construction
JP5330259B2 (ja) ハンドヘルドの再位置付け可能であるecg検出器及びecgデータを取得する方法
US20060149346A1 (en) Method of applying defibrillator electrode pad with folded release sheet
US4768514A (en) Medical electrode
US5566672A (en) Biomedical electrode
KR910005882Y1 (ko) 생체용 유도전극
JP4855734B2 (ja) 心電図測定用電極及び心電図測定装置
JPH03228737A (ja) 生体電位計測電極
US5445537A (en) Strain relief coupling assembly for an electrode
US5813981A (en) Tab style electrode
JP4565411B2 (ja) 生体電極とその接続構造
JPS623124Y2 (ja)
JPH052163Y2 (ja)
JP3418813B2 (ja) 電極用粘着パッド
JPH0731597A (ja) 粘着性シート電極
JP3458039B2 (ja) 体脂肪率測定用電極
WO2001017423A3 (en) Biomedical electrode including a strip of ionically-conductive adhesive
JPS6015530Y2 (ja) 生体電極具セット
JP2003180642A (ja) 生体用電極
JPH0136507Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 15