JPH0322843Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322843Y2
JPH0322843Y2 JP18122284U JP18122284U JPH0322843Y2 JP H0322843 Y2 JPH0322843 Y2 JP H0322843Y2 JP 18122284 U JP18122284 U JP 18122284U JP 18122284 U JP18122284 U JP 18122284U JP H0322843 Y2 JPH0322843 Y2 JP H0322843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phosphor
fluorescent display
display electrode
display tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18122284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6196454U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18122284U priority Critical patent/JPH0322843Y2/ja
Publication of JPS6196454U publication Critical patent/JPS6196454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322843Y2 publication Critical patent/JPH0322843Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は蛍光物質の発光により所望の数字、文
字及び記号等の情報を表示する蛍光表示管に関
し、特に透光性のある表示電極を有する蛍光表示
管の電極構造の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来の蛍光表示管は第3図に示すように、ガラ
ス素板1上に例えばスパツタ法により厚さ約1μm
のアルミ薄膜を被着せしめ、これをフオトエツチ
ング法により所定形状にパターニングして多数の
透孔を形成して透光性のある表示電極2を形成し
たのち、表示電極を除く部分に絶縁層3を、更に
表示電極と略々同一パターンで蛍光体層4をスク
リーン印刷で形成する。次いでこの表示電極に対
して適切なる位置関係を保つてグリツド5、フイ
ラメント6を固定し、これらをカバーガラス7で
覆つて真空容器を形成した。
〔考案が解決しようとする問題点〕 上述した従来の蛍光表示管では、ガラス基板と
蛍光体層が直接、触れ合つている部分があるため
ガラス基板に含まれるNaと蛍光体物質との反応
が起こり易く、例えばガラス基板上に透光性のあ
る表示電極を形成し、ある程度の時間経過後に蛍
光体を印刷方式により塗布し、焼成すると蛍光体
がこれら不純物に汚染され、所望の輝度レベルが
得られず、歩留を大きく低下させることがあつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記不都合を解決しうる陽極基板構
造を有する蛍光表示管を提供するもので、その目
的は表示電極に対応するガラス基板上にSiO2
たはSmO2を形成することにより、ガラス成分と
蛍光体粒子との反応を抑止することを特徴とする
ものである。
〔実施例〕
本考案による蛍光表示管について以下に2つの
実施例を述べ、更にその詳細を説明する。
実施例 1 第1図は中間層としてガラス基板表面に酸化ケ
イ素膜を形成した構造を示す蛍光表示管の断面図
である。この形成法は例えばガラス基板1上にス
パツタ方式によつて全面にSiO2を厚さ約500Å被
着した後、金属アルミをスパツタにより約1μm被
着しフオトエツチングによつてSiO2膜1a上に
透光性の表示電極2を得た。次いでプリント方式
により絶縁層3、蛍光体層4を形成し、以降は従
来と全く同様の方法でグリツド5、フイラメント
6及びカバーガラス7を付与して蛍光表示管を形
成した。
実施例 2 透光性の表示電極とガラス基板との間にガラス
成分と蛍光体両者に反応不活性な酸化スズ層を形
成した蛍光表示管の構造の断面図を第2図に示し
た。これは、ガラス基板1上にスパツタ方法によ
りSnO2を約500Å被着し、フオトエツチングによ
つて表示電極と対応するパターンにSnO2膜1b
を形成したのち、スパツタにより被着した約1μm
金属アルミをフオトエツチングによつて所定パタ
ーンに加工し透光性の表示電極2を得た。以降は
前述の実施例1と同様で絶縁層3、蛍光体層4、
を施して陽極基板を形成したのちグリツド5、フ
イラメント6、及びカバーガラス7を付与して蛍
光表示管を形成した。
〔考案の効果〕
このように本考案によれば蛍光体とガラス基板
間に中間層を施すことにより、ガラス成分の影響
を防止するから表示電極上の蛍光体は安定した特
性が得られ、従来の輝度に対し、30〜50%の輝度
アツプが可能となつた。
本実施例では500Å程度の厚みに反応抑止膜を
付着させたが、100Åから1000Åまでが同効果が
得られる適当な範囲であり、例えば厚さ1000Åを
越えるとある種の金属酸化物はそれ自身の色によ
り蛍光体層からの発光を遮り、蛍光表示管の輝度
を見かけ上低下させ、また100Å以下の厚みでは
ガラス成分と蛍光体の反応を低減出来るが顕著な
効果が望めず、さらにフオトエツチング工程中に
信頼性ある抑止膜が得られない。
以上説明したように本考案によれば、比較的不
安定なガラス表面上に特定の反応抑止層膜を施す
ことにより製造工程中に発生するガラス組成物と
蛍光体成分との直接的な反応を緩和でき、高輝度
で一様な輝度分布の蛍光表示管が提供できる。
なお、反応抑止膜を形成する方法についてもス
パツタ方式に限らず蒸着、CVD、陽極酸化、そ
の他の薄膜技術により形成できることは言うまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の実施例である蛍光表
示管の構造を示す断面図であり、第3図は従来の
蛍光表示管の構造を示す断面図である。 1……ガラス素板、1a………SiO2層、1b
……SnO2層、2……アルミ表示電極、3……絶
縁層、4……蛍光体層、5……グリツド、6……
フイラメント、7……カバーガラス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガラス基板上に被着した金属薄膜をパターニン
    グして透孔部と非透孔部を有する表示電極部を形
    成して該表示電極部上に螢光体層を形成した螢光
    表示管において、少なくとも前記表示電極部の透
    孔部に対応するガラス基板上にSiO2層または
    SnO2層を有することを特徴とする螢光表示管。
JP18122284U 1984-11-29 1984-11-29 Expired JPH0322843Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18122284U JPH0322843Y2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18122284U JPH0322843Y2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196454U JPS6196454U (ja) 1986-06-20
JPH0322843Y2 true JPH0322843Y2 (ja) 1991-05-17

Family

ID=30738777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18122284U Expired JPH0322843Y2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322843Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6196454U (ja) 1986-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100437875C (zh) 电子发射器件和其制造方法
US6468584B1 (en) Method for manufacturing conductive thin film patterned substrate
US4132920A (en) Luminescent display panel having a transparent and conductive film mainly on a window inside surface of a glass cover and a method of manufacturing the same
JPH0322843Y2 (ja)
US6319082B1 (en) Method of making an electron emission device by anode oxidation
KR100755331B1 (ko) 전도성 물질로 제조된 전극이 제공된 페이스플레이트
US4527865A (en) Electrochromic display device
JPS6343798Y2 (ja)
KR920001841B1 (ko) 형광표시관의 양극패턴 및 그 형성방법
JPH0828187B2 (ja) ガス放電パネル
JPH0222977B2 (ja)
JP2702448B2 (ja) 蛍光表示管
JPS5851382B2 (ja) 螢光表示管
JPS60160549A (ja) 螢光表示管
JPH02216741A (ja) 蛍光表示管
KR940012445A (ko) 필드 에미션 디스플레이용 스페이서와 그 제조방법
JPH04129141A (ja) 蛍光表示管
JP3056017B2 (ja) 蛍光表示管
JPS63160656U (ja)
JPS6313293B2 (ja)
KR960000318B1 (ko) 실리콘 전자방출소자 및 그의 제조방법
JP2000162977A (ja) フィルターを有する陽極基板とフィルター付き基板を有する表示装置及びその製造方法
JPS54149572A (en) Fluorescent display tube
JPH0619954B2 (ja) 螢光表示管
JPS59221945A (ja) 表示パネル