JPH03225765A - 集合電池 - Google Patents

集合電池

Info

Publication number
JPH03225765A
JPH03225765A JP2019855A JP1985590A JPH03225765A JP H03225765 A JPH03225765 A JP H03225765A JP 2019855 A JP2019855 A JP 2019855A JP 1985590 A JP1985590 A JP 1985590A JP H03225765 A JPH03225765 A JP H03225765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batteries
battery
positive
negative electrode
current collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821393B2 (ja
Inventor
Kazuo Murata
村田 和雄
Toshiyuki Iba
伊庭 利行
Shiro Kato
史朗 加藤
Kenichi Takeuchi
健一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP2019855A priority Critical patent/JPH0821393B2/ja
Publication of JPH03225765A publication Critical patent/JPH03225765A/ja
Publication of JPH0821393B2 publication Critical patent/JPH0821393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は集合電池の構造に関するものである。
従来技術とその問題点 電解液として、有機電解液を用いる電池においては、電
池の内部抵抗が大きく、比較的大電流密度で放電する用
途には適さない。このために、電極、セパレータ等の各
構成要素を薄くして電極面積を広くした円筒形電池が提
案されている。しかしこのような円筒形電池を機器に適
子機器の空間体積効率を訳書する。
又、高容量、高電圧を得るべく、各種電池の集合化の提
案がなされている。しかし、従来構造の各種電池では並
列接続、直列接続がその端子構造上から複雑となり、組
立工数が多く必要であり問題である。
例えば、ボタン形電池を用いた場合、これを直列接続す
るためには接続缶を各々の単電池間に溶接せねばならな
い。又、並列接続するためには、接続桿を用い、各々の
単電池間に溶接せねばならない。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、
安全性及び空間体積効率に優れ、接続抵抗が小さい、容
量、電圧が任意に得られる集合電池を提供することを目
的とするものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するべく、 ユニット電池の両面が各々正極集電体又は負極集電体か
らなり、複数のユニツ)電池を各々の極を負極の集電体
V−)ではさみ接続したことを特徴とする集合電池であ
る。
又、ユニット電池は薄形単電池を複数個積層したもので
ある前記の集合電池である。
実施例 以下、本発明の詳細について一実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例の集合電池の断面図1第2図
はユニット電池の断面図、第5図はユニット電池の構成
を示した断面図、第4図は単電池の平面図、第5図は第
4図のB−B部の要部拡大断面図である。
ここで1は正極集電体F)、2は負極集電体F)%3は
ユニット電池、4は正極集電体F)%5は負極集電体$
/−)S6は単電池17は封口部、8は正極集電体、9
は負極集電体、10は正極、11はセバレー1112は
負極、13は端子部である。
本発明に用いる単電池は第4図にその平面図を示した。
端子部のB−B部の要部拡大断面図を第5図に示した。
正極集電体8、★極集電体9は各々厚みが10pHlの
ステンレス箔である。
正極10は二酸化マンガンを主成分とし、電解液は有機
電解液を用い、セパレータ11はボリデロビレン不織布
、負極12はリチウムである。
端子部13は単電池の厚みと同尋もしくは少し厚く、こ
の材質は導電性樹脂又は金属である。
単電池は各々、正NjI11子部と負極端子部を有して
いる。
この単電池6を第3図に示した如く、正極、負極同士を
配してこれを10七〃積層して、正極集電体シート4、
負極集電体V−)5を用いて抵抗溶接により接続してユ
ニット電池を作製する・(第2図) 次に第2図に示したユニット電池な*a個、厚さが50
pmのステンレス板よりなる正極集電体シート1上にユ
ニット電池の正を並べて、ユニット電池の★極上に50
pHlgのステンレス板の負極集電体y−Fを置いて、
抵抗溶接により接続する。これによって、第1図に示し
た集合電池が得られる。
尚、ユニット電池の構成において、第3図では並列接続
の場合を示したが、直列接続することによって、任意の
電圧が得られる。
集合電池をさらに複数個集合することも容易に出来る。
このように、並列接続と直列接続を適宜組合せることに
よって、厚さ、輻方向を自由に変えた大容量、又高電圧
電池が出来る・本発明による集合電池は、平板形単電池
を用いるので空間体積効率が極めて優れたものとなる。
又・V−)状の金属集電体を使うので集電が容易で且つ
接続抵抗が小さい。薄形で放熱性が良いので、大電流放
電時の温度上昇が低く、安全性に優れている。
発明の効果 上述した如く、本発明は安全性及び空間体積効率に優れ
、接続抵抗が小さい、寝食、電圧が任意に得られる集合
電池を提供することが出来るので、その工業的価値は極
めて大である・
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の集合電池の断面図、第2図
はユニット電池の断面図、第3図はユニット電池の構成
を示した断面図、第4図は単電池の平面図、第5図は第
4図のB−B部の要部拡大断面図である。 1・・・正極集電体V−)2・・・負極集電体F−)3
・・・ユニット電池  6・・・単電池7・・・封口部
    10・・・正極11・・・セパレータ    
12・・・負極13・・・端子部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ユニット電池の両面が各々正極集電体又は負極集
    電体からなり、複数のユニット電池を各々の極を該極の
    集電体シートではさみ接続したことを特徴とする集合電
    池。
  2. (2)ユニット電池は薄形単電池を複数個積層したもの
    である請求項1記載の集合電池。
JP2019855A 1990-01-29 1990-01-29 集合電池 Expired - Fee Related JPH0821393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019855A JPH0821393B2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 集合電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019855A JPH0821393B2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 集合電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03225765A true JPH03225765A (ja) 1991-10-04
JPH0821393B2 JPH0821393B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=12010849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019855A Expired - Fee Related JPH0821393B2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 集合電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821393B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371996B1 (en) 1999-04-26 2002-04-16 Toshiba Battery Co., Ltd. Manufacturing method of batteries
JP2013098135A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Toyota Motor Corp 電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168873A (ja) * 1985-01-18 1986-07-30 Yuasa Battery Co Ltd 電解液循環式リチウム電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168873A (ja) * 1985-01-18 1986-07-30 Yuasa Battery Co Ltd 電解液循環式リチウム電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371996B1 (en) 1999-04-26 2002-04-16 Toshiba Battery Co., Ltd. Manufacturing method of batteries
JP2013098135A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Toyota Motor Corp 電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821393B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100866767B1 (ko) 이차전지용 안전부재
KR100590006B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체
KR100860002B1 (ko) 교번 배향 구조의 이차전지 팩
JPH0917441A (ja) 折曲した電極板を内蔵する角形電池
KR20130119457A (ko) 다방향성 리드-탭 구조를 가진 리튬 이차전지
KR101139016B1 (ko) 다방향성 리드-탭 구조를 가진 리튬 이차 전지
JPS61264678A (ja) 集成電極
JPH09219181A (ja) 平角型電池および平角型電池モジュール
US4267243A (en) Bipolar storage battery of extended surface electrode type
US6713211B2 (en) Square shaped battery
CN110911172B (zh) 一种软包超级电容器模组
KR100599714B1 (ko) 이차 전지
JP3244691B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH07240347A (ja) コイン型電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH03116663A (ja) 角形電池
KR100877811B1 (ko) 양측 하단에 단차가 형성되어 있는 이차전지용 안전부재
JP2000100414A (ja) 電極の集電構造
CN217035906U (zh) 电芯及其极片以及电池包
KR100578800B1 (ko) 이차 전지
JPH03225765A (ja) 集合電池
JP5526514B2 (ja) 双極型電池、およびこれを用いた組電池
JPH04167375A (ja) 角型リチウム二次電池
JPH0449753B2 (ja)
JPH03230474A (ja) 集合電池
JP6893457B2 (ja) バイポーラ固体電池の集電板配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees