JPH0322504Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322504Y2
JPH0322504Y2 JP4837985U JP4837985U JPH0322504Y2 JP H0322504 Y2 JPH0322504 Y2 JP H0322504Y2 JP 4837985 U JP4837985 U JP 4837985U JP 4837985 U JP4837985 U JP 4837985U JP H0322504 Y2 JPH0322504 Y2 JP H0322504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate matter
heater element
exhaust gas
honeycomb filter
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4837985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61164413U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4837985U priority Critical patent/JPH0322504Y2/ja
Publication of JPS61164413U publication Critical patent/JPS61164413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322504Y2 publication Critical patent/JPH0322504Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、パテイキユレート捕集装置に関
し、特にデイーゼルエンジン等の内燃機関におい
て排気ガス中のパテイキユレートを捕集し、再生
するデイーゼルパテイキユレート捕集装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば、自動車等の車両用デイーゼルエ
ンジンにおいては、エンジンから排出される排気
ガス中のパテイキユレートが大気中に放出される
ことを防止するためパテイキユレート捕集装置が
備えてある。このパテイキユレート捕集装置は第
7図からわかるように、パテイキユレート捕集用
ハニカムフイルタ1′を具備したパテイキユレー
ト捕集器Cが排気ガス通路Eの途中に設けられて
いる。またパテイキユレート捕集用ハニカムフイ
ルタ1′により捕集されたパテイキユレートを定
期的に燃焼して除去する所謂パテイキユレート捕
集用ハニカムフイルタ1′の再生を行なうため、
このパテイキユレート捕集用ハニカムフイルタ
1′の上流側端面部にヒータ素子4′が設けられて
いる。さらにこの再生をより効果的に行なうた
め、アクチユエータSにより作動する通路開閉弁
Vを有する排気ガスバイパス通路E′を設けて排気
ガスをバイパスさせることにより、再生時のヒー
タ素子4′、ヒータ素子4′周囲のパテイキユレー
ト及び燃焼火炎伝播時等の排気ガスによる冷却を
防止する構成となつている。このような従来技術
を示すものとして例えば実開昭59−90026号(実
願昭57−186550号)がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし第7図のパテイキユレート捕集装置の場
合には、再生を効果的に行なうため、排気ガスバ
イパス通路E′及びこの排気ガスバイパス通路E′を
開閉する通路開閉弁、さらにはこの通路開閉弁V
を作動させる各種アクチユエータS等を設ける必
要があり、構造が複雑で高価となる一方、通路開
閉弁Vから排気ガスが洩れることもあり大気中に
排出されるパテイキユレート量が増加するという
欠点を生じるものである。
そこで、この考案の目的は排気ガスバイパス通
路等を設けることなく安価、かつ簡単な構造で再
生を効果的に行なうことができ、大気中に排出さ
れるパテイキユレート量を低減させることであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、この考案は上述の問題点をパテイキ
ユレート捕集用ハニカムフイルタの上流側のハニ
カム多孔面のセル開口部に近接してヒータ素子を
配設することにより解決しようとするものであ
る。
さらに詳しくは、第1図の符号を付して説明す
ると排気ガス通路の途中に設けられたパテイキユ
レート捕集器内にパテイキユレート捕集用ハニカ
ムフイルタ1が配設され、このパテイキユレート
捕集用ハニカムフイルタ1は排気ガスの入口側F
から出口側Rに向けて多数のセル2が形成され、
これらのセル2は排気ガスの入口側Fもしくは出
口側Rのいずれか一方が栓部材3により交互に閉
塞されてハニカム多孔面10が形成され、このパ
テイキユレート捕集用ハニカムフイルタ1の上流
側1′の前記ハニカム多孔面10にヒータ素子4
が設けられたパテイキユレート捕集装置におい
て、前記パテイキユレート捕集用ハニカムフイル
タ1の上流側1′のハニカム多孔面10のセル開
口部20に近接してヒータ素子4を配設し前記セ
ル開口部20を熱変形によるヒータ素子4によつ
て閉塞するものである。
〔作用〕
上述の手段によればセル開口部20に近接して
ヒータ素子4が配設され、このセル開口部20を
例えば熱膨張等の熱変形によるヒータ素子4によ
つて閉塞することにより、この部分への排気ガス
の流入はなくヒータ素子4及びこのヒータ素子4
周辺のパテイキユレートは排気ガスにより冷却さ
れることはない。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいてこの考案の実施例を
説明する。
第1図から第6図までの図面はこの考案の実施
例を示しており、第6図からわかるようにパテイ
キユレート捕集器Cが排気ガス通路Eの特徴に設
けられている。このパテイキユレート捕集器C内
には第1図及び第2図aに示すようにパテイキユ
レート捕集用ハニカムフイルタ1が配設されてお
り、このパテイキユレート捕集用ハニカムフイル
タ1は排気ガスの入口側Fから出口側Rにむけて
多数のセル2が形成されている。これらのセル2
は排気ガスの入口側Fもしくは出口側Rのいずれ
か一方が栓部材3により交互に閉塞されてハニカ
ム多孔面10が形成されている。またこのパテイ
キユレート捕集用ハニカムフイルタ1の上流側
1′、即ち排気ガス入口側Fのハニカム多孔面1
0には再生用のヒータ素子4が設けられており、
このヒータ素子4は前記パテイキユレート捕集用
ハニカムフイルタ1の上流側ハニカム多孔面10
のセル開口部20に近接して、即ちセル開口部2
0とは所定間隔を持つて(第1図実線状態)配設
されている。
したがつて再生時にヒータ素子4が加熱されて
発熱するとこのヒータ素子4が熱膨張するかある
いは撓むこと等による熱変形により前記セル開口
部20は閉塞される(第1図2点鎖線状態)こと
になり、ヒータ素子4下流側の少なくともヒータ
素子4配設部分に排気ガスは通過しないためこの
排気ガスによる冷却は防止されるとともに、前記
パテイキユレート捕集用ハニカムフイルタ1の再
生のために必要なセル壁面21に推積したパテイ
キユレート5の少なくとも前記ヒータ素子4配設
部分下流側周辺のパテイキユレートも排気ガスに
よる冷却はなく、したがつてヒータ素子4下流周
辺のパテイキユレート着火は極めて容易、かつ確
実に行なわれる。またこのヒータ素子4下流周辺
のパテイキユレート着火後の燃焼火炎伝播も容易
かつ確実となり、再生が極めて効果的に行なわれ
るとともに、この再生により大気中に排出される
パテイキユレート量も低減することができる。勿
論排気ガスバイパス通路等も備えてないため排気
ガスの洩れによる大気への排出パテイキユレート
量の増加も全く生じないものである。
ここで第2図bは第2図aと同様パテイキユレ
ート捕集用ハニカムフイルタ1の上流側ハニカム
多孔面1のセル開口部20に近接してヒータ素子
4を配設した全体斜視図を示しており、この第2
図bの実施例では、栓部材3を交互ではなく一列
に配設する、換言すればセル開口部20も一列に
配設させることにより、ヒータ素子4により同時
に多数個のセル開口部20を閉塞することが可能
となり、再生がより効率的に行なわれるものであ
る。
またこの第2図a、b及び第3図からわかるよ
うに、ヒータ素子4をセル開口部20に、より近
づけて、ヒータ素子4発熱時の前記セル開口部2
0を確実に閉塞するため、ヒータ素子4の端部4
0をパテイキユレート捕集用ハニカムフイルタ1
の上流方向に折り曲げて折曲部とし、この折曲端
部40が碍子6にて支持、固定してある。この第
2図bにおいてはヒータ素子4は1個で3列分配
設されている例を示しているが、例えば本願の他
の実施例として第4図に示されるようにヒータ素
子4を複数個で多数列設けてもよいものである。
ここで例えばパテイキユレート捕集用ハニカムフ
イルタ1の上流側1′ハニカム多孔面10全面に
1個のヒータ素子4のみで連続して配設した場合
には、このヒータ素子が加熱され熱変形するとセ
ル開口部の全てを同時に塞ぐことになり排気ガス
が全く流れなくなるため不具合を生じる。これを
防止するため第4図に示されるようにヒータ素子
4を複数個設けて、ハニカム多孔面10のセル開
口部20全面に配設し、この複数個設けたヒータ
素子4を順次熱変形させて前記セル開口部20を
閉塞していく構成としてもよいものである。更に
第5図はヒータ素子4が熱膨張等により熱変形し
た際、となり同志のヒータ素子4が互いに接触す
ることを防止するためセル開口部20の端面、即
ちセル壁面21端部を栓部材3で閉塞された端面
31より低く奥まつて形成したものを示してお
り、このように構成すればヒータ素子4同志の接
触による不具合も生じないものである。
〔考案の効果〕 この考案は、上述のように排気ガスバイパス通
路等を設ける必要がなくパテイキユレート捕集用
ハニカムフイルタの上流側ハニカム多孔面のセル
開口部を熱変形によるヒータ素子によつて閉塞す
るという極めて安価、かつ簡単な構造としたた
め、ヒータ素子及びこのヒータ素子周辺のパテイ
キユレートが排気ガスにより冷却されることはな
くしたがつて再生を効果的に行なうことができる
と共に、燃焼火炎伝播も良好になる。また再生が
効果的に行なわれるため、大気中に排出されるパ
テイキユレート量も大巾に低減できると共に、バ
イパス通路を設けていないためこのバイパス通路
に設けた開閉弁から排気ガスが洩れるという現象
も全くなく、前述と相まつて大気中に放出される
パテイキユレート量が大巾に低減されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図までの図面はこの考案の実施
例を示しており、第1図は第2図aの−線要
部拡大図、第2図aはパテイキユレート捕集用ハ
ニカムフイルタとヒータ素子を配設した全体斜視
図、第2図bはこの考案の他の実施例を示す第2
図a相当図、第3図は第2図aもしくは第2図b
におけるヒータ素子と碍子のみの要部拡大断面
図、第4図はこの考案の他の実施例を示す平面
図、第5図はこの考案の更に他の実施例を示す要
部拡大斜視図、第6図はこの考案のパテイキユレ
ート捕集装置を具備した一部断面にして示す概略
構成図、第7図は従来例を示す第6図相当図であ
る。 1……パテイキユレート捕集用ハニカムフイル
タ、1′……上流側、10……ハニカム多孔面、
2……セル、20……セル開口部、21……セル
壁面、3……栓部材、4……ヒータ素子、5……
パテイキユレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気ガス通路の途中に設けられたパテイキユレ
    ート捕集器内にパテイキユレート捕集用ハニカム
    フイルタが配設され、このパテイキユレート捕集
    用ハニカムフイルタは排気ガスの入口側から出口
    側に向けて多数のセルが形成され、これらのセル
    は排気ガスの入口側もしくは出口側のいずれか一
    方が栓部材により交互に閉塞されてハニカム多孔
    面が形成され、このパテイキユレート捕集用ハニ
    カムフイルタの上流側の前記ハニカム多孔面にヒ
    ータ素子が設けられたパテイキユレート捕集装置
    において、前記パテイキユレート捕集用ハニカム
    フイルタの上流側ハニカム多孔面のセル開口部に
    近接してヒータ素子を配設し前記セル開口部を熱
    変形によるヒータ素子によつて閉塞することを特
    徴とするデイーゼルパテイキユレート捕集装置。
JP4837985U 1985-04-01 1985-04-01 Expired JPH0322504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4837985U JPH0322504Y2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4837985U JPH0322504Y2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164413U JPS61164413U (ja) 1986-10-13
JPH0322504Y2 true JPH0322504Y2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=30564581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4837985U Expired JPH0322504Y2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322504Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61164413U (ja) 1986-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144798A (en) Regenerative particulate trap system for emission control
EP1882830A1 (en) Diesel exhaust filter construction
JPH0322504Y2 (ja)
JPH10121941A (ja) 排気ガス浄化装置
US20080190292A1 (en) Shielded regeneration heating element for a particulate filter
JPH0631133Y2 (ja) 排気ガス浄化用フィルタ
JPH0515527Y2 (ja)
JP3376856B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2684019B2 (ja) パティキュレ−トフィルタ
JPH0634570Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH06241022A (ja) 排気浄化装置
JPH0121127Y2 (ja)
JPS6140896Y2 (ja)
JPS6311294Y2 (ja)
JPH04353211A (ja) 内燃機関用フィルタ再生装置
JPS5865925A (ja) デイ−ゼル排気処理トラツパ
JPH04255516A (ja) ディーゼル排気浄化装置
JPH0614019Y2 (ja) パティキュレ−トフィルタ装置
JPS6311295Y2 (ja)
JPH0619790Y2 (ja) 逆流再生方式の排気浄化装置
JPH02181015A (ja) 逆流再生方式の排気浄化装置
JP3360437B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JP3111828B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH04164111A (ja) パティキュレートフィルタ
JPH08232642A (ja) ディーゼルエンジン用パティキュレートトラップ