JPH0322377B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322377B2
JPH0322377B2 JP57134111A JP13411182A JPH0322377B2 JP H0322377 B2 JPH0322377 B2 JP H0322377B2 JP 57134111 A JP57134111 A JP 57134111A JP 13411182 A JP13411182 A JP 13411182A JP H0322377 B2 JPH0322377 B2 JP H0322377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorophenol
chloro
added
minutes
sulfuryl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57134111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925344A (ja
Inventor
Masayuki Fukushima
Yukio Suzuki
Kazuki Takemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57134111A priority Critical patent/JPS5925344A/ja
Publication of JPS5925344A publication Critical patent/JPS5925344A/ja
Publication of JPH0322377B2 publication Critical patent/JPH0322377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は含窒素塩基の存在下、4−フルオロフ
エノールを塩化スルフリルで塩素化することによ
る2−クロロ−4−フルオロフエノールの製造法
に関する。 本発明製造法によつて得られる2−クロロ−4
−フルオロフエノールは除草剤の有効成分である
化合物、たとえば特開昭57−163365号公報、特開
昭57−209290号公報、特開昭58−52289号公報な
どに記載のヒダントイン誘導体、テトラヒドロフ
タルイミド誘導体、ウラゾール誘導体の原料化合
物として有用である。 4−フルオロフエノールを塩素化することによ
る2−クロロ−4−フルオロフエノールの製造法
については、A.F.Kolomietsら、Zh.Obshch.
Khim.37(11)2486−7(1967);C.A.68
114200z(1968)、N.K.Blizyukら、Byul.Izobret.i
Tovarnykh.Znakov1963(9)20;C.A.60
2835c(1964)などに記載がある。しかしながら、
これらの製造法は、いずれも2−クロロ−4−フ
ルオロフエノールの収率が低く、また分離の困難
な2,6−ジクロロ−4−フルオロフエノールな
どが副生し、あるいは塩素化されない原料の4−
フルオロフエノールが残存する。 本発明者らは、これらの製造法につき鋭意検討
した結果、含窒素塩基の存在下、4−フルオロフ
エノールを塩化スルフリルで塩素化することによ
る2−クロロ−4−フルオロフエノールの製造法
を見い出した。 本発明製造法によれば入手し易い原料からきわ
めて高収率で高純度の2−クロロ−4−フルオロ
フエノールを製造することができる。 本発明製造法に用いられる含窒素塩基として
は、アンモニア、一級アミン(たとえばブチルア
ミン、α−フエネチルアミン、β−フエネチルア
ミン、アニリン、エタノールアミンなど)、二級
アミン(たとえばジエチルアミン、ジブチルアミ
ン、ジエタノールアミンなど)、三級アミン(た
とえばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ト
リエタノールアミン、N,N−ジメチルアニリ
ン、N,N−ジエチルアニリンなど)、含窒素ヘ
テロ環化合物(たとえばピリジン、ピペリジン、
イミダゾール、モルホリン、キノリンなど)、酸
アミド(たとえばホルムアミド、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、アセトアミド、N,N−ジメチ
ルアセトアミドなど)、尿素などがあげられ、好
ましくは一級アミン、二級アミン、三級アミン、
酸アミド、尿素あるいはそれらの混合物があげら
れる。また、これらの含窒素塩基は、その塩ほか
の誘導体であつてもよい。その使用量は原料の4
−フルオロフエノールに対し重量比で0.001%か
ら10%、好ましくは0.005%から2%である。 反応溶媒は必ずしも用いなくてもよいが、用い
る場合は塩素化反応に通常用いられるジクロロメ
タン、クロロホルム、ジクロロエタン、クロロベ
ンゼンなどがあげられる。 塩化スルフリルは原料の4−フルオロフエノー
ルに対し、当量ないし1.5当量用い、通常4−フ
ルオロフエノールまたはその溶液に徐々に添加す
る。 反応終了後は、通常の塩素化の後処理、たとえ
ば重炭酸ソーダなどの水溶液で洗浄を行ない、溶
媒を留去すれば高純度の2−クロロ−4−フルオ
ロフエノールが高収率で製造される。もちろん必
要に応じて蒸留、カラムクロマトグラフイーなど
によりさらに精製することもできる。 次に実施例及び比較例を示す。 実施例 1 4−フルオロフエノール500.0g(4.46モル)
を50℃に加熱保温し、融解した後、トリエチルア
ミン0.05gを添加した。次に撹拌下に50℃で塩化
スルフリル903.0g(4.46モル×1.5)を約1時間
30分を要して適下した後、2時間30分同温で熟成
した。反応混合物は氷水中に注加し数分間撹拌し
て分液した後、5%重炭酸ナトリウム水溶液1
を加え10分間撹拌した。分液後減圧蒸留して無色
液状の2−クロロ−4−フルオロフエノールを得
た。純度99%、対4−フルオロフエノール収率85
%であつた。 実施例 2 4−フルオロフエノール112.0g(1.0モル)を
50℃に加熱保温し融解した後、トリエチルアミン
0.34gを添加した。次に撹拌下に45℃〜50℃で塩
化スルフリル141.75g(1.0モル×1.05)を約1時
間30分を要して滴下した後、3時間同温で熟成し
た。放冷後、反応混合物へエーテル300ml加え氷
水中に注加し数分間撹拌して分液した後、5%重
炭酸ナトリウム水溶液300mlを加え10分間撹拌し
た。分液後エーテルを減圧下に除去し、残分とし
て淡黄色液状の2−クロロ−4−フルオロフエノ
ールを得た。純度97%、対4−フルオロフエノー
ル収率98%であつた。また2,6−ジクロロ−4
−フルオロフエノールの含有率は0.8%であつた。 実施例 3〜5 4−フルオロフエノール11.2g(0.1モル)を
50℃に加熱保温し融解した後、下記触媒を0.03g
添加した。次に撹拌下に45℃で塩化スルフリル
20.25g(0.1モル×1.5)を30分間で滴下し、直ち
にサンプリングして4−フルオロフエノール、2
−クロロ−4−フルオロフエノール及び2,6−
ジクロロ−4−フルオロフエノールの含有量をガ
スクロマト法で分析した。結果を下表に示す。
【表】 比較例 1 4−フルオロフエノール100.0g(0.89モル)
を50℃で保温融解した後、撹拌下に55〜60℃で塩
化スルフリル144.6g(0.89モル×1.2)を約3時
間30分を要して滴下した。さらに90℃付近まで加
熱し、約10時間同温で撹拌した。放冷後、反応混
合物へエーテル400mlを加え氷水中に注加し数分
間撹拌した後、分液し5%重炭酸ナトリウム水溶
液800mlを加え10分間撹拌した。分液後エーテル
を減圧下に除去し、減圧蒸留して淡黄色液状の2
−クロロ−4−フルオロフエノールを得た。純度
78%、対4−フルオロフエノール収率55%であつ
た。 比較例 2 4−フルオロフエノール11.2g(0.1モル)を
50℃で保温融解した後、同温で撹拌下に塩化スル
フリル20.3g(0.1モル×1.5)を30分間で滴下し、
直ちにサンプリングして実施例3〜5と同様にガ
スクロマト法で分析した。さらに50℃で5時間撹
拌後、同様に分析した。結果を下表に示す。
【表】 おりである。
比較例 3 4−フルオロフエノール11.2g(0.1モル)を
50℃で保温溶融し、80℃まで昇温して撹拌下に塩
化スルフリル27.0g(0.1モル×2)を30分間で
滴下した。さらに同温で19時間撹拌した後、サン
プリングしてガスクロマト法で分析したところ、
2−クロロ−4−フルオロフエノール、2,6−
ジクロロ−4−フルオロフエノール、4−フルオ
ロフエノールの含有率はそれぞれ54.6%、13.2
%、27.9%であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 含窒素塩基の存在下、4−フルオロフエノー
    ルを塩化スルフリルで塩素化することを特徴とす
    る2−クロロ−4−フルオロフエノールの製造法 2 含窒素塩基が一級アミン、二級アミン、三級
    アミン、酸アミドまたは尿素であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項の製造法。 3 4−フルオロフエノールに対し重量比で
    0.005%から2%の含窒素塩基を用いることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項の製
    造法。
JP57134111A 1982-07-30 1982-07-30 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造法 Granted JPS5925344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134111A JPS5925344A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134111A JPS5925344A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925344A JPS5925344A (ja) 1984-02-09
JPH0322377B2 true JPH0322377B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=15120709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134111A Granted JPS5925344A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925344A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193939A (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 Central Glass Co Ltd 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製造方法
JPS62223140A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Nippon Kayaku Co Ltd 2−クロロ−4−フルオロフエノ−ルの製法
JP2897833B2 (ja) * 1989-09-12 1999-05-31 財団法人相模中央化学研究所 2―クロロ―4―フルオロフェノールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925344A (ja) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058863B2 (ja) シルデナフィルの製造法
JPS62289544A (ja) 含フツ素化合物
US4349681A (en) 2-Amino-3-chloro-5-trifluoromethylpyridine
HU187563B (en) Process for preparing n-/halogen-methyl/-acyl-amides
JPH0322377B2 (ja)
US4292431A (en) Process for the production of hydroxymethylimidazoles
US4532363A (en) Phenylbutyraldehydes
US4141895A (en) Hydroxyquinazolines and their use as intermediates for pharmaceutical agents
US4521616A (en) Method for the preparation of fluoroanthranilic acids
JPH0390057A (ja) クロロフルオロベンゾニトリル及びその製造方法
US4080505A (en) α-Chlorocarboxylic acids
EP0031218A1 (en) A 2-amino-trifluoromethyl-halogenopyridine compound and a process for producing the same
US5091068A (en) Preparation of 3-trichloromethyl-pyridine
US4438276A (en) Process for synthesizing N-isopropyl-N'-o-carbomethoxyphenylsulphamide
HU207718B (en) Process for producing 3,5,6-trichloropyridin-2-ol
USH214H (en) Distillation process for the isolation of 1,1-difluoro(mono- or dihalo)ethoxybenzeneamines
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPS6316374B2 (ja)
KR840000700B1 (ko) 4-벤조일-5-히드록시피라졸계 화합물의 제조방법
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法
KR820000786B1 (ko) 우라실 유도체의 제조법
JPH07252234A (ja) 2−シアノイミダゾール系化合物の製造方法
Soudijn et al. A modified synthesis of tritium labelled amides from labelled carboxylic acids and amines using EEDQ as a reagent
GB2267705A (en) Imidazoles
JPS6056701B2 (ja) Ν−(3,4−ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法