JPH03223437A - 耐摩耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金 - Google Patents

耐摩耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金

Info

Publication number
JPH03223437A
JPH03223437A JP2026390A JP2026390A JPH03223437A JP H03223437 A JPH03223437 A JP H03223437A JP 2026390 A JP2026390 A JP 2026390A JP 2026390 A JP2026390 A JP 2026390A JP H03223437 A JPH03223437 A JP H03223437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
wear resistance
elastic modulus
low thermal
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2026390A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichizo Tsukuda
市三 佃
Jiichi Nagai
滋一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP2026390A priority Critical patent/JPH03223437A/ja
Publication of JPH03223437A publication Critical patent/JPH03223437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、例えばピストンその他の熱膨張係数が小さ
く優れた耐摩耗性及び弾性率が要求される自動車部品や
各種機械部品等に鋳物材や展伸材として用いられる耐摩
耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金に関
する。
従来の技術 従来、この種のアルミニウム合金としては、耐摩耗性を
向上させるための元素としてSiを添加したAg−3i
系合金が良く知られているところであり、一般に多く用
いられている。
発明が解決しようとする課題 ところが、耐摩耗性の向上のために、Siの添加量を増
大すると、耐摩耗性が向上し熱膨張係数が低下する反面
、鋳造性、切削性等が低下するという問題があり、自か
らその添加量に制約を受けるものであった。
この発明はこのような事情に鑑み、耐摩耗性、弾性率、
強度等の機械的性質に優れ、かつ熱膨張性等の物理的性
質にも優れたアルミニウム合金を提供することを目的と
してなされたものである。
課題を解決するための手段 而して、この発明は鋭意研究の結果、基本的にAg−C
u−Mg系合金にAgを添加して耐熱強度の向上を図る
とともに、さらにNiあるいはTIを添加してAg−N
l系金属間化合物あるいはAg−T1系金属間化合物を
分散させたものとすることによって、耐摩耗性、弾性率
、及び熱膨張性の十分な改善を図りつつ、同時に切削性
、熱伝導性、鋳造性等の改善を図りうろことを見出し、
かかる知見に基いてこの発明を完成し得たものである。
即ち、この発明は、 Cu:2〜8wt%、 Mg:0.1シ196以上1.5wt%未満、Ag :
 0. 05〜1wt%、 Ni  二 〇、  1〜20wt% を含有し、あるいはさらに Si:0.05〜13wt%、 Zn:0. 05〜5wt%、 L i : 0. 05〜5wt%、 Ti:0.01〜5wt%、 Cr  :  0. 01〜1wt%、Mn  :  
0. 01〜5wt%、Z r  :  0. 01〜
1wt%、V:0.01〜1wt%、 F e  :  0. 01〜5wt%、B:0.00
05〜0.1wt% のうちの1種または2種以上を含有し、残部がAg及び
不可避不純物からなることを特徴とする耐摩耗性及び弾
性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金を要旨とする。
かつまた、Cu:2−8wt%、 Mg : 0. 1wt%以上1. 5wt%未満、A
g:0.05〜1wt%、 Ti:5〜15yt% を含有し、あるいはさらに Si:0.05〜13wt%、 Zn : 0. 05〜5wt%、 L i : 0. 05〜5wt%、 N i : 0. 1〜20wt%、 Cr:0.01〜1wt%、 Mn : 0.01〜5wt%、 Zr:0.01〜lwt%、 V:0.01〜1wt%、 F e : 0. 01〜5wt%、 B : 0.0005〜0.1wt% のうちの1種または2種以上を含有し、残部がAg及び
不可避不純物からなることを特徴とする耐摩耗性及び弾
性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金をも要旨とする
本発明合金の各元素の添加理由と組成範囲の限定理由に
ついて示すと、まず、Cu及びMgは、いずれも合金の
強度向上に寄与するものである。しかしCuが2wt%
未満、Mgが0. 1wt%未満ではその効果に乏しい
。一方Cuが8wt%を超え、Mgが1. 5wL%以
上では加工性を悪化させる。CuSMgの特に好ましい
含有範囲はCu : 2.5〜7.Owt%、Mg :
 Q。
25〜1.Owt%である。
Agは合金の強度、耐熱性の向上に有効なものである。
しかし、その含有量が0.−o5ν【%未満では上記効
果に乏しく、逆に1.Owt%を超えるとやはり加工性
の劣化を招く。特に好ましいAgの範囲は0.3〜0.
 7wt%である。
少なくとも一方が必須元素として添加されるNiとTi
はAg−Ni系金属間化合物あるいはAg−Ti系金属
間化合物を形成して合金中に分散し、主として耐摩耗性
、弾性率の向上及び熱膨張係数の低下に寄与するもので
ある。しがしNiが0.1wt%未満、Tiが5wt%
未満ではそれらの効果に乏しい。一方、Niが20wt
%を超え、あるいはTiが15wt%を超えると熱伝導
性を阻害するとともに加工性の劣化を招く。特に好まし
い含有範囲はNi:0.5〜10wt%、T ’1 :
 5〜10wt%である。
上記必須元素の他、任意的に1種または2種以上の含有
が許容されるSi、ZnSLiは合金の強度向上に寄与
するものである。また、Siはさらに低熱膨張にも寄与
するものである。
しかし、S i : 0. 05wt%未満、Zn:0
105wt%未満、Li :0.05wt%未満では上
記の効果に乏しい。一方、Si:13.0wt%、Z 
n : 5. 0wt%、 L i : 5.0wt%
をそれぞれ超えても上記効果の格別な増大作用がないば
かりか、却って加工性の劣化を派生する。
さらに、同じく任意的に1種または2種以上の含有が許
容されるTi(Niが必須のとき)、Ni(Tiが必須
のとき)、Cr、Mn5Zr。
V、Fe、Bは合金中で金属間化合物を形成して合金の
弾性率の向上、熱膨張係数の低下に寄与するものである
。しかし、Ti5Cr、M n 。
Z「、V、Feが個々に0.01wt%未満、Niが0
.1wt%未満、Bが0.0005wt%未満では上記
の効果に乏しい。一方、Ti、Mn、Feが5wt%を
超え、Cr、Zr5Vが1wt%を超え、Bが0.1w
t%を超えると加工性の劣化を派生する。
本発明に係るアルミニウム合金は、常法に従う連続ある
いは半連続鋳造法によっても製造することができるが、
NiやTi等の添加により形成された金属間化合物の一
層の微細化を図るために、さらにはLiを添加する場合
には該Liが化学的に活性で酸素等の非金属元素と反応
し易いことから鋳塊表面の酸化等を防止するために、加
圧凝固法により製造することも推奨される。この加圧凝
固法を説明すると次のとおりである。即ち、本発明合金
を溶解し、その溶湯を加圧凝固用金型に注湯して加圧凝
固せしめることにより、欠陥のない金属間化合物の均一
かつ微細なビレットの作製を行うものである。加圧凝固
用金型は、これに押出機のコンテナを利用するものとし
ても良い。即ち、アルミニウム合金溶湯を直接コンテナ
に注入し、ステムで加圧しつつ凝固させるものとしても
良い。もちろん、この場合、上記コンテナの前面は盲ダ
イスを付設して塞ぎ、加圧凝固中の溶湯の吹出しを防ぐ
ものとすることが必要である。また上記注湯に際しては
前記金型を予め300〜350℃程度に加熱しておくも
のとすることが望ましい。
これによりビレットに一層微細な組織を得ることを可能
にする。即ち300℃程度未満であると、注湯後前記ア
ルミニウムの凝固が直ぐに開始してしまい、加圧凝固に
よる効果が十分に達成され難い。一方、350℃を超え
る高温に加熱しておくと、冷却速度が遅くなり、晶出物
が成長して上記微細効果を十分に達成し難いものとなる
傾向がみられる。注湯後すぐさま前記金型内の溶湯を加
圧ピストンにより加圧し、凝固を進行せしめることによ
ってビレットを作製する。即ち加圧凝固法によってビレ
ットを作製する。この際の加圧力は50に9f/cd以
上であれば良く、望ましくは500〜1000 K9 
f / CJII程度とするのが良い。この加圧力の大
小はビレットの品質にさして大きな影響を与えるもので
はない。しかしながら、50Kgf/ci未満ては加圧
凝固法による鋳造割れ防止及び晶出物の微細化効果に不
十分であり、反面例えば150〇八9f/aAを超える
ような高圧を付加しも、それに要するエネルギの増大に
見合う効果の比例的向上を見ることがてきないためむし
ろ無益である。このように、所定の加圧状態下において
アルミニウム合金を凝固させることにより、鋳造割れを
生じさせることなく、かつ晶出物の小さなビレットを作
製しうる。上記加圧凝固法により作製したビレットは、
次にこれを押出加工して所期するアルミニウム合金材と
する。ここに、ビレットは一旦冷却された固相状態のも
のを用いても良いが、好ましくは前記加圧凝固の進行に
より、ビレットの温度が押出し加工に適する温度、例え
ば液相温度の約1/2程度にまで低下し半溶融状態とな
った時点で加圧凝固工程を終了し、すぐさまそのまま押
出機のコンテナに装填して押出しを開始するものとなす
ことが奨励される。このような手順を採用することによ
り、押出加工に際してのビレットの加熱工程を省くこと
が可能となり、その加熱に要するエネルギおよび時間を
節約し、合金押出し材の製造能率の向上および製造コス
トの低減の利益を享受しうる。
実施例 上記第1表に示す本発明合金及び比較合金のそれぞれに
ついて、その溶湯を液相温度+100℃に加熱した加圧
凝固用金型に注湯し、100100O/a+Iの加圧力
で凝固させてビレットを作成し、このビレットを押出温
度490℃にて直径12#の丸棒に押出加工し、490
℃×6時間の容体化処理後水冷し、180℃×7時間の
事項処理を施したものを供試材とした。
そして、この各供試材につき、耐摩耗性、熱膨張係数、
弾性率、機械的性質(引張強さ、耐力、伸び)を調べる
とともに、切削性を調べた。
その結果を第2表に示す。
なお、耐摩耗性の試験は、回転円板による入超式摩耗試
験機を用いて、負荷荷重・2.’J−に9、摩擦距離:
600m、摩擦速度:3.67m/S1相手材: FC
−30(J Is) 、試験面:エメリペーパー120
0番仕上げ、の試験条件で摩擦したときの供試材の比摩
耗量を測定することによって評価した。
また、切削試験は、小バイト二に10、切削速度:24
7m/S、送り: 0. 2sr/ r e v。
切込み:1履、切削回数二8回、潤滑:なし、の条件で
行い、バイト逃げ面の摩耗幅を測定した。
[以下余白コ 以上の結果から、本発明合金はSi含有量の多い比較合
金に較べ同等あるいはそれ以上の耐摩耗性、熱膨張係数
、弾性率、機械的性質を有するものでありながら、かつ
切削性の点で比較合金よりも優れた特性を有するもので
あることがわかる。
発明の効果 この発明は上述の次第で、優れた耐摩耗性、弾性率、熱
膨張性の実現を図りつつ同時に切削性等の改善をも図っ
たアルミニウム合金となしうる。従って、自動車部品や
各種機械部品等に鋳物材や展伸材として好適に用いるこ
とができる。
以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Cu:2〜8wt%、 Mg:0.1wt%以上1.5wt%未満、Ag:0.
    05〜1wt%、 Ni:0.1〜20wt% を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなることを
    特徴とする耐摩耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミ
    ニウム合金。
  2. (2)Cu:2〜8wt%、 Mg:0.1wt%以上1.5wt%未満、Ag:0.
    05〜1wt%、 Ni:0.1〜20wt% を含有し、さらに Si:0.05〜13wt%、 Zn:0.05〜5wt%、 Li:0.05〜5wt%、 Ti:0.01〜5wt%、 Cr:0.01〜1wt%、 Mn:0.01〜5wt%、 Zr:0.01〜1wt%、 V:0.01〜1wt%、 Fe:0.01〜5wt%、 B:0.0005〜0.1wt% のうちの1種または2種以上を含有し、残部がAl及び
    不可避不純物からなることを特徴とする耐摩耗性及び弾
    性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金。
  3. (3)Cu:2〜8wt%、 Mg:0.1wt%以上1.5wt%未満、Ag:0.
    05〜1wt%、 Ti:5〜15wt% を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなることを
    特徴とする耐摩耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミ
    ニウム合金。
  4. (4)Cu:2〜8wt%、 Mg:0.1wt%以上1.5wt%未満、Ag:0.
    05〜1wt%、 Ti:5〜15wt% を含有し、さらに Si:0.05〜13wt%、 Zn:0.05〜5wt%、 Li:0.05〜5wt%、 Ni:0.1〜20wt%、 Cr:0.01〜1wt%、 Mn:0.01〜5wt%、 Zr:0.01〜1wt%、 V:0.01〜1wt%、 Fe:0.01〜5wt%、 B:0.0005〜0.1wt% のうちの1種または2種以上を含有し、残部がAl及び
    不可避不純物からなることを特徴とする耐摩耗性及び弾
    性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金。
JP2026390A 1990-01-29 1990-01-29 耐摩耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金 Pending JPH03223437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026390A JPH03223437A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 耐摩耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026390A JPH03223437A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 耐摩耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223437A true JPH03223437A (ja) 1991-10-02

Family

ID=12022315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2026390A Pending JPH03223437A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 耐摩耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223437A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630889A (en) * 1995-03-22 1997-05-20 Aluminum Company Of America Vanadium-free aluminum alloy suitable for extruded aerospace products
KR100319946B1 (ko) * 1999-06-21 2002-01-05 서성태 현수애자의 브래킷용 알루미늄 합금 및 그 제조 방법
JP2010150648A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Nippon Light Metal Co Ltd 高温強度に優れ、低熱膨張性を有するアルミニウム基合金およびその製造方法
CN105970030A (zh) * 2016-07-04 2016-09-28 江阴恩特莱特镀膜科技有限公司 一种用于喷涂硅铝靶材打底层的合金及其制备方法
CN107828980A (zh) * 2017-09-29 2018-03-23 宁波优适捷传动件有限公司 一种轻量化汽车用拉杆球接总成及其制备方法
CN109022935A (zh) * 2018-09-12 2018-12-18 张家港市五湖新材料技术开发有限公司 一种铝镍钛合金材料的制备方法
CN110205507A (zh) * 2019-05-13 2019-09-06 湖南工业大学 一种高速重载列车制动盘用合金材料、制备方法和制动盘

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630889A (en) * 1995-03-22 1997-05-20 Aluminum Company Of America Vanadium-free aluminum alloy suitable for extruded aerospace products
KR100319946B1 (ko) * 1999-06-21 2002-01-05 서성태 현수애자의 브래킷용 알루미늄 합금 및 그 제조 방법
JP2010150648A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Nippon Light Metal Co Ltd 高温強度に優れ、低熱膨張性を有するアルミニウム基合金およびその製造方法
CN105970030A (zh) * 2016-07-04 2016-09-28 江阴恩特莱特镀膜科技有限公司 一种用于喷涂硅铝靶材打底层的合金及其制备方法
CN105970030B (zh) * 2016-07-04 2018-03-13 江阴恩特莱特镀膜科技有限公司 一种用于喷涂硅铝靶材打底层的合金及其制备方法
CN107828980A (zh) * 2017-09-29 2018-03-23 宁波优适捷传动件有限公司 一种轻量化汽车用拉杆球接总成及其制备方法
CN109022935A (zh) * 2018-09-12 2018-12-18 张家港市五湖新材料技术开发有限公司 一种铝镍钛合金材料的制备方法
CN110205507A (zh) * 2019-05-13 2019-09-06 湖南工业大学 一种高速重载列车制动盘用合金材料、制备方法和制动盘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1778887B1 (en) An al-si-mg-zn-cu alloy for aerospace and automotive castings
JP3378342B2 (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム鋳造合金及びその製造方法
CA1208042A (en) Rhenium-bearing copper-nickel-tin alloys
CA1239811A (en) Extruded aluminum alloys having improved wear resistance and process for preparing same
US5618358A (en) Aluminum alloy composition and methods of manufacture
CA2434841C (en) Production of high strength aluminum alloy foils
US5256202A (en) Ti-A1 intermetallic compound sheet and method of producing same
JPH03223437A (ja) 耐摩耗性及び弾性率に優れた低熱膨張アルミニウム合金
US4130421A (en) Free machining Cu-Ni-Sn alloys
JPH05239584A (ja) 高強度アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP3286982B2 (ja) 金型素材
JPH02149631A (ja) 耐摩耗性及び熱伝導性に優れた低熱膨張アルミニウム合金
JPH07197165A (ja) 高耐磨耗性快削アルミニウム合金とその製造方法
JPS63140060A (ja) 快削性アルミニウム合金鋳造材およびその製造方法
USRE30854E (en) Free machining Cu--Ni--Sn alloys
JPH0635624B2 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造法
JPH0457738B2 (ja)
JPS6138254B2 (ja)
JPH0480108B2 (ja)
JPH03249148A (ja) 強度、延性に優れた低熱膨張アルミニウム合金
JP2000001731A (ja) 過共晶Al−Si系合金ダイカスト部材及びその製造方法
JPS62235436A (ja) 軸受用アルミニウム合金押出材の製造方法
JPH02149633A (ja) 耐摩耗性及び熱伝導性に優れた低熱膨張アルミニウム合金
JPH083701A (ja) 強度と切削性にすぐれた耐摩耗性アルミニウム合金押出材の製造方法
JPS61259829A (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金押出材の製造法