JPH03223056A - フィルム又はシートの巻取り方法及び装置 - Google Patents

フィルム又はシートの巻取り方法及び装置

Info

Publication number
JPH03223056A
JPH03223056A JP1598990A JP1598990A JPH03223056A JP H03223056 A JPH03223056 A JP H03223056A JP 1598990 A JP1598990 A JP 1598990A JP 1598990 A JP1598990 A JP 1598990A JP H03223056 A JPH03223056 A JP H03223056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
film
product
roll
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1598990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mori
建二 森
Sadao Yamada
山田 貞夫
Takeshi Tashiro
健 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP1598990A priority Critical patent/JPH03223056A/ja
Publication of JPH03223056A publication Critical patent/JPH03223056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野] 本考案は、樹脂製のフィルムやシート等(以後フィルム
という)を1表面巻取り機によって巻取る方法及び装置
に関するもので1巻取り時において、巻長さが長くなる
に従ってフィルム巾が狭くなるために生じる1巻成品端
部の不揃いを解消する巻取り方法及び装置に関するもの
である。 〔従来の技術J 一般に押出機あるいはカレンダー等で形成された合成樹
脂フィルムは、最終的に巻取り機によって紙管等の巻芯
に巻取られて製品となる。 巻取り機の巻取り形式には
種々の方法があるが、駆動された1本の巻取りロール上
で、または水平方向に平行に配置され、かつ近接して設
けられた2本の駆動ロールからなる巻取ロール(4,4
)上で、該ロールに接触しなから巻芯にフィルムを巻取
る形式のいわゆる表面巻取り機が、取り扱いの簡便さ等
の理由から広く利用されている。
【発明が解決しようとする課題) ところが、軟質塩化ビニルフィルムのような柔軟で伸び
やすいフィルムを表面巻取り機で巻く場合には、従来、
巻長さが長くなるにしたがって。 すなわち巻径が大きくなるにしたがってフィルム中が狭
くなるために、巻取った製品13の端部13aは第3図
に示すような外周側に傾斜し巻芯14に近づくにしたが
って突出した形状となりやすく、これを巻き戻して加工
する際にフィルム中が変化することによる種々の不都合
を生じていた。 また場合によっては製品の端部を揃えるために、−旦巻
取った後にカッター等で端部を切り落として不揃いを直
すことも行われており1歩留り低下や作業効率の低下を
招くという問題点があった。 このような巻径の増大にともなうフィルム中の変化は、
以下に述べるような理由によって起こるものと考えられ
る。 表面巻取り機でフィルムを巻取る場合、フィルムにしわ
が入るのを防止するために1通常、巻取りロール(4)
の速度を前工程の速度よりも1〜10%程度速くして、
フィルムを引っ張った状態で巻取る。(第1図参照) 表面巻取り機は1巻取品の重量が巻取りロール(4)に
かかることによって生じる摩擦力によって1巻取りロー
ルの駆動力が巻成品(6)に伝達し巻取られるものであ
るが、通常、巻取りロール(4)と巻成品(6)の間に
はすべりがあるために1巻取品の巻取り速度(巻成品の
外周の速度)は巻取りロールの表面の速度より遅くなっ
ている。すべりの大きさはフィルムや巻取りロールの表
面状態、あるいはドローの大きさ(巻取りロールの前工
程に対する引張の大きさ)などによって変わる。 一方1巻成品(6)と巻取りロール(4)の間の摩擦力
は、巻成品(6)の巻長さによって変化する。すなわち
巻取り初経時においては巻成品の重量が小さいために摩
擦力が小さく、巻長さが大きくなるに従って、すなわち
巻径の増大にともなって巻成品の重量増加により摩擦力
が増大する。 摩擦力の変化は巻取りロールと巻成品との間のすべりの
変化を生じる。すなわち重量の小さい初経時においては
巻取りロールとの間のすべりが大きく、巻径の増大にと
もなってすべりが小さくなる。 その結果、巻成品の巻取り速度はすべりの大きな初経時
は遅く1巻径の増大すなわち巻重量の増大にともなって
次第に速くなってくる6巻取品の巻取り速度はすべりの
大きさによって決まるが、すべりがまったくない状態で
は巻成品の巻取り速度と巻取りロールの表面速度は等し
くなる。 巻成品の巻取り速度が次第に速くなるために。 ドローの大きさも次第に大きくなり、フィルムが長さ方
向に伸ばされる量が大きくなってくる。フィルムが長さ
方向に伸ばされた時は中方向の収縮が生じるため、巻径
の増大にともなってフィルム中が狭くなることになる。 したがって初経時から最終管径に至る間1巻取品と巻取
りロールとの摩擦力を一定に保つようにすれば1巻取り
進行にともなうフィルム中の縮小を防止することができ
。 端部に不揃いのない巻成品が得られる知見を得て本発明
を完成するに至ったものである。 本発明の目的は、巻径の増大につれてフィルム中が縮小
することによって生じる巻成品端部の不揃い発生という
問題点を解決し、端部がきれいに揃った巻成品が得られ
る方法及び装置を提供することにある。 【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成するため1本発明の巻取り方法は1合
成樹脂フィルム又はシートを巻取り機により芯管に巻取
るに当り、該芯管に平行なタッチロールを巻取中の巻成
品の上部に当接して下方に向けて加圧し、かつその加圧
力を巻取り開始時には少なくとも最終巻成品の重量に見
合う加圧力とし、巻径の増大に供なって巻重量が増加す
るにしたがい、その増加分に対応してタッチロールの加
圧力を漸次減少せしめながら巻取りを行なうことを特徴
とするフィルム又はシートの巻取り方法である。また、
この方法を実施するに当っては1巻取りロール(4)上
でフィルム又はシートを巻取る表面巻取り機において1
巻取られる巻成品(6)の芯管(5)に平行に該巻成品
(6)の上部に当接して下方に向けて加圧するタッチロ
ール(7)を設け、かつ該タッチロール(7)には巻成
品(6)の巻径の増大に対応して巻成品(6)に対する
加圧力を自動的に減少せしめる加圧手段(12)を具備
せしめた巻取装置を適用することが好ましい。 本発明において、巻成品の上部に当接しこれを下方に向
けて加圧するためのタッチロールとしてはゴム製又は金
属製のいずれでもよい、またこのようなタッチロールに
よる加圧手段としては、通常エアシリンダーが採用され
、巻成品の巻径検出部、コントローラーを介してエアシ
リンダーの加圧力を自動的に調整するようにするもので
ある。 以下図面に実施態様を例示して更に詳しく説明する。 第1図は本発明の実施態様を模式的に示す概略側面図と
加圧力の:A整クシステム概略ブロック図である。前工
程から送られたフィルムlはビンチロール2およびガイ
ドロール3をへて、水平方向に平行に配置され、かつ近
接して設けられた2本の駆動巻取りロール4(a)およ
び4(b)の上で巻取られる0巻取りは、まず紙管ある
いは塩ビ管などの中空の巻芯5に、これを定位値に固定
するための鉄管など(図示せず)を通して巻取りロール
上に置き、ナイフ等でフィルムを切断した後、巻芯にフ
ィルムを巻き付けて巻取りを開始する。その後ただちに
タッチロール7はシリンダー12で下降させ1巻成品6
の上部に押し付けて加圧し、加圧状態を保ったまま最終
巻取り長さまで巻取る。タッチロールの径、及び巾は巻
取り長さ、あるいは巻取り機の巾によって任意に選べば
よいが、巾については少なくとも巻取るフィルムの中以
上あることがしわなどの発生を防ぐために望ましい、こ
こでタッチロール7による加圧力は以下のようにして調
節する。 巻取り開始時の初期加圧力は巻成品の最終巻取り長さに
おける重量と等しいかあるいはそれより大きな加重が巻
成品にかかるように設、定する。最終看取り長さにおけ
る重量は、巻取るフィルムの厚さ、巾、及び長さから計
算されるフィルム重量と、巻芯及び鉄管等の重量の合計
である。 巻径は巻芯端部または巻成品の表面に一端が接したタッ
チレバー8で検出する0巻径が大きくなるに従って、レ
バーの動作角度が変化するので。 その変化量をポテンショメーター(または差動トランス
)9を用いて電気的に検出し1巻径出力lOとしてコン
トローラー11に送る。 コントローラー11は巻径出力lOの変化量から巻成品
重量の増加分を演算し、その結果よりエアシリンダー1
2に負荷される空気圧力の減少分を演算してその指令を
出す制御部と、指令に基づいて空気圧力を調節する圧力
変換部で構成される。 巻取り開始時のエアシリンダーの空気圧力は初期加圧力
が得られるようにあらかじめ計算によって求めた圧力を
設定してもよいし、最終巻長及びフィルム厚み等の必要
な数値を入力して制御部での演算により自動的に設定さ
れるようにしてもよい、最終巻長を入力し、かつ巻長検
出器を別に設ければ、満巻になったあと新しい巻芯に巻
替える時に自動的に初期の空気圧力にリセットされる制
御システムとすることができる。 巻取りが開始された後、制御部はタッチレバー8を通し
て送られてきた巻径信号より重量の増加分を逐次演算し
、その重量の増加分から必要な空気圧力の減少分を演算
して演算結果の指令信号を出す。 フィルム重量の増加分は巻径の変化量とフィルム中より
計算される体積にフィルムの比重を乗じて得られる。従
って制御部には巻取りを開始する前に巻取るフィルムの
巾と比重をあらかじめ入力しておく。 空気圧力の減少分は、タッチロール7による加圧力をエ
アシリンダー12に負荷する空気圧力に換算する換算係
数をあらかじめ制御部に記憶させておき、フィルム重量
の増加分にその換算係数を乗じることによって求める。 これによってフィルム重量の増加分とタッチロール7に
よる加圧力の減少分が等しくなる。 空気圧力の減少指令信号により圧力変換部でエアシリン
ダー12に負荷される空気圧力を低下させ、タッチロー
ル7による巻成品6への加圧力をフィルム重量の増加分
だけ減少させる。
【作用】
このようにして巻取り開始時のタッチロール7による初
期加圧力を巻成品6の最終巻取り長さにおける重量と等
しいかあるいはそれより大きな荷重が巻成品にかかるよ
うに設定し、ついで巻径が増大するにつれて増加するフ
ィルム重量の増加分に等しい荷重を逐次減らしていくこ
とにより1巻成品の巻取りロールにかかる荷重は初経時
から最終巻長に至るまで一定に保たれる。その結果、巻
成品と巻取りロールの間の摩擦力は初経時から最終巻長
まで一定となり、ドローが変化しないことからフィルム
中も一定に保たれるので第2図に示すように端部6aは
斉一に形成される。
【実施例J 可塑剤を50重量部含む軟質塩化ビニル樹脂を100u
、中200cmのフィルムにして第2図に示す表面巻取
り櫟で500mの長さに巻取った。フィルムの比重は1
.24であった。 巻芯には中230cmの紙管を使用し、紙管の位置を固
定するために鉄製のマンドレルを紙管に通した0紙管と
マンドレルの合計の重量は52kgであり、500m長
さのフィルム重量は計算で124kgとなる。タッチロ
ールはゴム製のものを使用し1巻取り開始時の初期加圧
力が200kgとなるようにエアシリンダーの空気圧力
をあらかじめ計算で求めて設定した。 タッチレバーは巻成品の表面に接触させて巻径を検出し
た。 コントローラーの制御部は第1図に示した演算装置を作
成し、圧力変換部には電気信号を空気圧力に変換する電
空変換器を使用した。 巻取りロールの速度は20m/minとし、ピンチロー
ル(第1図における4)の速度を19m/minとして
約5%のドローを設定して巻取った。 上述の巻取り条件で巻取りを行った結果、巻取り開始時
のフィルム中と500m巻取り後のフィルム中はともに
200cmであり、第2図に示すようにフィルム中の縮
小は全くなく、斉一な端部6aを有するものであった。 一方、上述の巻取り条件で、タッチロールによる加圧を
行わなかった場合は巻取り開始時のフィルム中が200
cmであるのに対し、500m巻取り後のフィルム中は
190cmとなり巻成島端部の不揃いが大きくなった。 【発明の効果】 以上の説明から明らかなように、本発明によれば従来の
巻取り方法による装置では解消できなかった巻成島端部
の不揃いが全くなくなり、斉一な端部を有する巻成品が
得られ、巻戻して加工する際の不都合が解消できるほか
1巻取り後にカッター等で端部を切り落とす必要もなく
なり1歩留り向上及び作業性向上に大きく寄与すること
ができ1本発明の作用効果はきわめて大きいものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様の一例を模式的に示す概略側
面図である。 第2図は本発明によって巻取られた巻成品の正面図。 第3図は従来の技術による巻成島端部の不揃いを示す正
面図である。 l・・・フィルム  4・・・巻取りロール5・・・巻
芯    6・・・巻成品 7・・・タッチロール 8・・・巻径検出用タッチレバー 9・・・ポテンショメーター 11・・・コントローラー 12・・・エアシリンダー 13・・・巻取りフィルム 14・・・巻芯

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成樹脂フィルム又はシートを巻取り機により芯管
    に巻取るに当り、該芯管に平行なタッチロールを巻取中
    の巻成品の上部に当接して下方に向けて加圧し、かつそ
    の加圧力を巻取り開始時には少なくとも最終巻成品の重
    量に見合う加圧力とし、巻径の増大に供なって巻重量が
    増加するにしたがい、その増加分に対応してタッチロー
    ルの加圧力を漸次減少せしめながら巻取りを行なうこと
    を特徴とするフィルム又はシートの巻取り方法。 2、巻取りロール(4)上でフィルム又はシートを巻取
    る表面巻取り機において、巻取られる巻成品(6)の芯
    管(5)に平行に該巻成品(6)の上部に当接して下方
    に向けて加圧するタッチロール(7)を設け、かつ該タ
    ッチロール(7)には巻成品(6)の巻径の増大に対応
    して巻成品(6)に対する加圧力を自動的に減少せしめ
    る加圧手段(12)を具備せしめたことを特徴とするフ
    ィルム又はシートの巻取装置。
JP1598990A 1990-01-29 1990-01-29 フィルム又はシートの巻取り方法及び装置 Pending JPH03223056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1598990A JPH03223056A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 フィルム又はシートの巻取り方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1598990A JPH03223056A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 フィルム又はシートの巻取り方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223056A true JPH03223056A (ja) 1991-10-02

Family

ID=11904072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1598990A Pending JPH03223056A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 フィルム又はシートの巻取り方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223056A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247596A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Kaji Seisakusho:Yugen 芯なしトイレットペーパーロールの製法
JP2000007866A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Tatsuno Kagaku:Kk 管材保護・表示用非粘着テープ及びその製造方法
JP2006151691A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Toray Ind Inc ローラ、フィルムの巻取装置およびフィルムロール体の製造方法
JP2011063328A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Fuji Iron Works Co Ltd ウエブ巻取機における巻取張力制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247596A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Kaji Seisakusho:Yugen 芯なしトイレットペーパーロールの製法
JP2000007866A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Tatsuno Kagaku:Kk 管材保護・表示用非粘着テープ及びその製造方法
JP2006151691A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Toray Ind Inc ローラ、フィルムの巻取装置およびフィルムロール体の製造方法
JP2011063328A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Fuji Iron Works Co Ltd ウエブ巻取機における巻取張力制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708301A (en) Take-out/take-up tension control apparatus
US4775086A (en) Take-out/take-up tension control apparatus
JP3863198B2 (ja) 巻取り装置及び巻取り方法
CN106628428A (zh) 一种复卷打码机及复卷打码方法
JP4195777B2 (ja) 高分子フイルムの巻取り方法及び装置
JPH03223056A (ja) フィルム又はシートの巻取り方法及び装置
US3692251A (en) Winding,unwinding and tensioning apparatus
JP2604334B2 (ja) ウエブ加工機
JPH0147374B2 (ja)
JPH06135611A (ja) ビームの巻取り制御方法
GB2103188A (en) Winding film into large firm rolls under controlled tension
US3796390A (en) Winding, unwinding and tensioning apparatus
JPH0494357A (ja) 巻出・巻取装置の駆動並びに張力制御方法及びその装置
JPS60128158A (ja) 油圧駆動スリッタの巻取駆動制御方法
JPS59149254A (ja) 巻取機の接圧制御装置
JPS58100916A (ja) ダウンコイラ用ピンチロ−ルの制御方法
JPS61273456A (ja) シ−ト状物の巻取装置
JP2001063875A (ja) シート巻出装置
JPH1053375A (ja) 線材巻取方法
JPH10251881A (ja) 連続酸洗設備におけるプレッシャーロールの自動制御方法
JPH0696420B2 (ja) 巻取方法
JPH05132209A (ja) サーフエースリールの巻取方法
CN207580993U (zh) 热熔压敏不干胶涂布机复合张力自动控制装置
JPH0775825A (ja) 熱間圧延設備のロールギャップ制御装置
JP2000264506A (ja) スーパーカレンダー処理後の塗工紙の巻取方法及び装置