JPH0322285B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0322285B2 JPH0322285B2 JP18088386A JP18088386A JPH0322285B2 JP H0322285 B2 JPH0322285 B2 JP H0322285B2 JP 18088386 A JP18088386 A JP 18088386A JP 18088386 A JP18088386 A JP 18088386A JP H0322285 B2 JPH0322285 B2 JP H0322285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection plunger
- injection
- pot
- mold
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 25
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 25
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 12
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/58—Details
- B29C45/586—Injection or transfer plungers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/58—Details
- B29C45/586—Injection or transfer plungers
- B29C2045/588—Means for retaining sprues on the end surface of the plunger
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/02—Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は注入成形装置、特にその注入プランジ
ヤに関するものである。
ヤに関するものである。
注入成形装置として、キヤビテイを連通する金
型のポツト内にゴムまたは合成樹脂の成形材料を
供給し、この成形材料を注入プランジヤで押込ん
でキヤビテイ内に材料を注入する形式のものがあ
る。
型のポツト内にゴムまたは合成樹脂の成形材料を
供給し、この成形材料を注入プランジヤで押込ん
でキヤビテイ内に材料を注入する形式のものがあ
る。
第1図は金型を示すもので、金型の上型1、下
型2および中子3間には、キヤビテイ4が形成さ
れている。また上型1にはシリンダ状のポツト5
が形成され、その底面はスプルー6およびゲート
7を介してキヤビテイ4と連通している。
型2および中子3間には、キヤビテイ4が形成さ
れている。また上型1にはシリンダ状のポツト5
が形成され、その底面はスプルー6およびゲート
7を介してキヤビテイ4と連通している。
上記ポツト5には成形材料が供給され、第7図
に示すような注入プランジヤ8により押込まれ、
成形材料は第8図に示すようにキヤビテイ4に注
入成形される。
に示すような注入プランジヤ8により押込まれ、
成形材料は第8図に示すようにキヤビテイ4に注
入成形される。
然る後、上型1を移動させて型開きがなされ、
注入プランジヤ8が上型1から引き上げられる。
注入プランジヤ8が上型1から引き上げられる。
ところで、型開き時、成形材料はゲート7の部
分で破断され、上型1には注入プランジヤ引き上
げ後にも、ポツト5の底面、スプルー6、ゲート
7に成形材料の残材10が残る。この残材10は
注入成形ごとに除去されなければならず、従来は
引掛け針等を用いて作業者が取出しており、作業
性および生産性が悪かつた。
分で破断され、上型1には注入プランジヤ引き上
げ後にも、ポツト5の底面、スプルー6、ゲート
7に成形材料の残材10が残る。この残材10は
注入成形ごとに除去されなければならず、従来は
引掛け針等を用いて作業者が取出しており、作業
性および生産性が悪かつた。
そこで本発明は、上記残材の除去を容易にして
注入成形の作業性および生産性を向上し、もつて
従来の問題点を解決することを目的とするもので
ある。
注入成形の作業性および生産性を向上し、もつて
従来の問題点を解決することを目的とするもので
ある。
本発明は上記の目的を達成するために注入プラ
ンジヤに改良を加えたもので、第2図に示すよう
に注入プランジヤ8の先端に、端面に開口し、内
奥へ向けて逆テーパ状に幅が広くなる溝9を形成
したことを特徴とする。
ンジヤに改良を加えたもので、第2図に示すよう
に注入プランジヤ8の先端に、端面に開口し、内
奥へ向けて逆テーパ状に幅が広くなる溝9を形成
したことを特徴とする。
注入成形後、成形材料の残材10は上端が注入
プランジヤ8の逆テーパ状の溝9に係合している
ので第6図の如く注入プランジヤ8とともに引き
抜かれる。この残材10は作業者によつて手で溝
9から引き抜くことができる。
プランジヤ8の逆テーパ状の溝9に係合している
ので第6図の如く注入プランジヤ8とともに引き
抜かれる。この残材10は作業者によつて手で溝
9から引き抜くことができる。
以下、本発明の実施例を上記した従来例との相
違点を中心に説明する。
違点を中心に説明する。
第2図および第3図に示すように、注入プラン
ジヤ8には先端に、円形の端面に開口し、内奥へ
広くなる逆テーパ状の溝9が径方向に形成してあ
る。この注入プランジヤ8は第1図に示す上記金
型のポツト5の真上に位置し、図略の油圧装置に
よりポツト5内へ下降し、かつ引き上げられるよ
うに設置される。
ジヤ8には先端に、円形の端面に開口し、内奥へ
広くなる逆テーパ状の溝9が径方向に形成してあ
る。この注入プランジヤ8は第1図に示す上記金
型のポツト5の真上に位置し、図略の油圧装置に
よりポツト5内へ下降し、かつ引き上げられるよ
うに設置される。
注入成形時には上記ポツト5内に所定量の成形
材料を入れ、第5図に示すように注入プランジヤ
8を下降せしめて成形材料を押込み、スプルー6
およびゲート7より、自動車のドアサツシに取付
けるガラスラン成形用のキヤビテイ4に注入す
る。
材料を入れ、第5図に示すように注入プランジヤ
8を下降せしめて成形材料を押込み、スプルー6
およびゲート7より、自動車のドアサツシに取付
けるガラスラン成形用のキヤビテイ4に注入す
る。
成形後、先ず上型1を移動させて型開きをす
る。このとき成形材料はゲート7で破断され、残
材10は上型1のポツト底面およびスプルー6内
に残る。次に上型1から注入プランジヤ8を引き
上げる。その際、残材10は溝9と係合して抜け
止めされているので、注入プランジヤ8とともに
引き上げられる。
る。このとき成形材料はゲート7で破断され、残
材10は上型1のポツト底面およびスプルー6内
に残る。次に上型1から注入プランジヤ8を引き
上げる。その際、残材10は溝9と係合して抜け
止めされているので、注入プランジヤ8とともに
引き上げられる。
溝9のテーパ角度はこれを大きくすると残材1
0の抜け荷重が大きくなり、大きすぎると注入プ
ランジヤ8から残材10を抜き取るのに大きな力
を要する。従つてテーパ角度は、注入プランジヤ
8を上型1から引き上げるときに残材10が溝9
から抜けない範囲において、できるだけ小さく設
定することが望ましい。
0の抜け荷重が大きくなり、大きすぎると注入プ
ランジヤ8から残材10を抜き取るのに大きな力
を要する。従つてテーパ角度は、注入プランジヤ
8を上型1から引き上げるときに残材10が溝9
から抜けない範囲において、できるだけ小さく設
定することが望ましい。
残材10の溝9からの抜き取りは、例えば溝9
を第4図に示す構造とすることにより更に容易と
なる。即ち、溝9の底面幅は均一で、開口幅は一
方の端部91方向へ広くしてあり、従つてテーパ
角度は一方の端部91方向へ緩くなつている。溝
9内の残材はこれを上記一方の端部91側から順
時他方の端部へと引き抜くことにより容易に除去
することができる。
を第4図に示す構造とすることにより更に容易と
なる。即ち、溝9の底面幅は均一で、開口幅は一
方の端部91方向へ広くしてあり、従つてテーパ
角度は一方の端部91方向へ緩くなつている。溝
9内の残材はこれを上記一方の端部91側から順
時他方の端部へと引き抜くことにより容易に除去
することができる。
以上説明したように本発明によれば、注入成形
装置において、装置に付着する残材を治具を用い
ることなく容易に除去することができ、作業性、
生産性が大きく改善される。
装置において、装置に付着する残材を治具を用い
ることなく容易に除去することができ、作業性、
生産性が大きく改善される。
第1図は注入成形装置の金型の断面図、第2図
ないし第6図は本発明の実施例を示すもので、第
2図は注入プランジヤの一部断面側面図、第3図
は第2図の注入プランジヤの端面図、第4図は他
の注入プランジヤの端面図、第5図は注入成形時
の断面図、第6図は残材が付着した注入プランジ
ヤを示す図、第7図は従来の注入プランジヤの一
部断面側面図、第8図は従来の注入プランジヤに
よる注入成形時の断面図である。 1……上型、2……下型、3……中子、4……
キヤビテイ、5……ポツト、8……注入プランジ
ヤ、9……溝、10……残材。
ないし第6図は本発明の実施例を示すもので、第
2図は注入プランジヤの一部断面側面図、第3図
は第2図の注入プランジヤの端面図、第4図は他
の注入プランジヤの端面図、第5図は注入成形時
の断面図、第6図は残材が付着した注入プランジ
ヤを示す図、第7図は従来の注入プランジヤの一
部断面側面図、第8図は従来の注入プランジヤに
よる注入成形時の断面図である。 1……上型、2……下型、3……中子、4……
キヤビテイ、5……ポツト、8……注入プランジ
ヤ、9……溝、10……残材。
Claims (1)
- 1 注入成形装置の金型のポツトに挿入し、ポツ
ト内の成形材料を押し込んでポツトと連通するキ
ヤビテイ内に成形材料を注入する注入プランジヤ
において、その先端には、端面に開口し内奥へ幅
が拡大する逆テーバ状の溝を設けたことを特徴と
する注入成形装置の注入プランジヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18088386A JPS6335318A (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 注入成形装置の注入プランジヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18088386A JPS6335318A (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 注入成形装置の注入プランジヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6335318A JPS6335318A (ja) | 1988-02-16 |
JPH0322285B2 true JPH0322285B2 (ja) | 1991-03-26 |
Family
ID=16091001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18088386A Granted JPS6335318A (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 注入成形装置の注入プランジヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6335318A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19830802C2 (de) * | 1998-07-09 | 2000-05-25 | Siemens Ag | Vorrichtung zum Spritzgießen von Kunststoffteilen |
-
1986
- 1986-07-31 JP JP18088386A patent/JPS6335318A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6335318A (ja) | 1988-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1496854A (en) | Process and apparatus for moulding recessed articles from synthetic material | |
EP0458250B1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Entformung eines Garantiebands einer Verschlusskappe | |
DE3884192T2 (de) | Sekundäre einspritzgiessvorrichtung für hohle geformte gegenstände. | |
JPH0322285B2 (ja) | ||
DE4041324C2 (de) | Verfahren zum Herstellen von Kunststoff-Mitnehmern für Waschmaschinen-Trommeln und danach hergesteller Mitnehmer | |
KR102144851B1 (ko) | 자동차 내장재 성형장치 및 방법 | |
CN206690497U (zh) | 一种用于注塑成型模具的锁模装置 | |
JPS645808A (en) | Molding tool device | |
JPH0341334B2 (ja) | ||
CH662530A5 (en) | Process for evacuating the mould cavity of an injection moulding machine and for demoulding the workpieces by means of compressed air and device for carrying out the process | |
JPH0839618A (ja) | 射出成形装置 | |
JPS5828829Y2 (ja) | ゴム成形装置 | |
JPH01321062A (ja) | 高圧鋳造における湯口分離法 | |
DE2408877C3 (de) | Vorrichtung für den Spritzguß von Formungen aus ungebrannten keramischen Massen | |
KR200194538Y1 (ko) | 사출금형의 콜드 슬러그 밀핀구조 | |
JPH0213141Y2 (ja) | ||
JP2742295B2 (ja) | 斜孔を有する成形品の成形装置 | |
JP3079519B2 (ja) | 射出成形用金型のバルブゲート装置 | |
JPS6331728A (ja) | ゴム用射出成形金型の洗浄方法 | |
JPS5917469Y2 (ja) | 鋳造装置 | |
JPH0518115Y2 (ja) | ||
JPH0438971Y2 (ja) | ||
KR0132994B1 (ko) | 실리콘 카트리지 성형용 금형의 런너(runner)취출장치 | |
JPH03290220A (ja) | 射出成形装置 | |
DE1479797B2 (de) | Vorrichtung zum herstellen von hohlkoerpern aus thermoplasti schem kunststoff |