JPH0322235A - 光磁気ディスク記録再生装置 - Google Patents

光磁気ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH0322235A
JPH0322235A JP1156268A JP15626889A JPH0322235A JP H0322235 A JPH0322235 A JP H0322235A JP 1156268 A JP1156268 A JP 1156268A JP 15626889 A JP15626889 A JP 15626889A JP H0322235 A JPH0322235 A JP H0322235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
prism
magneto
light beam
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1156268A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suzuki
雅之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1156268A priority Critical patent/JPH0322235A/ja
Priority to US07/540,007 priority patent/US5157649A/en
Publication of JPH0322235A publication Critical patent/JPH0322235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光磁気ディスク記録再生装置に関する。
(従来の技術) 一般に光磁気ディスク記録・再生装置の光ピックアップ
は、その信号検出光学系が複雑であるためピックアップ
全体の重量が大きくなり、高速アクセスを実現する際の
大きな問題点となっている。
そこで、光ビックアップの対物レンズとその駆動用アク
チュエー夕部とビーム立上げプリズムのみをフィード機
構に搭載し、ディスク半径方向に移送する可動部とし、
光ビックアップのその他の部分は記録再生装置のベース
板と固定することにより、可動部重量を大幅に削減し、
アクセス時間とその際の消費電力等の軽減を可能にした
分離型光学系が知られている。第2図はその分離型光学
系の一例を示す模式図であり、装置のベース板21に固
定された光ピックアップ固定部22から出射されたレー
ザ光23は、矢印24A方向に可動な光学系可動部24
に入射し、ビーム立上げプリズム27によってその向き
を変えられ対物レンズ25により集束し、対物レンズ駆
動用アクチュエータ26によりジャストフォーカスの状
態でディスク28に照射される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このような分離型光学系においてはその構或
上、光学系可動部の移送方向(フイード方向)と、光学
系固定部から出射するレーザ光の光軸方向が一致してい
なければならず、光ビックアップの光路設計がかなり制
限されることになる。
第3図はこの様な分離型光学系を採用した光磁気ディス
ク用ピックアップの一例の構成を示す平面図である。同
図において半導体レーザ31より出射されるレーザ光は
、再生時には高周波重畳回路32で高周波変調され、コ
リメートレンズ33で平行先にされた後、ビーム成形プ
リズム34に入射する。半導体レーザ31より出射した
レーザ光は、その断面が略楕円形となっているため、こ
の断面形状がプリズム34により略円形に戊形される。
プリズム34より出射したレーザ光はビームスプリッタ
35を介してビーム立上げプリズム36に入射し、そこ
で反射して対物レンズ37に入射する。対物レンズ37
はレーザ光を光磁気ディスク38に集束、照射する。
光磁気ディスク38からの反射光は対物レンズ37、立
上げプリズム36を介してビームスプリッタ35に入射
され、その分割面35Aで反対し図示せぬ信号検出系へ
と向かう。この際にビームスプリッタ35の分割面35
Aの分光比は、レザからの出射光がこの分割面に対しP
波となるためP偏光の透過率”rp : P偏光の反射
率Rp−67:33、S偏光の透過率Ts:S偏光の反
射率Rs−0:100とする事により再生信号強度が最
大になるものである。そしてこの様な構成とすることに
より、プリズム34から出n=tするレーザ光の光軸3
4Aが光学系可動部の移送方向37Aと一致し、分離型
光学系の構成が可能となる。
一方、分離型光学系においては、(1)光学系可動部が
ディスク最外周へ移送された場合にも可動部と光学系固
定部がぶつからないこと。(2)ディスク実装状態にお
いても光学系調整が行えること。(3)前記したように
光学系可動部の移送方向と光学系固定部からの出射レー
ザ光輔方向が一致していなければならないことなどの理
由から第2図、第3図からも明らかなように光学系固定
部がディスクもしくはそのディスクを封入するカートリ
ッジから少なくとも一方向にはみ出してしまうことにな
る。。例えば、第3図においては光学系固定部3つはカ
ートリッジ40に対し、移送方向37Aの方向にはみ出
している。したがって、第3図より明らかなように、こ
のような分離型光学系を用いた光磁気ディスク装置は、
光学系可動部の移送方向37Aの長さをディスクの直径
(もしくはカートリッジ37A方向の長さ)に光学系固
定部のはみ出し長さLを加えた長さより短くすることが
できない。その一方で、37A方向に垂直な方向Wのド
ライブ装置の長さはディスク(カートリッジ)のW方向
の長さ以下にすることは出来ないといった装置全体を構
成する上での大きさの制限が存在していた。
第4図は第3図と同様構成の光学系固定部を示している
。また第5図はビーム戊形プリズム34からのレーザ出
射光がビームスプリッタ35に第4図と垂直な方向から
入射しビームスブリッタ35の分割而35Aで反射した
レーザ光が光学系可動部に入射するような構成になって
いる。第4図、第5図とも第3図に対応する部分には同
一の符号を付してある。現状の高出力半導体レーザはビ
ム成形前の出射光断面が略楕円形であり、そのアスペク
ト比は3:1程度となっている。したがって、この断面
を略円形に成形するためにはプリズム34への入射角θ
lを20度程度、プリズム34の角度θ2を39度程度
にすることが望ましい。
ここで、第4図、第5図の構成について比較すると、光
学系可動部移送方向(37Aで示す)への突出量は第4
図のLLより第5図のL2のほうが明らかに少なくする
ことができる。
一方、この光学系を採用した光磁気イスクドライブの移
送方向37Aと垂直な方向の最小値はカートリッジ40
の長さWによって規制され光学系固定部の長さW1、W
2には依存しないような設計が可能である。
ところが第5図のような構成を採用すると、再生信号強
度を最大にするためにはビームスブリッタ35の分割面
35Aの分光比は第4図の場合と逆になり、P偏光の透
過率Tp:P偏光の反a1率Rp−33 : 67、S
偏光の透過率Ts:S偏光の反射率RS−100 : 
0となり分割而35Aに対するP波の反射率がS波の反
射率より高くなってしまう。
第6図に示すように反射率は入射角によらずS波の方が
常に高いためこの様な分光比のビームスプリッタは製作
が困難である。
本発明は、かかるような点にかんがみなされたものであ
り、光学系固定部の光学系可動部移送方向への突出量を
押さえ、光磁気ディスクドライブ装置の小型化を計るこ
とを目的としているものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は少なくとも半導体レーザからのレーザ光を平行
光にするためのコリメートレンズと、このコリメートレ
ンズよりの出射光を略円形にするためのビーム成形プリ
ズムと、このビーム成形プリズムよりの出射光が入射さ
れるビームスプリッタと、このビームスプリッタの分割
面で反射したレーザ光が入射される対物レンズとよりな
る光磁気ディスク記録再生装置において、前記半導体レ
ーザよりビームスプリッタまでに至る光学系の所定箇所
に偏波面の向きを90度回転させる172波長板を設け
たことを特徴とする光磁気ディスク記録再生装置を提供
するものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の光磁気ディスク記録
再生装置の具体的な内容について詳細に説明する。
第1図は、本発明になる光磁気ディスク装置の−実施例
の平面図である。半導体レーザ1より出射するレーザ光
は、再生時には高周波重畳回路2で高周波変調され、コ
リメータレンズ3で平行光にされた後、ビーム成形リズ
ム4に入射される。
半導体レーザ1より出射されたレーザ光はその断面が略
円形となっているため、この断面形状がプリズム4によ
り略円形に成形される。プリズム4より出射されたレー
ザ光は紙面に平行な偏波面を持つ直線偏光となっており
、この偏波面の向きはビームスブリッタ6の分割面6A
に対してP波となる。そこでプリズム4から出射したレ
ーザ光を172波長板5に入射させその偏波面の向きを
90度回転させるように172波長板5の結晶軸を設定
する。これにより、ビームスブリッタ6に入射するレー
ザ光は紙面に垂直な偏波而を持つ直線偏光となりこれは
分割而6Aに対してS波となる。
したがって、ビームスプリッタ6の分割面6Aの分光比
は再生信号強度を最大にするためにはP偏光の透過率T
p:P偏光の反射率Rp=100:0、S偏光の透過率
Ts:S偏光の反射率Rs−67 7 33とすれば良
く、これはP波よりS波の反射率の高い分光比であるた
め製作は十分可能となる。ビームスプリッタ6の分割面
6Aで反射したレーザ光はビーム立上げプリズム7に入
射されそこで紙面に垂直な方向に反射して対物レンズ8
に入射する。対物レンズ8はレーザ光を光磁気ディスク
9に集束、照射する。また、対物レンズ8は図示せぬフ
ィード機構により矢印8Aの方向に移送される。
光磁気ディスク9からの反射光は対物レンズ8、立上げ
プリズム7を介してビームスブリッタ6に人身lされ、
反射光の信号或分はビームスブリッタ6の分割而6Aを
透過し、信号検出光学系へと向かう。信号検出光学系に
は第2の172波長板10、偏光ビームスブリッタ11
、凸レンズ12、シリンドリカルレンズ13の他、光路
の向きを変える全反射プリズム14が配されている。シ
リンドリ力ルレンズ13が配されているレーザ光は四分
割フォトセンサ15で受光され、トラッキングエラー、
フォーカスエラー、再生RF信号が検出される。フォト
センサ15、16で検出された再生RF信号は差動アン
プをとうして増幅され図示せぬ信号処理系へと向かう。
本発明の実施例においては1/2波長板をビーム成形プ
リズム4とビームスブリッタ6との間に挿入した例で説
明したが必ずしもこれに限定されるものではなく例えば
、これは半導体レーザ1とコリメートレンズ3の間に設
けても良くまた、コリメートレンズ3とビーム成形プリ
ズム4との間に設けても勿論良いものである。
(発明の効果) 本発明は以上詳述したような光学系を用いたことにより
光学系可動部の移送方向8Aの方向への光学系固定部1
7のカートリッジ18からの突出flLを、大幅に削減
することができ、また、コリメートレンズ3、凸レンズ
12の焦点距離や各機構の工夫により光学系固定部の幅
Wtをカートリッジの幅W2より小さくすることにより
、光磁気ディスク再生装置の小型化を計ることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる光磁気ディスク記録再生装置の一
実施例の平面図、第2図〜第5図は従来の光磁気ディス
ク用記録再生装置の一実施例の平面図、第6図はビーム
スプリッタの分割面に対する入射角と反射率の関係を示
す説明図である。 1・・・・・・半導体レーザ、3・・・・・・コリメー
トレンズ、4・・・・・・ビーム成形プリズム、5・・
・・・・1/2波長板6・・・・・・対物レンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも半導体レーザからの光を平行光にするための
    コリメータレンズと、このコリメータレンズよりの出射
    光を略円形にするためのビーム成形プリズムと、このビ
    ーム成形プリズムよりの出射光が入射されるビームスプ
    リッタと、このビームスプリッタの分割面で反射したレ
    ーザ光が入射される立上げプリズムと、この立上げプリ
    ズムよりの出射光が入射される対物レンズとよりなる光
    磁気ディスク記録再生装置において、前記半導体レーザ
    よりビームスプリッタまでに至る光学系の所定箇所に偏
    波面の向きを90度回転させる1/2波長板を設けたこ
    とを特徴とする光磁気ディスク記録再生装置。
JP1156268A 1989-06-19 1989-06-19 光磁気ディスク記録再生装置 Pending JPH0322235A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156268A JPH0322235A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 光磁気ディスク記録再生装置
US07/540,007 US5157649A (en) 1989-06-19 1990-06-19 Optical pickup device for optical recording/playback apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156268A JPH0322235A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 光磁気ディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0322235A true JPH0322235A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15624100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156268A Pending JPH0322235A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 光磁気ディスク記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5157649A (ja)
JP (1) JPH0322235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105328330A (zh) * 2015-10-29 2016-02-17 广东正业科技股份有限公司 一种co2激光器及其外光路传输方法、系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0598592B1 (en) * 1992-11-17 1999-09-01 Seiko Epson Corporation Optical head
JPH06349098A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
KR960006101B1 (ko) * 1993-11-11 1996-05-08 대우전자주식회사 광자기 디스크재생시스템의 광픽업장치
JP3990472B2 (ja) * 1996-08-19 2007-10-10 富士フイルム株式会社 ビーム径制御方法および装置
US6901598B1 (en) * 2000-04-24 2005-05-31 Dphi Acquisitions, Inc. Tilt focus method and mechanism for an optical drive
JP2007072087A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Fujinon Sano Kk 光学素子及び光ピックアップ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4333173A (en) * 1979-06-15 1982-06-01 Hitachi, Ltd. Optical information processor with prismatic correction of laser beam shape
US4833662A (en) * 1985-05-02 1989-05-23 Olympus Optical Co., Ltd. Reproduction apparatus for a magneto-optical recording medium
JPH071560B2 (ja) * 1985-09-20 1995-01-11 オリンパス光学工業株式会社 光学式記録再生装置
FR2597643A1 (fr) * 1985-11-08 1987-10-23 Seiko Epson Corp Systeme de lecture de signal magneto-optique
JPH01165056A (ja) * 1987-09-21 1989-06-29 Sharp Corp 光情報記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105328330A (zh) * 2015-10-29 2016-02-17 广东正业科技股份有限公司 一种co2激光器及其外光路传输方法、系统
CN105328330B (zh) * 2015-10-29 2017-05-10 广东正业科技股份有限公司 一种co2激光器及其外光路传输方法、系统

Also Published As

Publication number Publication date
US5157649A (en) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322235A (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
KR100299201B1 (ko) 광학픽업장치
JPS63317938A (ja) 2レ−ザ光ヘッド
JPH0411335A (ja) 光ディスク装置
US5488592A (en) Optical pickup device for magneto-optical disc reproducing system
US5737299A (en) Optical pickup apparatus having wave plates
JP3822406B2 (ja) 光ヘッド装置
EP0537712B1 (en) Optical pickup apparatus
KR0170521B1 (ko) 광픽업시스템의 빔 정형장치
JP2641905B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS62129944A (ja) 光学ヘツド
JP2825873B2 (ja) 光導波路
US5218596A (en) Optical disc apparatus having a particular lasar source orientation
JP3319611B2 (ja) 光磁気ヘツド及び光磁気デイスク装置
KR100486291B1 (ko) 호환형 광픽업장치
JPH07230628A (ja) マルチビーム光ピックアップ装置
JPS58147821A (ja) 光学式ヘツド
JPH11250485A (ja) 光ピックアップ装置
JPH06333290A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6391834A (ja) 光ヘツド
JPS61273755A (ja) 光学ヘツド
JPS6313265B2 (ja)
KR19990000324A (ko) 광픽업 장치
JPH01211330A (ja) 光学ヘッド
JPS63146242A (ja) 光学ヘツド装置