JPH0321925A - 大画面表示装置 - Google Patents

大画面表示装置

Info

Publication number
JPH0321925A
JPH0321925A JP1156347A JP15634789A JPH0321925A JP H0321925 A JPH0321925 A JP H0321925A JP 1156347 A JP1156347 A JP 1156347A JP 15634789 A JP15634789 A JP 15634789A JP H0321925 A JPH0321925 A JP H0321925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
images
image
screen
light modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1156347A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kurokawa
隆志 黒川
Seiji Fukushima
誠治 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1156347A priority Critical patent/JPH0321925A/ja
Publication of JPH0321925A publication Critical patent/JPH0321925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、静止画像や動画像を大画面に高輝度.高精細
度で表示することを可能にする大画面表示装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、この種の大画面表示装置に関しては、第6図の従
来例に示すように、CRTの画面からの発光をレンズ系
により拡大してスクリーン上に投影する投射形CRT方
式のものが良く知られている。第6図の従来例において
、101はCRT,10211レンズ系、103はス’
7’J−ン、104はミラーである。CRT l 0 
1は高輝度タイプのものであり、画面から発する光はレ
ンズ系102によって拡大され、ミラー104によって
折り返されてスクリーン103上に投射される。この投
射形CRT方式では、フルカラーの場合、輝度の不足を
補うため第7図の他の従来例に示すように赤.緑.青の
3原色に対応した3つのCRTIOIR,IOIG,I
OIBを用い、これらをスクリーン!03上に一致する
ように結像投射することも行われている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の技術における投射形CRT方
式の大画面表示装置では、いずれの場合でもCRTの輝
度に限界があるため、スクリーン!03上での表示画面
の明るさが不足することが避けられない問題点であった
。このことは、室内が明るくなると見えにくいという問
題点となる。
また、このような投射形C R ’r方式の大画面表示
装置では、必然的に高輝度のCRTが使用されることに
なるが、そのような高輝度のCRTでは画素数を十分大
きくすることが困難であるため、高精細な画像が得られ
ないなどの問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決するために創案されたもの
で、表示画面を明るくすることができるとともに、高精
細度にすることを可能にする大画面表示装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本発明の大画面表示装置は
、 画信号による画像を表示して出力するディスプレイ手段
と、 強誘電性液晶を用いた空間光変調素子と、前記ディスプ
レイ手段の画像を前記空間光変調素子の書き込み面に結
像するレンズ系と、前記CRTの画像の表示と前記空間
光変調素子に結像した画像の書き込みとを制御する制御
部と、高輝度の光源と、 この光源の光で前記空間光変調素子に書き込まれた前記
画像を読み出し拡大投射する光学系とを有することを特
徴とする。
[作用コ 本発明は、従来のようにCRTの発光画像を直接スクリ
ーンに投射するのではなく、CRTの画像を一旦空間光
変調素子に書き込み、高輝度の光源からの光によって空
間光変調素子からその書き込まれた画像を読み出し、ス
クリーン等に拡大投射して結像させる。上記において、
空間光変調素子への書き込みは輝度の低い画像で良く、
かつ空間光変調素子からの読み出しは高輝度の読み出し
光が使用できるため、空間光変詞素子は実効的にCRT
の画像を輝度増幅して、投射画像を明るくする。また、
空間光変調素子への書き込みが輝度の低い画像で良いこ
とは、高精細なCRTの使用を可能にし、高精細な画像
表示を可能にする。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の基本的な構戊を示す構成図
である。本実施例はフルカラーの場合を例とする。IR
,IG,IBはそれぞれ赤,緑.青の画信号に対応する
画像を表示し出力するディスプレイ手段としてのCRT
 (カソードレイチューブ)、2R,2G,2Bは強誘
電性液晶を用いそれぞれの書き込み面を赤.緑.青のC
RTIR,IG,IBに対向して配置した空間光変詞素
子(以下SLMと略す)、311.3G,3Bは各SL
M2R,2G,2Bのリード電極である。CRT IR
,IG,IBは、それぞれの表示管面をSLM2R,2
G,2Bの書き込み面側に向けて配置し、それらの間に
レンズ4R,4G,4Bを配置して、各CRTIR,I
C,IBに表示された赤,緑.青の画信号に対応する画
像をSLM2R,2G2Bの書き込み面のそれぞれに結
像させる。5はビデオ信号vSに基づく3原色の画信号
R.,G,,Blを対応するCRTIR,IG,IBに
与えて画像の表示を制御するとともにそれに同期L7た
駆動パルス信号It *, G !, B tをリード
電極3R,3G,3Bのそれぞれに与えで書き込み面に
結像された画像のSLM2R,2G,2Bへの書き込み
を制御する制御部、6は各SLM2R,2G2B+.:
書き込まれた画像の読み出し用の高輝度の光源、7はス
クリーンである。
以下、光源6の光でSLM2R,2G,2Bの書き込み
画像の読み出しを行い、スクリーン7上に拡大投射する
ための光学系の構戊を説明ずる。
光源6の前面にはスリット8と、光源6の光を均一にS
LMIR,IG,IBに入射させるためのレンズ9と、
レンズ9からの光から熱線をカットするコールドフィル
タ10とを配置する。この構成による光路は、SLM2
Gの読み出し面側に向くように配設する。この光路上に
、一方の反射方向をSLM−2Bの書き込み面に向けた
偏光ビームスブリッタプリズム(PBS)11と、反射
方向をSLM2Rに向けて緑色光をSLM2Gへ透過し
赤色光をSLM2Rへ反射させるグイクロイックミラー
l2とを配置する。各SLM2R.2G,2Bの読み出
し面側には、それぞれ赤,緑1青色光のみ透過させるフ
ィルタ13R,13G,13Bを配置し、偏光ビームス
ブリッタプリズムIIの他方の反射方向側には、偏光ビ
ームスブリッタプリズム1lを介して合成された各S 
L M 2 R ,2G,2Bからの反射読み出し光に
より、書き込み画像をスクリーン7上に拡大投射するた
めのレンズ14を配設する。
次に、本実施例の主要な構成要素である空間光変調素子
( S L M )の構成を説明する。
第2図は上記実施例における強am?it性液晶(以下
F’ L Cと略す)を用いた空間光変調素子の構成図
(本出願人が特願平1−45716号で開示したもの)
であって、2は空間光変調素子本体(SLM)、3.3
′はリード電極、l5はSLM2を保持するホルダー 
11′は偏光ビームスプリッタプリズム(以下PBSと
略す)である。変凋信号となる2次元パターン(CRT
からの発光画像)はSLM2の書き込み面側に書き込み
光L,どして照射されるが、そのとき同時にSLM2に
駆動パルス信号が印加されて書き込まれる。この駆動パ
ルス信号は、ビデオ信号VSに同期して第1図の制御部
5より印加される.PBSI l’ はここでは反射面
に平行な直線偏波光(p偏光)を透過し、それに直交す
る直線偏波光(S偏光)を反射する機能をもつ。読み出
し光(第1図読み出し用光源6からの光)LRは、PB
S Iビを通って空間的に均一な直線偏光ビームとなり
、SLM2の読み出し面側に入射し変調されて反射した
のち、偏光面の回転した光のみがpns t t’を透
過して強度的なパターンとして読み出される。
このように、SLM2は、画像等の2次元パターンを書
き込み光しいによって書き込み、別の光(読みだし光)
LRによって書き込まれている2次元パターンを読み出
す機能を持つ。これによってSLM2は、画像光の増幅
,反転あるいは読み出し光と書き込み光の間の波長変換
等の処理を行うことができる。
第3図(a),(b)は空間光変調素子(SLM)のよ
り詳細な構造を示す図であって、(a)は側面図、(b
)は電極パターンを示すための上面図であり、第4図(
a),(b)は強誘電性液晶(FLC)の配向状態図で
ある。2lは書き込み側のガラス基板、2ビは読み出し
側のガラス基板である。ガラス基板2Iには、駆動パル
ス信号印加用の一方のリードII極3を接続ずる誘明電
極26と、書き込み光に対し感光する光伝導層22と、
誘電体ミラー23と、配向膜25とを積層し、ガラス基
板21’ には、透明電極26′と配向膜25′を積層
する。このように構成したガラス基板21と21’ と
は、配向膜25.25’同士が対向するようにスベーザ
27を介して配置する。このスベーサ27により生じる
一定厚みの隙間にはFLC24を充填して、封止材28
により封止しかつ固定する。
ガラス基板2ビの透明電極26′は、ガラス基板2!側
に形成された駆動パルス信号印加用の他方のリード電極
3′を接続する透明電極26″に銀ペースト層29で電
気的に接続する。各ガラス基板21.21’ 上の配向
@25.25’ は第4図のように直線偏波入射光の偏
光軸に対し225度の方向に上下両基板21.21’ 
上とも弱く配向処理する。このときFLC24の液晶分
子24aは電界の向きに応じて、書き込みの入射光の偏
光軸Pと同一方向か(up状態(a))、またはそれに
対し45度の方向(down状態( 1)) )に揃っ
て配向する。II p状態においては、FLC24の層
に入射し反射した読み出し光は元の偏光状態のまま戻っ
て来る。一方、down状態においては、FLC24の
屈折率異方性のため戻って来る読み出し光は偏光面の回
転が生じる。このときFLC24の厚みdを d=m・λ/(4・Δn) (m=1.3,5,・・・ λ:読み出し光の波長、Δ
n:PLO分子の長短方向の屈折率差)に設定すれば、
戻って来る光は偏光が90度回転することになる。本実
施例では、上記のように赤緑.青の波長に対応して各S
LM2における厚みdを設定する。光伝導層22として
はアモルファスンリコン(a−Si)などの光感光膜が
用いられる。誘電体ミラー23は、2種の誘電体膜を交
互に積層した構戊のものである。また、光伝導層22へ
の読み出し光の到達を完全に遮蔽するために、a−Si
層の光伝導層22と誘電体ミラー23との間に絶縁体の
薄い遮光膜を設けても良い。
この遮光膜の材料としては、例えばlμm程度の厚さの
ボリジアセチレン膜や遷移金属酸化物などが適当である
。あるいはまた、別の遮光膜の構造として、誘電体ミラ
ー23の上もしくは下にまたは誘電体ミラー23に代え
てメッンユ状に絶縁した島状配列パターンの金属層を設
けても良い。
以上のように構威した実施例の動作および作用を述べる
。以下、第1図から第3図までを参照して説明を行う。
第5図は本実施例の光空間変調素子(SLM)の動作を
説明するための波形図である。PB9 11を通ってS
LM2 (2R,2G,2B)に入射する読み出し光の
出力特性は、FLC2 1のup状態(負電圧印加状態
に対応)では読み出した出力光が暗くなり(dark)
、d own状態(正電圧印加状態に対応)では明るく
なる(bright)。第5図は、制御部5からSLM
2に印加される駆動パルス信号と読み出し光の出力光強
度の動作波形を示している。第5図のような正電圧ト■
と負電圧一■に振れる駆動パルス信号を駆動電源よりS
LM2に印加し、同時に図略のLED(発光ダイオード
)等により消去光パルスを駆動パルス信号の=V側に同
期させてSLM2の書き込み面側に照射する。CRTI
 (IR,IG,iB)からの画像は、図のように書き
込み光として同様にSLM2の書き込み面側に照射する
。光が照射されたとき、書き込み光強度に応じて第3図
の光伝導層22の抵抗が下がるため、FLC24に印加
される電圧は高くなる。まず、消失光パルスと同期して
負電圧−■が印加されることによりFLC24はup状
態となり、SLM2の読み出しはdark状態にリセッ
トされる。次に正電圧+■が印加されると、そのと碁の
CRT lからの書き込み光強度に応じてFLC24に
電界がかかるため、CRT lの輝度信号に比例した読
み出し光強度が得られる。なお、消去光パルスを用いな
い別のSLM駆動形態も可能である。この場合は消去光
パルスを用いない代わりに、駆動パルス信号における消
去のためのSLM2への負印加電圧を書き込み時の正印
加電圧より絶対値を大きくする。即ち、負印加電圧に対
応するFLC24への印加電界を十分大きくすれば、消
去光が無くともSLM2の状態をリセットすることがで
き、消去光のある場合と同様なSLM動作が可能となる
第1図の構成において、入力ビデオ信号VSは制御郎5
に入り、制御部5より3原色の画信号R,G,,B.が
各CR.T1 (IR,IC,IB)に入力される。ま
た、それらに同期して各SLM2 (2R,2G,2B
)の駆動パルス信号( R tGy,Bt)も、制御部
5より各SLM2に入力される。各CRTIと各SLM
2との間に配置されたレンズ4R,4G,4Bは、各C
RT lの画像を各SLM2の書き連み面に結像する。
光源6からの読み出し光は、熱線となる近赤外光成分が
コールドフィルタlOによりカットされてPBSに入射
し、S偏光成分のみが反射してフィルタl3Bを通って
SLM2Bに入射する。一方、p偏光成分はPBSII
を透過し、赤色光はグイクロイヅクミラーl2で反射し
てSLM2Rに入射する。
また、緑色光成分はグイクロイックミラ−12を通過し
てSLM2Gに入射する。各S L M 2は入射した
赤,緑.青の光は、それぞれ3原色の画信号により変調
されて反射され、PBSIIで合成されたのち、レンズ
l4によってスクリーン7上に投射結像される。このと
き、SLM2Bに入射した読み出し光は書き込み画像の
明るさに応じて、S偏光からp偏光に変換され、またS
LM2RとSLM2Gに入射した読み出し光は、書き込
み画像の明るさに応じてp偏光からS偏光に変換される
ため、各3原色の入力画像に対応した読み出し光の変調
がなされることになる。
上記において、読み出し光の光源6には高輝度のハロゲ
ンランプなどを用いることが出来るため、実効的に各C
RTからの入力画像を輝度増幅したことになり、スクリ
ーン7上に投射される画像は極めて明るいしのとなる。
また、入力に用いる各CRT Iの輝度は低くても良い
ため、高精度なCRTを用いることができ、高精細な投
射表示を行うことができる。
なお、上記実施例ではフルカラーの場合で説明を行って
いるが、モノカラーで良い場合はCRT1,SLM2な
どの組みを1つとして、より簡単な系にすれば良い。こ
のように、本発明はその主旨に沿って種々に応用され、
種々の実施態様を取り得るものである。
[発明の効果コ 以上の説明で明らかなように、本発明の大画面表示装置
によれば、CRTの画像を空間光変調素子で実効的に輝
度増幅してスクリーン上に投射する構成としたので、明
るい表示画面が得られるとともに、高精細なCRTの使
用を可能にして高精細な画面をスクリーン上に表示する
ことができる。
さらに本発明は、テレビ放送やピデオテープ,テレビカ
メラなど各種の映像信号に対応できる利点があり、従来
より明るい場所での使用が可能になることから、OA機
器や娯楽,広告などにおけるディスプレイとして利用範
囲をより広げることかできる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の一実施例を示す基本的な構戊図、第2
図は本実施例の空間光変調素子の構成図、第3図(a)
,(b)は上記空間光変調素子の詳細な構造図、第4図
(.).(b)は上記空間光変調素子の強誘電性液晶の
配向状態図、第5図は本実施例の空間光変凋素子の動作
を説明するための波形図、第6図は一つの従来例の構戊
図、第7図は他の従来例の構成図である。 IR,IC,IB,1・・・CTR,2rt,2G、2
B,2・・・空間光変調素子(SLM)、4R,4G,
4B・・・レンズ、5・・・制御部、6・・・光源、7
・・・スクリーン、11・・・偏向ビームスプリッタプ
リズム(PBS)、l2・・・グイクロイックミラー 
l3ft,13G,13B・・・フィルタ、14・・・
レンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画信号による画像を表示して出力するディ スプレイ手段と、 強誘電性液晶を用いた空間光変調素子と、 前記ディスプレイ手段の画像を前記空間光変調素子の書
    き込み面に結像するレンズ系と、 前記CRTの画像の表示と前記空間光変調素子に結像し
    た画像の書き込みとを制御する制御部と、高輝度の光源
    と、 この光源の光で前記空間光変調素子に書き込まれた前記
    画像を読み出し拡大投射する光学系とを有することを特
    徴とする大画面表示装置。
JP1156347A 1989-06-19 1989-06-19 大画面表示装置 Pending JPH0321925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156347A JPH0321925A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 大画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156347A JPH0321925A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 大画面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0321925A true JPH0321925A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15625774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156347A Pending JPH0321925A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 大画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321925A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60179723A (ja) 液晶プロジエクシヨン装置
US5357288A (en) Liquid crystal projector and method of projecting image
JP2924654B2 (ja) ビデオプロジェクタ
JPS61150487A (ja) 液晶ビデオ・プロジエクタ
JP3297191B2 (ja) 投写型表示装置
JP3890926B2 (ja) 投射型液晶表示装置
JPH0481714A (ja) 液晶プロジェクション装置
JPH06225247A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0321925A (ja) 大画面表示装置
JPH083583B2 (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH0321924A (ja) 大画面表示装置
JPH0679201B2 (ja) 投写型液晶表示装置
JP2563892B2 (ja) 投射型表示装置
JP2795618B2 (ja) 投射型表示装置
JPS63312781A (ja) 投影表示方法および表示装置
JP2006349713A (ja) プロジェクタ
JP2974225B2 (ja) 光書込み式液晶プロジェクタ
JP3103246B2 (ja) 光導電膜積層方式液晶プロジェクタ
JP2842419B2 (ja) 投射型表示装置
JP3047841B2 (ja) 投写型表示装置
JPH0650367B2 (ja) 投射型表示装置
JPH0895515A (ja) プロジェクタ装置
JPH06342140A (ja) 表示装置
JPH0769567B2 (ja) 投射型表示装置
JPH04289837A (ja) 投射型表示装置