JPH03218850A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH03218850A
JPH03218850A JP1269890A JP1269890A JPH03218850A JP H03218850 A JPH03218850 A JP H03218850A JP 1269890 A JP1269890 A JP 1269890A JP 1269890 A JP1269890 A JP 1269890A JP H03218850 A JPH03218850 A JP H03218850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
dot diameter
ink
printing
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1269890A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagatomo
彰 長友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1269890A priority Critical patent/JPH03218850A/ja
Publication of JPH03218850A publication Critical patent/JPH03218850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、インクジェット記録装置に関するものである
〔従来の技術〕
近年、オフィスオートメーション化が進み、オフィスで
も数多《のプリンタが使用されるようになってきている
このプリンタのほとんどはドットマトリクスで文字を形
成するものであり、ワイヤドット方式、サーマル方式、
インクジェット方式、レーザ方式、LCD方式等の数々
の方式が存在する。
一方、印字品位向上のために、文字、数字等のキャラク
タのフォントの高密度化が進められ、デスクトップパブ
リッシング機能に対応するために、複数のフォントを有
するプリンタが増えてきた。しかし、印字品位向上のた
めにドット密度が高密度化するに従い、フォントをドッ
トマトリクス形式で記憶する従来の方法では記憶装置の
人容量化を招いている。
また、従来のドットマトリクス形式のフォントデータは
、フォント1種類に対して1種類のドットマトリクス形
式のフォントデータを必要としている。これもまた記憶
装置の大容量化の原因となっていた。
かかる記憶装置の大容量化はプリンタの大型化と高コス
ト化を招いていた。
そこで、最近では記憶装置が少なくて済み、フォントの
大きさ毎にフォントデータを用意しなくて済む、アウト
ラインフォント形式でフォントを制御する機能を有した
プリンタが現われてきている。
,ウ、 〔発明が解決しようとしている問題濾]アウトラインフ
ォント形式を使用したプリンタでは、フォント記憶装置
から印字に係るキャラクタのアウトラインフォントを読
み出し、フォントの形状にデータを展開し、印字する方
法をとっている。
フォントのデータ量に関して、アウトラインフォント形
式は高密度のドットマトリクスで記録する方式に比べて
、大幅に記憶装置の容量が少なくて済むことや、1つの
フォントで種々の文字の大きさを表現できるという特徴
がある。
しかし、記憶装置から読み出したフォントデータを印字
データに展開してから印字ヘッドに出力するため、印字
データ展開にかかる時間が、高速印字の障害となる問題
があっな。
本発明は、特にインクジェット記録装置においてこの印
字データ展開の時間を短くすることを目的とする。
〔課題が解決するための手段〕
そのために、本発明はインクを吐出して記録を行うため
の記録ヘッドと、インクの吐出量を調整してドット径を
制御するための調整手段と、キャラクタのアウトライン
フォントを記録する記憶手段と、記録に係るキャラクタ
アウトラインフォントによりドット展開する展開手段と
、記録のための条件と記録されるデータのアウトライン
フォントとから最適なドット径を求め、そのドット径で
データの記録を行うべく展開手段および調整手段を制御
する制御手段とを具えたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明では、記録のための条件(例えば記録媒体の種類
)によって、着弾時の基準ドット径を推定し、これに応
じてアウトラインフォントに対応したドット展開を行い
、インクの吐出量を可変とするようにすることにより、
アウトラインフォントの印字データへの展開効率を向上
できる。
[実施例] 以下、図面を参照にして本発明の実施例を詳細に説明す
る。
(実施例1) 第1図は本発明を適用可能なインクジェット記録装置の
一例を模式的に示す。
ここで、1は紙等の紀録媒体3を搬送するとともに被記
録面を規制するプラテンローラ、2はその軸である。4
は記録媒体3に記録(印字)を行うためのインクジェッ
ト記録ヘッドC以下印字ヘッドという)であり、例えば
記録媒体3との対向面に配列された吐出口群と、吐出口
に関連して(例えば吐出口内方の液路に)配置された吐
出エネルギ発生素子とを有している。5は印字ヘッド4
を搭載してこれを記録媒体3に対し走査するためのキャ
リッジ、6ぱ当該走査方向に延在して、キャリッジ5を
支持し、案内するガイドレールである。
第2図〜第4図を用いて本実施例による制御の態様につ
いて説明する。
第2図の(a)はインクの着弾時のドット径” 1 ”
のモデル、同じ<(b)および(c)は、それぞれ、(
a)のドット径に対してドット径“1.4”および゜゜
2゜゛を有するドットのモデルである。第3図および第
4図は、それぞれ第2図の(a) 8よび(b)のドッ
ト径で印字を行った例である。
同じ体積のインクを種々の印字用紙に印字すると、第2
図の(a)〜(C)のように着弾時のドット径が変化す
る。すなわち、印字用紙がインクの拡散性の少ない性質
のものやインクの温度が低いときには第2図(a)のよ
うにドット径が小さくなる傾向があり、逆に、印字用紙
がインクの拡散性の大きい性質のものやインクの温度が
高いときは第2図(C)のようにドット径が大きくなる
傾向があるからである。
このように、インクジェット記録装置でインクを使用す
る特性上、温度によってインクの粘度が変化したり、印
字用紙によってインクのしみ込みの度合いが変化するた
め、着弾時のドット径が変化する性質がある。
而して、第3図で示される図形を印字する時には、第2
図(a)のように小さいドットで印字を行い、第4図で
示される図形を印字する時には、その記録媒体がインク
の拡散性を有するものであれば第2図(a)のような小
さいドットで印字するよりも第2図(c)のように大き
いドットで印字するのがドット数が少なくて効率良い印
字方法であることが分かる。
そこで、本例では印字用紙の種類に応じてインクの着弾
時の基準ドット径を推定する。そしてこのドット径を元
に印字データを展開し、印字制御を行うようにする。
第5図はかかる制御を行うための記録システムの一例を
示す。ここで、7は記録に係る文字その他の画像データ
およびコマンドの供給源をなすホストコンピュータ、8
は第1図示の記録装置を用いたプリンタである。本例で
は、記録媒体の種類はホストコンピュータ7よりコマン
ドとして与えられるものとする。
第6図は本例の制御系の構成例を示す。ここで、10は
プリンタ8の主制御部をなすMPLIであり、第7図に
ついて述べる処理手順に対応したプグラムやアウトライ
ンフォントを格納したROM、およびホストコンピュー
タ7より与えられた画像データに応じてアウトラインフ
ォントを読出し、印字データに展開するために用いるR
AM等を有している。l1は記録ヘッド4の吐出エネル
ギ発生素子を印字データに応じて駆動するドライバであ
り、駆動パルス等その駆動条件に応じてドット径(吐出
量)の変更を行うものである。
第7図は本例による記録(印字)処理手順の例を示す。
ホストコンピュータ7より記録すべき印字データが入力
され、印字指令が与えられると、まずステップS1にて
コマンドによるシート種類の設定の有無を判別する。こ
こで、肯定判定であればステップS3にてその種類に対
応した最適な基準ドット径を算出して吐出エネルギ発生
素子の駆動条件をドライバ1lに設定し、一方否定判定
であれば最小のドット径を着弾時の基準と考えてこれを
設定する。これは、着弾時にインクの拡散性の大きな記
録媒体が用いられた場合でも適正な印字が行うようにす
るためである。
ステップS3またはS5の処理後には、それぞれれ、ス
テップS7およびS9にて、設定したドット径に応じて
印字データ展開処理を行う。なおこのとき、設定したド
ット径が小さい程当該展開処理時間を要することになる
。このようにデータを展開した後には、ステップSll
にて印字処理が行われる。
以上のように、本実施例ではホストコンピュータ7から
印字用紙(記録媒体)の種類を示すコマンドをプリンタ
が受信し、印字データの展開を行う方法をとっている。
この方法によりドット径を変化させることによって、印
字データの展開時間を短縮する効果がある。また、基本
的にこの方法は従来のプリンタのコマンド体系にコマン
ドを追加するだけで済むので、廉価に実現可能である。
(実施例2) 第8図および第9図は、それぞれ、本発明の第2の実施
例に係る記録システムの説明図および制御系のブロック
図を示し、上記実施例1と同様に構成できる部分につい
ては対応箇所に同一符号を付してある。
実施例1では、ホストコンピュータ7から印字用紙(記
録媒体)の種類を示すコマンドをプリンタ8が受信して
、プリンタ8が印字データを処理し、印字する方法をと
っていた。これに対し、本実施例では、印字用紙の種類
を示すコマンドを使用せずに、直接プリンタに印字用紙
を設定する機能を持たせ、使用者が印字用紙の種類を設
定するようにしている。このために、プリンタ8上のデ
ィツブスイッチや設定スイッチ等の設定手段17を使用
している。
本例においても、実施例1と同様の処理順を採用するこ
とができる。すなわち、第7図において、上記ステップ
S1を設定手段l7による設定内容を判別するようにす
ればよい。
本実施例では使用者自身が印字用紙の種類を確認してか
ら印字用紙の種類設定をすることが可能となっているの
で、印字結果を見てからの微調整も可能となる。
なお、実施例1と本実施例とを組み合わせて使用するこ
とも考えられる。
このときはホストコンピュータによる設定とプリンタで
の印字用紙の設定と2つが重なることがあるが、その状
況によつ゛て最適になるように優先順位を付ければよい
また、印字指令があったときにプリンタはシート(印字
用紙等記録媒体)の種類の設定がされているか判断し、
印字用紙の種類の設定が無ければホストコンピューから
印字用紙の種類の設定を持つようにしてもよい。
(実施例3) 第10図および第11は、それぞれ、本発明の第3の実
施例に係る記録システムの説明図および制御系のブロッ
ク図を示し、上記実施例1,2に同様に構成できる部分
については対応箇所に同一符号を付してある。
上記実施例1ではホストコンピュータからの印字用紙(
記録媒体)の種類を示すコマンドに基づき、一方実施例
2では種類の設定を行うための設定手段17の設定内容
に基づき、最適なドット径を決めるようにした。これに
対し、本実施例では、独自に印字用紙の種類を検出する
手段22をプリンタ8に設け、当該検出内容に応じて最
適なドット径を求め、印字データの展開を行うようにす
る。
この印字用紙の種類に検出する手段としては、印字用紙
の裏に印刷された識別コードを光学的に読み取るフォト
センサとしたり、印字用紙に磁気テープを貼り、この磁
気テープに記録されたデータを読取る磁気ヘッドとする
等があげられる。また、プリンタが一旦所定パターンの
記録(印字)を行い、その状態を読取って判別を行うよ
うにすることも考えられる。
第12図は本実施例に係る記録処理手順の一例を示し、
本実施例では上記ステップSlに代えて、ステップS3
1およびS33の手順を設けてある。すなわち、ホスト
コンピュータ7より記録すべき印字データが入力され、
印字指令が与えられると、まずステップS31にてシー
ト(印字用紙等の記録媒体)の種類検出を行う。次いで
ステツ、プS33にて当該検出が適切に行われたか否か
を判定し、肯定判定であればステップS3へ進む。一方
否定判定であればステップS5に進み、種類が検出され
なかった記録媒体がいかなるものであっても適正な印字
が行われるようにすべ《最小ドット径を設定する。
本実施例では、プリンタが独自に印字用紙の種類を検出
することから、種類の違う印字用紙が交互にプリンタに
入っても対応可能である。
よって、人為的なミスが発生しにくいという効果もある
なお、実施例1および/または実施例2と本実施例とを
組み合わせて使用することも考えられる。
この時は実施例3の機能を優先し、実施例1または2で
の機能は状況によって、印字用紙を判別する優先順位を
決定してもよい。
また、第13図に示すように、コマンドまたは設定手段
l7によりシート種類の設定がそれているか否かを判別
し(ステップS1)、肯定判定であればステップS3へ
、否定判定であればステップS31およびS33を経て
ステップS3またはS5に移行するようにしてもよい。
(その他) 以上の各実施例では、シート種類に応じドット径を変更
するようにしたが、これに代えて、あるいはこのときに
インク温度に応じてドット径を選択するようにしてもよ
い。
なお、本発明は、特にインクジェット記録方式の中でも
バブルジェット方式の記録ヘッド、記録装置において優
れた効果をもたらすものである。
かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が達成で
きるからである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723129号明細書,同第4740796号明細
書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好
ましい。この方式は所謂オンデマンド型,コンティニュ
アス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマ
ンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシ
ートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、
記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇
を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによ
って、電気熱変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録ヘ
ッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆
動信号に一対一で対応した液体(インク)内の気泡を形
成できるので有効である。この気泡の成長,収縮により
吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少な
くとも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状
とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、
特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、
より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米
国特許第4463359号明細書,同第4345262
号明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に紀載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口,液路,電気熱変換体の組合せ構成
(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用部が屈
曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第
4558333号明細書,米国特許第4459600号
明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加
えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリット
を電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭5
9123670号公報や熱エネルギの圧力波を吸収する
開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59−
 138461号公報に基いた構成としても本発明の効
果は有効である。すなわち、記録ヘッドの形態がどのよ
うなものであっても、記録を確実に効率よ《行いつるか
らである。
さらに、記録装置が記録できる紀録媒体の最大幅に対応
した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対し
ても本発明は有効に適用できる。
そのような記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合
せによってその長さを満たす構成や、一体的に形成され
た1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。加
えて、上例のようなシリアルタイプのものでも装置本体
に装着されることで、装置本体との電気的な接続や装置
本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップ
タイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的
に設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた
場合にも本発明は有効である。
また、本発明に記録装置の構成として設けられる、紀録
ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加
することは本発明の効果を一層安定できるので、好まし
いものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッド
に対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧
或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子
或はこれらの組み合わせによる予備加熱手段、記録とは
別の吐出を行なう予備吐出モードを行なうことも安定し
た記録を行なうために有効である。
また、搭載される記録ヘッドの種類ないし個数について
も、例えば単色のインクに対応して1個のみが設けられ
たものの他、記録色や濃度を異にする複数のインクに対
応して複数個数設けられるものであってもよい。
さらに加えて、本発明インクジェット記録装置の形態と
しては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末
として用いられるものの他、リーグ等と組合せた複写装
置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形
態を採るものであってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、特にインクのド
ット径を可変可能なインクジェット記録装置において、
記録の条件し印字用紙の種類等に応じて印字データの展
開を行うことによって、印字データの展開速度を向上さ
せるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るインクジェット記録装
置の概略構成を示す斜視図 第2図〜第4図は本実施例による制御の態様を説明する
ための説明図、 第5図は本実施例に係る記録システムの一例を示す説明
図、 第6図は本実施例に係る制御系の構成例を示すブロック
図、 第7図はその制御手順の一例を示すフローチャート、 第8図および第9図は、それぞれ本発明の第2の実施例
に係る記録システムの一例を示す説明図、およびその制
御系の構成例を示すブロック3の実施例に係る記録シス
テムの一例を示す説明図、および制御系の一構成例を示
すブロック図、第12図はその制御手順の一例を示すフ
ローチャート、 第13図は制御手順の他の例を示すフローチャートであ
る。 l・・・・・・プラテン、 3・・・・・・記録媒体、 4・・・・・・印字ヘッド、 7・・・・・・ホストコンピュータ、 8・・・・・・プリンタ、 10・・・・・・MPU , 11・・・・・・ドライバ、 l7・・・・・・設定手段、 22・・・・・・検知手段。 (0) (b) (C) 第 2 図 第 3 図 第 4 図 ホストコンヒ一−ク プソンク 第 6 図 第 7 図 第 9 図 第 11 図 第 12図 第13 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)インクを吐出して記録を行うための記録ヘッドと、 当該インクの吐出量を調整してドット径を制御するため
    の調整手段と、 キャラクタのアウトラインフォントを記録する記憶手段
    と、 記録に係るキャラクタを前記アウトラインフォントによ
    りドット展開する展開手段と、 記録のための条件と記録されるデータの前記アウトライ
    ンフォントの2つから最適なドット径を求め、当該ドッ
    ト径で当該データの記録を行うべく前記展開手段および
    前記調整手段を制御する制御手段と を具えたことを特徴とするインクジェット記録装置。 2)前記記録のための条件は用いられる記録媒体の種類
    であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェッ
    ト記録装置。 3)前記記録ヘッドに用いられるインク吐出のためのエ
    ネルギを発生する素子は、前記エネルギとして利用され
    る熱エネルギをインクに作用する電気熱変換体の形態を
    有することをインクジェット記録装置。
JP1269890A 1990-01-24 1990-01-24 インクジェット記録装置 Pending JPH03218850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269890A JPH03218850A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269890A JPH03218850A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03218850A true JPH03218850A (ja) 1991-09-26

Family

ID=11812612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1269890A Pending JPH03218850A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03218850A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203683A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置制御プログラムおよびインクジェット記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203683A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置制御プログラムおよびインクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368066B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP2004074510A (ja) 記録装置及びテストパターン記録方法
JPH07314734A (ja) インクジェット記録装置
JP2003072079A (ja) 記録装置及び温度制御方法
JP3977128B2 (ja) 記録システム
US6652065B2 (en) Printing apparatus and control method therefor
JP3278315B2 (ja) ドットデータシフト方法、及び記録方法、該記録方法が用いられる記録装置
JPH03218850A (ja) インクジェット記録装置
JP2005022383A (ja) インクジェット記録装置及び方法
JP4497635B2 (ja) 画像記録装置および記録方法
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JPH11179893A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP3157931B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2000127368A (ja) 記録装置および記録動作制御方法
JP4174264B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JP3244790B2 (ja) カラーインクジェット記録方法および装置
JP2001301144A (ja) インクジェット記録装置、及び記録媒体判別方法
JPH03218849A (ja) インクジェット記録装置
JP2774049B2 (ja) インクジェット記録装置および情報処理装置
JPH04201352A (ja) 画像記録装置
JP2005238608A (ja) インクジェット記録装置
JP2002067282A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2000127532A (ja) 記録装置
JP3159876B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2001253100A (ja) 画像記録システムおよび画像記録装置