JPH03218477A - 電源装置の低電圧検出装置 - Google Patents

電源装置の低電圧検出装置

Info

Publication number
JPH03218477A
JPH03218477A JP2012483A JP1248390A JPH03218477A JP H03218477 A JPH03218477 A JP H03218477A JP 2012483 A JP2012483 A JP 2012483A JP 1248390 A JP1248390 A JP 1248390A JP H03218477 A JPH03218477 A JP H03218477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
power supply
low voltage
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857442B2 (ja
Inventor
Takayuki Oshiga
押賀 孝幸
Kazunori Umeda
梅田 和規
Yoji Kazuyasu
一安 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012483A priority Critical patent/JP2857442B2/ja
Publication of JPH03218477A publication Critical patent/JPH03218477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857442B2 publication Critical patent/JP2857442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、所定の範囲内ならどのような電圧の入力電圧
でも正常に動作可能な電圧装置に係り、特に商用交流の
もとで動作するスイッチング電源装置に好適な低電圧検
出装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から、コンピュータやその周辺装置の電源としては
、商用交流電力で動作するユニット化された電源装置が
広く用いられているが、このような電源装置の一種に、
いわゆるスイッチング電源装置がある。
ところで、どのような電気機器でも、その動可能な電源
電圧は定格電圧としてがなり狭い電範囲に限られている
のが通例であるが、中には外として、フルレンジ形など
と呼ばれる広い動・電源電圧範囲をもった電気機器も知
られており,上記のユニット化された電源装置にも、特
にスッチング電源装置の中に、このようなフルレン形の
もが近年見られるようになっており、その{として、エ
ルコー株式会社製の製品名 ELCO   Pl5 として市場に供給されているものを挙げることノできる
第9図はフルレンジ形のスイッチング電源装tの従来例
で、整流・平滑回路lと、電圧変換回12からなり、整
流・平滑回路1は入力端子3が1例えばIOOVの商用
交流の供給を受け,これ不直接整流し、平滑化して直流
を出力する働きをL電圧変換回路2は、この直流を入力
し、スイッラング方式により例えば5■などの所定の直
流電Bに変換し、電圧安定化して出力端子4に供給すシ
働きをする。
そして、この回路では、電圧変換回路2による電圧安定
化機能が与えられているため、人カ端子3に供給される
交流電圧が変化しても、出カ端子4の電圧は定電圧化さ
れ、ほとんど変り無い動作が可能なため、適切な回路構
成をもたせることにより、例えば200Vがら1 00
Vの範囲内なら、どのような交流電圧のもとでも安定し
た動作が保証できる、いわゆるフルレンジ形としての性
能を与えることができるのである。
なお、5は信号出力端子で、入力端子3に供給されてい
る電圧が所定値以下に低下し、電圧変換回路2による電
圧安定化機能の維持が不可能になったとき、それを警告
する信号が出力されるようになっているものである。
従って、このフルレンジ形のスイッチング電源装置では
、電源入力端子の切換操作などの何らの操作をも全く要
せず、そのままで、例えば200Vの交流電源と、10
0Vの交流電源の何れにも接続可能で、何れの場合でも
全く同様に、正常な動作が可能である。
[発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術は、電源装置を使用中での電源供給側での
電圧低下について配慮がされておらず、そのフルレンジ
性能が、かえって不都合発生の原因になる場合があると
いう問題があった。
つまり、このようなフルレンジ形の電源装置では、上記
したように、例えば200Vの商用交流でも、100v
の商用交流でも全く変りなく動作するから、200Vの
入力電圧で動作するように接続されて動作中、電源供給
側の異常などにより、供給電圧が200■からかなり低
下しても、全く異常なく動作し、所定の電圧の電力を供
給し続ける。しかして、このことは、本来、電源装置そ
のものとしては好ましい性能の筈であるが、このような
電源装置で動作する機器が、そうでない電源装置により
動作する機器と協調して動作するようになっている、例
えばコンピュータ・システムなどでは、上記した電源供
給側の異常などによる供給電圧低下時に、それにもかか
わらず正常に動作継続が可能な機器と、それにより正常
な動作の継続が不可能になってしまう機器との混在をも
たらし、複数の機器間での動作協調が乱れて不都合を生
じるのである。
本発明の目的は、電源電圧が低下したときにも、通常の
機器との協調が乱れることが無く、コンピュータ・シス
テムなどへの組込みが容易なフルレンジ形電源装置の提
供にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、所定の電圧範囲内に含まれる任意の電圧値
の入力電圧のもとて動作可能な、いわゆるフルレンジ形
電源装置において,上記入力電圧が上記所定の電圧範囲
内の上限電圧側に設定してある第1の判定電圧に達した
時点以降第1の信号を連続して出力する手段と、上記入
力電圧が上記所定の電圧範囲内の下限電圧側に設定して
ある第2の判定電圧以下になったとき第2の信号を発生
する手段と、上記第1と第2の信号の論理和条件により
第3の信号を発生する手段とを設け、上記第3の信号に
より低電圧を検出するようにして、達成される。
〔作用〕
第3の信号は、電源装置への入力電圧が、まず上限電圧
近傍に達してから、その後で下限電圧近傍にまで低下し
たときだけ発生される。従って、この第3の信号により
低電圧を検出するようにしてやれば、例えば電源装置を
200v系の商用交流のもとで使用するように接続した
ときだけ、この200V系の商用交流の電圧の低下を検
出し、最初から100vの商用交流で使用したときには
、低電圧として検出されないように出来、200V系の
商用交流で使用されたときだけ低電圧を検出して動作を
停止させるなどの対応が可能になり、他の機器との協調
を図ることが出来る。
〔実施例〕
以下、本発明による電源装置の低電圧検出装置について
、図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例で、ツェナーダイオード8、
lO、SCR(シリコン制御整流素子)9、抵抗11.
12、13、それにアンド回路l4とで構成され、この
アンド回路l4の出力を低電圧信号出力端子7とし、さ
らに入力線を16、共通線を17としたものである。な
お、この低電圧検出回路全体は6で表わしてあり、コン
デンサl5については後述する。
第2図は、第1図の実施例が適用されたスイッチング電
源装置を示したもので、整流・平滑回路l、電圧変換回
路2、入力端子3、出力端子4、それに信号出力端子5
は、いずれも第9図の従来例と同じであり、これに対し
て、本発明の実施例による低電圧検出回路6の入力線1
6と共通線l7が整流・平滑回路1の出力に接続され、
入力端子3に供給されている交流電圧に応じた直流電圧
が入力線l6と共通Ml7に供給されるようになってい
る。
そして、この実施例が適用されたスイッチング電源装置
は、交流1 00Vから200■までの間に収まってい
る限り、入力端子3にどのような電圧の交流電圧が供給
されても安定した動作が保証されているものであり、こ
れに対応して、まず、ツェナーダイオード8としてツェ
ナー電圧■8が260V程度のものを用い、他方、ツェ
ナーダイオード10としてはツェナー電圧■。がl 6
0V程度のものを使用する。
そこでツェナーダイオード8は、入力!!l6の電圧(
共通AIl7に対する電圧、以下同じ)が260vを越
えると導通し、これにより抵抗1lに電流を流して接続
点8aの電圧を0から所定値に上昇させる働きをし、ツ
ェナーダイオードlOは入力[16の電圧が160Vを
越えていると導通し、抵抗13に電流を流して接続点9
aの電圧を0から所定値に上昇させる働きをする。
次に、SCR9は,そのゲート端子がツェナーダイオー
ド8と抵抗11の接続点に接続されているから、入力線
l6の電圧が260■を越えて接続点8aの電圧が上昇
するとターンオンし、抵抗12に所定の電圧を発生させ
、接続点10aの電圧を0から所定値に上昇させ、この
状態を入力線l6の電圧が所定値以上にある限り継続さ
せる働きをする。
アンド回路l4は、その正論理入力がSCR9と抵抗1
2の接続点9aに、そして負論理入力がツェナーダイオ
ード10と抵抗l3の接続点lOaにそれぞれ接続され
、接続点9aの電圧を正論理の第1の信号とし、接続点
10aの電圧を負論理の第2の信号とする論理和演算を
行ない、その結果を出力端子7に第3の信号として出力
する働きをする。
次に、この実施例の動作を第3図のタイミングチャート
により説明する。
いま、或る時点t.で図示してない所定のスイッチが投
入されるなどして、入力端子3に200■の商用交流電
源から電圧が供給されたとすると、この時点し.から整
流・平滑回路1の出力に電圧が現われ、この結果、入力
M16の電圧Aは、第3図(a)に示すように所定の時
定数をもって上昇して行く。ここで上記したように、電
圧Vmはツェナーダイオード8のツエナー電圧で第1の
判定電圧となるものであり、電圧■cはツエナーダイオ
ードIOのツェナー電圧で、これは第2の判定電圧とな
るものである。
こうして、時点t1 に至り、入力線16の電圧がVC
を越えると、ここでツエナーダイオード10が導通し、
この結果、第3図(c)に示すように接続点10aの電
圧Cが所定値に立ち上がり、ついで時点t,に至り、電
圧Aが■,を越えると、今度はツェナーダイオード8が
導通し、この結果、SCR9がターンオンするので接続
点9aの電圧Bも、・第3図(b)に示すように所定値
に立ち上がる。
しかして、この間、まず時点t.から時点t.までの間
では、まだ、とにかく電圧BがOVなので、これを正論
理入力とするアンド回路14の出力信号Dは、第3図(
d)に示すように電圧O、つまりレベル″0”を保って
いる。
他方、時点t1以降は、第3図(c)に示すように、電
圧Cが0から所定値に立ち上がっているが、この電圧C
はアンド回路l4の負論理入力に供給されているので、
今度は、このアンド回路l4の下側の入力がレベル“0
 ++に保持されたことになリ、アンド回路l4の出力
信号Dは、時点1、2で電圧Bが、第3図(b)に示す
ように所定値に立ち上ったとしても、第3図(d)に示
すようにやはり電圧O、つまりレベル″0゜゛のままに
保たれ、その後、入力端子3に供給されている200v
の商用交流電源からの電圧に大きな変化がない間は、電
圧Aは、第3図(b)の時点t,からt,の間に示すよ
うに、交流電源のリップルによる変動を示すだけとなっ
ており、従って、この間は、アンド回路l4の出力信号
Dも、第3図(d)に示すようにやはり電圧0、つまり
レベル″0”のままに保たれる。
ところが、時点1,に至り、ここで何らかの原因により
入力端子3に供給されている200■の商用交流電源の
電圧が、例えばIOOVまで低下したとする。
そうすると、電圧Aは、この時点1,から所定の時定数
特性のもとで低下してゆき、所定時間経過後の時点し4
 において電圧VCを割り込み、この結果、ここでツェ
ナーダイオード10が遮断され、第3図(e)に示すよ
うに電圧Cは0■に立ち下がり、これによりアンド回路
14の出力信号Dが、それまでのレベル“0゜゛がらレ
ベル“1゜゛に変わり、低電圧を表示する。
しかして、以上の説明から明らがなように、このアンド
回路l4の出力信号Dがレベル“l”に変わるためには
、とにかく電圧Bがレベル“l”になっている必要があ
る。そして、この条件がil3iJ足されるためには、
電圧Aがツェナーダイオード8のツェナー電圧V,より
も一度は高くなることが必要である。
従って、この実施例によれば、入力交流電圧が一度は2
00■近くなっている状態で動作したあと、つまり、こ
の200■を正常な電源電圧として、そのちとで動作し
ているときに低電圧状態になったときだけ、それを検出
することができ、このため、最初からIOOVの交流電
源のもとで使用するように接続されていたときには、電
圧BがレベルMO″のままになっているから,ioov
の交流電源による動作を正常な動作状態としていたとき
に、この状態を低電圧状態、つまり異常として検出して
しまうことはなく、確実な検出動作を得ることができる
第4図はコンピュータによる或る種の制御システムを示
したものであるが、これに上記実施例による低電圧検出
装置を適用した場合の動作について説明する。
第4図において、コンピュータからなる制御装置l9は
、複数の被制御機器20、2lに接続され、これらの制
御を司さどるようになっているが、このとき、M御装1
119と被制御機器20は200■の商用交流電源系か
ら給電されて動作し、被制御機器2lはIOOVの商用
交流電源系から給電され、動作するように構成されてお
り、且つ、制御装置19はフルレンジ形の電源装置を介
して給電されるようになっているものとする。
そうすると、200Vの商用交流電源系に何らかの異常
が発生し、例えば,その電圧が150V程度に低下して
しまったとすると、これにより当然、被制御機器20は
正常な動作の継続は不可能になってしまうが、一方、被
制御機器21の方は何の影響も受けず、正常に動作を続
ける。また、このとき、フルレンジ形の電源装置を介し
て給電されている制御装置l9は、当然のこととして、
これも正常に動作を継続する。
そして、この結果、このようなシステムでは、正常に動
作を続ける被制御機器と、そうでない被制御機器との混
在を生じ、システム全体として見たとき、異常な制御状
態となり、場合によっては深刻な状態の発生ともなり得
る虞れをもたらすのである。
しかしながら、このとき、制御装置l9の電源装置とし
て、上記した本発明の実施例による装置が使用されてい
たとすると、上記のように200■の商用交流電源系に
何らかの異常が発生し、その電圧が低下したとすれば、
このときにはアンド回路14から出力信号、つまり低電
圧検出信号が発生されるので、コンピュータからなる制
御装置l9は、この低電圧検出信号に応動してシステム
全体の動作を停止させることができ、異常事態の発生を
未然に防止することができる。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
まず、第5図の実施例は、第3図における電圧VC、つ
まり第2の判定電圧が外部から供給される制御信号l8
により選択的に設定し得るようにした本発明の一実施例
で、この実施例による低電圧検出装置は6Aで表わして
あり、第6図にその詳細を示してある。
第6図において、IOAはツェナーダイオード10に直
列に付加したツエナーダイオードで、22はこのツェナ
ーダイオードIOAと並列に接続したFETである。
いま、ツェナーダイオード10のツェナー電圧をy t
o、ツェナーダイオード1、OAのツエナー電圧を■,
。.とすると、制御信号l8をレベル“0”にしてF 
E T 2 2をオフに保った状態では、ツェナーダイ
オード10とIOAの双方が直列になるから、このとき
には第2の判定電圧■。は、V.=V,。十■,。. となり、次に、制御信号l8をレベル“1”にしてFE
T22をオンにしたときには、ツェナーダイオードIO
Aは短絡されるから、このときには、第2の判定電圧v
cは、 Vc”V1o となる。
従って、この第5図、第6図の実施例によれば、低電圧
か否かを判定する電圧レベルを制御信号18によりプロ
グラマブルに制御することができ、例えば、 V,6=l40V,V,O=20V となるようにすれば、制御信号l8のレベルを変えるだ
けで、第2の判定電圧■。を140Vと160Vの2種
に、任意に選択することができ、電源電圧の変動などに
応じて柔軟に対応することができる。
次に、第7図の実施例は、低電圧の判定要素に時間的な
ファクターを加えるようにしたもので、このために時限
回路15Aを付加し、低電圧検出回路6(又は6A)の
出力端子7から得られる低電圧検出信号を入力し、この
信号が現われてから所定の判定時間ΔL以上継続したと
き、初めて所定の低電圧状態として検出信号を端子7A
に発生するようにしたものである。
この時限回路15Aの実施例を第8図に示す。
この第8図において、23はクロツク発振器、24、2
5、26はDフリップ・フロップ、27はマルチ入力の
アンド回路である。
クロツク発振器23は例えばlMHzのクロックを発生
し、これにより低電圧検出信号がデータ入力Dに供給さ
れているDフリップ・フロップ24と、これに続く所定
の個数のDフリップ・フロップ25〜を順次トリガする
。この結果、端子7から供給されている低電圧検出信号
が、クロック発振器23からのクロツクの周波数とDフ
リップ・フロツブ24〜の個数で決まる所定の時間継続
するとアンド回路27の出力条件が満足し、時限要素を
含んだ低電圧検出信号が出力端子7Aに現われ、低電圧
を検出することができる。
従って、この実施例によれば、電源の瞬断などの影響を
無くし、セ包&ζ確実に低電圧を検出することができる
ところで、上記第1図の実施例においても、コンデンサ
l5を接続することにより、同様に時限要素をもった低
電圧検出特性を与えることができる。すなわち、コンデ
ンサl5が接続されていると、ツエナーダイオード10
が遮断されたときでの抵抗l3の電圧の立ち下がりが、
第3図(c)に波形C′で示すように時定数をもつよう
になる.この結果、同図(d)に波形D′で示すように
、低電圧検出信号の発生時点は、時点t.から所定の遅
れ時間Δt後の時点も.になり、時限要素をもたせるこ
とができるのである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フルレンジ形の電源装置を用いたコン
ピュータ・システムなどで、電源供給側の異常などによ
る供給電圧低下時にも正常に動作継続が可能な機器と、
それにより正常な動作の継続が不可能になってしまう機
器とが混在しても、複数の機器間での動作協調が乱れて
不都合を生じるなどの虞れを確実になくすことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電源装置の低電圧検出装置の一実
施例を示す回路図、第2図は本発明の一実施例が適用さ
れたスイッチング電源装置のブロック図、第3図は本発
明の一実施例の動作を説明するためのタイミングチャー
ト、第4図はコンピュータシステムでの低電圧検出の必
要性を説明するためのブロック図、第5図及び第6図は
本発明の他の一実施例を説明するブロック図、第7図及
び第81i!gは時限要素をもたせた本発明の他の一実
施例を説明するブロック図、第9図はスイッチング電源
装置の従来例を示すブロック図である.■・・・・・・
整流・平滑回路、2・・・・・・電圧変換回路、3・・
・・・・入力端子、4・・・・・・出力端子、5・・・
・・・信号出力端子、6・・・・・・低電圧検出回路、
7・・・・・・低電圧信号出力端子、8、10・・・・
・・ツェナーダイオード、9・・・・・・SCR(シリ
コン制御整流素子)、11〜13・・・・・・抵抗、l
4・・・・・・アンド回路.第 I 図 第3図 第4図 第5図 2 第6図 第7図 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定の電圧範囲内に含まれる任意の電圧値の入力電
    圧のもとで動作可能な電源装置において、上記入力電圧
    が上記所定の電圧範囲内の上限電圧側に設定してある第
    1の判定電圧に達した時点以降第1の信号を連続して出
    力する高レベル電圧検出手段と、上記入力電圧が上記所
    定の電圧範囲内の下限電圧側に設定してある第2の判定
    電圧以下になったとき第2の信号を発生する低レベル電
    圧検出手段と、上記第1と第2の信号の論理和条件によ
    り第3の信号を発生する演算手段とを設け、上記第3の
    信号により低電圧を検出するように構成したことを特徴
    とする電源装置の低電圧検出装置。 2、請求項1の発明において、上記第2の判定電圧が、
    外部から供給される制御信号により所定値に設定される
    ように構成されていることを特徴とする電源装置の低電
    圧検出装置。 3、請求項1の発明において、上記第3の信号が発生し
    たとき、その発生時点からの信号の継続時間を計測する
    計時手段を設け、上記第3の信号が発生し、その継続時
    間が所定値を越えたことを条件として低電圧を検出する
    するように構成したことを特徴とする電源装置の低電圧
    検出装置。
JP2012483A 1990-01-24 1990-01-24 電源装置の低電圧検出装置 Expired - Fee Related JP2857442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012483A JP2857442B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 電源装置の低電圧検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012483A JP2857442B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 電源装置の低電圧検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03218477A true JPH03218477A (ja) 1991-09-26
JP2857442B2 JP2857442B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=11806645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012483A Expired - Fee Related JP2857442B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 電源装置の低電圧検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857442B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199650A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Shimuko Japan Kk 高圧電源装置およびその異常検出装置
US6137300A (en) * 1997-08-22 2000-10-24 Nec Corporation Test probe device for a display panel and test probe positioning method
CN104459288A (zh) * 2014-12-05 2015-03-25 中国电信股份有限公司南通分公司 电信终端电源低压报警器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199650A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Shimuko Japan Kk 高圧電源装置およびその異常検出装置
US6137300A (en) * 1997-08-22 2000-10-24 Nec Corporation Test probe device for a display panel and test probe positioning method
CN104459288A (zh) * 2014-12-05 2015-03-25 中国电信股份有限公司南通分公司 电信终端电源低压报警器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2857442B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7437586B2 (en) Method and apparatus for managing a power load change in a system
US9705439B1 (en) Fan driver system and analog fan drive chip
JP2005340181A (ja) 2端子線間電圧サーモスタット
US7839189B2 (en) Voltage detector device and methods thereof
US5835786A (en) Computer apparatus with monitoring circuit for displaying fan working condition
CN109656301A (zh) 实时斜率控制装置及实时控制稳压器的电压斜率的方法
CN111103554B (zh) 一种掉电检测方法、装置、电路系统及计算机存储介质
US4011002A (en) Electronic device for detecting the energized state of a liquid crystal display cell
JPH03218477A (ja) 電源装置の低電圧検出装置
EP3098826A1 (en) Switch monitoring circuit
KR20120055811A (ko) 반도체 슬립 모드에서의 스위치 입력 검출 장치 및 방법
JP2793909B2 (ja) 組合わせ入出力点を有する入出力モジュール
KR100523830B1 (ko) 백업 커패시터의 충전 및 방전 단계를 제어하기 위한 방법
US10120429B2 (en) Current control circuit and a method therefor
CN216052961U (zh) 一种掉电时序控制电路
US20050146496A1 (en) Selectable continuous and burst mode backlight voltage inverter
JPH0229117A (ja) リセット回路
JP3600817B2 (ja) 電圧比較回路
JP2585554B2 (ja) 電源装置
JPH0335170A (ja) 交流電源停電検出回路
KR0181277B1 (ko) A/d 변환부를 이용한 밧데리 충전레벨 검출회로
CN115774483A (zh) 供电控制电路和服务器
JP2000111589A (ja) 半導体集積回路
JPH01223360A (ja) 電圧監視回路
JPS60229123A (ja) 温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees