JPH03217743A - 空気調和機の運転制御方法 - Google Patents

空気調和機の運転制御方法

Info

Publication number
JPH03217743A
JPH03217743A JP2014442A JP1444290A JPH03217743A JP H03217743 A JPH03217743 A JP H03217743A JP 2014442 A JP2014442 A JP 2014442A JP 1444290 A JP1444290 A JP 1444290A JP H03217743 A JPH03217743 A JP H03217743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating operation
heat exchanger
side heat
defrosting
outdoor side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014442A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Hosono
義和 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2014442A priority Critical patent/JPH03217743A/ja
Publication of JPH03217743A publication Critical patent/JPH03217743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空気調和機に係わり、さらに詳しくは、タイマ
ー設定により暖房運転を開始させる場合の運転制御方法
に関する。
〔従来の技術〕
暖房運転ができる空気調和機には、室外側熱交換器に着
霜状態を検出する着霜検出手段を設け、暖房運転時に着
霜状態が検出されると暖房運転を一時停止し、除霜運転
をした後、再び暖房運転に戻るよう制御している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、タイマー設定により所定時間経過後に暖
房運転を行う場合に、タイマーのタイムアップ前に室外
側熱交換器の除霜を行う行程は無く、着霜状態の場合で
も所定の時間が経過すれば直ちに暖房運転が開始されて
いた。
その結果、熱交換効率の低下、および、暖房運転を始め
てから第1回目の除霜運転に入るまでの時間が短くなる
ことによって暖房能力の低下が生じていた。
したがって、本発明においては、これらの課題を解決し
、室外側熱交換器が着霜状態のまま暖房運転が開始され
るようなことのない空気調和機の運転制御方法を提供す
ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段] 本発明は上記の課題を解決するためになされたものであ
り、室外側熱交換器の着霜状態を検出する着霜検出手段
を有し、タイマー設定により暖房運転を開始できる空気
調和機において、前記タイマー設定による暖房運転開始
時刻前に、前記着霜検出手段により前記室外側熱交換器
の着霜の有無を検出し、着霜状態であれば除ra運転を
おこなった後、暖房運転を開始するようにした。
〔作用〕
上記の方法であれば、室外側熱交換器が着霜状態になっ
ていても、暖房運転開始の予定時刻までに除霜運転を済
ませ、除霜終了後に暖房運転を開始させることができる
〔実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図〜第2図に基づいて説
明する。
第1図は空気調和機の制御系の概略を示すブロック図で
、■は室内ユニット、2は室外ユニット、3はリモコン
、4は交流電源である。
室内ユニット1の室内制御部5はタイマー機能等を有し
、リモコン3から運転信号が入ると、センサ一部6から
送られてくる室内温度等を読み込み、運転条件を指令す
る。
室内制御部5によって行われるこの運転指令は二系統あ
って、一つはファンモータ7を制御し、もう一つは室外
ユニット2のシステム制御部8に運転条件信号を送る。
この信号を受けたシステム制御部8は、室外温度検出手
段として用いられる温度センサと、室外側熱交換器(図
示せず)の着霜検出手段として用いられる温度センサと
を有するセンサ一部9から情報を得ながら圧縮機10の
運転周波数を決め、波形合成制御部11を通してインバ
ータ部12を制御し、このインバータ部12は前段のコ
ンバータ部13から出力される直流電力を三相の交流電
力に変換して前記圧縮機10を駆動している。
また、システム制御部8は室外ファンモータl4のON
/OFF指令や、冷房時と暖房時、あるいは除霜運転の
とき冷凍サイクルを切り替える四方弁15に指令を出し
ている。
前記室内制御部5とシステム制御部8は空気調和機の運
転中、常に信号のやりとりを行い、室内制御部5が指令
した運転条件をシステム制御部8が判読実行し、現在の
運転状態を室内制御部5に返信し、表示部16では運転
状態に何らかの異常があれば点滅して知らせるように制
御されている。
ところで、本発明においては、前記リモコン3によりタ
イマー設定された暖房運転開始時刻より前に、前記セン
サ一部(着霜検出手段)9により室外側熱交換器の着霜
の有無を検出し、着霜状態であれば除霜運転をおこなっ
た後、暖房運転を開始するプログラムが設定されている
この様子を第2図のフローチャートに示す。
まず、ステップS1では前記リモコン3により暖房運転
条件等が設定され、ステップs2で運転開始時刻が設定
される。
ステップS3では、例えば、ステップS2で設定された
暖房運転開始時刻の約30分前を前記センサー部9によ
る温度検出開始時刻としておき、その時刻になったら前
記センサ一部9により室外側熱交換器の温度を検出する
ステップS4ではステップS3で検出された温度値によ
り、前記室外側熱交換器が着霜状態であるか否かを判定
し、除霜運転を要しない場合にはステップS8に進行し
て、先にステップS2で設定した暖房運転の開始時刻ま
で待機し、タイムアップになるとステップS9に進行し
、暖房運転を開始する。
もし、前記ステップS4で室外側熱交換器が着霜状態に
なっていると判定され、除霜運転が必要であれば、ステ
ップS5で除霜運転が開始され、ステップS6では除霜
終了するまで除霜運転を継続させる。
ステップS7では除霜終了を確認すると前記四方弁14
等を暖房運転側に切り替え、ステップS8でタイムアッ
プするまで待機し、タイムアップになるとステップS9
に進行して暖房運転を開始する。
以上、暖房運転開始前の制御方法の一例を説明したが、
このような制御を行えば、暖房運転開始前に室外側熱交
換器に付着している霜を取り除くことができる。
〔発明の効果〕
以上、説明したような運転制御であるならば、暖房運転
開始前に室外側熱交換器の着霜の有無を検知し、着霜状
態であれば除霜運転が行われるので、暖房運転開始直後
等に除霜運転が行われるようなことが無くなり、暖房能
力が向上し、室内が速やかに暖められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す空気調和機の制御系の
概略ブロック図で、第2図は同実施例の制御方法を示す
フローチャートである。 図中、l 一室内ユニット、2−室外ユニット、3− 
リモコン、4一交流電源、5一室内制御部、6−−−−
−センサ一部、7−ファンモー夕、8−−−−システム
制御部、9−センサ一部、10−圧縮機、1l・一波形
合成制御部、12 − インバータ部、13−・コンバ
ータ部、l4−ファンモータ、15−・−四方弁、16
−表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室外側熱交換器の着霜状態を検出する着霜検出手段を有
    し、タイマー設定により暖房運転を開始できる空気調和
    機において、前記タイマー設定による暖房運転開始時刻
    前、前記着霜検出手段により前記室外側熱交換器の着霜
    の有無を検出し、着霜状態であれば除霜運転をおこなっ
    た後、暖房運転を開始するようにしたことを特徴とする
    空気調和機の運転制御方法。
JP2014442A 1990-01-23 1990-01-23 空気調和機の運転制御方法 Pending JPH03217743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014442A JPH03217743A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 空気調和機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014442A JPH03217743A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 空気調和機の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03217743A true JPH03217743A (ja) 1991-09-25

Family

ID=11861147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014442A Pending JPH03217743A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 空気調和機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03217743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208393A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の運転制御装置
US7607673B1 (en) 2004-12-09 2009-10-27 Vey Jeffrey L Running boards for three wheel motorcycles

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895138A (ja) * 1981-12-02 1983-06-06 Hitachi Ltd ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS63318444A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Matsushita Refrig Co 空気調和機の除霜制御装置
JPH024146B2 (ja) * 1982-01-29 1990-01-26 Fujitsu Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895138A (ja) * 1981-12-02 1983-06-06 Hitachi Ltd ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH024146B2 (ja) * 1982-01-29 1990-01-26 Fujitsu Ltd
JPS63318444A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Matsushita Refrig Co 空気調和機の除霜制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208393A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の運転制御装置
US7607673B1 (en) 2004-12-09 2009-10-27 Vey Jeffrey L Running boards for three wheel motorcycles
US8342549B1 (en) 2004-12-09 2013-01-01 Vey Jeffrey L Running board for three wheel motorcycles
US8474847B1 (en) 2004-12-09 2013-07-02 Jeffrey L. Vey Running boards for three wheel motorcycles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10115477A (ja) 空気調和機
JPH03217743A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JP3835102B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH10205935A (ja) 除霜制御装置およびそれを用いた空気調和機
JPH09243210A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JPS59189243A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS6080046A (ja) 空気調和装置
JP2005133986A (ja) 空気調和機
JPH04320753A (ja) 空気調和機
JP3477092B2 (ja) ルームエアーコンディショナー
JPS5920581Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
KR100243085B1 (ko) 냉난방겸용 공조기기 및 그의 난방운전시 제상제어방법
JPS621636Y2 (ja)
JPH0278845A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH05240493A (ja) 空気調和機
JPS5878036A (ja) 空気調和機
JPH063313B2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS60259869A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜制御装置
JPS6130176B2 (ja)
JP2001141285A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS5914694B2 (ja) 空気調和装置の運転制御方法
JPS61272544A (ja) 空気調和機
JPH0544981A (ja) エアコン室外フアンモ−タの異常検出方法
JPH03225146A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH027413Y2 (ja)