JPH03217065A - レーザダイオード装置 - Google Patents

レーザダイオード装置

Info

Publication number
JPH03217065A
JPH03217065A JP1186890A JP1186890A JPH03217065A JP H03217065 A JPH03217065 A JP H03217065A JP 1186890 A JP1186890 A JP 1186890A JP 1186890 A JP1186890 A JP 1186890A JP H03217065 A JPH03217065 A JP H03217065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
solder
diode chip
heat sink
mount surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1186890A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Yamada
勝哉 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1186890A priority Critical patent/JPH03217065A/ja
Publication of JPH03217065A publication Critical patent/JPH03217065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はレーザダイオード装置に係わり、とくにレー
ザダイオードチップがヒートシンクにマウントされたレ
ーザダイオード装置に関する。
(従来の技術) 近時、通信、光ディスクの読取りや記録あるいは計測や
加工など様々な用途の光源としてレザダイオード装置が
用いられている。
通常、レーザダイオード装置は、第6図に示すように複
数のリード1が設けられたステム2と、このステム2と
一体化されたシートシンク3と、このヒートシンク3の
マウント面4に半田付けされたレーザダイオードチップ
5と、上記ヒートシンクを覆う窓6を備えたキャップ7
とから構成されている。なお、同図中8はレーザダイオ
ードチ゛ップ5の後端の発光面5aに対向して設けられ
たフォトダイオードである。
上記ヒートシンク3のマウント面4にレーザダイオード
チップ5を半田付けするには、上記マウント面4にイン
ジュウム半田1117図に示す)を蒸着したのち、ヒー
トシンク3を加熱することによって上記インジュウム半
田11を溶融する。
つぎに、ヒートシンク3のマウント面4に対してレーザ
ダイオードチップ5の位置合せをしたなら、そのレーザ
ダイオードチップ5を上記マウント面4に押付けて取着
するようにしている。
ところで、このようなレーザダイオードチップ5の半田
付けに際しては、マウント面4に蒸着されるインジュウ
ム半田11の量が少ないと、レーザダイオードチップ5
の濡れ面積が小さくなり、レーザダイオ,−ドチップ5
がマウント面4からはがれるはがれ不良を招くことにな
る。しかしながら、はがれ不良を防止するために、半田
量を多くすると、レーザダイオードチップ5をマウント
而4に押付けたときに、このレーザダイオードチップ5
によって押しのけられた半田が表面張力で第7図に示す
ように周辺部にせり上がり、そのチップ5の後端の発光
面5aを覆い、発光不良を招くことになる。
また、従来はマウント面4に対するレーザダイオードチ
ップ5の位置決め精度が高精度に要求される。つまり、
レーザダイオードチップ5にマウント面4からの突き出
し量が多いと、そのチップ5がはがれ易く、また突き出
し量がマイナスになると、レーザダイオードチップ5を
マウント面4に押付けたときに、このレーザダイオード
チップ5によって押しのけられた半田がその前端の発光
面5bを覆って発光不良を招くことになるから、チップ
5のマウント面4に対する位置決め精度が高精度に要求
されることになる。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来のレーザダイオード装置は、マウント
面に蒸着される半田の量が多過ぎても、少な過ぎても不
良品の発生を招くから、その管理が容易でなく、またマ
ウント面に対するレーザダイオードチップの位置決め精
度も高精度に管理しなければ不良品の発生を招くという
ことがあった。
この発明は上記事情にもとずきなされたもので、その目
的とするところは、ヒートシンクのマウント面に設けら
れる半田量の管理が容易で、しかも上記マウント面に対
するレーザダイオードチップの位置決め精度が高精度に
要求されることがないようにしたレーザダイオード装置
を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)上記課題を解決
するためにこの発明は、ヒートシンクのマウント面にレ
ーザダイオードチップが半田付けされるレーザダイオー
ド装置において、上記マウント面に半田の逃げ溝を形成
する。
このような構成とすることにより、マウント面にレーザ
ダイオードチップを十分な濡れ面積で半田付けすること
ができる量の半田を設けても、余分な半田が半田逃げ溝
へ逃げてレーザダイオードチップの発光不良を招くこと
がなく、しかも位置決め精度が低くても、発光不良を招
くことがないようにした。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図乃至第3図を参照し
て説明する。なお、第6図に示す従来構造と同一部分に
は同一記号を付して説明を省略する。
すなわち、この実施例においては、ヒートシンク3のマ
ウント面4に半田逃げ溝15が軸方向全長にわたって刻
設されている。一方、上記マウント面4にはレーザダイ
オードチップ5を十分な濡れ面積で半田付けすることが
できる量のインジュウム半田11が第2図に示すように
蒸着されている。上記半田逃げ溝15の幅寸法はレーザ
ダイオードチップ5の幅寸法の約3分の1以下に設定さ
5 れている。
そして、レーザダイオードチップ5は、ヒートシンク3
を加熱し、そのマウント面4のインジュウム半田11を
溶融させたなら、そのマウント面4に半田逃げ溝15を
跨ぐ状態で押付けて半田付けされている。なお、半田逃
げ溝15はマウント面4にインジュウム半田11を蒸着
する前に形成されている。
このように、マウント面4に半田逃げ溝15を形成して
レーザダイオードチップ5を半田付けずれば、上記マウ
ント面4にレーザダイオードチップ5を押圧することに
よって押しのけられたインジュウム半田11の一部が上
記半田逃げ溝15に逃げる。そのため、インジュウム半
田11がレーザダイオードチップ5の周囲にほとんどせ
り上がらなくなるため、その後端の発光面5aが覆われ
るようなことがない。つまり、マウント面4に蒸着され
るインジュウウム半田11の量を十分に多くすることが
できるから、半田量の許容範囲が広くなってその管理が
容易となり、しかもレーザダ6 イオードチップ5がはがれ易くなということが防止され
る。
また、インジュウム半田11が半田逃げ溝15に逃げる
ことにより、レーザダイオードチップ5の先端の発光面
5bがマウント面4の先端に対する突き出し量がマイナ
スの状態(突き出ていない状態)で取着されても、その
先端の発光面5bをインジュウム半田11が覆うという
こともない。
つまり、マウント面4に対するレーザダイオードチップ
5の位置決め精度が高精度に行われなくとも、発光不良
を招くことがないから、その取付け作業が容易となる。
第4図と第5図はそれぞれこの発明の他の実施例を示す
。つまり、第4図に示す実施例は半田逃げ溝15をマウ
ント面4に径方向に沿って形成するようにしたものであ
り、また第5図は半田逃げ溝15をマウント面4に軸方
向に対して所定の角度で傾斜させて形成するようにした
ものであり、これらの各実施例においても上記一実施例
と同様の作用効果を得ることができる。
[発明の効果コ 以上述べたようにこの発明は、レーザダイオードチップ
が半田付けされるヒートシンクのマウント面に半田逃げ
溝を形成するようにした。したがって、マウント面に設
けられる半田量を多くしてはがれ不良をなくすようにし
ても、半田付け時に半田が半田逃げ溝に逃げるから、周
囲にせり上がって発光不良を招くということがなく、ま
たマウント面からのレーザダイオードチップの突き出し
量がマイナスになっても、やはり半田が半田逃げ溝に逃
げて発光不良を招くことがないため、レーザダイオード
チップの位置決めが高精度に要求されることがないなど
の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すヒートシンクの斜視
図、第2図は同じくマウント面にレーザダイオードを取
着した状態の断面図、第3図は装置全体の斜視図、第4
図と第5図はそれぞれこの発明の他の実施例を示すヒー
トシンクの斜視図、第6図は従来の装置の斜視図、第7
図は同じくレ一ザダイオードをマウント面に取着した状
態の断面図である。 3・・・ヒートシンク、4・・・マウント面、5・・・
レーザダイオードチップ、11・・・インジュウム半田
、15・・・半田逃げ溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ヒートシンクのマウント面にレーザダイオードチップ
    が半田付けされるレーザダイオード装置において、上記
    マウント面に半田の逃げ溝を形成したことを特徴とする
    レーザダイオード装置。
JP1186890A 1990-01-23 1990-01-23 レーザダイオード装置 Pending JPH03217065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186890A JPH03217065A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 レーザダイオード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186890A JPH03217065A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 レーザダイオード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03217065A true JPH03217065A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11789703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1186890A Pending JPH03217065A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 レーザダイオード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03217065A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1317037A2 (en) * 2001-11-27 2003-06-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplifier
WO2003081735A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser beam device
EP1487073A2 (en) * 2003-06-12 2004-12-15 Fanuc Ltd Mounting of a semiconductor laser device by soldering
EP1577992A1 (en) * 2002-12-26 2005-09-21 Sony Corporation Semiconductor laser assembly
US7056036B2 (en) * 2002-12-27 2006-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. High speed TO-can based optical module
WO2009084112A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corporation レーザ光源装置
US8625646B2 (en) 2010-04-07 2014-01-07 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
WO2023182156A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 半導体発光装置、基台、半田付き基台、及び、半導体発光装置の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1317037A3 (en) * 2001-11-27 2005-07-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplifier
EP1317037A2 (en) * 2001-11-27 2003-06-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplifier
CN1327581C (zh) * 2002-03-25 2007-07-18 三洋电机株式会社 半导体激光器件
WO2003081735A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser beam device
US7280572B2 (en) 2002-03-25 2007-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser beam device
EP1577992A4 (en) * 2002-12-26 2006-01-11 Sony Corp SEMICONDUCTOR LASER MODULE
EP1577992A1 (en) * 2002-12-26 2005-09-21 Sony Corporation Semiconductor laser assembly
US7502397B2 (en) 2002-12-26 2009-03-10 Sony Corporation Semiconductor laser assembly
US7056036B2 (en) * 2002-12-27 2006-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. High speed TO-can based optical module
EP1487073A3 (en) * 2003-06-12 2005-03-30 Fanuc Ltd Mounting of a semiconductor laser device by soldering
EP1487073A2 (en) * 2003-06-12 2004-12-15 Fanuc Ltd Mounting of a semiconductor laser device by soldering
WO2009084112A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corporation レーザ光源装置
JP5174831B2 (ja) * 2007-12-28 2013-04-03 三菱電機株式会社 レーザ光源装置
US8553738B2 (en) 2007-12-28 2013-10-08 Mitsubishi Electric Corporation Laser light source device
US8625646B2 (en) 2010-04-07 2014-01-07 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
WO2023182156A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 半導体発光装置、基台、半田付き基台、及び、半導体発光装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997153A (en) Light source device for an image forming apparatus
US6074104A (en) Method for hermetically sealing optical fiber introducing section and hermetically sealed structure
US4350150A (en) Structure of a light-receiving end portion of an endoscope light guide
JP4510629B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
KR930001617B1 (ko) 레이저 다이오우드 유닛 및 그의 장착방법
JPH03217065A (ja) レーザダイオード装置
KR20030071518A (ko) 고체 촬상 소자를 위한 장착판 및 장착판에 고체 촬상소자를 접합하기 위한 방법
JPS5433683A (en) Air seal mounting for light emitting element
GB2229856A (en) Electro-optic transducer and sheet-metal microlens holder
JPH0685448A (ja) レーザはんだ付け方法及びその装置
JP3221230B2 (ja) 電子部材のコーティング方法
JP2002076373A (ja) 電子装置及び光学装置
US6228669B1 (en) Planar mount LED element and method for manufacturing the same
JP2001298237A (ja) 半導体光素子搭載用キャリア、半導体光素子モジュール、およびその製造方法
JPS625885A (ja) マ−キング用コ−テイング材及びマ−キング方法
JPH0697511A (ja) 画像装置
JPH03256374A (ja) 発光装置
JPH064528Y2 (ja) 小型電球
JPH05251827A (ja) 光半導体素子の実装方法
JPS5858829B2 (ja) 固体レ−ザ素子支持装置
JPH09135053A (ja) 光源モジュールの製造方法
CN115064631A (zh) 背光模组及其制备方法、显示装置
JPH03237021A (ja) 光学部品の製造方法
JPH0429366A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH0267788A (ja) 半導体装置の実装方法