JPH0321692A - 強誘電性液晶素子 - Google Patents

強誘電性液晶素子

Info

Publication number
JPH0321692A
JPH0321692A JP1158040A JP15804089A JPH0321692A JP H0321692 A JPH0321692 A JP H0321692A JP 1158040 A JP1158040 A JP 1158040A JP 15804089 A JP15804089 A JP 15804089A JP H0321692 A JPH0321692 A JP H0321692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
ferroelectric liquid
alkyl group
crystal element
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1158040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781144B2 (ja
Inventor
Hitoshi Suenaga
仁士 末永
Masaaki Taguchi
田口 雅明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc, Teikoku Chemical Industry Co Ltd filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP1158040A priority Critical patent/JPH0781144B2/ja
Priority to EP90306614A priority patent/EP0404480B1/en
Priority to DE69016510T priority patent/DE69016510T2/de
Publication of JPH0321692A publication Critical patent/JPH0321692A/ja
Priority to US08/017,347 priority patent/US5395552A/en
Publication of JPH0781144B2 publication Critical patent/JPH0781144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3455Pyridazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/46Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は強誘電性液晶の自発分極及びその負の講電異方
性を利用して、電気光学的変換を行う強誘電性液晶素子
に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、強誘電性液晶の自発分極及びその負の誘電異
方性を利用して、2つの双安定状態間をスイノチングし
、かつ、ACスタビライズド効果で光学的濃度比を高め
る強誘電性液晶素子で、フェニルピリダジン骨格を有す
る化合物を含有する強誘電性液晶組成物とすることによ
り、低い交流電圧でACスタビライズド効果で出現させ
、また、高速応答を実現したものである。
〔従来の技術〕
強誘電性液晶素子は、1980年にクラーク、ラガーバ
ルによって、サーフェススタビライジング法が提案され
て以降、表示素子やシャツターアレイとして実用化すべ
く活発に研究されてきた。
しかし、配向処理を施した液晶セル内で強誘電性液晶相
を形或すると、第1図+alのように、スメクチソク相
の層が折れ曲がったいわゆるシェブロン構造となったり
、(blのように層が斜めになり、双安定状態間の見掛
けのコーン角が小さく、第2図で示したような理想的な
配向状態のような約45゜の双安定状態間のスイッチン
グは得られない。更に、基板表面と強誘電性液晶の自発
分極との相互作用が強いとユニフォーム配向ではなく、
ツウイスト配向となる。
こうした理由により、光学的なON−OFFの濃度比(
コントラスト)が低いという問題があった.コントラス
トを上げる方法としては、酸化シリコンの斜方蒸着膜を
配向膜とすることにより、理想配向に近い双安定な配向
状態を形或する方法や、誘電率異方性が負の強誘電性液
晶を用いて、ACスタビライズド効果を利用する方法が
知られている。
しかし、酸化シリコンの斜方蒸着膜を配向膜として使用
する方法は、大きな基板に均一な膜を形成するためには
、大きな蒸着装置が必要であり、かつ、膜形戒に時間が
かかるなど、大量生産には不向きであり、コストが高く
なる。また、誘電異方性が負の強誘電性液晶を用い、A
Cスタビライズド効果を利用する方法は、特開昭60−
176097号、63 − 192020号、63 −
 201629号、63 − 210825号などに開
示されているが、ACスタビライズド効果を生じる電圧
、周波数が高く、そのため現状で液晶表示素子のドライ
バー回路で使われているドライバーICが使えなかった
り、駆動回路が複雑になったりした。
(発明が解決しようとする課題) 誘電異方性が負で、かつ、その絶対値が大きい強誘電性
液晶は、一般に分子間の相互作用が強く、応答が速い傾
向があった.そのため、液晶分子の反転に必要な電圧パ
ルスのパルス巾は広く、そして、ACスタビライズド効
果を生しる電圧パルス巾は狭いということで、周波数の
高いAC波形を信号電極から重畳するのが一般的な駆動
方法であった。
更に、ACスタビライズド効果を生しる電圧は、その強
誘電性液晶素子の配向状態によっても大きく異なる。即
ち、ユニフォーム配向の双安定な状態を取り得る配向状
態であれば、ACスタビライズド効果を生じる電圧が低
いが、ツウィスト配向であれば、かなりその電圧が高く
なるという問題があった。よって、強誘電性液晶材料と
配向膜との組合わせで、ユニフォーム配向の双安定な状
態を取り得ることが求められた。
本発明の目的は、ACスタビライズド効果を生じる電圧
が低く、かつ、応答の速い強誘電性液晶組成物を提供す
るものであり、同時にその強誘電性液晶が双安定なユニ
フォーム配向状態を容易に取り得る配向膜も合わせ提供
し、ACスタビライズド効果が低電圧で生じ、即ち、高
コントラストで、応答性の良い強誘電性液晶素子を提供
しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、強誘電性液晶として ここで、R1は直鎮状のアルキル基、アルコキシ基、ま
たは不斉炭素素子を有する、アルコキシ基、アルコキシ
アルコキシ基、アシルオキシ基であり、R2は直鎖アル
キル基である〉で表わされる化合物を適当量含有するこ
とを特徴としてる。これらの化合物自体は既に我々が特
許出願したが、その代表的なものの転移温度を第1表に
記す。
一般式(1)で表わされるフエニルビリダジン系化合物
は、ビリダジン環の電子的片寄りのために、負の誘電異
方性を有する.Δ6としては、−1から−4の値を有す
る。ところで、これまで一般的に利用されている誘電異
方性が負の化合物は、以下の一般式のように、骨格のヘ
ンベン環のオルト,メタ位に大きな電子吸引性を有する
基(−VEN,cj, F)が付加した構造を有する。
ここで、RS+ Rhはアルキル基、アルコキシ基、リ
ミジン環等であり、nは0か1であり、そして、Y I
− Y aの位置にーCミN, −F, −cJが1〜
2個付加している。
これらの化合物は、分子の横方向に出っ張った形状をし
、かつその電子的片寄りのため、横方向の分子間相互作
用が強くなり、応答性が悪くなる。
又、横方向の出っ張りは、液晶性を小さくする。
即ち、二環の化合物では、液晶相の温度域が低くなる。
これに対して、フェニルビリダジン系液晶は、大きな負
の誘電異方性を有するが、分子横方向の出っ張りがない
ため、液晶性が高い。確かにその電子的片よりのため、
分子間相互作用が高いが、それを弱くする化合物とブレ
ンドすることにより、応答性の優れた強誘電性液晶組成
物を得ることができる。更に、フェニルビリダジン系の
化合物はその液晶相の温度域が高いという特徴もあり、
室温を含み、高い温度まで強誘電性液晶相を有する液晶
組或物を調整し得る.このため、フェニルピリダジン系
化合物を適量含有する強誘電性液晶組或物は、ACスタ
ビライズド効果を利用して、高コントラストを得ようと
する強誘電性液晶素子にとって好適であり、応答性の良
い素子が得られることが実験的に確認された. フェニルビリダジン系化合物のMi戒比は、10%以下
では、その化合物の特1′&を発揮されず、また80%
以上でル:1、ブレンドする他の系の化合物を種々変え
ても、結晶化しやすいというデメリソトをカバーし得な
いため、10〜80重量%が良好であり、更には、20
〜70重量%が望ましい。
フエニルピリダジン系化合物にブレンドする液晶化合物
としては、粘度が小さい液晶化合物が好ましく、誘電異
方性が小さいか、負の液晶化合物が良い。具体的には以
下の一般式に表わされるものである。
ングの応答性を良くする。
[ここで、R3は直鎖アルキル基または不斉炭素原子を
有するアルキル基であり、R4は直鎖アルキル基であり
、Xが一〇ミc−,−g−o−,または−0↑である] で表わさる液晶化合物は、強誘電性液晶化合物にブレン
ドすると、回転粘度を下げる働きをする。
代表的な化合物と転移温度を第2表に示す.これらの液
晶化合物は、誘電異方性が負またはは、正の小さな値で
あり、フェニルピリダジン系化合物の誘電的性質に余り
影響を及ぼさずに、スイッチ一般式(2)で表わされる
液晶化合物は、一種または多種類をフェニルピリダジン
系化合物にブレンドすることができ、その比率としては
、lo〜60重量%が好ましい。10重量%以上でない
と、回転粘度を低くする効果が乏しく、また、60重量
%以上になると、スメクチック相の上限温度を大きく下
げるため、好ましくなく、又、フェニルピリダジン系化
合物の銹電的性質が大きく影響を受けてくる。
一般弐(11と(2)の混合液晶に、その他の液晶性化
合物を添加することも可能であり、以下に示す一般式+
31, (41等の化合物を添加し、回転粘度を調整し
たり、自発分極やピッチの値を調整できる。
[ここで、R,〜R,。は別々にアルキル基、アルキシ
基、アシ口キシ基等である。] ただし、一II式(3)のフエニルピリごジン骨格を有
する化合物は、誘電異方性が正であり、多量に?レンド
すると、フヱニルピリダジン系の化合物の誘電異方性が
負である性質を打ち消す.又、自発分極の値を調整する
ためには、R?, RqがX            
  X C,lHz−+CIICHzO−,CIlIh■+Ct
lCOO−(ここで、nは2以上の整数であり、XはF
, d. CN−などである。)のような自発分極が大
きいものをブレンドすると、少量で自発分極の大きさが
調整でき、フエニルピリダジン系の化合物の誘電的性質
を大きく損なうことはない. 更に配向膜との適合性であるが、ACスタビライズド効
果を低電圧で生じさせるためには、双安定なユニフォー
ム配向が望ましく、又、ツウィスト配向のものでも、表
面反転が起こり易ければ、ACスタビライズド効果は、
低電圧で生しる傾向がある。
本発明のフエニルビリダジン系の化合物を主戊分とする
強誘電性液晶組或物は、ポリイミド系の配向膜に対して
は、表面反転しずらいツウィスト配向となる傾向が強く
、ACスタビライズド効果を生しる電圧が高かった。こ
れに対し、ポリイξド系配向膜に比べ、相対的に極性エ
ネルギーの低いボリアミド系樹脂の配向膜は、ユニフォ
ーム配向を取りやすい。特にナイロン6のような芳香環
を含まないポリアミド配向膜ほど、ユニフォームな双安
定な配向状態をとる。同様にポリフマル酸の配向膜でも
、双安定なユニフォーム配向をとりやすく、これらの配
向では、ACスタビライズド効果を生しる電圧が低かっ
た。ポリフマル酸は一Yがアルキル基のものから、シク
ロヘキサン環のような環状のものなど種々ある。このポ
リフマル酸の系列では、とりわけポリフマル酸ジイソピ
ル又は、これとポリ (イソプロビルl,1,2.2=
テトラビド口パーフルオロデシルママレート)の混合配
向膜は、均一で双安定なユニフォーム配向状態を呈した
〔作用〕
フエニルピリダジン系化合物がベースにした強誘電性液
晶組或物を用い、上記したように、双安定なユニフォー
ム配向を実現すると1.5一厚のセルでは、20ktl
z以上の矩形波交流を印加したとき、約7VからACス
タビライズド効果が生し始める.初期配向状態では、O
N−OFFさせた2つのメモリ状態間の見かけのコーン
角は約l5゜であるが、10Vの矩形波交流の印加で、
見掛けのコーン角が、約35゜に広がる。コーン角が約
35゜に広がると、高偏光度の偏光板をクロスニコルに
設定して20;1以上のコントラストが得られる。
更に、上記した強誘電性液晶Mi戒物は、自発分極の値
を適切に調整すると、応答が速くなり、30■のピーク
値の交流矩形波では、約25μsのパルス中まで応答す
る。
即チ、通常の173バイアスの駆動波形で、選択時の電
圧波高値を30Vに設定すると、パルス巾25μs以上
で応答し、かつlO■の矩形波交流が印加される非選択
の部分にはACスタビライズド効果が生じ、高コントラ
ストが得られる。この応答速度は、400本の走査ライ
ンでも動画表示が可能なレベルである.この1/3バイ
アスの波形を第3図+a+に示し、同時にACスタビラ
イズド効果を利用するこれまでの素子で使用されている
一般的な波形を示す(bl。この図より明らかなように
、第3図の(blでは、信号電極に高周波のACを重畳
しなければ得られず、一a的な1/3バイアスの波形で
ある+a+の波形の方が駆動回路が簡易である。
〔実施例〕
実施例l 透明電極を有する二枚の透明基板に、絶縁層として、S
ing膜を形威した後、ポリフマル酸ジイソピルの配向
朕をスピンナー塗布200℃焼成で120人の膜厚に形
成した.その上で、両側の基板をパラレル配向となるよ
うにラビング処理を施した上で、1.7IIMのgap
となるように、gap剤を散布し、セルを形戒した。こ
のセルは以下の組成の強誘電性液晶組成物を注入した。
上記の強誘電性液品Mi戒物の相転移温度は以下の通り
である。
上記強誘電性液晶組底物を注入した液晶セルを70℃に
熱した後、除冷した。初期配向状態としては、ユニフォ
ームのアンプ及びダウンの2状態と、ツウィストのアン
プ及びダウンの2状態が混在していた。
このセルに、±20Vの矩形波のパルス波形を常湛中で
印加駆動すると、ユニフォームの2状態間でスイッチン
グした。このユニフォームの2状態を直交ニコル下で観
察すると、2状態それぞれが光透過強度の低い黒レベル
が得られる。そのときの偏光軸方向が見かけのグイレク
クーを示しているが、2状態の見かけのグイレクターの
角度が見かけのコーン角であり、約15゜であった。
このセルに、20kHzの矩形波交流を印加し、電圧を
上げていくとと、ACスタビライズド効果により、見掛
けのコーン角が広がり、いわゆるON−OFFのコント
ラストが上がっていく。このセルでは、±6.5vから
、コーン角が広がりはしめ、±IOVで見かけのコーン
角が34゜まで広がり、直交ニコル下で、片方の状態を
透過光量が最少となるように、偏光軸を設定すると1=
20のコントラストが得られた。
このセルの応答速度は、30V,AC矩形波駆動で、3
0μsecであり、第3図(司に示すような1/3バイ
アスのスイッチング波形で波高値30Vの電圧波形を印
加すると、パルス中30μsecまで応答し、かつ、バ
イアス部の交流波形でACスタビライズド効果が得られ
るので、高いコントラストのスイッチングが可能であっ
た。
実施例2 2枚のITO電極を有する透明基板に、絶縁層としてs
rotMを形成した後、日立化或■製ボリアξド系配向
剤を塗布、焼戊し、200人の配向膜を得、両側がパラ
レル配向となる向きにラビング処理を施した。その上で
gap剤を散布し1 . 5 Pm厚となるようにセル
を形戒した。かかるセルに以下の組戒の強誘電性液晶組
戒物を注入し特性を測定した. 上記14種の化合物を上記組成比でブレンドすると、そ
の転移温度は、 であった。
上記液晶を注入した後、70℃に加熱後、除冷するとユ
ニフォームの2状態とツウィストの2状態の4状態が混
在した初期配向状態が得られた.このセルに、±20V
の矩形波のパルス波形を常温中で印加すると、ユニフォ
ームの2状態間でスインチングした。しかし、このユニ
フォームの2状態を直交ニコル下で観察すると、2状態
それぞれが黒レベルが得られる見かけのグイレクターの
角度一見かけのコーン角は、約15゜であった。
このセルに、20kHzの矩形波交流を印加し、電圧を
上げていくと、上記のユニフォームの2状態は、ACス
タビライズド効果により、見掛けのコーン角が広がる.
±6■から見かけのコーン角が広がり妬め、±IOVで
見かけのコーン角は36゜まで広がり、直交ニコル下で
片方の状態を最もi3過光量を最小にするように設定す
ると、1;25のコントラストが得られる. このセルの応答速度は、AC%lj動で30Vで25μ
secであり、第3図(alに示すような1/3バイア
スのスイッチング波形で波高値30Vの電圧波形を印加
すると、パルス中25μsecまで応答し、バイアス部
の交流波形でACスタビライズド効果をもつので、高い
コントラストのスイソチングが可能であった。
実施例3 透明電極を有する2枚の透明基板に、絶縁層として、S
in2膜を形威した後、ポリフマル酸ジイソプ口ピルと
ポリ (イソプロビル1,1,2.2−テトラヒドロバ
ーフルオロデシルフマレート)を重量比で4;Iの比率
で溶媒に溶かした後、この液でスピンナー塗布、そして
焼成により150人の厚さで配向膜を形成した。その上
で、両側の基板をパラレル配向となるようにラビング処
理を施し1,5即のgap厚となるように、セルを形威
した。
このセルに以下の組成の強誘電性液晶組威物を注入した
液晶組成物 この液晶組成物の相転移温度は以下のようであった。
26    47.5  .53   57.5Cry
 F  Sc” 叫SA−4Ch −* Isoこの液
晶組成物を上記セルに注入し、70℃に加熱した後、除
冷し、30℃で特性を測定した。初期配向状態としては
、ユニフォームの2状態が得られ、±20Vの矩形波パ
ルスでの応答速度として、8.5μsecの応答が得ら
れた。そして、実施例1.  2と同様にして、ACス
タビライズド効果を確認したが、±IOVの20kHz
の矩形波交流の印加で35゜の見かけのコーン角に広が
った。
このセルは、30℃では、第3図+a+の1/3バイア
スのスイソチング波形で波高値30Vの電圧波形を印加
すると、パルス巾20μsecまで応答し、かつ、AC
スタビライズド効果により、高いコントラスト (23
:1)が得られた。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の強誘電性液晶組或物と配向
膜を組合わせることにより、応答が速く、高コントラス
トの液晶素子が得られる。そして、ACスタビライズド
効果を利用するわけだが、これまでのように、周波数の
異なる信号を印加する必要がなく、通常の電圧平均化法
の電圧波形でよいため、回路構或も簡単で済む。そして
、本発明は動画が得られる応答速度は、走査電極数が5
00本までは、画面書き換えが可能である。このように
高コントラスト化、高速応答化を合わせ実現する技術で
あり、強誘電性液晶素子の実用化でとって有効である。
造を呈している模式図であり、第1図fblは層が斜め
になった模式図であり、第2図は理想的なbooksh
elf構造を呈する模式図であり、第3図(alは1/
3バイアスのスイノチング波形であり、第3図fb)が
これまでのACスクビライズド効果を利用するときに印
加する電圧波形の一般形を示している。
以上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明電極を有し、配向膜を形成された2枚の基板
    間に、誘電率の異方性が負の強誘電性液晶を挾持した強
    誘電性液晶素子において、該強誘電性液晶が 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [ここで、R_1は直鎖状のアルキル基、アルコキシ基
    、または、不斉炭素原子を有するアルコキシ基、アルコ
    キシアルコキシ基、アシルオキシ基であり、R_2が直
    鎖アルキル基である。] で表わされる化合物を10〜80重量%含有する強誘電
    性液晶組成物である強誘電性液晶素子。
  2. (2)該強誘電性液晶が印加電界による自発分極の反転
    によりスイッチングし、かつACスタビライズド効果に
    より、ON−OFFの光学濃度比を高める駆動を行うこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の強誘電性液
    晶素子。
  3. (3)走査電極に印加されるAC電圧と信号電極に印加
    されるAC電圧が、同一周波数であることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の強誘電性液晶素子。
  4. (4)該配向膜が、少なくとも一方がラビング処理され
    たポリアミドまたはポリフマル酸の薄膜である特許請求
    の範囲第1項記載の強誘電性液晶素子。
  5. (5)該強誘電性液晶組成物が、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [ここで、R_3は直鎖アルキル基または不斉炭素原子
    を有するアルキル基であり、R_4は直鎖アルキル基で
    あり、▲数式、化学式、表等があります▼、又は−C≡
    C−である]で表わされる化合物を10〜60%含有す
    る特許請求の範囲第1項記載の強誘電性液晶素子。
JP1158040A 1989-06-19 1989-06-19 強誘電性液晶素子 Expired - Fee Related JPH0781144B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158040A JPH0781144B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 強誘電性液晶素子
EP90306614A EP0404480B1 (en) 1989-06-19 1990-06-18 Ferro-electric liquid crystal electro-optical device
DE69016510T DE69016510T2 (de) 1989-06-19 1990-06-18 Elektrooptische ferroelektrische Flüssigkristallvorrichtung.
US08/017,347 US5395552A (en) 1989-06-19 1993-02-10 Ferro-electric liquid crystal electrol-optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158040A JPH0781144B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 強誘電性液晶素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321692A true JPH0321692A (ja) 1991-01-30
JPH0781144B2 JPH0781144B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=15662971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158040A Expired - Fee Related JPH0781144B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 強誘電性液晶素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5395552A (ja)
EP (1) EP0404480B1 (ja)
JP (1) JPH0781144B2 (ja)
DE (1) DE69016510T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2825371B2 (ja) * 1991-09-05 1998-11-18 シャープ株式会社 強誘電性液晶組成物および液晶素子
US6416826B1 (en) * 1998-08-18 2002-07-09 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display element

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306493A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物
JPH0312482A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Canon Inc 強誘電性カイラルスメクチック液晶組成物およびこれを含む液晶素子
JPH0312491A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Canon Inc 強誘電性カイラルスメクチック液晶組成物およびこれを含む液晶素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670020B2 (ja) * 1984-04-03 1994-09-07 チッソ株式会社 置換ピリダジン類
DE3515374C2 (de) * 1985-04-27 1998-02-26 Hoechst Ag Chirale getilte smektische flüssigkristalline Phasen und deren Verwendung in elektrooptischen Anzeigeelementen
DE8606401U1 (de) * 1986-03-08 1986-04-30 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Gabelumschalter für Fernsprechapparate
DE3855857T2 (de) * 1987-01-23 1997-09-04 Seiko Instr & Electronics Flüssigkristall-Zelle
JP2594266B2 (ja) * 1987-02-05 1997-03-26 チッソ株式会社 光学活性−2−アルコキシ−プロピルエーテル類および液晶組成物
US4973426A (en) * 1987-03-04 1990-11-27 Chisso Corporation Optically active compound having a plurality of asymmetric carbon atoms
DE68904832T2 (de) * 1988-07-19 1993-06-03 Seiko Instr Inc Fluessigkristallverbindung.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306493A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物
JPH0312482A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Canon Inc 強誘電性カイラルスメクチック液晶組成物およびこれを含む液晶素子
JPH0312491A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Canon Inc 強誘電性カイラルスメクチック液晶組成物およびこれを含む液晶素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE69016510T2 (de) 1995-08-03
EP0404480A3 (en) 1991-12-27
DE69016510D1 (de) 1995-03-16
EP0404480B1 (en) 1995-02-01
EP0404480A2 (en) 1990-12-27
JPH0781144B2 (ja) 1995-08-30
US5395552A (en) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0455160B1 (en) Liquid crystal display device
JP3136052B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPH01124830A (ja) 液晶表示装置
JPH06331990A (ja) 液晶配向膜および液晶表示素子
JPH04161923A (ja) 液晶表示素子
JPH0321692A (ja) 強誘電性液晶素子
US5800736A (en) Smectic liquid crystal composition and liquid crystal device
JPS61186932A (ja) 液晶素子
US6067130A (en) Ferroelectric liquid crystal composition and liquid crystal display device
JPH0415290A (ja) カイラルスメクチック液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
JPH0588186A (ja) 液晶配向制御膜とそれを用いた液晶素子
JPS6337193A (ja) 液晶表示装置
JP3723109B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法及び液晶表示素子
US5530569A (en) Ferroelectric liquid crystal device with AC electric field pretreatment for bistability
JPS63256688A (ja) 液晶組成物
JPH0195185A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0512687B2 (ja)
JP3168390B2 (ja) 液晶素子及びこれを用いた液晶装置
JPH05216036A (ja) 液晶素子
JPH0312481A (ja) 強誘電性カイラルスメクチック液晶組成物およびこれを含む液晶素子
JPH04223427A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH10279943A (ja) スメクチック液晶組成物および液晶表示素子
JPS6332522A (ja) 液晶素子
JPH07248484A (ja) 液晶表示装置
JPH0195187A (ja) 液晶電気光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees