JPH03216106A - 乗用田植機の走行装置 - Google Patents

乗用田植機の走行装置

Info

Publication number
JPH03216106A
JPH03216106A JP19992290A JP19992290A JPH03216106A JP H03216106 A JPH03216106 A JP H03216106A JP 19992290 A JP19992290 A JP 19992290A JP 19992290 A JP19992290 A JP 19992290A JP H03216106 A JPH03216106 A JP H03216106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
front wheel
revolving speed
speed change
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19992290A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Horibata
堀端 治夫
Tomoyuki Kubo
久保 具之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP19992290A priority Critical patent/JPH03216106A/ja
Publication of JPH03216106A publication Critical patent/JPH03216106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は左右に往復摺動させる苗載台から一株分の苗を
植付爪によって取出すと共に、前後輪を走行駆動して略
定速で移動し、連続的に田植作業を行う乗用田植機の走
行装置に関する。
「従来の技術」 従来、田植作業の直進性能を向上させるべくロック装置
を備えた差動機構を設け、その差動機構を介して左右の
前輪を駆動し、旋回時における左右前輪の回転差を差動
機構に吸収させる技術があった・ [発明が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、枕地の方向転換などにおいて遠心力が
無視できる程度のごく低速度の旋回を行うが、旋回半径
の小さな後輪と最も旋回半径の大きな外側前輪とを略同
一速度で移動させるから、路面が滑り易い泥土面では左
右前輪に大きな横滑り力が作用し、走行軌跡が異常曲線
運動となる不規旋転が起り易《、操縦性並びに安定性の
向上などを容易に図り得ない等の問題があった。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本発明は、前後輪を駆動する乗用田植機におい
て、操向ハンドル操作と連動して前輪の回転速度を変更
する変速部材を設け、旋回時における前輪回転速度が後
輪よりも高速になるように操蛇角に基づいて変速部材を
自動制御すべく構成したことを特徴とするものである。
「作 用」 従って、枕地での方向転換などにおいて前輪の移動速度
を後輪に比べて高速にするから、滑り易い泥土面でも前
輪に横滑り力が作用するのを防止して不規旋転などを容
易に阻止し得、従来に比べて乗用田植機の操縦性並びに
安定性の向上などを容易に図り得るものである。
「実施例」 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は油圧回路図、第2図は乗用田植機の側面図、第
3図は同平面図を示し、図中(1)は作業者が搭乗する
走行車であり、エンジン(2)を搭載する車体フレーム
(3)後端をミッションケース (4)に連設させ、前
記ミッションケース(4)の前部両側にフロントアクス
ルケース(5)を介して水田走行用前輪(6)を支持さ
せると共に、前記ミッションケース(4)の後部両側に
車軸ケースである伝動ケース(7)を連設し、前記伝動
ケース(7)後端部に水田走行用後輪(8)を支持させ
る。そして前記エンジン(2)等を覆うボンネット(9
)両側外方に予備苗載台(lO)を取付けると共に、ス
テップ(1l)を形成する車体力バー(12)によって
前記伝動ケース(7)等を覆い、前記車体力バー(l2
)上部に運転席(l3)を取付け、其の運転席(13)
の前方で前記ボンネット(9)後部に操向ハンドル(1
4)を設ける。
更に図中(15)は多条植え用の苗載台(l6)並びに
複数の植付爪(17)・・・などを具有する植付部であ
り、前高後低の後傾式の苗載台(l6)を案内レール(
18)及びガイドレール(19)を介して植付ケース(
20)に左右往復摺動自在に支持させると共に、クラン
ク運動させる植付アーム(2l)並びに植付爪駆動軸(
22)を介して植付ケース(20)に前記植付爪(17
)を取付ける。また前記植付ケース(20)の前側にセ
ンターピン(23)を介して支持フレーム(24)を設
け、トップリンク(25)及びロアリンク(26)を含
む三点リンク機構(27)を介して走行車(1)後側に
支持フレーム(24)を連結させ、前記リンク機構(2
7)を介して植付部(l5)を昇降させる昇降シリンダ
(28)を備え、上記前後輪(61 (81を走行駆動
して略定速で移動すると同時に、左右に往復摺動させる
苗載台(l6)から一株分の苗を植付爪(17)によっ
て取出し、連続的に田植え作業を行うように構成する。
また、図中(29}は走行変速レバー、(30)は植付
昇降レバー、(3l)は植付け感度調節レバー、(32
)は走行クラッチペダル、(33) (33)は左右ブ
レーキペダル、(34)・・・は田面均平用フロートで
あり、植付深さ調節リンク(35)などを介して植付ケ
ース(20)下側に前記フロート(34)・・・を支持
している。
第4図乃至第5図に示す如く、前記操向ハンドル(I4
)を左右に回転させて前輪(5)の操舵制御を行うもの
で、前記ハンドル(14)の回転変位をピットマンアー
ム(36)に伝えるステアリングボックス(37)と、
アクスル伝動ケース(38)に回動支点軸(39)を介
し揺動自在に支持するステアリングアームである揺動板
(40)と、該揺動板(40)に固定するアーム(41
)一端と前記ビットマンアーム(36)間に介装するト
ラッグロッドである操舵制御弁(42)と、前記アーム
(41)他端と車体フレーム(3)間に介装してピスト
ンロツド(44)をアーム(41)に連結する操向用バ
ワシリンダ(43)と、フロントアクスルケース(5)
に一体連結する左右のナックルアーム(451 [45
)と前記揺動板(40)とをそれぞれ連結するタイロッ
ドである連結ロッドf46) +47+と、前記揺動板
(40)と伝動ケース(38)間に介装するスイングハ
ンチング防止用ダンパ(48)とを備えるもので、前記
ハンドル(14)を回転変位したとき制御弁(42)の
スブール(42a)が進退作動し、バワシリンダ(43
)を適宜伸縮させ前輪(6)の方向を変換させると共に
、その変換時シリンダ(43)の変位を前記アーム(4
1)を介し制御弁(42)にフィードバックさせ、該制
御弁(42)を中立復帰させるように構成している。ま
た、前記制御弁(42)は車体フレーム(3)に固設す
る油圧ボンブ(49)にホース(50)を介し接続する
と共に、前記シリンダ(43)に平行な二本の送油及び
戻油用ホース(51) (52)を介し制御弁(42)
を接続させている。
そして第1図に示す如《、前記植付部(15)を昇降さ
せる油圧シリンダ(28)に昇降バルブ(53)及び前
記制御弁(42)を介して油圧ボンブ(49)を接続さ
せ、油圧ボンブ(49)に対し分流バルブ(54)の絞
り弁(55)を介して前記制御弁(42)及びバルブ(
53)を直列に設け、植付昇降レバー(30)操作によ
り前記バルブ(53)を切換えて油圧シリンダ(28)
を作動制御し、植付部(■5)を昇降させると共に、操
向ハンドル(14)操作と連動して前輪(6)の回転速
度を変更する変速部材である変速シリンダ(56)と、
そのシリンダ(56)を作動制御する変速バルブ(57
)とを備え、前記バワシリンダ(43)に変速バルブ(
57)を取付け、変速バルブ(57)のスブール(57
alをパワシリンダ(43)のピストンロツド(44)
に連結固定させると共に、分流バルブ(54)の絞り弁
(58)を介して油圧ボンブ(49)に変速バルブ(5
7)を接続させ、操向ハンドル(l4)を左右に設定角
度以上回転させたとき、バワシリンダ(43)動作と連
動して設定操蛇角以上で変速バルブ(57)が切換わり
、変速シリンダ(56)を往動させる一方、変速バルブ
(57)中立位置で復帰バネ(59)により変速シリン
ダ(56)を復動させるように構成している。
さらに第6図に示す如く、前記エンジン(2)にミッシ
ョンケース(4)の入力軸(60)を連結させると共に
、ミッションケース(4)の前後出力軸(61)(62
)に差動機構(63)及びサイドクラッチ機構(64)
を介して前後輪(6) (81を連結させ、前後輪f6
) +8を駆動するように構成している。
前記人力軸(60)はカウンタ軸(65)を介し出力軸
F6’ll (621に連動連結するもので、人力軸(
60)とカウンタ軸(65)との間には高低二段の変速
を行う副変速用の常噛減速ギヤ(661 (67)及び
(681 (69)を介設していて、カウンタ軸(65
)の前記ギヤ(671 (69)間に介装する結合スリ
ーブである中間伝達体(70)を各クラッチ(71) 
(72)を介しギヤ[67) (691に適宜結合させ
ることによって、該カウンタ軸(65)を高或いは低速
で回転するように設けている。また前記カウンタ軸(6
5)と出力軸(62)との間には一対の減速ギャf73
) (74]を介設していて、各ギヤ(73)(74)
を噛合せ操作することによって出力軸(62)を前進第
1速状態で回転するように構成している。
一方、前記カウンタ軸(65)に常噛ギャ(691 (
75)を介し連動連結するバックギャ軸(76)をミッ
ションケース(4)に備え、該ギヤ軸(76)に一体軸
支するバックギャ(77)に前記ギヤ(74}を噛合せ
操作することにより出力軸(62)を後進状態で回転す
るように構成している。
また、前記入力軸(60)には大径のギヤ(78)を一
体軸支していて前記ギヤ軸(76)に遊転軸支する小径
ギヤ(79)に前記ギヤ(78)を常噛させ、前記ギヤ
(74)を該ギヤ(79)に噛合せ操作することによっ
て出力軸(62)を前進第2速状態で回転するように構
成している。
さらに、前記カウンタ軸(65)は株間調節用伝達ギャ
f80) [811 (821を一体軸支し、植付駆動
伝達軸83)に摺動自在に連動連結する株間調節ギヤ(
84)(85)を前記各ギヤ(801 (811 (8
2)に適宜噛合せ操作することによって、植付部(15
)での株間調節(植付速度の調節)を行うように構成し
ている。
また前記各出力軸(611 f621を遊転連結させ、
常時噛合させる同一歯数の伝動ギヤ(861 +871
を介して前輪カウンタ軸(88)を前出力軸(6l)に
常時連動連結させると共に、等速伝達ギヤ(89)及び
高速伝達ギヤ(90)を後出力軸(62)に係合軸支さ
せ、等速ギヤ(91)及び高速ギヤ(92)を前輪カウ
ンタ軸(88)に遊転軸支させ、同一歯数の各ギヤ+8
91 f91)並びに増速出力用の各ギャf9o) (
92)を常時噛合させるもので、等速及び高速ギヤ(9
11 (92)を前輪カウンタ軸(88)に係合連結さ
せる湿式多板形の等速側及び高速側クラッチ(931 
(941を設け、各クラッチ(93)を切大操作するク
ラッチフォーク(95)にクラッチアーム(96)を一
体連結させると共に、ミッションケース(4) にブラ
ケット(97)を介して前記変速シリンダ(56)を取
付け、そのシリンダ(56)のピストンロッド(98)
を前記クラッチアーム(96)に連結させ、復帰バネ(
59)によりピストンロッド(98)を突出させている
とき、等速側クラッチ(93)を大保持し、等速ギヤ(
9l)を介して前後出力軸(61)(62)を同一回転
数で駆動する一方、操向ハンドル(14)の操蛇角が設
定以上のときに変速バルブ(57)を介して変速シリン
ダ(56)を作動させ、ピストンロッド(98)を退人
させて高速側クラッチ(94)を大作動させ、高速ギヤ
(92)を介して前出力軸(61)を後出力軸(62)
よりも高速で回転させるものであり、旋回時における前
輪(6)回転速度が後輪(8)よりも高速になるように
バワシリンダ(43)操作と連動して変速シリンダ(5
6)を自動制御するように構成している。
本実施例は上記の如く構成するものにして、ハンドル(
l4)を左右に回転操作するとき、前記制御弁(42)
のスブール(42a)がそれに応じ一定量進退し、制御
弁(42)を中立位置より切換えてパヮシリンダ(43
)にボンブ(49)からの高圧作動油を送油する。そし
てシリンダ(43)のピストンロッド(44)が伸縮す
ることにより、アーム(41)を介し揺動板(40)が
支点軸(39)を中心に左或いは右に揺動して前車輪(
6)を方向転換させると共に、前記制御弁(42)を中
立復帰させるもので、操向ハンドル(l4)の操蛇角に
比例してピストンロツド(44)の進出量が変化し、ピ
ストンロッド(44)と連動して変速バルブ(57)の
スブール(57a)が作動するから、枕地での方向転換
などにおいて前記ハンドル(14)の操蛇角が設定以上
になったとき、バヮシリンダ(43)と連動して変速バ
ルブ(57)が切換わり、変速シリンダ(56)のピス
トンロッド(98)を退人させ、等速側クラッチ(93
)を切に、また高速側クラッチ(94)を入に夫々切換
え、旋回半径が最も大きな外側前輪(6)を高速回転さ
せ、走行車(1)後方側の内側後輪(8)を中心に走行
車(1)を旋回させて方向転換させるもので、外側後輪
(8)の推進力により前輪(6)に横滑り力が作用する
のを防止すると共に、バワシリンダ(43)と連動して
変速バルブ(57)を作動させるから、操向ハンドル(
工4)の操蛇力を増大させることなく、また前輪(6)
の操蛇角を検出する機構を特別に設ける必要がなく、前
記ハンドル(l4)の左右旋回操作と連動して変速シリ
ンダ(56)を適正に作動制御し得るものである。
さらに第7図は他の実施例を示すものであり、操向ハン
ドル(l4)の左右回転角を検出するボテンショメー夕
形操蛇角センサ(99)と、前後出力軸(611(62
]を連動連結する無段変速用割ブーり[10](101
1及びベルト(102] と、前記ブーリ(101)を
変速作動させる変速部材である変速モータ(1031と
、前記センサf991力に基づいて変速モータf103
)を作動制御する変速回路(104] とを備え、枕地
での方向転換など低速度での旋回において、外側前輪(
6)の旋回半径が最も大きくなったとき、操向ハンドル
(14)の操舵角を前記センサ(99)により検出し、
そのセンサ(99)出力に基づいて変速モータ(103
)を作動させ、外側後輪(8)との旋回半径差に比例さ
せて外側前輪(6)を高速回転させ、前輪(6)に横滑
り力が作用するのを防止すると共に、前輪(6)が空転
してスリップするのを防止したものである。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、前後輪(61
 (8)を駆動する乗用田植機において、操向ハントル
(l4)操作と連動して前輪(6)の回転速度を変更す
る変速シリンダ(56)又は変速モータ(103)など
の変速部材を設け、旋回時における前輪(6)回転速度
が後輪(8)よりも高速になるように操蛇角に基づいて
変速部材(56] fl03)を自動制御すべく構成し
たもので、枕地での方向転換などにおいて前輪(6)の
移動速度を後輪(8)に比べて高速にするから、滑り易
い泥土面でも前輪(6)に横滑り力が作用するのを防止
して不規旋転などを容易に阻止でき、従来に比べて乗用
田植機の操縦性並びに安定性の向上などを容易に図るこ
とができると共に、枕地での旋回半径を従来よりも小さ
くして既植苗列との条問合せ操作などを簡便に行うこと
ができ、また前輪(6)による泥押し等を従来よりも少
なくして枕地を乱すことな《方向転換を行うことができ
、従来に比べて取扱い操作の簡略化並びに操向機構の向
上なども容易に図ることできる等の実用的な効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す油圧回路図、第2図は
全体の側面図、第3図は同平面図、第4図は要部側面図
、第5図は同平面図、第6図はミッションケースの断面
図、第7図は他の実施例を示す駆動系統図である。 6)・・・   前      輪 8)・・・   後      輪 14)・・・  操向ハンドル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後輪を駆動する乗用田植機において、操向ハンドル操
    作と連動して前輪の回転速度を変更する変速部材を設け
    、旋回時における前輪回転速度が後輪よりも高速になる
    ように操蛇角に基づいて変速部材を自動制御すべく構成
    したことを特徴とする乗用田植機の走行装置。
JP19992290A 1990-07-26 1990-07-26 乗用田植機の走行装置 Pending JPH03216106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19992290A JPH03216106A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 乗用田植機の走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19992290A JPH03216106A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 乗用田植機の走行装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24036590A Division JPH03206808A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 乗用田植機の走行装置
JP2240364A Division JPH03206802A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 乗用田植機の走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03216106A true JPH03216106A (ja) 1991-09-24

Family

ID=16415834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19992290A Pending JPH03216106A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 乗用田植機の走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03216106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1157872A3 (en) * 2000-05-25 2005-01-12 Isuzu Motors Limited Device for changing the speeds of the front and rear wheels in a foor-wheel-drive vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120138A (en) * 1978-03-07 1979-09-18 Yanmar Agricult Equip Traveling driving gear of traveling repair lorry* etc*
JPS59143725A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 Iseki & Co Ltd 農用牽引車の走行装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120138A (en) * 1978-03-07 1979-09-18 Yanmar Agricult Equip Traveling driving gear of traveling repair lorry* etc*
JPS59143725A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 Iseki & Co Ltd 農用牽引車の走行装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1157872A3 (en) * 2000-05-25 2005-01-12 Isuzu Motors Limited Device for changing the speeds of the front and rear wheels in a foor-wheel-drive vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2499716C2 (ru) Транспортное средство для любой местности, управляемое посредством заноса
EP1142775B1 (en) Work vehicle
JPS63159135A (ja) 農用トラクタの走行操作構造
KR100349259B1 (ko) 승용형 수전 작업기
JP4083001B2 (ja) 水田作業機
US20020005302A1 (en) Working vehicle
GB2173746A (en) Steering and propelling a vehicle
JPH03216106A (ja) 乗用田植機の走行装置
JP2005096507A (ja) 乗用型作業車
JPH03206802A (ja) 乗用田植機の走行装置
JPH03206808A (ja) 乗用田植機の走行装置
JP4454141B2 (ja) 作業車
JPH0746091Y2 (ja) 移動農機の操向装置
JP4662296B2 (ja) 農作業機
JP4329400B2 (ja) 田植機
JPS6225931Y2 (ja)
JP2002144903A (ja) トラクタ
JPH0437787Y2 (ja)
JPH0451808A (ja) 田植機
JPS6318527B2 (ja)
JP2004067093A (ja) 農業用トラクタ
JP2001122149A (ja) クローラ走行車
JP2001278094A (ja) 乗用型水田作業機
JP2003102215A (ja) 乗用型水田作業機
JPH09156525A (ja) 水田作業機の操向装置