JPH03216099A - 圧電スピーカ - Google Patents

圧電スピーカ

Info

Publication number
JPH03216099A
JPH03216099A JP1161290A JP1161290A JPH03216099A JP H03216099 A JPH03216099 A JP H03216099A JP 1161290 A JP1161290 A JP 1161290A JP 1161290 A JP1161290 A JP 1161290A JP H03216099 A JPH03216099 A JP H03216099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
lead wire
piezoelectric driver
diaphragm
conductive foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1161290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Takaya
高矢 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1161290A priority Critical patent/JPH03216099A/ja
Publication of JPH03216099A publication Critical patent/JPH03216099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産】ユJ脣退1允肪 本発明は、発泡樹脂板からなるダイアフラムが、これに
取付けた圧電ドライバーにて駆動される圧電スピーカに
関する。
従】暉l支丑 上記圧電スピーカの基本的なものとしては、第7図に示
すように、ダイアフラム10を構成する2つの発泡樹脂
板11.12の境界面に、圧電ドライバー14が設けら
れた構成としてある.なお、16はフレーム、17はフ
レーム16にダイアフラム11を取付ける支持片である
ところで、高音圧を得るためには、第8図のように圧電
ドライバー14を複数配置させる必要がある。この場合
には、各々の圧電ドライパー14のリード線15を一箇
所に設けた中継基板18に集中配線し、中継基板18か
らターミナル端子(不図示)へは2本のリード線19a
,19bで配線している。
が ゛しよ゛と る しかしながら、リード線を集中配線する従来品において
は、スピーカを鳴らしているときに圧電ドライバーから
のリード線が共振して、所謂ビビリ音を出し易く、また
、リード線が重なっている箇所があるとその部分では、
2つの発泡樹脂板間に空間ができ、より一層リード線が
共振し易くなるという問題点があった。
更に加えて、高音圧を得るため圧電ドライバーの数を増
加させると、リード線の本数も増えるので、より共振す
る部分が多くなり、また、長いリード線を何本も必要と
し、その配線に大変な手間がかかる。更に、上記共振の
発生を防止しようとすると、リード線を接着剤で固定す
るのが好ましいが、圧電ドライバーの数が多い場合や、
リード線が長い場合には固定作業に手間がかかるという
難点があった。
本発明はかかる課題を解決すべくなされたものであり、
固定作業が容易であり短時間で行い得、しかも共振が起
こらない構成とした圧電スビーカを提供することを目的
とする。
i   ″゛ るための一 本発明は、発泡樹脂板からなるダイアフラムが、これに
取付けた圧電ドライバーにて駆動される圧電スビーカに
おいて、前記ダイアフラムの圧電ドライバー取付け面に
テープ状導電箔が貼着状態で配線され、この導電箔に圧
電ドライバーのリード線が接続されていることを特徴と
する。
立一一一■ 本発明にあっては、ダイアフラムの圧電ドライバー取付
け面に、圧電ドライバーのリード線を接続させるテープ
状導電箔を貼着すれば容易に配線することができ、しか
も導電箔と圧電ドライバーとの間の距離を接近させるこ
とができるので、リード線としては短くてもよい。また
、このためスビーカを鳴らしても、貼着された導電箔は
勿論のこと短くなったリード線においても共振しにくい
尖一施一拠 本発明に係る圧電スピーカの一実施例を、第1図乃至第
6図に基づき説明する。第1図は本発明に係る圧電スピ
ーカの要部を示す正面図である。
図中1は、ダイアフラムを構成する2枚の発泡樹脂板の
例えば前側の発泡樹脂板を示し、この発泡樹脂板1の背
面側には、複数の圧電ドライバー4が配設され、また、
その縁部に中継基板2が設けられていると共に、テープ
状をした銅箔等の導電箔3が配線されている。
前記中継基板2は正・負極性の2つの端子2a,2bを
備え、基板自体は絶縁性の材質からなっている。
上記導電箔3は、片面に接着剤が付いたものからなり、
発泡樹脂板1に貼着させてあり、前記端子2a,2b夫
々に接続させ、相互に短絡しない状態で配線された導電
箔3a,3bを有する。なお、導電N3の貼着は、配線
するときに片面に接着剤を塗布して行ってもよい。した
がって、導電箔3としては片面に接着剤が付いたものに
限定しない。
前記導電箔3aと3bは、複数の圧電ドライハ−4夫々
に対して接近させるべく、例えば3つのものを交差させ
て配線方向を変えてある。導電箔3の交点部分は、第2
.3図に示すようにダイアフラム1に設けた凹部に絶縁
板6が挿着され、その絶縁板6の上に導電箔3が配設さ
れていて、その上側から半田7付けされている。なお、
絶縁板6を用いるのは、半田7付けの際の熱により発泡
樹脂板1が溶けるのを防止するためである。
このようにして配線された導電箔3は、複数の圧電ドラ
イハ−4夫々と接近しており、圧電ドライバー4のリー
ド線5がその近傍の導電箔3部分に接続されている。
第4図はその接続状態を示す平面図、第5図は第4図の
■−■線による断面図である。圧電ドライバー4は、円
形の金属板40の両面にこれよりも小径になった円形の
圧電体41.41(例えばPZT等からなる)を同心状
に貼着した構造になっており、発泡樹脂板1に形成した
環状溝1aの中央部に残存する突起1bと、同様な突起
を有する図示しない背面側の発泡樹脂板の突起とで挟ま
れて支持されている。
この圧電ドライバー4からは、2つの圧電体41,41
に接続したリード線5a,5bと、金属板40に接続し
たリード線5Cとが引き出されており、上記リード綿5
a,5bは2つある導電箔3a,3bのうちの一方の導
電箔3aに半田7付けされ、また、リード線5Cは他方
の導電箔3bに半田7付けされている。
上記リード線5a,5b,5cを導電箔3a,3bに接
続する部分においても、導電箔3の交点部分と同様に、
導電箔3の下側に絶縁板6を介装してあり、これにより
半田7付けの際の熱により発泡樹脂板1が溶けるのを防
止してある。
前記中継基板2に設けられた2つの端子2a2bには、
ターミナル端子(不図示)へリード線8a  8bが接
続されており、この接続部と、前記導電箔3a,3bの
接続部は、第6図に示すように、半田7付けされている
このように構成された本発明品においては、2枚の発泡
樹脂板の間に導電箔を設けるが、この導電箔自体が35
μmと薄いので、発泡樹脂板間に隙間ができることがな
い。
なお、上記実施例においては、従来例の場合と圧電ドラ
イバーの配置を変えてあるが、本発明は従来の配列の場
合であっても同様にして実施できる。また、本発明は、
圧電ドライバーの数が異なっても適用できることは勿論
である。
主肌■塾来 以上詳述した如く本発明による場合には、圧電ドライバ
ーのリード線を接続させる導電箔を貼着するので、容易
に配線することができ、しかも導4. 電箔と圧電ドライバーとの間の距離を接近させることが
できるので、リード線としては短くてもよく、また、こ
のためスピーカを鳴らしても、貼着された導電箔は勿論
のこと短くなったリード線においても共振しにくくでき
るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧電スピーカの要部を示す正面図
、第2図は第1図に示す圧電スビーカに配線した導電箔
の交点部分を示す平面図、第3図は第2図の■−■線に
よる断面図、第4図は第1図の圧電スビーカの圧電ドラ
イバー近傍を示す平面図、第5図は第4図の■−V線に
よる断面図、第6図は第1図に示す圧電スビーカの中継
基板部分を示す正面図、第7図は従来の基本的な構成の
圧電スピーカを示す断面図、第8図は圧電ドライバーの
数を増加させた構成の従来の圧電スビーカにおける内部
を示す正面図である。 1・・・発泡樹脂板、3・・・導電箔、4・・・圧電ド
ライバー、5・・・リード線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡樹脂板からなるダイアフラムが、これに取付
    けた圧電ドライバーにて駆動される圧電スピーカにおい
    て、 前記ダイアフラムの圧電ドライバー取付け面にテープ状
    導電箔が貼着状態で配線され、この導電箔に圧電ドライ
    バーのリード線が接続されていることを特徴とする圧電
    スピーカ。
JP1161290A 1990-01-19 1990-01-19 圧電スピーカ Pending JPH03216099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161290A JPH03216099A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 圧電スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161290A JPH03216099A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 圧電スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03216099A true JPH03216099A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11782735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161290A Pending JPH03216099A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 圧電スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03216099A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002384A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 京セラ株式会社 音響発生器およびそれを用いた音響発生装置
JP2019165428A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 有限会社ZenTec 「圧電スピーカー及びそれを搭載した音声伝達用ドローン」

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002384A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 京セラ株式会社 音響発生器およびそれを用いた音響発生装置
JP5665986B2 (ja) * 2011-06-29 2015-02-04 京セラ株式会社 音響発生器およびそれを用いた音響発生装置
TWI493983B (zh) * 2011-06-29 2015-07-21 Kyocera Corp A sound generator and an acoustic generating device using the same
US9119003B2 (en) 2011-06-29 2015-08-25 Kyocera Corporation Sound generator and sound-generating apparatus
JP2019165428A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 有限会社ZenTec 「圧電スピーカー及びそれを搭載した音声伝達用ドローン」

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8155374B2 (en) Electroacoustic transducing device
CN110572746B (zh) 一种用于发声装置的导电膜以及发声装置
EP2120483A2 (en) Electroacoustic transducing device
JPH11252677A (ja) 接続ボンディング
JP4729496B2 (ja) 圧電発音器
JP2004350199A (ja) スピーカ
JP4060895B2 (ja) 圧電振動板
JPH03216099A (ja) 圧電スピーカ
US20220279279A1 (en) Conductive film for sound producing apparatus and sound producing apparatus
US11490206B1 (en) Micro-speaker and damper for micro-speakers
JP4302857B2 (ja) 圧電発音器
JP2002315095A (ja) 圧電音響変換器
JP2001103599A (ja) 圧電スピーカ
JP2865977B2 (ja) 圧電スピーカとその製造方法
US20220417663A1 (en) Micro-speaker and damper for micro-speakers
JPH07107593A (ja) 電気音響変換器
CN219832171U (zh) 一种压电式声响器
JPH0721037Y2 (ja) 動電型スピーカ
JPS5938800B2 (ja) 圧電型音響変換器の保護方法
JP2615628B2 (ja) 電磁型発音体
JP3136620B2 (ja) 圧電ブザー
JPH04165796A (ja) 平面スピーカ
JPH04165795A (ja) 平面スピーカ
JPH0411440Y2 (ja)
JPH04132497A (ja) 平面スピーカ