JPH0321601A - カチオン化澱粉の連続的製法 - Google Patents

カチオン化澱粉の連続的製法

Info

Publication number
JPH0321601A
JPH0321601A JP15705289A JP15705289A JPH0321601A JP H0321601 A JPH0321601 A JP H0321601A JP 15705289 A JP15705289 A JP 15705289A JP 15705289 A JP15705289 A JP 15705289A JP H0321601 A JPH0321601 A JP H0321601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
substitution
degree
water
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15705289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768281B2 (ja
Inventor
Akio Kita
北 昭雄
Toru Matsutomi
徹 松富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP1157052A priority Critical patent/JPH0768281B2/ja
Publication of JPH0321601A publication Critical patent/JPH0321601A/ja
Publication of JPH0768281B2 publication Critical patent/JPH0768281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カヂオン化澱粉の連続的製造法に関するもの
であり、更に詳しくは澱粉をエボキシド含有第4級アン
モニウム塩と反応させ、次に蒸煮して湖化せしめる製造
法に関するものである。
(従来の技術) カチオン化澱粉は製紙業界において乾燥紙力増強剤,歩
留り向上剤,t戸水性向上剤等に広く利用ざれている。
カチオン化澱粉は例えば以下に示す反応式によって合戊
することができる。
3−クロロ−2ヒドロキシブ口 ビル1・リメチルアンモニウム 現在、市販のカチオン化澱粉は、主として非連続で長時
間を要するバッチ法で製造されている。
この方法では40〜50℃で10〜30時間反応させ、
洗浄乾燥等の工程を経て得た粉末カヂオン化澱粉を水で
スラリー化しクッカ〜(蒸煮器)に送り糊液を得るもの
である。また連続法としては例えば特聞昭57−164
103号には100℃以上,高いpH, 15%より高
い澱:扮濃度でカチオン化剤を7][+えたアルカリ性
澱粉を煮沸後、滞留時間30秒〜5分程度の反応帯域に
送る方法が記されている。また特開昭64−6001号
には澱粉,カチオン化剤,水を含むスラリーをクツカー
に送り、2.5〜3kg/C屑の蒸気と接触させ加熱糊
化vi粉とし、次いで反応器に送り100〜110゜C
で2〜10分間の滞留時間内でカチオン化剤と反応させ
る方法に使用される実施装置についての記載かある。
(発明が解決しようとする課題) 上記の方法は夫々、次のような問題点がある。
すなわらカチオン化剤を加えたアルカリ性澱粉を蒸煮後
、反応機に送る連続法は、カチオン化反応温度が高く、
カチオン化剤の加水分解が併発するうえに、滞留時間が
長すぎるため一旦生成した結合が熱分解し、澱粉に対す
るカチオン化剤の仕込量より期待ざれる理論置換度に対
して製品置換度が低く、大略20〜40%のモル収率が
得られるにすぎない。従って薬品コスト面で不利となり
置換度の制御範囲が狭くまた紙の増強性能面でも問題が
あった。また澱粉が焦げ茶褐色に着色しやすい欠点もあ
る。一方バッチ式による方法は比較的高い収率が得られ
るが、長時間反応のため生産性に制限がある。
本発明は上記の問題点を解決するためのものであって、
高反応収率で置換度の制御範囲の広い経済性に富むカチ
オン化澱粉の製法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段〕 本発明はすなわら、エボキシド含有第4級アンモニウム
塩をアルカリ性条件下で澱粉と反応させ糊化させるにあ
たり(A)水性媒体中30〜50重橿%の澱粉,エボキ
シド含有第4級アンモニウム塩及びアルカリを30〜6
0゜Cにあいて0.5[11間以上反応させる工程,(
B)上記(A>で生成したカチオン化澱粉のスラリーを
水で希釈し蒸煮する工程,よりなることを特徴とするカ
ヂオン化澱粉の連続的製造法である。
なお本発明にいうエボキシド含有第4級アンモニウム塩
とは一般式(1) (但しR1〜R3は炭素数1〜4の低級アルキル基,X
はハロゲン原子を示す) で表わされるエボキシド化合物のはか (式中R1〜R3及びXは前式と同様)で表わされ強塩
基と反応してエボキシドに変えることができるハロヒド
リン化合物を含むものとする。
通常エボキシプ口ピルトリアルキルアンモニウム塩又は
その前駆体となる3−ハロゲン−2ヒドロキシプロピル
トリアルキルアンモニウム塩が好ましく、例えばグリシ
ジルトリメチルアンモニウムクロライド(以下GT八と
いう),3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロライト(以下C口八という)が有効
に使用ざれる。
本発明法を図面のプロセスフローにより説明ずる。スラ
リー調製槽(1)にはC口A(2)と苛性ソーダ水溶液
(3〉とを予めスタティックミキサー(4)で混合した
水溶液が定量フィーダーにより供給ざれ、また別に所定
量の澱粉(5)と水(6〉が供給ざれ撹拌機(1’)に
より攬拌ざれる。CHAと苛性ソーダ水溶}汝とを別々
に調製槽へ供給すると、スラリーのpHが局部的に高く
なり糊化をひき起すので好ましくない。またCHAと苛
性ソーダ水溶液とをそのまま混合すると発熱が激しく分
解の可能性があるので希釈水(6′)を加えて混合ずる
のが好ましい。液組或は澱粉濃度として30〜50重量
%.CHA (60%水溶液として)1〜4重量%,苛
性ソーダ(48%水溶液として)1〜4重量%が通常で
あるが、組成比を決定するには、まず澱粉に対してC}
−IAの使用量(理論置換度)を定め続いて水及び苛性
ソーダの使用量を定める。この場合、# 粉に対して苛
性ソーダはできるだけ多く水はできるだ(プ少なくする
方が収率の面で有利であるが、苛性ソーダか多すぎ゛る
と次の反応槽内で糊化し、また水が少なすぎるとljt
f’t4,送液が困難となるので好ましくない。澱rA
濃度として30〜50重蟻%の範囲が適当である。例と
してコーンスターチにつき理論置換度が0.03の場合
、重量比で澱粉1.0に対しCI−1八〇. 052で
ある。ここで水は1,0〜2.3さらに好ましくは1.
3〜1.8であり、苛性ソーダは0. 03−0. 0
7,ざらに好ましくは0.04〜0.05である。勿論
、澱粉の種類によっても異なる。
調製されたスラリーは、導管(F1)を通り反応槽(7
〉に連続的に供給され槽底部より連続的に抜き出ざれる
。(7′)は撹拌機,(7″)は加熱用ジャケットであ
る。平均滞留時間は長い程、反応収率はよいが、所要反
応槽容積も人となるので通常0.5〜6時間,好ましく
は1.5〜2.5時間で運転される。槽内の反応温度は
高すぎると糊化し、低すぎると収率が低くなるので通常
30〜60’C,好ましくは40〜50℃で運転される
反応後のスラリーは、水(8)で希釈された後、導管(
F2〉にまり蒸煮器(9)に送られる。希釈後の澱粉濃
度は高い程、操業能率は良いが、高すぎると蒸煮後の糊
が水に分故不能となるので通常5〜15重出%,好まし
くは8〜10重担%となるように希釈水星は調節される
蒸煮工程では2〜4kg/ctttの蒸気(10)を直
接接触させ瞬間的に糊化される。蒸煮器(9)としては
市販のクッカ一を採用するのが好ましい。
糊化温度は100〜120゜Cが好ましく、滞留時間は
糊化が不十分とならぬ限り、できるだけ短い方がよく通
常30秒以内,長くとも1分以内で運転される。蒸煮後
の糊液は、通常2重量%濃度まで水(11〉で希釈され
、導管(F3),製品貯槽(12〉を経て製紙工程に送
られる。
以下、実施例及び比較例により本発明を説明する。なお
例中組或はいずれも単星単位である。
実施例] 撹拌機を備えたステンレス製の801スラリー調製41
(1),撹拌機及び加熱用外部ジャケットを備えたステ
ンレス製の801反応槽(7),及び内容積20(W!
の市販のクツカ−(9)を使用し第1図のように接続し
て、カチオン化iF2粉の連続製造試験を行った。
スラリー調製槽における仕込液組成はコーンスターチ1
部,水1,4部1F2粉laU41.7%) , 60
%CI−IA 0.052部,48%NaO口0. 0
45部とした。
理論置換度はO、0309である。定常時においては、
スラリー調製槽,反応槽共に内容量6okgの液面が保
たれており、「1部流邑,12部流得は共に30kM時
であり反応槽の平均2H+留時間は2時間,槽内温度は
約45゜Cであった。クッカーに入れる前の希釈水量は
106k(]/時,クッカー出口温度107゜C,クッ
カー内平均’tl■s 餡時間は6秒であった。
定常時における反応槽内のスラリー及びクツカー出口糊
液を採取し分析したところ以下の結果となった。
反応槽内スラリー・・・置換度0.0186,収率60
.2%クッカー出口糊液・・・置換度0.0167,収
率54.0%クッカー出口の糊液は僅かに黄色がかった
透明液であった。ざらにクツカー出口に内容積11!1
の反応管を接続し高温滞留時間を長くする試験を行った
。反応管内平均滞留時間は4.8分,出口温度106〜
107℃であった。出口における糊液は茶褐色に着色し
ており、その分析結果は以下のとおりである。
反応管出口糊液・・・置@度0. 0150,収率48
、5%比較例1 実施例1における反応槽を省略し、調製槽より直接クッ
カーに送液した。他の条件は全て実施例1と同様にして
運転を行った。定常時においての分析結果は以下のとお
りである。
クツカー出口糊液・・・置換度0.0085,収率27
.5%反応管出口糊液・・・置換度0.0062,収率
20.1%実施例2 実施例1における「1部,「2部のスラリー供給速度を
共に15kM時とし反応槽滞留時間を4時間とした場合
の結果は以下のとおりであった。
反応槽内スラリー・・・置換度0.0212,収率68
.6%クッカー出口糊液・・・置換度0.0198,収
率64.1%実施例3 実施例2におけるCHAの仕込量を増加し理論置換度を
向上させた。仕込液組或は、コーンスターチ1部,水1
.4部, 60%C口A 0.069部,48%NaO
口0.050部(理論置換度0.0409)とし、他の
条件は実施例2と同様にして運転し、以下の結果を得た
反応槽内スラリー・・・置換度0. 0294,収率7
1.9%クツカー出口糊液・・・置換度0. 0284
,収率69.4%比較例2 実施例3において澱粉濃度を小さくした。仕込液組戒は
コーンスターチ1部,水4,95部(′lIi粉溌度1
7%〉,60%CI−{A 0.069部,48%Na
O口0.050部とし、他の条件は実施例3と同様とし
て運転し以下の結果を得た。
反応槽内スラリー・・・置換度0. 0182,収率4
4.5%クッカー出口糊液・・・置換度0.0179,
収率43.8%比較例3 実施例3において反応槽滞留時間を短くした。
F1部,F2部におけるスラリー供給速度を共に180
kg/時とし平均滞留時間を20分とし他の条件は実施
例3と同様として運転し以下の結果を得た。
反応槽内スラリー・・・置換度0.010 ,収率26
,9%クツカー出口糊液・・・直換度0. 0155,
収率37.9%〔発明の作用,効果〕 本発明法の特徴は、製品置換度がスラリー反応の段階で
律せられることであり、同段階において理論置換度,ア
ルカリ使用墾,槽内平均滞留時間,スラリー溌度の各因
子を適切に選択することにより極めて反応収率の良いカ
チオン化澱粉糊液が得られる。したがって薬品コストの
低減に有効であり、製品の紙力増強作用等の機能も優れ
ている。
さらに上記の因子のうち、いずれかのものを操作するこ
とにより製品置換度の調節が容易かつ広範囲に可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明法を例示するプロセスフローシ一トである
。 (1)・・・スラリー調製槽, (4〉 ・・・スタティックミキサー (9)・・・蒸煮器(クッカー), (12)・・・製品貯槽

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エポキシド含有第4級アンモニウム塩をアルカリ性条件
    下で澱粉と反応させてカチオン化澱粉の糊液を得るにあ
    たり、 (A)水性媒体中30〜50重量%の澱粉、エポキシド
    含有第4級アンモニウム塩及びアルカリを30〜60℃
    において0.5時間以上反応させる工程。 (B)上記(A)で生成したカチオン化澱粉のスラリー
    を水で希釈し蒸煮する工程 よりなることを特徴とするカチオン化澱粉の連続的製法
JP1157052A 1989-06-20 1989-06-20 カチオン化澱粉の連続的製法 Expired - Fee Related JPH0768281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157052A JPH0768281B2 (ja) 1989-06-20 1989-06-20 カチオン化澱粉の連続的製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157052A JPH0768281B2 (ja) 1989-06-20 1989-06-20 カチオン化澱粉の連続的製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321601A true JPH0321601A (ja) 1991-01-30
JPH0768281B2 JPH0768281B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=15641150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1157052A Expired - Fee Related JPH0768281B2 (ja) 1989-06-20 1989-06-20 カチオン化澱粉の連続的製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768281B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517520A (ja) * 1998-06-03 2002-06-18 ライシオ・ケミカルズ・リミテッド 高カチオンデンプン溶液製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102827294A (zh) * 2012-09-21 2012-12-19 山东农业大学 一种均相干法生产阳离子淀粉的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916780A (ja) * 1972-03-31 1974-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916780A (ja) * 1972-03-31 1974-02-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517520A (ja) * 1998-06-03 2002-06-18 ライシオ・ケミカルズ・リミテッド 高カチオンデンプン溶液製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768281B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127563A (en) Low pH preparation of cationic starches and flours
CN101365725B (zh) 淀粉改性的方法
JPH0547562B2 (ja)
JP5283294B2 (ja) アルキルヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
FR2477159A1 (fr) Cationisation d'amidon exempte de pollution
US2516633A (en) Preparation of starch ethers in original granule form
US4332935A (en) Process for the production of cationic starch ethers
CN106117379B (zh) 一种氧化淀粉及其制备方法和应用
JPH0645641B2 (ja) 高置換カルボキシアルキルセルロ−ズ類およびその混合エ−テル類の製造法
US20140243518A1 (en) Method for Preparing Cationic Galactomannans
NO170337B (no) Fremgangsmaate for kvaternisering av polyvinylalkohol ved toerrblanding
FI91414C (fi) Menetelmä eetteröityjen tärkkelysten valmistamiseksi
US3236792A (en) Water-dispersible form of dialdehyde polysaccharides and process therefor
NO150966B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av kationiske stivelsespastaer
JPH0321601A (ja) カチオン化澱粉の連続的製法
US2786833A (en) Sulfation of amylaceous materials
CN105859897A (zh) 一种琥珀酸改性木薯淀粉的制备方法
CN104774274B (zh) 一种制备阳离子淀粉浆料的方法
US4167621A (en) Method for preparing starch ether derivatives
JPH01138201A (ja) 水溶性第四級窒素含有セルロースエーテル誘導体の製造方法
US3269964A (en) Water dispersible form of dialdehyde polysaccharides and process therefor
US3087839A (en) Wheat starch treatment
JPH06100603A (ja) カチオン化澱粉の製造方法
GB2094323A (en) A process for the production of a cationic starch derivative
CN109776438A (zh) 一种热稳定的tbc阻燃剂合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees