JPH03215784A - ビデオ信号記録再生装置 - Google Patents

ビデオ信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH03215784A
JPH03215784A JP2010869A JP1086990A JPH03215784A JP H03215784 A JPH03215784 A JP H03215784A JP 2010869 A JP2010869 A JP 2010869A JP 1086990 A JP1086990 A JP 1086990A JP H03215784 A JPH03215784 A JP H03215784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
display
recording
calendar
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010869A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ishii
石居 俊之
Kosuke Misono
御園 耕輔
Miwako Tsuneki
常木 美和子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010869A priority Critical patent/JPH03215784A/ja
Publication of JPH03215784A publication Critical patent/JPH03215784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 D発明が解決しようとする問題点 E問題点を解決するための手段(第 1 2図〜第1 4図) F作用(第12図〜第14図) G実施例 (G1)ビデオテーブレコーダの全体構成(第1図)(
G2)ビデオテープレコーダの機能ブロック(第2図) (G3)ビデオテープの記録フォーマット(第3図〜第
6図) (G4)ビデオテープレコーダの設定処理(第7図〜第
lO図) (G5)管理データの言葉入力項目による予約(第11
図) (G6)カレンダの画面表示(第12図〜第14図)H
発明の効果 A産業上の利用分野 本発明はビデオ信号記録再生装置に関し、例えば番組予
約装置をもつビデオ信号記録再生装置に通用して好通な
ものである。
B発明の概要 本発明は、ビデオ信号記録再生装置において、表示画面
上にカレンダの画面表示をなし得るようにしたことによ
り、番組登録作業を一段と容易にし得る。
C従来の技術 民生用のビデオ信号記録再生装置、例えばビデオテープ
レコーダにおいては、ユーザが録画したい1つ又は複数
の番組をプログラムタイマを用いて予約録画できるよう
にすると共に、当該予約登録された情報を用いて一段と
高度な機能を実行できるようにするような工夫がされて
いる。
D発明が解決しようとする問題点 ところがこの種の従来のビデオテープレコーダにおいで
は、ユーザが録画したい番組を予約登録しようとする場
合、又はすでに録画した番組を確認しようとする場合、
当該予約操作をしながら簡便にカレンダを見ることがで
きれば、番組の予約計画を立案するにつき便利であると
考えられる。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、モニタの
表示画面を利用してカレンダの画面表示をなし得るよう
にしたものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、カレン
ダ画面表示指令入力手段6と、このカレンダ画面表示指
令入力手段6の出力に応動して表示画面4A,6A上に
カレンダの画面表示DIPIをさせる画面表示制御手段
8とを設けるようにする. F作用 ユーザがカレンダ画面表示指令入力手段6を操作したと
き、表示画面4A、6A上にカレンダの画面表示DIP
Iをさせるようにしたことにより、ユーザは番組登録作
業に使用している表示画面4A、6Aによってカレンダ
を確認できることにより、簡便に番組の登録作業をする
ことができる。
G実施例 以下図面について、本発明をビデオテーブレコーダに通
用した場合の一実施例を詳述する.(Gl)ビデオテー
プレコーダの全体構成第1図において、lは全体として
ビデオテープレコーダ(VTR)を示し、映像信号処理
部2を介して入力される録画映像信号S1をビデオテー
ブレコーダ本体3に供給することによりこれを録画する
と共に、再生映像信号S2を映像信号処理部2を介して
映像出力信号S3としてモニタ4に供給する. これに加えて制御管理データ処理部5が設けられ、リモ
ートコントロール制?ilH6から与えられる入出力情
報信号S4をリモートコントロール送受信器7を介して
制御管理データ処理用中央処理ユニツ} (CPU)8
に取り込むことにより、バス9に制御情報を送出し、こ
れにより映像信号処理部2及びビデオテープレコーダ本
体3を構成する回路要素を制御すると共に、バス10を
介して制御情報S6をビデオテーブレコーダ本体3のメ
カニズム制御用中央処理ユニット11との間に受渡しす
ることにより、ビデオテープレコーダ本体3を構成する
メカニズム要素に対する制御信号S7を発生するように
なされている. 映像信号処理部2はチューナ21において受信した受信
映像信号S1l、外部の映像信号ソース源の入力ライン
から供給される外部映像信号Sl2及び内部同期回路2
2において発生される内部同期信号S13を入力選択回
路23を通じてスーパーインボーズフエーダ回路24に
入力し、かくしてスーパーインポーズフエーダ回路24
の出力端に録画映像信号S1を得るようになされている
.録画映像信号S1は記録切換回路31を通じて録画回
路32に供給され、記録モード時電磁変換回路33を介
して磁気へッド34によってビデオカセット35のビデ
オテープ36に記録される.かくしてビデオテープ36
に記録された映像信号は再生モード時磁気ヘッド34、
電磁変換回路33を順次介して再生回路37にビックア
ップされ、再生切換回路38を通じて再生映像信号S2
として映像信号処理部2に送出される。
この再生映像信号S2はさらに出力選択回路39を通じ
て映像処理回路4oにおいて映像出力信号S3に変換さ
れてモニタ4の表示画面4A上に表示される。
制御管理データ処理部5の制御管理データ処理用CPU
8はリモートコントロール制御器6がら入力される入出
力情報信号S4又はVTR用キーボード12から入力さ
れる入力情報信号S8に基ツイてROM構成の基礎デー
タメモリ43に格納されている基礎データ及びRAM構
成のレジスタ44に記憶されている処理データをクロッ
ク回路45のクロツク信号に基づいてデータ処理するこ
とにより、バス9及びlOに制御情報s5及びS6を送
出するようになされている。
この実施例の場合、パス9にはカードリーダ46が結合
され、制御管理データ処理用CPU8はカードリーダ3
4においてICカード47から読み取った基礎データを
レジスタ44に取り込み得るようになされている。
このようにして制御管理データ処理用CPU8において
データ処理することによって得られた処理結果をユーザ
に知らせる必要がある場合、制御管理データ処理用CP
U8は制御情報s5の一部の情報としてビデオディスプ
レイプロセッサ4lに画像表示情報信号S14を供給し
、当該画像表示情報信号S14によってビデオRAM4
2がら読み出した画像表示信号S15をスーパーインポ
ーズフエーダ回路24に供給することにより、入力選択
回路23から供給される映像信号S16に対して画像表
示信号S15をスーパーインポーズしてなるスーパーイ
ンボーズ出力信号s17を出力選択回路39を通じて映
像処理回路4oに供給することにより、モニタ4の表示
画面4A上に映像信号に対して文字、キャラクタ、線図
等でなる画像信号をスーパーインポーズしてなる映像を
表示することにより、ユーザと対話できるように構成さ
れている。
この実施例の場合制御管理データ処理用CPU8は、モ
ニタ4の表示画面4A上に文字、キャラクタ、線図等で
なる画像を表示させたとき、同じ画像を表す画像信号を
リモートコントロール送受信器7から入出力情報信号s
4としてリモートコントロール制御器6に供給し、これ
によりモニタ4の表示画面4Aと同じ画像を表示画面6
Aに表示させるようになされている。
ここで制御管理データ処理用CPU8は、制御情報S5
の一部としてビデオテープレコーダ本体3の記録及び再
生動作に関連する書込管理データS25を画像記録用エ
ンコーダ5lを通じ、さらに記録切換回路3l、録画回
路32、電磁変換回路33を順次介してビデオテープ3
6のビデオ記録トラックに記録させるようになされ、ま
た当二亥ビデオ記録トラックに書き込まれている管理デ
ータを電磁変換回路33、再生回路37、再生切換回路
38を通じて読み取ったとき、これを画像記録用デコー
ダ52を介して読出管理データS26としてバス9を介
して取り込むことができるようになされている。
これに加えてこの実施例の場合、制御管理デー夕処理用
CPU8は画像記録用エンコーダ51に与えた書込管理
データS25と同様の書込管理データS27を音声記録
用エンコーダ53を通じて電磁変換回路33に供給し、
これを磁気ヘッド34を介してビデオテーブ36のオー
ディオ記録トラックに記録すると共に、ビデオテープ3
6のオーディオトラックに記録された管理データは再生
モード時磁気ヘッド34を介して電磁変換回路33から
読み出されて音声記録用デコーダ54に取り出され、こ
れが読出処理データS28として制御管理データ処理用
CPU8に取り出されるようになされている. (G2)ビデオテープレコーダの機能ブロック制御管理
データ処理用CPU8は第2図に示すような機能ブロッ
クに従ってビデオテープレコーダを全体として制御する
. すなわちCPU8はキーボードl2がら指令入力を受け
たとき、ブロックBKIにおいてインタラプト処理手段
として機能した後、ブロックBK2においてシステムス
ケジュール手段及びデータベース保持手段として機能す
る。このときシステムスケジュール手段及びデータベー
ス保持手段はシステム全体の時系列を管理しながらブロ
ックBK3のタイマ予約データベース作成手段との間の
交信をしてブロックBK4によって示される人工知能モ
ジュールとしての機能と、ブロックBK5に示す通用処
理手段としての機能とを実行する。
人工知能モジュールBK4においてcpusは、自然言
語システムBK4Aによって自然言語で表された指令項
目の入力に従って自然言語によって入力された指令内容
を判断する。
そして当該自然言語による指令内容の仕方に基づいて習
慣学習推論システムBK4Bにおいてユーザの習慣を学
習、推論すると共に、習慣データベース作成システムB
K4Cによって習慣データベースを作成する。
適用処理手段BK5において、CPU8はモジュール処
理手段BK5Aによって管理データベースモジュールB
K5B,ユーザの好みモジュールBK5C、システム設
定モジュールBK5D及びタイマ予約モジュールBK5
Bの機能を実行する.これと共に適用処理手段BK5に
おいてCPU8は、メッセージシステムBK5Fにおい
てメッセージの表示処理を実行すると共に、モニタブロ
ックBK5Gにおいてモニタ4の表示処理をする,かか
る人工知能モジュールブロックBK4及び適用処理ブロ
ックBK5の処理をするにつきCPU8は共通データエ
リア処理ブロックBK6においてタイマ予約パケット、
フラグ処理等の処理を実行する. 適用処理手段BK5における処理は、入出力駆動手段B
K7を介して外部機器としてのビデオテープレコーダ本
体3、モニタ4、リモートコントロール送受信器7及び
リモートコントロール制御器6に結合される。
(G3)ビデオテープの記録フォーマットビデオテープ
36は第3図に示すように、テープ走行方向aを斜めに
横切るヘッド走査方向bに沿うように形成された互いに
異なるアジマス角を有するビデオ記録トラックTA及び
TBをテープ走行方向aの方向に順次隣接するように形
成し、このビデオ記録トラックTA及びTHの突入側端
の外側縁部にコントロール信号CTを記録すると共に、
ビデオテープ36の離脱側縁部に2チャンネル分のオー
ディオ記録トラックCHI及びCH2を形成するように
なされている. ビデオテープ36の記録開始先頭部には所定のトラック
数分のビデオ記録トラックTA及びTBに亘って管理デ
ータベースビデオトラック記録領域F AVVが設けら
れ、当該管理データベースビデオトラック記録領域F 
AVVに続いて、各ビデオ記録トラックTA及びTBに
それぞれlフィールド分のビデオ信号を記録してなるビ
デオ信号記録領域Fvoが形成されている. 管理データベースビデオトラック記録領域FAvvに属
する記録トラックTA及びTBにはそれぞれ第4図に示
す構成の管理データDAvが記録される。
?理データD0はボリューム情報ブロックD■及び番組
情報ブロックDPIをその順序で記録トラックTA及び
THの先頭側から順次記録するようになされている. ボリューム情報ブロックDvNはビデオテープレコーダ
本体3に装着されるビデオカセット35に関する管理情
報でなり、例えば第5図に示すように項目Al〜A15
でなるl35〔バイト〕分のボリューム情報I)v.x
として記録される.項目A1の情報は「フォーマットバ
ージョン」を表し、1 〔バイト〕のデータによって当
該管理データI)avのバージョン数を記録することに
より、ビデオカセット35が装着されたとき当該フォー
マットバージョンを識別することにより、古いバージョ
ンの管理データD^▼であってもこれを処理し得るよう
にシステムを設定する. 項目A2はrlり返し記録回数」を表し、例えばl 〔
バイト〕のデータによって管理データベースオーディオ
トラック記録領域F AVAに対して管理データI)a
vを記録したとき、その繰り返し記録回数を記録する.
かくして管理データDAVをオーディオ信号記録方式を
用いて記録した回数を参考資料として記録する. 項目A3は「使用画面数」を表し、例えば1 〔バイト
〕のデータによって管理データ[)ayをビデオカセッ
ト35に記録する際に使用した画面数(すなわち管理デ
ータベースビデオトラック記録領域FAvvが占有する
記録トラック数を記録し、これによりビデオ信号記録領
域FVOの先頭トラック位置をシステムが判断し得るよ
うになされている.項目A4は「使用済番組数」を表し
、例えばl〔ハイト〕のデータによってビデオカセット
35に予約又は録画した番組数、及び録画スペースの有
無を記録する. この実施例の場合第0番目〜第6番目のビットのよって
予約又は記録した番組数を最大限32番組まで記録し得
るようにすると共に、第7番目のビットによって録画ス
ペースがあるか(論理「0」で表す)又は録画スペース
がないか(論理「1」によって表す)を記録する。この
ようにすること?より、ビデオカセット35のテープ長
又は予約若しくは録画した番組の長さによって使用済番
組数が最大限32番組未満であっても、録画スペースが
ない場合にはこれを第7番目のビットによって確認する
ことができる. 項目A5は「生成日時」を表し、例えば5〔バイト〕の
データによって初めて管理データDAVをビデオカセッ
ト35に書き込んだ日時を記録する.この実施例の場合
第1、第2、第3、第4、第5バイトにそれぞれ「分」
、「時」、「日」、「月」、「年」を2桁の2進化10
進数で記録し、かくして生成日時を表す項目のボリュー
ム情報DVHによってビデオカセット35の古さを判断
できるようになされている. 項目A6は「更新日時」を表し、例えば5〔バイト〕の
データによって管理データD■を変更した日時を記録す
る. この実施例の場合更新日時データは第1、第2、第3、
第4、第5番目のバイトに順次「分」、「時」、「日」
、「月」、「年」を2進化10進数で記録し、かくして
現在使用されている管理データ1)ayがいつ生成され
たものであるかを確認できるようになされている. 項目A7は「システムボリュームナンバ」を表し、例え
ば8〔バイト〕のデータによってビデオカセット35が
いわゆる連続物である場合に8 〔バイト〕のデータを
用いて当該連続番号を記録し、これにより現在装着した
ビデオカセット35がシリーズ物であること及びそのシ
リーズ番号を確認し得るようになされていると共に、ビ
デオテープレコーダ本体3がもっている録画予約情報に
システムボリュームナンパを付加することによりモニタ
に表示できるようにし、これにより予約録画するビデオ
テープ36をユーザに知らせることができるようになさ
れている。
項目A8は「画面表示色」を表し、例えば2〔バイト〕
のデータによって例えばリスト表示等をする場合にその
表示色を指定できるようになされ、これによりユーザが
ビデオカセット35を装着してリスト表示画面を表示さ
せたとき、当該表示された画面の色によってユーザがど
のカセットを装着したかを直ちに判断できるようになさ
れている.項目A9は「各種フラグ」を表し、例えば1
 〔バイト〕のデータよって複数種類のフラグデータを
記録することができるようになされている.この実施例
の場合第θ番目のビットに「記録禁止」フラグをユーザ
が記録し得るようになされ、これによりビデオカセット
35の記録内容を保存できるようになされている. また第1ビットに「フォーマット済」フラグをシステム
によって入力できるようになされ、これによりビデオテ
ープ36の全記録エリアに対して完全にフォーマット化
がされたか否かを確認できるようになされている. さらに第2及び第3ビットによって番組終了アドレスの
種別を表す「アドレスモード」フラグをシステムによっ
て入力できるようになされ、これによりビデオカセット
35によって異なるモードで番組終了アドレスが記録さ
れている場合にも、これを確実に検出できるようになさ
れている.項目AIOは「ビデオカセットの種類」を表
し例えば2〔バイト〕のデータによってテープの長さ及
びテープ種類を記録できるようになされている. この実施例の場合第1バイトにはシステムが自動的に設
定できるようになされ、これに対して第2バイトにはユ
ーザが必要に応じて設定できるようになされている。か
くしてビデオカセット35が装着されたとき、そのテー
プの種類及び長さを確認することにより、使用すべきハ
ブ径を確認し得るようになされている。
項目Allは「パスワードJを表し、例えば2〔バイト
〕のデータによって4桁の2進化10進数で表されるパ
スワードをユーザが登録し得るようになされている。
かくしてユーザがパスワードを登録したビデオカセット
35をビデオテープレコーダ本体3に装着したとき、ユ
ーザが当該ビデオカセット35に登録されたパスワード
を正しく人力できない場合には、ビデオカセット35の
記録及び再生を禁止し、これによりビデオテープ36の
内容を見ることができないようになされている. 項目A12は「ユーザボリュームナンパ」を表し、例え
ば2〔バイト〕のデータによってユーザが好みに応じて
ビデオカセット35にビデオカセット整理用番号、すな
わちボリューム番号を記録し得るようになされ、かくし
てこの実施例の場合2進化lO進数で0〜64000個
の範囲でボリューム番号を付けることができると共に、
ビデオテープレコーダ本体3がもっている録画予約情報
にユーザボリュームナンパを付加することによりモニタ
に表示できるようにし、これにより予約録画するビデオ
テーブ36をユーザに知らせることができるようになさ
れている. 項目A13は「再生順序Jを表し、例えば32〔バイト
〕のデータによって最大@32個の番組の再生順序を必
要に応じて記録できるようになされ、これによりいわゆ
るプログラム再生モードにおいて第1バイト目から順次
第32バイト目に記録されている番組を順次指定して再
生できるようになされている。
項目A14は「記録順序」を表し、例えば32〔バイト
〕のデータによって32個の記録順序位置に最大限32
個の番組番号を記録できるようになされている. かくしていわゆるプログラム再生において第1バイト目
から第32バイト目までその順序で記録された番組番号
の番組を順次プログラム再生できるようになされている
. 項目A15は「ボリュームラベル」を表し、例えば40
〔バイト〕のデータによってユーザが必要に応じてビデ
オカセット35にタイトル等のラベルを付けることがで
きるようになされていると共に、ビデオテーブレコーダ
本体3がもっている録画予約情報にボリュームラベルを
付加することによりモニタに表示できるようにし、これ
により予約録画するビデオテープ36をユーザに知らせ
ることができるようになされている。
この実施例の場合ASCIIコードを使用した場合最大
限40文字を記録し得、S−JISコードを?用した場
合最大20文字のラベルを記録することができる. これに対して番組情報ブロックD■は第4図に示すよう
に、ビデオカセット35のビデオテープ36に記録され
た番組情報に対応するように第6図に示すような番組情
報D■、によって構成されている. 項目B1は「開始アドレス」を表し、例えば3〔バイト
〕のデータによってビデオテープ36の先頭アドレスを
基準にして各番組の開始アドレス値を、ビデオカセット
35のビデオ信号記録領域F weに番組が録画された
後に、システムによって書き込まれる. この実施例の場合アドレス値のモードとして時刻モード
(「秒」、「分」、「時」を2進化10進数で表す)と
、番組番号モード(VASS (VHS) 、vide
o address signal search  
(V H S)規格に基づく番組番号を表す)と、制御
信号モード(CTL (β)規格に基づいてCTLパル
ス数で表す}とを選択的に適用し得るようになされてい
る. 項目B2は「終了アドレス」を表し、例えば3〔バイト
〕のデータによってビデオテープ36の先頭位置からの
番組終了アドレス値を記録する.この実施例の場合、番
組終了アドレス値は番組開始アドレス値と同様にして時
刻モード、番組番号モード、制御信号モードを選択し得
るようになされている。
項目B3は「各種フラグ」を表し、例えばl 〔バイト
〕のデータによって当該番組情報の取扱状態を表す情報
を記録する。
この実施例の場合第0番ビットに「録画済情報J (当
該番組が記録状態にあるか否かを表す)を書き込み、第
1及び第2ビットに「録画終了ステータス情報」 (&
i画が終了したときの終了状態を表す)を書き込み、第
3ビットに「記録許可フラグ」 (記録を禁止すべきか
否かを表す)を書き込み、第4ビットに「見たかフラグ
情報」 (ユーザが当該録画済番組を1度でも見たか否
かを表す)を書き込むようになされている。
項目B4は「システム番組ナンパ」を表し、例えばl 
〔バイト〕のデータによって当該番組に対してシステム
が付けた一連の整理番号を記録する.この実施例の場合
テープの先頭から順次「0」、rlJ、「2」・・・・
・・でなる一連の数字をシステムナンパとして書き込む
ようになされている.項目B5は「番組ナンパ」を表し
、例えば1 〔バイト〕のデータによって連続番組(例
えば連続ドラマ)の回数等をユーザが入力できるように
なされている。
項目B6は「カテゴリーコード」を表し、例えばl 〔
バイト〕のデータによって番組内容のカテゴリー(例え
ばスポーツ、ニュース、ドラマ等)を記録する. IIB’7は「入力ソース」を表し、例えば1 〔バイ
ト〕のデータによって当該番組を何処から得たかを表す
入力ソースを記録する。
この実施例の場合チューナ21 (第1図)において選
局されるチャンネル番号、外部ライン映像信号S12の
外部ライン番号がソース内容を表す情報として書き込ま
れる。
項目番号B8は「記録/動作モード」を表し・例えばl
 〔バイト〕のデータによってビデオカセット35に対
する記録モード及び当該記録時の動作モードを書き込む
. この実施例の場合記録モードとして、ビデオカセット3
5が「β方式」、r V H S方式」、又は「8ミリ
ビデオ方式」のビデオテープレコーダによって録画され
た場合に、その記録モードを書き込むようになされ、β
方式の場合[βISモードj、「β■モード」、「β■
モード」の種別を書き込み、またV H S方式の場合
はrsp方式J,rLP方式」、rEP方式」の種別を
書き込み、また8ミリビデオ方式のとき「SPモード」
、rLPモード」の種別を書き込む.また記録時の動作
モードとして例えば「通常の録画モード」、「予め基準
信号だけを書き込むモード」等の種別を書き込むように
なされている。
項目B9は「記録開始時刻」を表し、例えば5〔バイト
〕のデータによって予約又は録画済番組の開始時刻を記
録する。
この実施例の場合第1、第2、第3、第4、第5バイト
に順次「分」、「時」、「日」、「月」、「年」を2進
化10進数によってユーザが書き込むようになされてい
る. 項目BIOは「記録終了時刻」を表し、例えば2バイト
のデータによって予約又は録画済番組の終了時刻を記録
する. この実施例の場合第1、第2バイトに「分」、「時」デ
ータを2進化10進数によって書き込む。
項目Bllは「予約録画制御情報」で、例えば10〔バ
イト〕のデータによって予約録画実行時にビデオテープ
レコーダ本体3(第1図)を予約録画動作させると共に
、これと応動動作させるべき周辺機器を制御するための
情報を記録する.項目B12は「タイトルJを表し、例
えば40〔バイト〕のデータによってタイトルを表す文
字情報をユーザが書き込む. (G4)ビデオテープレコーダの設定処理CPU8はリ
モートコントロール制御器6又はキーボードl2から人
力される指令信号に基づいて制御管理データ処理部5、
映像信号処理部2及びビデオテープレコーダ本体3を第
7図、第8図及び第9図に示す処理プログラムRTO、
RTI及びRT31に従って処理することによりユーザ
が指定した動作状態に制御する。
この実施例の場合、リモートコントロール制1!I器6
は第10図に示すように、ケース表面の操作パネルに液
晶板上にタッチパネルを設けた構成の表示画面6Aを有
し、表示画面6A上に指定項目が一覧表として表示され
たとき、各表示項目を直接押圧操作してクリック入力す
ることによって当該表示項目に関する指定信号を入力し
得るようになされている。これに加えて表示画面6A上
に表示されたカーソルを4方向カーソルキー6Bによっ
て移動させることにより所定の表示項目を指定した後、
実行キー6Cを操作することにより当該表示項目に関す
る指定信号を入力し得るようになされている. さらにリモートコントロール制御器6はノーマル動作指
令キー6D、メニュー表示指令キー6E、管理データモ
ード指令キー6F、予約1及び予約2動作モード指定キ
ー6G及び6Hを有し、これらのモード指定キーによっ
てCPU8に対してビデオテープレコーダ1の動作モー
ドを指定できるようになされている. 第7図の入力情報処理プログラムRTOのステップSP
IにおいてCPU8は電源がオン操作されるのを待ち受
け、肯定結果が得られたときステップSP2において電
源オン操作が1回目であるか否かの判断をし、1回目で
あるときステップSP3、SP4及びSP5の処理を順
次実行することにより「時刻設定します」というメッセ
ージをモニタ4の表示画面4A及びリモートコントロー
ル制御器6の表示画面6Aに表示した後、システム設定
動作モードにより現在時刻を設定して「時刻設定しまし
た」の表示を表示画面4A及び6Aに表示する。
かくしてビデオテープレコーダlは現在時刻を設定した
指令待受状態になる. この指令待受状態はステップSP2において否定結果が
得られたときにも引き続き保持され、かくして当該指令
待受状態において「管理データベース」、「システム設
定」、「好みの設定」及び「タイマ予約」墳目を選択的
に指定操作できる状態になる. 実際上CPLJ8はこの指令待受状態において、リモー
トコントロール制御器6 (又はキーボード12)にお
いてメニュー表示モード指定キー6Eが操作されたとき
、表示画面6A及び4Aに「管理データベース」、「シ
ステム設定」、「好みの設定」及び「タイマ予約」の動
作モード指定表示をさせることにより、ユーザがその1
つの動作モードをクリック操作によって指定できるよう
になされている。
「管理データベース」モードは、ビデオテープ36(第
3図)の管理データベースビデオトラック記録領域F 
AVV又は管理データベースオーディオトラック記録領
域FAvAに対して管理データDay(第4図)を記録
し、又は当該記録された管理データDAvを用いてビデ
オテープレコーダ本体3を駆動制御する動作モードで、
CPU8はステップSP6においてメニュー表示項目の
うち「管理データベース」項目がクリックされたときス
テップSP7において管理データI)ayが記録された
テープ(これを管理データテープと呼ぶ)を有するビデ
オカセット35がセットされているか否かを判断し、セ
ットされているときサブルーチンRT1において管理デ
ータベースの各種の処理を実行した後、ステップSP8
において管理データベースの内容が変更されたか否かを
判断し、変更されているときステップsp9<おいて管
理データベースビデオトラック記録頷域F AVV又は
管理データベースオーディオトラック記n91域F A
vaの記録データを変更後の管理データに書き換えるよ
うな処理を実行する. かくして管理データベースについての処理が終了し、ス
テップSPIOにおいて電源がオフになったか否かを判
断し、否定結果が得られたとき上?の指令待受状態に戻
り、また肯定結果が得られたときステップSPIIにお
いて当該入力情報処理プログラムを終了する。
上述の管理データベースの各種処理ルーチンRT1に入
るとCPU8は、第8図に示すように、ステップSP2
1において管理データリストをリモートコントロール制
御器6の表示画面6A及びモニタ4の表示画面4Aに表
示した後、指令待受状態になる。
このとき表示画面上には「ラベル」、「予約取消」、「
オート再生」、「マニュアル予約」、「番組情報確認」
及び「管理データ予約」項目が表示され、これによりそ
の1つの項目を指定できるような状態になっている。
ここで「ラベル」項目は管理データDAVのうちボリュ
ーム情報ブロックD■(第4図)に含まれるボリューム
情報の1つを選択して設定できる動作モードを表してお
り、ステップSP2 2において「ラベル」項目がクリ
ックされると表示西面上に「パスワード」、「録画モー
ド」、[テープ種?」、「カテゴリー」及び「タイトル
」項目を表示することにより、その1つの項目を選択で
きる状態になる。
ここでユーザが「パスワード」項目をクリックすると、
CPU8はステップSP2 3においてボリューム情報
Dv■ (第5図)の項目Allに記録されているパス
ワードデータをユーザが書き換えることができるように
する. 同様にしてCPU8はステップSP24において番組情
報D■.(第6図)の項目B8に記録されている記録/
動作モードを指定してその記録モードデータを書き込む
ことができるようになされている. またCPU8はステップSP25においてボリューム情
報Dv■ (第5図)の項目AIOに記録されているビ
デオカセットの種類を表すデータのうち、テープ種類デ
ータを書き換えることができるようになされている. またCPU8はステップSP26において番組情報D,
■ (第6図)の項目B6に記録されているカテゴリー
コードデータを書き直すことができるようになされてい
る。
さらにCP[J8はステップSP27において番組情報
DPIX  (第6図)の項目B12に記録されている
タイトルデータを書き換えることができるようになされ
ている. このようしてCPU8はステップSP23〜SP27に
おいて「パスワード」項目〜「タイトノレ」項目のデー
タを書き直した後、ステップSP28において「終了」
項目が指定されたとき当該管理データヘースの処理を終
了してステップSP29から第7図に示す管理データベ
ース処理ループに戻ってステップSP8の処理に入る.
これに対して第8図のステップSP2 1において管理
データリストを表示している指令待受状態において、ユ
ーザが「予約取消」項目をクリックすると、CPU8は
ステッフ゜SP30において当該管理データリストに記
録されている全ての番組予約を取り消す。
またユーザが「オート再生」項目をクリックす?と、C
PU8はステップSP31においてボリューム情報Dv
■ (第5図)の項目A13の再生順序データを決った
順序で再生して必要に応じて書き換えさせる. またユーザが「マニュアル予約」項目をクリックすると
、CPU8は順次所定数の番組についてマニュアル設定
を受け付け、これを管理データとして入力する. ステップSP30、SP31及びSP32の処理が終了
すると、CPU8は上述のステップSP28、SP29
を這って管理データベース処理ループ(第7図)に戻る
. またCPU8は第8図のステップSP21において管理
データリストを表示する指令待受状態にあるとき、ユー
ザが「番組情報確認」項目をクリックすると、CPU8
はステップSP3 3の処理に入ってステップSP3 
4において表示画面の表示を切り換えて、ステップSP
35、又はSP36、又はSP37、又はSP38にお
いてボリューム情報Dwsx  (第5図)及び番組情
報DP■ 《第6図)の「記録許可」項目、「見たかフ
ラグ」項目、「カテゴリー」項目、「タイトノレ」項目
の記録内容を確認又は書き換えることができるような表
示モードになる. この実施例の場合「記録許可」項目、「見たかフラグ」
項目、「カテゴリー」項目及び「タイトル」項目のデー
タとして所定の絵表示、すなわちキャラクタが用いられ
ており、これにより比較的狭い表示面積によって複数の
予約番組について記録されている情報の確認及び変更を
なし得るようになされている。
かくしてステップSP35〜SP3Bの処理が終了する
と、CPU8はステップSP28、sp29を介して管
理データヘース処理ループ(第7図)に戻る. さらに管理データリストを表示している指令待受状態に
おいて、ユーザが「管理データ予約」項目をクリックす
ると、CPU8は管理データサブルーチンRT3に入っ
てその処理手順の一部を構成する第9図に示すような予
約モードを切り換えるだめの管理データ予約処理手順R
T31を実行する. このときCPU8はステップSP41においてユーザに
対してタイマ予約モードを選択させる.この実施例の場
合管理データの指定項目をユーザに指定選択させるため
に提示できる指定項目一覧表として、第11図に示すよ
うに、指定項目を自然言語を用いて表わす言葉入力項目
でなる言葉指定項目一覧表TBLと、通常のように指定
項目をローマ字、数字、記号などのグラフィック要素を
用いて表すグラフィック入力項目でなるグラフィック指
定項目一覧表とが用意され、CPU8はステップSP4
1において、使用しようとする予約画面として言葉入力
又はグラフィック人力のいずれか一方をユーザに選択指
定させる。
その結果言葉入力が選択された場合、CPU8はステッ
プSP42に移って言葉指定項目一覧表TBLを表示画
面に表示させてユーザが指定操作した言葉入力項目に対
応するデータをレジスタ32に取り込む. これとは逆にグラフィック入力が選択された場合、CP
U8はステップSP43に移ってグラフィック指定項目
一覧表を表示画面上に表示させてユーザが措定操作した
グラフィック入力項目に対応するデータをレジスタ44
に取り込む.かくしてユーザの指定入力操作が終了する
と、CPU8は管理データ予約入力処理を終了して第8
図の管理データベースの処理ループに戻る.このときC
PU8は続いて「登録」項目、「変更」項目及び「照会
」項目を表示画面上に表示し、ステップSP51,SP
52及びSP5 3においてユーザが当該「登録」項目
、又は「変更」項目、又は「照会」項目をクリックする
ことによりこれを実行する処理に入る. ここでCPU8はクリックされた項目の処理をするにつ
き、ステップSP54、SP55及びSP56において
それぞれカレンダ予約表、1週間予約表、1日予約表を
ユーザの選択に応じて表示し得るようになされ、当該カ
レンダ予約表、又は1週間予約表、又は1日予約表上に
予約番組の開始時刻及び又は終了時刻を書き込ませるよ
うになされている. かかる処理が済むとCPU8は、上述のステップSP2
 8において当該管理データベースの処理プログラムを
終了し、ステップSP29から管理データベース処理ル
ープ(第7図)に戻る.以上は第7図の初期指令待受状
態において、ステップSP6において「管理データベー
ス」項目をクリックすることよって管理データをビデオ
テープ上に記録、変更、確認する処理であるが、当該初
期指令待受状態においてその他の指定項目、すなわち「
システム設定」項目、又は「好みの設定」項目、又は「
タイマ予約」項目をユーザがクリックした場合には、C
PU8はビデオテープレコーダ1の各部の動作条件を設
定する処理を実行する. すなわち第7図のステップSP61においてユーザが「
システム設定」をクリックすると、表示画面上には「現
在時刻」項目、「おやすみタイマ」項目、「録画モード
j項目、「ノイズ消去」項目、rBSオンライン」項目
、「オートセット」項目、「チューナプリセット」項目
及び「ライン入力」項目が表示され、これらの項目をそ
れぞれステップSP62、SP6 3、SP6 4、S
P65、SP66、SP67、SP68又はSP69に
おいてクリックすることによりシステムの各部の動作条
件を設定することができ、かかる設定処理を終了したと
きCPU8は当該システム設定処理ループの処理を終了
して上述のステップSPIOに移る。
これに対してCPU8がステップSP7 1において「
好みの設定」項目をクリックすると、表示画面上には「
画面表示」項目、「管理データベース」項目、「ユーザ
セット」項目、「キャラクタ」項目、「タイマ予約」項
目、「ユーザレベル」項目、「メッセージ」項目及び「
音声」項目が表示画面上に表示され、これらの項目がそ
れぞれステップSP7 2、SP7 3、SP74、S
P7 5、SP7 6、SP??、SP7B又はSPY
 9においてクリツクされたときCPU8は当該各項目
の処理を実行し、当該処理を終了したとき上述のステッ
プSPIOに移る. さらに初期指令待受状態において、ユーザが続くステッ
プSP8 1において、「タイマ予約」項目をクリック
すると、CPU8は表示画面上に「登録」項目、「変更
」項目及び「照会」項目を表示し、ユーザがステップS
P82、SP83又はSP84において各項目をクリッ
クすると、表示画面上に「カレンダ予約表」項目、「1
週間予約表」項目及び「1日予約表j項目が表示された
状態になる.続いてその1つをユーザが指定すると、C
PU8はステップSP85、SP86又はSP87にお
いてそれぞれカレンダ予約表、又は1週間予約表、又は
1日予約表を表示させることにより当該予約表を利用し
て番組の予約をさせる.か《してCPU8は当該タイマ
予約処理ループの処理を終了すると、上述のステップs
ptoに移る. このようにしてCPU8は第7図の入力情報処理プログ
ラムRTOを実行することにより、ユーザが入力した人
力データに基づいてビデオテープレコーダ本体3を確実
に制御することができる。
(G5)管理データの言葉入力項目による予約第8図に
ついて上述したように、管理データ処理部5のCPU8
は、ステップSP21おいて表示画面上に管理データリ
ストを表示した指令待受状態において、管理データ予約
サブルーチンRT3において管理データ予約の処理を実
行するが、このとき表示画面4A及び6A上に第11図
に示すような言葉指定項目一覧表TBLを表示させ、当
該言葉入力項目をあたかも人間が言葉を話すような手法
で管理データの入力をすることができる.さらにこれに
加えて第7図の初期指令待受状態においてステップSP
8 1のタイマ予約を実行する際に、cpusは同じよ
うに表示画面4A及び6A上に第11図に示す言葉指定
項目一覧表TBLを表示させることにより、データの入
力を当該言葉入力項目を利用してユーザが通常使用する
言語を用いて簡易かつ確実に予約項目を入力することが
できる. この実施例の場合言葉指定項目一覧表TBLはビデオテ
ーブレコーダlに対してユーザが自然言語を用いた対話
形式で指令情報を入力できるような用語を配列したもの
で、動作させる対象を表す用語、動作内容を表す用語、
動作時刻ないし動作時間を表す用語等が1語又は複数語
単位で指定できるように配列されている. この実施例の場合、時刻ないし時間の指定をする用語と
して、現在を基準にして日単位又は週単位で前後の時を
指定し得る用語、すなわち『今日J、「明日」、「明後
日」、「来週」が用いられ、また週又は日を単位として
繰り返す時を指定し得る用語として「毎週」、「毎日」
が用いられ、さらに暦に従って日を指定し得る用語とし
て「月」、「日」、「日曜」〜「土曜」が用いられ、1
日の時を表す用語として「午前」、「午後」、「時」、
「分」、「間」が用いられる. また録画対象となる入力ソースを表す用語としてrBS
J、「ライン」、「ケーブルJ 、re hJ、「β■
」が用いられる. また動作を指令する用語として「表示.」、「変更.」
、「取消し.j、U回連続J、「録画予約J、「終了」
、「・・・・・・はやめて」、「.」が用いられる. またこれらの用語を結合する用語として[から]、「ま
で」、「を」、「の」、「で」、「に」が用いられ、ま
た数値情報を入力する用語として「0」〜「l2」が用
いられ、さらにCPU8とのマンーマシン対話用語とし
て「はい。」、「いいえ。
」が用いられる. この実施例の場合、言葉指定項目一覧表TBLは、CP
U8がサブルーチンRT3 (第8図)において「管理
データ予約」項目の処理を実行する際、及びステウブS
P81(第7図)において「タイマ予約」項目の処理を
実行する際に、リモートコントロール制御器6の表示画
面6A及びモニタ4の表示画面4A上に表示され、か《
してユーザは言葉指定項目一覧表TBLに配列されてい
る用語の1つをクリックすることによってその用語?よ
って表される指令内容をCPU8に対して入力すること
ができる. 例えば新たに「第1チャンネルの番組を毎週月曜の午後
8時から9時までの間録画予約しようとする」場合、ユ
ーザは言葉指定項目一覧表TBLの項目のうち、「毎週
」、「月曜」、「の」、「午後」、「8」、「時」、「
から」、「9」、「時」、「まで」、「1」、「chJ
、「を」、「録画予約」、「.」項目をその順序で、又
はその他の順序でクリツクすれば良い. ここでこの操作がサブルーチンRT3において「管理デ
ータ予約j項目について実行されたものであるとき、当
該入力されたデータは一旦レジスタ44に格納された後
、 ビデオテープ36の管理データベースビデオトラッ
ク記録領域F 4v9又は管理データベースオーディオ
トラック記録領域F ovaの管理データDayの記録
エリアのうち、番組情報ブロックDPRの項目B9の番
組情報DP■として記録開始時刻情報、すなわち「毎週
金曜日の午後8時」のデータが「年月日時分Jの数値デ
?タとして予約されると共に、項目BIOの番組情報D
 FIMとして記録終了時刻を表す情報、すなわち「9
時」を表す「時分」数値データが記録され、さらに項目
B7の番組情報Dr■として入力ソースを表す情報、す
なわち「1チャンネル」に相当する数値データを記録す
る. これに対してステップSP81におけるタイマ予約の変
更処理の実行をすれば、このデータはビデオテーブレコ
ーダ本体3に設けられている予約情報メモリに新たな記
録情報として書き込まれることになる. 次に、今まで記録されていたデータを変更する場合、例
えば「明日の6チャンネルの録画予約を8チャンネルに
変更する」堝合には、ユーザはサブルーチンRT3にお
ける管理データ予約の処理として言葉指定項目一覧表T
BLの項目のうち、「明日」、「の」、「6」、rch
J、「を」、「8」、rchJ、「に」、「変更.」項
目をその順序で、又はその他の順序で操作する.このよ
うにすれば、ビデオテーブ36の管理デ?タベースビデ
オトラック記録領域FAvv又は管理データベースオー
ディオトラック記録領域F Avaの管理データDAv
の記録領域のうち、項目B7の番組情報DP■として記
録されていた入力ソース情報、すなわちr6 ChJが
r8chJのデータに書き換えられ、かくしてすでに設
定されている管理データの変更をすることができる.こ
れに対してステップSP81におけるタイマ予約の変更
処理の実行をすれば、このデータはビデオテープレコー
ダ本体3に設けられている予約情報メモリにすでに書き
込まれている記録情報を変更させることになる. 次にすでに予約されている番組のうち、[来週火曜の録
画予約を取り消す]場合には、ユーザはサブルーチンR
T3又はステップSP8 1において、表示された言葉
指定項目一覧表TBLの項目のうち、「来週」、「火曜
」、「を」、[取消し.J項目を順次その順序で又はそ
の他の順序でクリツクする. このときCPU8はサブルーチンRT3の管理データ予
約を実行している場合には、ビデオテーブ36の管理デ
ータベースビデオトラック記録領域F AVV又は管理
データベースオーディオトラック記録領域F AV&の
管理データDavの記録領域のうち、項目B9の番組情
[Dr*xとして記録されている記録開始時刻情報、す
なわち「毎週火曜」の数値データが格納されている番組
についての予約情報を全て取り消すことができる。
これに対してCPU8がステップSP8 1のタイマ予
約を実行している場合には、ビデオテープレコーダ本体
3に設けられている予約メモリの対応する予約情報が取
り消される。
第11図に示すような言葉指定項目一覧表TELを用い
て録画予約をするようにすれば、ユーザは日常会話にお
いて使用している言語を項目データ入力手段として使用
することができることにより、入力情報を一段と簡易か
つ正確に入力し得る。
(G6)カレンダの画面表示 以上の構成に加えてユーザがリモートコントロ?ル制御
器6のメニュー表示指定キー4Eを操作することにより
第7図の初期待受状態になっている状態において、ユー
ザが「タイマ予約」項目を指定することによりリモート
コントロール制御器6及びモニタ4の表示画面6A及び
4Aに第11図に示すような言葉指定項目一覧表TBL
が表示されたとき、この言葉指定項目一覧表TBLには
「カレンダ」項目が表示される。
そしてこの「カレンダ」項目をユーザがクリック操作す
ると、CPU8はこれに応動して表示画面6A及び4A
上に第12図に示すようなカレンダ表示DIPIを表示
させる。
この実施例の場合、カレンダ表示DIPIを構成する各
日付領域には7曜配列の方向(すなわち左右方向)に、
例えば破線状の時間目盛KTIMI!が表示されており
、当該時間目盛KT+■に基づいて現在予約登録されて
いる番組及びすでに録画登録されている番組を表す登録
番組表示K7。、■が表示される. また、登録番組表示K TOKuとして管理データベー
スによる登録番組及び管理データベースによらない登録
番組(すなわちノーマル登録)の種別のあることが例示
表示K to*uxによって表示されている. このカレンダ表示DIPIは、現在時刻(第12図の場
合、1989年10月20日、午前IO時)を基準にし
て、この日以降ほぼ1月分のカレンダが各週ごとに1行
分の表示列として割り当て表示され、各行の左端部に当
該各行が第何週目に当たるかを表す表示、すなわち「1
週」、「2週」、「3週」、「4週」、「5週」項目が
設けられ、各週項目に対してユーザがクリック操作する
と、第13図に示すように、当該1週間分の日付の登録
一覧表が、1週間表示DIP2として、各行ごとに表わ
された24時間分の時間目盛KTIME及び登録番組表
示KToKL+を共に表示される。
この実施例の場合、1週間表示DIP2 (第13図)
の各行の左端部には「日付」項目が表示され、この「日
イ寸」項目をユーザがクリックすると、表示画面4A,
6Aには第14図に示すように、?日表示DIP3の登
録一覧表が、半日分すなわち12時間分の時間目盛K■
■及び登録番組表示Kア。。でなる2行分の時間列とし
て表示される。
また、カレンダ表示DIPI  (第12図)の左側部
にカレンダ表示DIPIによって表示されている暦上の
日付が属する暦上の月名を表す月名表示K tsuが表
示され、ユーザがこの「月名表示」項目をクリックする
と、当該月名の暦上のカレンダが表示される.例えば第
12図において、月名表示として「11月」項目をクリ
ックすれば、rll月1日」からrll月30日」まで
を表す暦上のカレンダが表示される。
以上の構成によれば、ユーザは「タイマ予約」項目の入
力処理をしている間に、カレンダを見たいときには指定
項目一覧表TBL (第11図)上の「カレンダ」項目
をクリック操作すれば良く、このときCPU8はリモー
トコントロール制御器6及びモニタ4の表示画面6A及
び4A上にカレンダ表示DIPIを表示させる. かくしてユーザは必要に応じていつでも番組の?録作業
をする際に使用している表示画面6A及び4Aを使って
手軽にカレンダの確認をすることができる. かくするにつきカレンダ表示DIPI上にすでに登録さ
れている番組の時間的配置を登録番組表示Ktoxuに
よって表示させるようにしたことにより、ユーザは例え
ば毎週予約等の予約状況の確認や、誤って予約していな
い番組の発見等を直感的に簡便になし得る。
なお時間目盛K■1について、現在の時間を例えば表示
色を変更する等の表示方法によって表示すれば、番組の
登録状況をさらに一段と容易に把握できるような表示画
面を形成することができる.H発明の効果 上述のように本発明によれば、表示画面上にカレンダを
画面表示し得るようにしたことにより、ユーザの番組登
録作業を一段と簡便化し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるビデオ信号記録再生装置の全体構
成を示すブロック図、第2図はその機能ブロックを示す
ブロック図、第3図はビデオテープ上の記録フォーマッ
トを示す略線図、第4図〜第6図は管理データベースの
構成を示す略線図及び図表、第7図はビデオテープレコ
ーダの入力情報処理手順を示すフローチャート、第8図
及び第9図はその管理データベースの処理手順を示すフ
ローチャート、第10図はリモートコントロール制御器
の構成を示す正面図、第11図は言葉指定項目一覧表の
構成を示す図表、第12図、第13図及び第14図はそ
れぞれカレンダ表示、1週間表示及び1日表示を示す図
表である. l・・・・・・ビデオテープレコーダ、2・・・・・・
映像信号処理部、3・・・・・・ビデオテープレコーダ
本体、4・・・・・・モニタ、5・・・・・・制御管理
データ処理部、6・・・・・・リモートコントロール制
御器、訃・・・・・制御管理データ処理用中央処理ユニ
ツI− (CPU) 、1 2・・・・・・キーボード
、32・・・・・・録画回路、33・・・・・・電磁変
換回路、35・・・・・・ビデオカセット、36・・・
・・・ビデオテープ、 3 7・・・・・・再生回路。 代 理 人 田 辺 恵 基 管ffテニタベース噛て冶千領で( 牟 3 旨 管理テ゛一タO禰八 俗 4 回 ホーリューム−If幸艮の構成 第 5 図 番組″I青幸Vの構成 第6図 TBL ( 言葉指定項目一覧表 第11図 羊 9 回 ノモ.一トコント口−2レ怜り#1ト 祷ち   fO    已コ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カレンダ画面表示指令入力手段と、 上記カレンダ画面表示指令入力手段の出力に応動して表
    示画面上にカレンダの画面表示をさせる画面表示制御手
    段と を具えることを特徴とするビデオ信号記録再生装置。
JP2010869A 1990-01-21 1990-01-21 ビデオ信号記録再生装置 Pending JPH03215784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010869A JPH03215784A (ja) 1990-01-21 1990-01-21 ビデオ信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010869A JPH03215784A (ja) 1990-01-21 1990-01-21 ビデオ信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215784A true JPH03215784A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11762350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010869A Pending JPH03215784A (ja) 1990-01-21 1990-01-21 ビデオ信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03215784A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949747B2 (ja) 情報入力装置
JP2949748B2 (ja) 番組予約装置
EP0439290B1 (en) Recording and reproducing apparatus
EP0439281A2 (en) A recording and reproducing apparatus having program information
JPH03286483A (ja) 情報記録再生装置
JPH03215891A (ja) 情報入力装置
JP2805102B2 (ja) 記録再生装置及び番組情報記録再生用記録媒体
JP3082205B2 (ja) 番組予約装置
JP2949749B2 (ja) 番組予約装置
JPH03215784A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JP2864651B2 (ja) 記録再生装置
JPH03286482A (ja) 記録再生装置
JP2979575B2 (ja) 時刻表示装置
US6594440B1 (en) Timer setting changing device
JP2805103B2 (ja) 記録再生装置
JP2864650B2 (ja) 記録再生装置及び番組記録再生用テープ
JPH03263674A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH03286443A (ja) 情報記録再生装置
JPH0442454A (ja) 番組予約装置
JP2870103B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH03272075A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH03286441A (ja) 情報記録再生装置
JPH03286446A (ja) 情報記録再生装置
JPH03263673A (ja) ビデオテープレコーダ
JP2870104B2 (ja) 情報記録再生装置