JPH03215649A - 高アルミニウム鋳鉄棒 - Google Patents

高アルミニウム鋳鉄棒

Info

Publication number
JPH03215649A
JPH03215649A JP996190A JP996190A JPH03215649A JP H03215649 A JPH03215649 A JP H03215649A JP 996190 A JP996190 A JP 996190A JP 996190 A JP996190 A JP 996190A JP H03215649 A JPH03215649 A JP H03215649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
molten metal
aluminum
tundish
iron bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP996190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Matsuda
行雄 松田
Mikio Saito
幹雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Cast Iron Works Ltd
Original Assignee
Kobe Cast Iron Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Cast Iron Works Ltd filed Critical Kobe Cast Iron Works Ltd
Priority to JP996190A priority Critical patent/JPH03215649A/ja
Publication of JPH03215649A publication Critical patent/JPH03215649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、耐熱部材用の材料として有用な高アルミニ
ウム鋳鉄棒に関する。
(従来の技術) アルミニウムを含む鋳鉄は、酸化雰囲気中で加熱される
と、表面に緻密なAR203被膜を生し、高温酸化抵抗
が大きくなるばかりでなく、加熱一冷却による成長も少
なく、耐熱鋳物として優れていることか周知である。
(発明か解決しようとする課題) しかし、アルミニウムを含む鋳鉄溶湯は、大気?では酸
素と反応し、その表面に酸化被lM!(Auto3)を
生じ、溶湯の流動性を害し、更にA9t03被膜が注湯
時に製品内部に混入するため、良好な鋳物が作り難い。
すなわち,砂型鋳物とすると、鋳型の細部に湯が行きわ
たらず,製品内部にAU20.の膜状物が混入したもの
となる。従って,一定した強度の鋳物が得られないため
、構造用部材として用いる場合に不都合がある.また、
主に湯の流動性に着目して砂型鋳物にできる限界はA9
含有量が5.8%以下であり、この場合も[20.の膜
状物の製品内部への混入は避け難い。
この発明は、A4■03の膜状物の混入のない、耐熱構
造用部材として実用可能な高アルミニウム鋳鉄を提供す
ることを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、重量%でアルミニウム2〜10%、シリコ
ン1〜8%を含有した鋳鉄溶湯な連続鋳造法により鋳造
してなることを特徴とする.(作用) アルミニウムを含む鋳鉄の耐熱鋳物としての効果か現わ
れるのはアルミニウム含有量が2%以上であり、アルミ
ニウム含有量が10%を越えると機械加工性が悪くなる
ことから実用的でなくなる。
シリコンは炭化物の抑制のために1%以七含有すること
か必要であるが、多くなると鋳鉄をもろくするから8%
以下に止めるべきである。このような成分を含有する高
アルミニウム鋳鉄溶湯な連続鋳造法により鋳造する場合
、溶湯は一旦ダンディッシュに保持し、タンディッシュ
の下部より.周りを水冷ジャケットにより冷却された黒
鉛モールトを通して急冷凝固させながら引き抜くことに
なる。このため、アルミニウムの酸化物か生成しても、
タンディッシュ内溶湯上部に浮上し、製品に巻き込むこ
となく健全な高アルミニウム鋳鉄棒が得られる。
(実施例) 第2図は実施例の高アルミニウム鋳鉄棒の製造に用いた
連続鋳造装置の概略を示し、lは溶湯、2はダンディッ
シュ,3は黒鉛モールド、4は水冷ジャケット、5は凝
固層,6はビンチローラ、7は非酸化物層である。
この装置を用いて、高アルミニウム鋳鉄溶湯lをダンデ
ィッシュ2の下部より水冷ジャケット4で囲まれた黒鉛
モールド3の孔から水平方向に引抜きと停止を繰返しな
がら連続的に鋳鉄棒に形成した。非酸化物層7の存在は
溶湯lの酸化を防止するものである。
第1図(a)は第2図の装置によって得られた実施例の
高アルミニウム鋳鉄棒の断面の顕微鏡組織写真てあり、
第1図(b)は比較例の砂型鋳造て得られた高アルミニ
ウム鋳鉄の断面顕微鏡組織写真てある。いずれも倍率は
50倍、腐食はしていない。写真から明らかなように砂
型鋳造ては粗大な黒鉛組織てあるが、連続鋳造ては微細
な黒鉛が分布している。
実施例と比較例の鋳鉄の化学成分を次表に示す。各数値
の単位は重量%である。
高アルミニウム鋳鉄は炉内部材としての用途があり、こ
れを考慮して加熱一冷却の繰返しによる成長率の変化と
酸化増量を調べた結果を第3図及び第4図にグラフとし
て示す.第3図及び第4図において、前記比較例のほか
に他の比較例として耐熱鋳鋼(SCH13),共晶状黒
鉛鋳鉄連鋳棒,球状黒鉛鋳鉄連鋳棒を同時に行った試験
の結果に基いて記入した。なお,加熱一冷却の操作のパ
ターンは第5図に示す通り48時間を周期とするもので
あり、Fe−Cr−AN電気炉を用い、雰囲気は大気中
である。
第3図に見られる通り、成長率は96日間で、実施例の
高アルミ鋳鉄連続鋳造棒及び他の比較例の耐熱鋳鋼かO
てあり、比較例の高アルミニウム鋳鉄砂型鋳物か入2%
であった。実施例と比較例との差は実施例の方か組織か
緻密であることによると考えられる。
第4図によれば、酸化増量は実施例及び比較例共に耐熱
鋳鋼と同様、96日間でいずれも変化が認められない。
〔発明の効果〕
この発明の高アルミニウム鋳鉄棒は、連続鋳造法による
ものであるから、溶湯の段階で生しるアルミニウム酸化
物が製品中に混入しない健全な鋳鉄であり、急冷によっ
て組織か緻密なものとなっているから、高アルミニウム
鋳鉄砂型鋳物よりも耐成長性に秀れ、耐熱性をより高め
るためにアルミニウム含有量を5.8%以上にすること
も可能でありこの場合も酸化被膜か製品中に混入しない
ものとすることができる秀れた耐熱性鋳物素材である。
従って、焼鈍炉のステーや他の金物としてきわめて有効
なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は顕微鏡組織写真であり(a)はこの発明の実施
例の高アルミニウム鋳鉄棒の断面金属組織写真、(b)
は比較例の高アルミニウム鋳鉄(砂型鋳物)の断面金属
組織写真、第2図は実施例の鋳鉄棒の製造に用いた連続
鋳造装置の概略を示す説明図 第3図は実施例、比較例
、他の比較例の各々の加熱一冷却繰返しの経過日数に対
する成長率の変化を示すグラフ,第4図は実施例、比較
例、他の比較例の各々の加熱一冷却繰返しの経過日数に
対する酸化増量\を示すグラフ,第5図は前記加熱一冷
却の1サイクルのパターンを示すグラフである。 1・・・・溶湯、2・・・・タンディッシュ、3・・・
・黒鉛モールト、4・・・・水冷シャケット、5・・・
・凝固層、6・・・・ビンチローラ.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%でアルミニウム2〜10%、シリコン1〜
    8%を含有した鋳鉄溶湯を連続鋳造法により鋳造してな
    ることを特徴とする高アルミニウム鋳鉄棒。
JP996190A 1990-01-18 1990-01-18 高アルミニウム鋳鉄棒 Pending JPH03215649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP996190A JPH03215649A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 高アルミニウム鋳鉄棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP996190A JPH03215649A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 高アルミニウム鋳鉄棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215649A true JPH03215649A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11734539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP996190A Pending JPH03215649A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 高アルミニウム鋳鉄棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03215649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540115A (ja) * 2006-06-08 2009-11-19 ゲオルグ フィッシャー アイセングス ゲーエムべーハー 高温耐酸化性に優れる鋳鉄合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540115A (ja) * 2006-06-08 2009-11-19 ゲオルグ フィッシャー アイセングス ゲーエムべーハー 高温耐酸化性に優れる鋳鉄合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI724269B (zh) 鑄造方法
JPS59229262A (ja) 金属成形体の横向き式連続鋳造法および装置
US3126597A (en) Decarburization in casting of steel
US6287364B1 (en) Method for producing copper alloy ingot
JPS63195253A (ja) りん青銅薄板の製造方法
Cöcen et al. The production of AlSi alloy-SiCp composites via compocasting: some microstructural aspects
JPH03215649A (ja) 高アルミニウム鋳鉄棒
US1966615A (en) Metal casting process
JP2937707B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP5453480B2 (ja) チクソキャスティング用鋳鉄ビレットおよびその製造方法
JP3712338B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄の製造方法
Zhou et al. Effect of electromagnetic stirring on solidification structure of austenitic stainless steel in horizontal continuous casting.
KR102440095B1 (ko) 몰드 및 이를 이용한 잉곳의 제조방법
JPH0639505A (ja) チタン含有ステンレス溶鋼の鋳造方法
JP2000246402A (ja) 薄肉鋳片の鋳造方法および添加剤
JPS60137551A (ja) 水平連続鋳造法及び同用鋳型
JPH06234050A (ja) 半凝固金属の連続鋳造方法とその装置
Suzuki et al. Slit-less mold with composite materials for electromagnetic casting
JPH0314541B2 (ja)
JPS60234740A (ja) 鏡面を有する銅鋳塊の連続鋳造法
RU2011178C1 (ru) Способ изготовления стандартных образцов
JP3149556B2 (ja) 精密鋳造用メルティングストックの製造方法とその装置
SU507651A1 (ru) Способ обработки алюминиевого чугуна
Wenny et al. Casting of Alnico VII with Improved Physical Properties
JPS62207548A (ja) 連続鋳造法による硫黄系快削鋼の製造方法