JPH03215536A - ゴムブーツ - Google Patents

ゴムブーツ

Info

Publication number
JPH03215536A
JPH03215536A JP9010342A JP1034290A JPH03215536A JP H03215536 A JPH03215536 A JP H03215536A JP 9010342 A JP9010342 A JP 9010342A JP 1034290 A JP1034290 A JP 1034290A JP H03215536 A JPH03215536 A JP H03215536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloroprene
polymer
dichlorobutadiene
rubber
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9010342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817980B2 (ja
Inventor
Masashi Akimoto
秋本 正史
Kosuke Watanabe
浩佑 渡邉
Toshiyuki Kato
敏幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2010342A priority Critical patent/JP2817980B2/ja
Publication of JPH03215536A publication Critical patent/JPH03215536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817980B2 publication Critical patent/JP2817980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高硬度で高いモジュラスを有し、かつ疲労性に
優れたクロロプレン系ゴムブーツに関する。
〔従来の技術〕
クロロプレンゴムは、耐熱性、耐寒性等の化学的性質と
物理特性の優れた合成ゴムとして工業的に広く用いられ
ている。自動車工業の分野においてもベルト、ホース類
等多岐にわたって使用されているが、近年特にブーツ材
としての需要が拡大している。具体的には等速ジョイン
トブーツ、ランク&ピニオンブーツ等があげられ、これ
らはその目的上機械的負荷および化学的負荷が大きくク
ロロプレンゴムが好適に使用されている。しかしながら
、近年車両の高性能化、高速化が進むにつれ品質、物性
に対する要求も次第に高度なものとなっており、そのな
かでも特に外力に対する変形度の小さいものや伸縮に対
する疲労性の優れたものへの要望が強い。
外力に対する変形度の小さいもの、すなわちモジュラス
の高いゴムを得る手段としては、カーボンブラックや無
機充填剤を補強剤として配合する方法が知られているが
、この方法では加硫ゴムの伸びの低下が著しく、また混
合性も悪くスコーチになり易い。
一方、疲労性を改良する手段としては、老化防止剤や軟
化剤の添加による方法が一般的であるが、これらの方法
においても抽出、プルーム等により改質効果が長期にわ
たって持続しないという欠点のほか、ゴム本来の物性を
損なう場合が多い。
〔発明が解決しようする課題〕
本発明は、物性のバランスがとれた高硬度で高モジュラ
ス、かつ疲労性の優れたクロロプレン系ゴムブーツを提
供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、上記課題を達成するために、ブーツ素材と
して2.3−ジクロ口ブタジェン−1.3のボリマー構
造単位としての特性を活用することを企図して、鋭意研
究を行った結果、2.3ジクロ口ブタジエン−1.3の
極めて高い割合からなる重合体をクロロプレン系重合体
に混合することによって、伸びや加工性、その他の物性
を損なうことなく高い硬度とモジュラス、耐疲労性を存
するクロロプレン系ゴム組成物が得られることを見いだ
し、この知見により本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明はクロロプレン単位を80重量%以上
含むクロロプレン系重合体と、2,3−ジクロロブタジ
エン−1.3単位を70重量%以上含む2.3−ジクロ
ロブタジエン−1.3系重合体を含むゴム組成物を成形
し、加硫してなることを特徴とするゴムブーツである。
本発明に用いることのできるクロロプレン系重合体は、
クロロプレンの重合に一般に用いられるラジカル重合に
より製造することができる。この場合のクロロプレン系
重合体は、クロロプレンの単独重合体、またはクロロプ
レンとこれと共重合可能な単量体を単量体全体の20重
量%を越えない範囲で共重合反応させた共重合体を用い
ることができる。クロロプレンと共重合可能な単量体と
しては特に制約は無く、例えば2,3−ジクロロブタジ
エン−1.3、スチレン、アクリロニトリル、硫黄等を
用いることができ、またこれらを2種類以上用いてもよ
い。
重合反応に用いる乳化剤、連鎖移動剤、重合開始剤およ
び重合停止剤は通常のクロロプレンの乳化重合に用いら
れるものがいずれも好適に使用できる。
重合条件についても特に制約は無いが、重合温度は10
 ’Cから50″C、単量体転化率は50%から90%
の範囲が好ましく用いられる。
重合終了後、未反応モノマーを公知の方法により除去す
ればクロロプレン系重合体ラテックスが得られる。
本発明の他方の成分である2,3−ジクロロブタジエン
−1.3系重合体は、クロロプレン系重合体と同様、一
般のラジカル乳化重合法により作られる.2.3−ジク
ロロブタジエン−1,3系重合体は、2,3−ジクロロ
ブタジエン−1.  3の単独重合体、または2,3−
ジクロロプタジエン−1.3とこれと共重合しうる他の
単量体を単量体全量の30重量%を越えない範囲で共重
合させた共重合体を使用することができる。2,3−ジ
クロロブタジエン−1.3と共重合しうる単量体として
は、例えばクロロプレン、アクリ口ニトリル、硫黄等が
ありそれらを1種類あるいは2種類以上用いてもよいが
、そのなかではクロロプレンが好ましい。
乳化重合に用いる乳化剤、連鎖移動剤、重合開始剤およ
び重合停止剤等はクロロプレン系重合体に用いるのと同
様のものを用いればよい。
重合条件は特に制約は無い。一般には重合温度10゜C
から70゜C、単量体転化率50%以上の条件でおこな
えばよい。
重合終了後に、未反応モノマーをクロロプレン系重合体
と同様の方法で除去し2.3−ジクロロブタジエン−1
,3系重合体ラテックスを得る。
本発明のゴムブーツ用のゴム組成物は上記2種の重合体
を混合して得られる。混合にあたっては、両者を重合体
ラテックスの状態で混合した後に単離乾燥する方法と、
それぞれ単独に単離乾燥した後に混合する方法があるが
、混合性等の面からラテックスの状態で混合する方法が
好ましい。
クロロプレン系重合体と2,3−ジクロロブタジエン−
1,3系重合体の混合比は、両者の和を100重量部と
したとき、クロロプレン系重合体50〜99重量部、2
,3−ジクロロブタジエン−1.3系重合体1〜50重
量部が好ましく、更には、クロロプレン系重合体70〜
97重量部、2,3−ジクロロブタジエン−1,3系重
合体3〜30重量部が特に好ましい。
本発明のゴムブーツは、クロロプレン系重合体と2.3
−ジクロロブタジエン−1,3系重合体との混合物を、
常法によりゴム配合剤と共に混練りし、その混練り物を
加硫することにより得られる。尚、この混練りの際、前
記のようにクロロプレン系重合体と2.3−ジクロロブ
タジエン−13系重合体を予め混合してなるゴム組成物
を用いることは好ましいが、別法として別々に保存して
おいたクロロプレン系重合体と2.3−ジクロロブタジ
エン−1.3系重合体とをゴム配合剤と混合する場にお
いてはじめてそれぞれを加えることにより、2種のゴム
を混合する方法によってもよい。
〔実施例〕
以下実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。な
お、実施例中では特に記載されない限り部は重量部を示
す。
クロロプレン重合体および2,3−ジクロロブタジエン
−1,3重合体は以下の方法により製造した。
クロロプレン重合体は、反応器として5lの4ツロフラ
スコを用い第1表に示す重合処方で窒素雰囲気中、重合
温度40゜Cで過硫酸カリウムを連続的に滴下しながら
乳化重合を行った。単量体の転化率が70%に達した時
に直ちに重合禁止剤としてジエヂルヒドロキシルアミン
を、仕込んだ全単量体に対し100ppm添加して重合
反応を停止させて、クロロプレン重合体ラテックスを得
た。未反応モノマーはスチームストリッピング法を用い
て除去した。
2.3−ジクロロブタジエン−1.3重合体ラテックス
は、第1表中のクロロプレンのかわりに2.3−ジクロ
ロブタジエン−1,3を用いた以外はクロロプレン重合
体ラテックスの場合と同様の方法で製造した。
第   1   表 クロロプレン           100部口ジン酸
カリウム塩         3.5部β−ナフタレン
スルホン酸 ホルマリン縮合物ナトリウム塩    0.6部水酸化
ナトリウム          0.3部n−ドデシル
メル力ブタン      0.2部水        
              150 部実施例l、2
および比較例1、2 上記処方により調製したクロロプレン重合体ラテックス
に2,3−ジクロロブタジエン−1,3重合体ラテック
スを混合した後、凍結凝固法により単離乾燥して第2表
に示す実施例l、2および比較例1、2の重合体組成物
(混合割合は重合体固形分で示す)を得た。
得られた重合体は第2表に示す等速ジョイントブーツ用
配合処方で各薬品を配合した後、160゜Cで15分間
プレス加硫して加硫物を作製した。
この加硫物について、常態物性および耐疲労性の試験を
行った。尚、常態物性の測定はJIS K−6301に
準拠した。また、耐疲労性の試験は、デマーチャ式屈曲
試験機を用い、3号ダンベル片の延伸率が秤線間隔に対
して150%となるように調整し、室温下、300cp
mの条件で3号ダンベル片試料を繰り返し延伸し、試料
が破断ずるに至る回数を測定した。測定は、各々試料数
n=50とし、結果はワイブル分布に従うとして平均寿
命μを求めた。ここで、μは破断回数の平均を表現する
パラメータであり、詳細については、たとえば日本規格
協会編「ワイブル確率紙の使い方」に記載がある。
実施例1,2は、クロロプレン重合体と2,3一ジクロ
口ブタジエン−1.3重合体を混合した場合、比較例1
はクロロプレン重合体単独の場合、比較例2はクロロプ
レン重合体単独にカーボンブラックの添加量を増量した
場合であるが、これらの比較から、実施例1.2の加硫
物は、耐疲労性を悪化させることな《、硬度、モジュラ
スを改質しており、ゴムブーツとしてすぐれた物性バラ
ンスを有することが明らかである。
〔発明の効果〕
以上のことから本発明の2.3−ジクロロブタジエン−
1,3系重合体とクロロプレン系重合体を用いたゴムプ
ーツは、クロロプレンゴムの特性を損なうことがなく、
硬度、モジュラスを大幅に改質したものであることがわ
かる。
また、このゴム組成物はすぐれた物性バランスを有する
ので、ブーツ以外の工業製品の用途も展開が期待される

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、クロロプレン単位を80重量%以上含むクロロプレ
    ン系重合体と、2,3−ジクロロブタジエン−1,3単
    位を70重量%以上含む2,3−ジクロロブタジエン−
    1,3系重合体を含むゴム組成物を成形し、加硫してな
    ることを特徴とするゴムブーツ。
JP2010342A 1990-01-19 1990-01-19 ゴムブーツ Expired - Lifetime JP2817980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010342A JP2817980B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ゴムブーツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010342A JP2817980B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ゴムブーツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215536A true JPH03215536A (ja) 1991-09-20
JP2817980B2 JP2817980B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=11747516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010342A Expired - Lifetime JP2817980B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ゴムブーツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817980B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112912410A (zh) * 2018-11-09 2021-06-04 电化株式会社 氯丁二烯-不饱和腈共聚物、氯丁二烯-不饱和腈共聚物组合物及硫化成型体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112912410A (zh) * 2018-11-09 2021-06-04 电化株式会社 氯丁二烯-不饱和腈共聚物、氯丁二烯-不饱和腈共聚物组合物及硫化成型体
CN112912410B (zh) * 2018-11-09 2023-09-01 电化株式会社 氯丁二烯-不饱和腈共聚物、氯丁二烯-不饱和腈共聚物组合物及硫化成型体
US11993671B2 (en) 2018-11-09 2024-05-28 Denka Company Limited Chloroprene/unsaturated nitrile copolymer, chloroprene/unsaturated nitrile copolymer composition and vulcanized molded article

Also Published As

Publication number Publication date
JP2817980B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017036459A (ja) 耐薬品性に優れた手袋及び該手袋用組成物
US2657190A (en) Blends of polybutadiene and butadiene-acrylonitrile copolymer
US20070232752A1 (en) Rubber composition, vulcanizate, and air intake hose
JPH1112427A (ja) アクリルゴム組成物
JP2817980B2 (ja) ゴムブーツ
JP4278340B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法並びにゴム成形品及び燃料ホース
JP2817981B2 (ja) 防振ゴム
JP3858365B2 (ja) 耐動的疲労性に優れたクロロプレンゴム組成物用クロロプレンゴム、クロロプレンゴム組成物及びそれを用いてなる自動車用ブーツ
JPH03215538A (ja) ゴムベルト
JPH0466884B2 (ja)
JP2828715B2 (ja) ゴムホース
JPH08245841A (ja) 振動減衰材用クロロプレンゴム組成物及び振動減衰材用クロロプレンゴム成型加硫物
JP3402559B2 (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
EP0683202B1 (en) Chloroprene polymer composition and process for its production
JP2822060B2 (ja) 成形加硫用ゴム組成物
JPS6333436A (ja) ゴム組成物
EP3858911A1 (en) Chloroprene copolymer latex composition and molded product thereof
JPH0322892B2 (ja)
JP3402543B2 (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
JPH0519582B2 (ja)
JP2005307111A (ja) 共役ジエン系ゴム組成物
JPH08188676A (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
JPH0525898B2 (ja)
JP3425491B2 (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
WO2021141012A1 (ja) クロロプレン重合体を含む組成物、成形体、および、成形体の製造方法