JPH03215135A - 充電式電子装置 - Google Patents

充電式電子装置

Info

Publication number
JPH03215135A
JPH03215135A JP2008257A JP825790A JPH03215135A JP H03215135 A JPH03215135 A JP H03215135A JP 2008257 A JP2008257 A JP 2008257A JP 825790 A JP825790 A JP 825790A JP H03215135 A JPH03215135 A JP H03215135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
storage battery
display
indicating
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008257A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takahashi
敏浩 高橋
Shoichi Ito
伊東 正一
Kozo Tamura
幸三 田村
Toshiharu Kotado
古田土 敏春
Masaki Kaji
梶 正貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Appliances Techno Service Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Taga Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Taga Sangyo KK filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008257A priority Critical patent/JPH03215135A/ja
Priority to CA002033815A priority patent/CA2033815A1/en
Priority to US07/640,212 priority patent/US5195511A/en
Priority to KR1019910000497A priority patent/KR0132288B1/ko
Publication of JPH03215135A publication Critical patent/JPH03215135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電源として充放電可能な蓄電池を用い、充電
状態および運転状態を表示する表示部を有する充電式電
子装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から蓄電池を電源とする電子装置では、蓄電池端子
電圧を測定したり、充電時間および運転畦間の累積時間
をカウントして、蓄電池内の電荷量を推測し、表示装置
を用いて蓄電池の充電量および放電量として表示するも
のがあった。その一例としては充電式シェーバー等があ
げられる。しかし、充電式シェーバー等においては運転
状態も合わせて表示する構成のものはなかった。一方、
運転状態表示としては、複数の運転モードを有する装置
において、運転モードや、運転時間等を表示するものが
あった。その一例としては、電子式炊飯ジャーで「炊飯
」 「2度焚き」 「むらし」等の表示をLED等のラ
ンプを用いて表示しているものがあげられる。しかしな
がら、従来の装置においては充電表示を行なうものは充
電表示のみ、運転表示を行なうものは運転表示のみとい
うように、表示部を単独の用途にのみ用いているものが
大部分であった。また、本体装置内の蓄電池を充電する
為の充電器が本体と別体となったものにおいて,充電器
側に充電状態を表示する表示部があり、本体側に運転状
態を表示する表示部があるというように、充電器と本体
にそれぞれ表示部が分れて設けられているものがある。
なお、この種の装置として関連するものには、例えば特
開昭59−151959袷等があげられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
」二記従来技術は、充電式装置において、充電状態も表
示するし、運転時には運転状態も表示するという複数の
機能を表示する装置がなかった。また、充電状態表示と
運転状態表示とを別々の表示部を用いて表示する構成と
なっていた。この為、1台の装置で充電状態も運転状態
も表示しようとする場合、充電表示部と運転表示部とを
別々に設けることになり、表示部の占める範囲が広くな
り、デザイン上の制約が大きくり、また部品点数が増え
コストアンプおよび信頼性の低下につながる恐れがあっ
た。
本発明の目的は、製品における表示部の占める範囲が狭
く、また、少ない部品点数で充電状態表示と運転状態表
示の両方を行なえる充電式装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、充電状態表示部と運転状態
表示部を共用化し、同一の表示装置で両者を表示するよ
うにしたものである。
〔作用〕
充電式電子装置本体に、充電状態および運転状態の両方
を表示する表示装置を設け、充電時にはマイクロコンピ
ュータ等を用いた制御部が外部から充電が行なわれてい
ることを検出して、表示部に充電状態を表示する信号を
送る。また、運転時には、同様に制御部が運転が開始さ
れたことを判定し、表示部に運転状態を表示する信号を
送る。
このように、同一の表示部を充電中は充電状態表示用に
、運転中は運転状態表示用に用いることにより、表示部
の構成が簡略化され、コストダウン,信頼性の向上が計
られると共に,外観デザイン上の制約も少なくなり、デ
ザイン設計も容易になる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
本実施例は、第4図に示す様に、浴槽26中で使用する
浴中発泡機である。
第2図および第3図において.前ケース1−1と後ケー
ス1−2および電池キャップ1−3から成る本体ケース
1の内部に,リートセンパッキン2,3によって上下二
段の部屋に分けられた内ケースl1が設けられ,下部の
部屋に蓄電池5を収納し、ゴムパッキン6によって水封
して蓄電池カバー7によって密閉しており、上部の部屋
には制御装置8を収納し、蓄電池5を充電するための端
子9,lOを備えた回路カバー11とゴムパッキン12
で水封して密閉し、空気室13を形成している。さらに
、ポンプ用モータ14を備えたモータケース15を取り
付けて内ケース4は外部と密閉してある。モータケース
l5の下部には、オイルシール16によって水封して、
ポンプ用モータ14によって回転される羽根車l7を取
り付け、フィルタ18を備えたポンプ力バー19ととも
に、うず巻式ポンプ部20を形成し、ポンプ部20の噴
出口21には、外部から空気を導入する吸気管22の一
方を連結し、吸気管22の他方は、本体ケース1に備え
た吸気ジョイント23に連結して主要部分を構成してい
る。また、本体ケース1には、マグネット24を内蔵し
た押しボタン25を備え、前記空気室13内に備えたリ
ードスイッチ34をON−OFF可能な様にしてある。
本実施例は、第4図に示す様に吸板27等によって浴槽
26に設置するか、利用者が手に持って使用するもので
ある。このとき、吸気管22の一方は浴槽外へ放置し、
空気を吸引するようにしておく。この状態で押しボタン
25を押すことにより、マグネット24がリードスイッ
チ34を閉じ、蓄電池5から電力が供給され、ポンプ用
モータ14が回転することによって羽根車17が水を吸
引し、ポンプ部20の噴出口21から水を噴出する。こ
のとき、ポンプ部20からの噴流により空気を吸込み,
気泡流として噴出し、マッサージ効果,温熱効果,洗浄
効果等を与える装置である。
次に、第1図に本実施例の回路構成を示す。回路は大別
して,充電器部35と本体回路部46より構成されてい
る。充電器部35の内部には、トランス36を有し,ト
ランス36の一次側にリレー接点37を接続し、このリ
レー接点37を短絡呵能な様に押しボタンスイッチ38
を備え、さらに1〜ランス36の二次側および電路の制
御用接続端子39と接続してあるリレーコイル40、お
よびリレーコイル40と直列に接続され、リレーコイル
に通電されている期間点灯する表示用発光ダイオート4
1,トランス36の二次側電流を外部に供給する一対の
接続端子42.43とを接続して主要部分を構成してい
る。また、充電器部35の外部には、トランス36の一
次側と接続してある電流プラグ44、および接続端子3
9,42.43髪内蔵したコネクタ45を備えている。
本体回路部46の内部には、充電器部35のトランス3
6の二次側と接続可能な接続端子47.48および電路
の制御用接続端子39と接−続される接続端子49が設
けられ、また蓄電池5の充放電状態やポンプ用モータ1
4の動作を制御するマイクロコンピュータ等を用いた指
示制御部50,指示制御部50へ電力を供給する電源回
路51,蓄電池5の充電を制御する充電制御回路52,
ポンプ用モータ14をスタートおよび停止させるリード
スイッチ34,ポンプ用モータ14の動作を制御する放
電制御回路54,充電器部35内のリレーコイル40の
ONOFFを制御するホトトライアツク53,蓄電池5
の端子電圧を基準電圧と比較し、指示制御部50に信号
を送るコンパレータ55を接続して主要部分を構成して
いる。
次に、蓄電池5を充電する際の動作について説明する。
第1図において蓄電池5を充電する際には、充電器部3
5の電源プラグ44を商用電源に接続し、コネクタ45
を本体に接続する。この状態で充電器部35の押ボタン
スイッチ38を押すと、トランス36の一次側に商用電
源が供給され、トランス36の二次側に出力電圧が発生
する。この電圧はコネクタ45を通して本体回路部46
に供給され、電源回路51で指示制御部50等の動作に
必要な直接電圧が作られ供給される。動作に必要な電力
が供給された指示制御部50は,ホトトライアツク53
を導通状態とする。これにより、充電器部35のリレー
コイル40が励磁され、リレー接点37がON状態とな
り、これ以降押ボタンスイッチ38を押すのをやめても
トランス36一次側への商用電源の供給が継続される。
この状態で蓄電池5は充電が行なわれる。充電が完了す
ると指示制御部50がホトトライアック53を非導通状
態とする。これにより、充電部35のリレーコイル40
への通電が止まり、リレー接点37がOFF状態となり
トランス36の一次側への商用電源の供給が止まり充電
動作が完了する。
次に、蓄電池5を充電している際の蓄電池端子電圧,充
電電流および充電量のグラフを第5図に示す。充電開始
後蓄電池5の充電電流がほぼ一定となる定電流充電を行
なう。充電が進行するのに従い、蓄電池端子電圧は徐々
に上昇する。蓄電池端子電圧が予め決められた設定電圧
v1に達すると、それ以降、蓄電池端子電圧がv1を一
定となるように定電圧制御を行ないながら追加充電を行
なう。但し、充電の際、気温が低いと、蓄電池5内部の
化学反応が鈍いため、通常より高い電圧で追加充電を行
なうようにする。つまり、充電の際の気温により、設定
電圧v1を変更するようにすることにより、気温に影響
されず、蓄電池5の電気量が一定になるように制御して
いる。定電圧制御による充電に移行すると、充電電流は
急激に低下する。定電圧制御による追加充電期間に充電
量は70%から110%位まで増加する。充電開始前に
蓄電池5の電気量が多い場合には、蓄電池端子電圧は短
時間でV1に到達するが、充電開始前の蓄電池5の電気
量が少ない場合には、蓄電池端子電圧が■1に到達する
までに長い時間がかかる。
従って、充電開始から蓄電池端子電圧がv1に到達する
までの所要時間を計ることにより、充電開始前の蓄電池
5の電気量を知ることができる。
次に、浴中発泡機の運転モードについて説明する。
浴中発泡機は、本体に付いている押ボタン25を押すこ
とにより、マグネット24がリードスイッチ34をON
状態とし、これにより蓄電池5の電力が指示制御部50
に供給され、指示制御部50がモータ14に蓄電池5の
電力を供給することにより運転を開始する。一度リード
スイッチ34が押されると、指示制御部5o内部の3分
間のタイマーが作動し、以降リードスイッチ34がら運
転停止の信号が指示制御部50に与えられない限り、3
分間運転を継続して、運転開始から3分間経過した後、
自動的に運転を停止する。また、本体回路部46の放電
制御回路54内には、指示制御部50からの信号で、蓄
電池5とモータ14の接続をON−〇FFするパワーM
OSFET等の半導体スイッチング素子(図示せず)が
ある。指示制御部5oからパワーMOSFETに送られ
る信号には第6図に示す3通りの信号があり、それぞれ
運転モートの(a)弱,(b)強,(C)間欠に対応し
ている。つまり、(a)は500μsLow+ 100
0μslliのイa号が連続して指示制御部50からパ
ヮMOSFETに送られ、モータ14が弱モードで運転
する。また、(b)は、連続的にLoνの信号が指示制
御部50から出され、モータ14が連続ONの状態にな
り、強モートで運転する。また、(c)は2秒間モータ
14が連続ONの強モードで運転したり、500μsL
ow+5 0 0 μsHiの微弱モードで1秒間運転
する状態を繰返す間欠モードである。これら3つの運転
モードは、押しボタン25を押してリードスイッチ34
をONさせることにより選択することができる。浴中発
泡機が停止した状態でリードスイッチ34がONすると
弱モードで運転が始まり、さらにリードスイッチ34が
ONすると弱モートから強モードに変わり、リードスイ
ッチ34の3度目のONで強モードから間欠モートに移
り、リードスイッチ34の4度目のONで運転を停止す
る。浴中発泡機の運転状態をフローチャートで表わすと
第7図の通りである。
次に、充電時および運転時の状態表示方法について具体
的に説明する。
浴中発泡機本体には第8図に示す通り3つの表示ランプ
が設けられており、それぞれ弱表示ランプ56,強表示
ランプ57,間欠表示ランプ58である。これらの表示
ランプには、発光ダイオード(LED)等が用いられて
いる。各表示ランプは第1図に示す通りVDD(D C
 5 V)とカソードの開に制限抵抗を設け、一方アノ
ート側は,指示制御部50のGo,Gll G2ボート
接続されている。
VooがDC5Vの状態で指示制御部50のG o ,
Gl,G2ポートがLo一状態になると、Lo讐になっ
たポートに接続されているランプが点灯する。運転時は
、選択された運転モートに対応する表示ランプが点灯し
ている。充電時は、前記3つの表示ランプが充電の進行
状況を表示する。つまり、充電が開始されると同時に弱
表示ランプ56が点灯する。そして、蓄電池5の充電が
進行し、蓄電池端子電圧が設定電圧V1に達した段階で
弱表示ランプ56を消し、強表示ランプ57を点灯させ
る。
この後、定電圧制御による充電が一定時間行なわれる。
定電圧制御による充電時間の中間点T2に到達した段階
で強表示ランプ57を消灯し、間欠表示ランプ58を点
灯させる。さらに充電が進行し、定電圧制御による充電
が完了した時点T3で全ての表示ランプを消灯する。
蓄電池5が、ほぼ満充電に近い状態で再度充電が行なわ
れた場合には、充電開始時点で既に蓄電池5の端子電圧
が設定電圧■1に達している場合がある。この場合には
,充電開始後5分経過した段階で表示ランプ3ヶを同時
に点灯させ、その直後に表示ランプを消灯させて充電を
終了する。
充電時の表示ランプ点灯の他の実施例として,充電開始
から蓄電池5の端子電圧が設定電圧v1に到達するまで
は、表示ランプを1ヶも点灯させず、v1に到達した時
点で3ヶの表示ランプを全部点灯させて、残りの定電圧
制御による充電を行なっても良い。これは、蓄電池5の
端子電圧がV1まで到達した段階で蓄電池5の充電は、
ほぼ満充電に近い状態になっており、以降の定電圧制御
による充電を行なわなくても実使用上、特に問題になら
ないので、表示ランプ3ヶを全て点灯させ、使用者に使
用可能であることを表示するのに適している。
上記の通り、運転状態表示部と充電状態表示部を共用す
る方法について述べたが、さらに表示部を他の用途に共
用することも可能である。第9図に示す如く、充電中、
または運転中に回路を構成する部品が故障し、動作が継
続できなくなった際に、指示制御部50が、故障の現象
から、故障部品を判定し、判定した内容を表示部の3ヶ
の表示ランプを高速で点滅させることにより表示する。
高速でランプを点滅させるのは、使用者に、故障が起っ
たことを明確に知らせるため,正常の動作中とは明らか
に区別がつけられるようにするためである。また,上記
の通り故障箇所を表示部を用いて表示する目的は、故障
修理を行なうサービスマンが故障箇所を容易に発見し、
短時間で修理を行なえるようにするためである。特に故
障の中でもモータロックが起った場合には、表示部で故
障を表示するだけでなく、リードスイッチ34による運
転の受付けを一定時間禁止する構成とする。
これは、モータがロックするとモータ駆動回路に通常5
倍以上のロック電流が流れるため、モータがロックした
状態で頻繁にリードスイッチ34によりモータに通電が
行なわれると、他の電子部品の破壊および保護ヒューズ
の溶断が起こることを防止するためである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、充電式電子装置において、充電状態の
表示と運転状態の表示を共用化することができるため、
製品上で表示部が占める割合を小さくでき、また、部品
点数が少なく信頼性の高い製品を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図は、本発明の一実施例を示し、第1図
は、回路構成図、第2図は、浴中発泡機の縦断面図、第
3図は、第2図の左側面図、第4図は、使用状態を示す
側面図、第5図は、蓄電池の充電時の端子電圧および充
電電流のグラフ、第6図は、運転時の指示制御部から出
されるモータ関動出力信号波形図、第7図は、運転時の
動作のフローチャート、第8図は、運転状態および充電
状態の表示部の表示例を示す図、第9図は本発明の他の
実施例を示し、表示部の表示例を示す図である。 5・・・蓄電池、50・・・指示制御部、56・・・弱
表示ランブ, 57・・強表示ランプ, 5 8 間欠表示ラン :)) 第 2 図 第 3 図 第 4 図 (b) VOO 第 6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電気回路の各部に電力を供給する充放電可能な蓄電
    池と、充電時に蓄電池の充電状態を表示する充電表示機
    能と、運転時に装置の運転状態を表示する運転表示機能
    とを有する充電式電子装置において、前記充電表示機能
    と前記運転表示機能とを同一の表示部を用いて表示する
    構成としたことを特徴とする充電式電子装置。
JP2008257A 1990-01-19 1990-01-19 充電式電子装置 Pending JPH03215135A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257A JPH03215135A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 充電式電子装置
CA002033815A CA2033815A1 (en) 1990-01-19 1991-01-09 Bubble massager
US07/640,212 US5195511A (en) 1990-01-19 1991-01-11 Bubble massager
KR1019910000497A KR0132288B1 (ko) 1990-01-19 1991-01-15 기포마사저

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257A JPH03215135A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 充電式電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215135A true JPH03215135A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11688095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008257A Pending JPH03215135A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 充電式電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03215135A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6526293B1 (en) 1997-06-05 2003-02-25 Nec Corporation Wireless communication apparatus having rechargeable battery
JP2007195720A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toei Kenkyusho:Kk 入浴装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6526293B1 (en) 1997-06-05 2003-02-25 Nec Corporation Wireless communication apparatus having rechargeable battery
JP2007195720A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toei Kenkyusho:Kk 入浴装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2448057B1 (en) Rechargeable battery pack
US20020041174A1 (en) Apparatus for providing supplemental power to an electrical system and related methods
KR0132288B1 (ko) 기포마사저
KR20010078034A (ko) 배터리 충전장치, 배터리팩 및 2차 배터리를 충전하는 방법
JPH06215745A (ja) 蓄電池パックとそのチャージャ
JP2001339803A (ja) ハイブリッド電気自動車の充電装置
JPH03215135A (ja) 充電式電子装置
US6060861A (en) Car-used spare power system quick charging device
KR930011802B1 (ko) 충전식 기기용 전원장치
JPH01264536A (ja) 充電回路
CN210678794U (zh) 一种具有电量提醒功能的电动剃须刀
JP2005151740A (ja) 充電器
JP2014046280A (ja) 洗浄機
JP2002272612A (ja) 電気湯沸かし器
KR100478640B1 (ko) 로봇청소기의 충전장치 및 충전방법
WO2012073194A1 (en) Battery chargers
KR200219241Y1 (ko) 축전장치
JPH11122827A (ja) 充電器
JPH11162525A (ja) 電池残量検出及び表示装置
JP2002306337A (ja) 電気湯沸かし器
KR20000072422A (ko) 자동차의 배터리 방전 대책 시스템
JPH07123601A (ja) 充電器
JP2012119109A (ja) 電池パック
KR0159693B1 (ko) 충전식 믹서기 전원장치
CN107997675A (zh) 一种吸尘器和吸尘器的供电方法