JPH03214455A - ディスククランプ装置 - Google Patents

ディスククランプ装置

Info

Publication number
JPH03214455A
JPH03214455A JP9011290A JP1129090A JPH03214455A JP H03214455 A JPH03214455 A JP H03214455A JP 9011290 A JP9011290 A JP 9011290A JP 1129090 A JP1129090 A JP 1129090A JP H03214455 A JPH03214455 A JP H03214455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamper
flange
attraction
disk
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9011290A
Other languages
English (en)
Inventor
Natsumi Ono
小野 夏実
Tetsuo Yoshikane
哲夫 吉兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9011290A priority Critical patent/JPH03214455A/ja
Publication of JPH03214455A publication Critical patent/JPH03214455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオディスク及び、コンパクトディスク等の
ディスクを、ディスクプレーヤのターンテーブル面に挟
着してクランプするディスククランプ装置に関するもの
である。
従来の技術 近年ビデオディスク及び、コンパクトディスク等を再生
するディスクプレーヤが普及してきている。これらのデ
ィスクプレーヤにおいては、再生しようとする際ディス
クをターンテーブル上にスムーズにかつ正確に載置する
必要がある。以下これらのディスクプレーヤに使用され
ている従来のディスククランプ装置について説明する。
第3図は従来のディスククランブ装置の待機状態を示す
断面図、そして第4図はディスクをクランプしたときの
状態を示すディスククランプ装置の断面図である。第3
図において、情報を記録したディスク1はターンテーブ
ル2に載置している。
磁性体の吸着盤3はターンテーブル2に固着されている
。心だしリング4は外周部にテーパ面4aを形成してス
ピンドルモータ軸5に保持されている。
スピンドルモータ6はターンテーブル2及びスピンドル
モータ軸5と一体に回転する。フランジ30はその中心
部に位置決め穴30aを有している。
マグネット31はヨーク板32に固着され、このヨーク
板32は取り付けねじ33によりフランジ30に取り付
けてある。クランパ34はフランジ30に軸方向へ摺動
自在に保持されている。このクランパ34とフランジ3
0間には圧縮ばね35が配置されているため、待機状態
においてはクランパ34はヨーク板32と当接する状態
にある(第3図に示す状態)。移送板36はクランパ3
4の外周部34aを保持しており、矢印A及びB方向に
動作するが、この駆動機構の図は省略する。
以上のように構成された従来のディスククランプ装置に
ついて以下その動作について説明する。
まず、ディスクのクランプ動作について説明する。第3
図に示す待機状態からスイッチ(図示せず)をオンする
とモータなどの駆動源により移送板36が矢印A方向へ
移動を開始し、スピンドルモータ軸5にフランジ30の
位置決め穴30aが入り込む。次にマグネット31と吸
着盤3間の吸着力が圧縮ばね35の付勢力より大きくな
った位置で、マグネノト31が吸着盤3にほぼ瞬間的に
吸着する。更に移送板36は矢印A方向へ移動し、クラ
ンパ34がディスク1と当接する。そして移送板36は
第4図に示す位置まで移動して動作を完了する。この状
態では移送板36とクランパ34の外周部34aとは隙
間Hが生じ、クランパ34は回転自在の状態となってい
る。さらにこの状態においてはクランパ34は圧縮ばね
35の付勢力でディスク1をターンテーブル2に押圧し
ている。
以上のクランプ動作完了後、スピンドルモータ6が回転
を開始して、ビンクアソプ(図示せず)がディスク1の
情報を読み取り再生を行うものである。
次にディスクのクランプを解除する動作を第4図で説明
する。まず、スピンドルモータ6の回転が停止した後、
移送板36が矢印B方向へ移動を開始し、クランパ34
の外周部34aに当接する。
この状態からさらに移送板36が矢印B方向へ移動して
いくとクランパ34がフランジ30に当接して、フラン
ジ30を矢印B方向へ押圧させるように作用する。この
作用力がマグネット31と吸着盤3間の吸着力より大き
くなった位置で、マグネット31の吸着がはずれ、圧縮
ばね35の付勢力によりほぼ瞬間的に第3図に示す状態
となる。
さらに移送板36は矢印B方向ヘクランパ34を移動さ
せて、第3図に示す待機状態の位置で動作が完了する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の従来の構成では、マグネット31が
吸着盤3に吸着するとき、瞬間的に吸着するために大き
な吸着音が発生する。更にクランプ解除のときは、マグ
ネット31が吸着盤3から離脱して、ヨーク板32がク
ランパ34に瞬間的に当接するために、大きな衝撃音が
発生し、操作者に不快感を与えるという問題点を有して
いた。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、上記のような吸着音
と衝撃音を小さ<シ、スムーズなディスククランブ及び
クランプ解除を行うことのできるディスククランプ装置
を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明のディスククランプ装
置は、モータにより回転駆動されディスクを載置するタ
ーンテーブルと、ターンテーブル面にディスクを挟着す
るクランパと、クランパに軸方向へ摺動自在に設けたフ
ランジと、フランジに設けられターンテーブル面に吸着
するマグネットと、クランパとフランジ間に設けられ、
前記ディスクを付勢する付勢手段と、ディスクに対して
クランパを着脱させる移送手段とを有し、前記クランパ
と前記フランジ間とでダンパ室を形成した構成にしてい
る。
作用 本発明のディスククランプ装置は上記した構成により、
クランパとフランジが相対移動する際、ダンパ効果によ
りゆっくりした速さになり吸着音と衝撃音が小さくなる
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例におけるディスククランプ装
置の待機状態を示す断面図、第2図はディスクをクラン
プしたときの状態を示す断面図である。
第1図において、フラン′)8は位置決め穴8aと凹部
8b,8dおよび凸部8cを脊している。
マグネット9はヨーク板10に固着されている。
ヨーク板10は取り付けねじ11によりフランジ8に取
り付けてある。クランパ12は凸部12a,12cおよ
び12bを形成し、フランジ8に軸方向へ摺動自在に保
持されている。このクランパ12とフランジ8間には圧
縮ばね13が配置されているため、待機状態においては
クランパ12はヨーク板10と当接する状態にある(第
1図に示す状態)。移送板14はクランパ12の外周部
12aを保持しており、矢印A及びB方向に動作するが
、この駆動機構の図は省略する。
なお、スピンドルモータ4の構成については、従来例(
第3図に示す)と同じ構成となっているため説明は省略
する。
以上のように構成された本実施例について、以下その動
作について説明する。
ます、ディスクのクランプ動作について説明する。第1
図に示す待機状態からスイッチ(図示せず)をオンする
とモータなどの駆動源により移送板36が矢印A方向へ
移動を開始し、スピンドルモータ軸5にフランジ8の位
置決め穴8aが入り込む。次にマグネット9と吸着盤3
間の吸着力が圧縮ばね13の付勢力より大きくなった位
置で、マグネット9が吸着盤3に吸着する。この吸着時
においては、フランジ8に形成した凹部8bにクランパ
12に形成した凸部12aが入りんでいるため、この間
でエヤーダンパが構成されている。
このためにマグネット9が吸着盤3に吸着するときはゆ
っくりした速さとなっている。なお、本実施例において
は、空気の逃がしは凹部8bと凸部12aの摺動部の適
当な隙間から逃がすようにしている。さらに移送板14
が矢印A方向へ移動し、クランパ12がディスク1と当
接する。そして移送板14が第2図に示す位置まで移動
して動作を終了する。この状態では移送板14とクラン
パ12の外周部12aとは隙間Hが生じ、クランパ12
は回転自在の状態となっている。さらにこの状態におい
ては、クランパ12が圧縮ばね13の付勢力でディスク
1をターンテーブル2に押圧している。以上のクランプ
動作完了後、スピンドルモータ6が回転を開始して、ピ
ックアップ(図示せず)がディスク1の情報を読み取り
再生を行うものである。
次にディスクのクランプを解除する動作を第2図で説明
する。まず、スピンドルモータ6の回転が停止した後、
移送板14が矢印B方向へ移動を開始し、クランパ12
の外周部12aに当接する。
この状態からさらに移送板14が矢印B方向へ移動して
いくと、クランパ12がフランジ8に当接してフランジ
8を矢印B方向へ押圧させるように作用する。この作用
力がマグネット9と吸着盤3間の吸着力より大きくなっ
た位置で、マグネット9の吸着が外れ、圧縮ばね13の
付勢力により第1図に示す状態となる。このときマグネ
ット9は、凹部8bと凸部12a間のエヤーダンパ効果
によりゆっくりした速さで外れる。さらに移送板14が
矢印B方向ヘクランパ12を移動させて、第1図に示す
待機状態の位置で動作を完了する。
以上のように本実施例によれば、クランパとフランジ間
にダンパを形成したことにより、クランパとフランジの
相対移動をゆるやかにすることができ、ディスクのクラ
ンプ時と解除時に発生する吸着音と衝撃音を小さくする
ことができる。
本実施例では、フランジ8とクランパ12にさらに凹凸
部8 Cl  8 d+  8 e,1 2 b+  
1 2 cを形成して、ダンパ効果を高めている。また
複数個のエヤーダンパを構成することにより、凹凸部の
隙間を広く設定することが可能で、設計上有利となる。
発明の効果 以上のように本発明のディスククランプ装置は、クラン
パとフランジ間にダンパを設けたことにより、ディスク
のクランプ時と解除時に発生する吸着音と衝撃音を小さ
《することができ、ディスクプレーヤの操作性が向上す
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるディスククランブ装
置の待機状態を示す断面図、第2図はディスククランプ
装置のディスククランプ時の状態を示す断面図、第3図
は従来のディスククランプ装置の待機状態を示す断面図
、第4図は従来のディスククランプ装置のディスククラ
ンプ時の状態を示す断面図である。 1・・・ディスク、  2・・・ターンテーブル、3・
・・吸着盤、  8・・・フランジ、  9・・・マグ
ネット、10・・・ヨーク板、  12・・・クランパ
、  13・・・圧縮ばね、  14・・・移送板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータにより回転駆動されディスクを載置するタ
    ーンテーブルと、 前記ターンテーブル面にディスクを挟着するクランパと
    、 前記クランパに軸方向へ摺動自在に設けたフランジと、 前記フランジに設けられ、前記ターンテーブル面に吸着
    するマグネットと、 前記クランパとフランジ間に設けられ、前記ディスクを
    付勢する付勢手段と、 前記ディスクに対して前記クランパを着脱させる移送手
    段とを有し、 前記クランパと前記フランジ間とでダンパ室を形成した
    ことを特徴とするディスククランプ装置。
  2. (2)クランパとフランジ間に複数個のダンパを形成し
    たことを特徴とする請求項1記載のディスククランプ装
    置。
JP9011290A 1990-01-19 1990-01-19 ディスククランプ装置 Pending JPH03214455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9011290A JPH03214455A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ディスククランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9011290A JPH03214455A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ディスククランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214455A true JPH03214455A (ja) 1991-09-19

Family

ID=11773867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9011290A Pending JPH03214455A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 ディスククランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03214455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050082538A (ko) * 2004-02-19 2005-08-24 삼성전자주식회사 정보 저장 장치용 디스크 클램핑 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050082538A (ko) * 2004-02-19 2005-08-24 삼성전자주식회사 정보 저장 장치용 디스크 클램핑 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63259862A (ja) デイスク・クランプ装置
US4499573A (en) Disc rotating apparatus
JPH03214455A (ja) ディスククランプ装置
JPS59175079A (ja) デイスクのクランプ装置
JPH0333975Y2 (ja)
JPH0544920Y2 (ja)
JPH0648599Y2 (ja) ディスククランプ装置
JPH03273556A (ja) ディスククランプ装置
JP3158316B2 (ja) ディスクチャッキング機構
JPH067479Y2 (ja) ディスク振動防止装置
JPH01144262A (ja) ディスクプレーヤ
JP3829721B2 (ja) ディスククランプ装置、記録及び/又は再生装置ならびにディスク評価装置
JPS6323804Y2 (ja)
JP2552528Y2 (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル位置決め装置
JPH07240084A (ja) Md−cdコンパチブルプレーヤ
JPH0765471A (ja) ディスク駆動装置
KR100546356B1 (ko) 디스크 클램퍼 및 이를 채용한 디스크 드라이브
JPS5814365A (ja) デイスク保持装置
JPH08235709A (ja) ディスクのクランプ装置
JPH05258434A (ja) ディスククランプ装置
JP2550850B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH09320185A (ja) ディスク記録再生装置のディスククランプ機構
JPH10222905A (ja) 光学式ディスク再生装置のディスククランプ機構
JPH0741738U (ja) ディスク状体のクランプ装置
JPH04368656A (ja) Cdプレーヤのディスクローディング装置