JPH03211408A - 電子式測量機 - Google Patents

電子式測量機

Info

Publication number
JPH03211408A
JPH03211408A JP673390A JP673390A JPH03211408A JP H03211408 A JPH03211408 A JP H03211408A JP 673390 A JP673390 A JP 673390A JP 673390 A JP673390 A JP 673390A JP H03211408 A JPH03211408 A JP H03211408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
altitude
surveying instrument
horizontal angle
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP673390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826876B2 (ja
Inventor
Tetsuya Chiba
哲也 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sokkisha Co Ltd
Original Assignee
Sokkisha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sokkisha Co Ltd filed Critical Sokkisha Co Ltd
Priority to JP673390A priority Critical patent/JP2826876B2/ja
Publication of JPH03211408A publication Critical patent/JPH03211408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826876B2 publication Critical patent/JP2826876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高度角及び水平角を測定する電子式測量機に
関する。
(従来の技術) 従来のこの種の電子式測量機すなわち七オドライトは、
第3図示のフローチャートに示すように、CPUは高度
角エンコーダの測定した高度角データ、水平角エンコー
ダの測定した水平角データ及び傾斜角センサの測定した
傾斜角データを順次読み込み、傾斜角センサが傾斜角を
正確に検出できる出力範囲内にあるか否かを判別し、す
なわち、傾斜センサが適正に作動する傾斜範囲内にある
か否かを判別し、YESなら、傾斜角センサの出力に基
づいて水平角データ及び高度角データを補正して表示器
に水平角及び高度角を表示する。NOならば検出できる
出力範囲外にあるので、角度表示を全くしない(すなわ
ち表示器の角度の表示を消灯する)ようになっている。
また、測量機本体を廻した場合でも、気泡式傾斜角セン
サにおいては気泡が遠心力により移動し、液体式傾斜角
センサにおいては水面が傾き、両傾斜角センサともその
出力が不安定になって正確な傾斜角が検出されないため
、この傾斜角で補正された高度角及び水平角も正確な値
が得られないから、表示器の角度の表示を消灯するよう
になっている(図示しない)。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の七オドライトによれば、ある角度の方向
へ測量機本体を廻して測量作業を行なう時に、表示器の
高度角及び水平角の表示が消灯するので、特にきめられ
た角度に設定する時角度が表示されないため、その方向
に望遠鏡を向けに<<、測量作業が困難であることが多
いという課題があった。
本発明は従来のこのような課題を解決することをその目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために、高度角エンコ
ーダと水平角エンコーダと傾斜センサと補正手段とを備
え、該傾斜センサで測定した測量機本体の縦軸の鉛直軸
からの傾斜角に基づいて前記高度角エンコーダ及び水平
角エンコーダでそれぞれ測定した高度角及び水平角を補
正手段で補正して表示器に表示する電子式測量機におい
て、測量機本体の縦軸回りの回転に伴う水平角エンコー
ダの出力に基づいて測量機本体の回転速度を算出する回
転速度算出手段と、該算出手段で算出した回転速度が所
定値を超過したとき測定した高度角及び水平角を前記補
正手段において傾斜角に基づいて補正することなく表示
器に表示させる判別制御手段を備えることを特徴とする
(作 用) 測量機本体をその縦軸回りに回転すると、水平角エンコ
ーダから回転速度に対応して変化する水平角信号が出力
する。回転速度算出手段は、この水平角信号の変化から
測量機本体の回転速度を算出し、この回転速度が所定値
(すなわち、傾斜角センサが適正な傾斜角を出力できる
状態にある限界速度)を超過しない間は高度角エンコー
ダ及び水平角エンコーダでそれぞれ測定した高度角及び
水平角を、補正手段において、傾斜角センサで測定した
傾斜角に基づいて適正な値に補正し、その結果を表示器
に表示する。所定値を超過したときは補正手段で補正す
ることなく、高度角センサ及び水平角センサで測定した
高度角及び水平角をそのまま表示器に表示する。
したがって、測量機本体をある角度方向に向けるために
測量機本体を所定値以上の回転速度で廻すと傾斜角に基
づいて補正することな(高度角及び水平角を表示器に表
示するので、その表示を見ながら大略の方向へ向ける。
廻すのを止めると再び傾斜角で補正された高度角及び水
平角を表示するので、微動で望む角度の方向へ測量機本
体を廻わす。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面につき説明する。
第1図は本発明の一実施例における測角表示部のブロッ
ク図を示す。同図において高度角エンコーダ1は測量機
本体の横軸回りの高度角を測定するものであり、水平角
エンコーダ2は測量機本体の縦軸回りの水平角を測定す
るものであり、傾斜角センサ3は縦軸回りに回転する測
量機本体に固定され、縦軸の傾斜角度を出力するもので
あって、液体式、気泡式等が使用される。
マイクロコンピュータ4は、傾斜センサ3から出力した
傾斜角データに基づいて高度角エンコーダ1及び水平角
エンコーダ2で測定された高度角及び水平角の補正量を
計算し、補正された高度角及び水平角データを出力する
補正手段としての機能と、水平角エンコーダ2の出力す
るある時点における水平角データとそれから所定時間後
における水平角データから測量機本体の回転速度を算出
する回転速度算出手段としての機能と、この回転速度が
所定値を超過したとき測定した高度角及び水平角を傾斜
量に基づいて補正することなく表示器5に表示させる回
転速度判別制御手段としての機能と、傾斜角が所定範囲
すなわち適正作動範囲内にあるかどうかを判別し適正作
動範囲内にないとき、表示器5の角度表示を消灯する傾
斜角判別制御手段としての機能を有するものである。
第2図は、マイクロコンピュータ4の動作フローを示す
高度角エンコーダ1、水平角エンコーダ2及び傾斜角セ
ンサ3からデータを読み込むステップ■〜■までは従来
例と同じである。ステップ■では測量機本体の回転速度
を計算する。即ちある時点での水平角データθ旧と所定
時間前に読取った水平角データθHOとの差を求めこれ
を回転速度とする。次のステップ■では、この回転速度
が設定値より大きいか否かを判別し、大きい場合には傾
斜角センサ3の出力は適正といえないため、傾斜センサ
3の出力を考慮しないで、高度角エンコーダ1及び水平
角エンコーダ2の測定した高度角及び水平角をそのまま
表示器5に表示する(ステップ■)。なお、回転速度の
設定値は、測量機の練機動機構の速さより速い任意の値
に設定される。回転速度が設定値以下である場合には傾
斜角センサ3の出力は適正範囲内にあるので、ステップ
■に移る。ステップ■では、測量機本体の縦軸の傾斜が
傾斜センサ3の適正作動範囲にあるか否かを判別し、範
囲内であるときはその傾斜角に基づいて高度角及び水平
角の補正計算を行ない(ステップ■)、補正された角度
を表示器5に表示する(ステップ■)。補正作動範囲外
であるときは傾斜角の測定不能範囲であるため、表示器
5を消灯し、角度表示をしない(ステップ18))。
(発明の効果) 本発明は上述の通りの構成を有するから、測量機を速く
回転したときでも表示器に高度角及び水平角が表示され
、この高度角及び水平角を見ながら測量機本体を廻すこ
とができ、したがって所望の角度に向ける作業がより早
く且つ簡単に行なうことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はその
フローチャート、第3図は従来例のフローチャートであ
る。 1・・・高度角エンコーダ 2・・・水平角エンコーダ 3・・・傾斜角センサ 4・・・マイクロコンピュータ 5・・・表示器 第1 図 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高度角エンコーダと水平角エンコーダと傾斜センサと
    補正手段とを備え、該傾斜センサで測定した測量機本体
    の縦軸の鉛直軸からの傾斜角に基づいて前記高度角エン
    コーダ及び水平角エンコーダでそれぞれ測定した高度角
    及び水平角を補正手段で補正して表示器に表示する電子
    式測量機において、測量機本体の縦軸回りの回転に伴う
    水平角エンコーダの出力に基づいて測量機本体の回転速
    度を算出する回転速度算出手段と、該算出手段で算出し
    た回転速度が所定値を超過したとき測定した高度角及び
    水平角を前記補正手段において傾斜角に基づいて補正す
    ることなく表示器に表示させる判別制御手段を備えるこ
    とを特徴とする電子式測量機。
JP673390A 1990-01-16 1990-01-16 電子式測量機 Expired - Fee Related JP2826876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP673390A JP2826876B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 電子式測量機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP673390A JP2826876B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 電子式測量機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03211408A true JPH03211408A (ja) 1991-09-17
JP2826876B2 JP2826876B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=11646428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP673390A Expired - Fee Related JP2826876B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 電子式測量機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826876B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109458A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Topcon Corp 測量機
JP2015092189A (ja) * 2012-02-15 2015-05-14 株式会社東京精密 回転角度測定装置及び回転角度測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109458A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Topcon Corp 測量機
JP2015092189A (ja) * 2012-02-15 2015-05-14 株式会社東京精密 回転角度測定装置及び回転角度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2826876B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2938170Y (zh) 具有用于校正失真的水平位移传感器的投影仪
JP3545839B2 (ja) 現在位置算出装置
EP0090718B1 (en) Gyroscopic apparatus and method for determining north
US5067083A (en) Vehicle driving azimuth detecting apparatus for correcting a disturbed geomagnetic azimuth
JPH02266221A (ja) 自立航法装置に用いる角速度センサの較正装置
KR102365708B1 (ko) 기울기센서를 이용한 자이로센서의 캘리브레이션 방법
US4442723A (en) North seeking and course keeping gyro device
US11940274B2 (en) Tilt detecting device and surveying instrument
JP4063149B2 (ja) 車両角速度検出装置
JPH03211408A (ja) 電子式測量機
FI88205B (fi) Foerfarande foer bestaemning av vinkellaeget
JP3381520B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2009042131A (ja) 燃料タンクの燃料ゲージ装置
JPH08327400A (ja) 回転量計測装置
JPH0128406Y2 (ja)
JP3596943B2 (ja) 現在位置算出システムおよび現在位置算出方法
JPH09280860A (ja) 傾斜角測定装置
JP2609976B2 (ja) 方位計
US3968684A (en) Apparatus and method for determining optimum direction of process of sailing vessels
JP3660389B2 (ja) 現在位置算出システムおよび現在位置算出方法
JP2006064555A (ja) 角速度センサの感度検出方法および装置
JPH0329697Y2 (ja)
JP2578842B2 (ja) 光学式方位測定装置による方位測定方法及びその方位測定方法に用いる装置
JPH07260502A (ja) 現在位置算出装置
JP2002048595A (ja) センサのキャリブレーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees