JPH03210233A - 医用診断装置の画像表示装置 - Google Patents

医用診断装置の画像表示装置

Info

Publication number
JPH03210233A
JPH03210233A JP2004588A JP458890A JPH03210233A JP H03210233 A JPH03210233 A JP H03210233A JP 2004588 A JP2004588 A JP 2004588A JP 458890 A JP458890 A JP 458890A JP H03210233 A JPH03210233 A JP H03210233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display screen
image data
memory
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shishikura
宍倉 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2004588A priority Critical patent/JPH03210233A/ja
Publication of JPH03210233A publication Critical patent/JPH03210233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医用診断装置の画像表示装置に関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来、この種の装置としては、画像表示装置に表示され
た画像のデータをオペレータが順次外部メモリに格納し
ている。そして、この外部メモリに格納されている画像
を医師が前記画像表示装置に再び表示するような場合は
、前記外部メモリに格納されている各画像と対応するい
わゆるID情報の一覧表を参照して該画像を指定し、こ
の画像を前記画像表示装置に表示していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の装置にあっては、前記外部メモリ
に格納されている画像を前記画像表示装置に表示しよう
とする場合に、前記ID情報と必要とする画像とをいち
いち参照探索して操作しなければならず、極めて不便で
あることが免れなかった。
また、画像表示装置に表示された画像を例えば拡大ある
いはフィルタ処理した後、前記外部メモリに格納する場
合、オペレータが所定の手順によりいちいち書き込み操
作をしなければならず、極めて煩雑であったという問題
があった。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもので
ある。
本発明の目的は、外部メモリに格納されている画像を画
像表示装置に表示する場合、その操作を極めて簡単にか
つ迅速にできる医用診断装置の画像表示装置を提供する
ことにある。
また、本発明の他の目的は、例えば拡大あるいはフィル
タ処理等をした処理画像を極めて簡単な操作で記録再生
することができる医用診断装置の画像表示装置を提供す
ることにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成するために、本発明は、基本的に
は、操作卓からの出力によって、格納されている画像デ
ータを画像処理装置から順次読みだし、この読みだした
画像データを表示画面メモリを介してCRTモニタに表
示する医用診断装置の画像表示装置において、表示画面
記録装置を備えるようにし、この表示画面記録装置は、
前記画像処理装置から画像データを読みだした際にその
旨の信号を前記画像処理装置がら受け、かつ前記表示画
面メモリからの画像データを記憶するとともに、前記操
作卓からの指令により、前記表示画面メモリに前記画像
データを送出し前記CRTモニタに表示する構成とした
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
上述のような表示画面記録装置を新たに備えるようにす
れば、前記画像処理装置に備えられた外部メモリから画
像データを読みだし表示画面メモリを介しCRTモニタ
に表示する毎に、前記画像処理装置から前記画像データ
の読みだしの旨の信号を受けて、前記画像データは前記
表示画面記録装置に記録されることになる。
したがって、前記表示画面記録装置を外部メモリとすれ
ば、例えば拡大あるいはフィルタ処理等をした処理画像
を極めて簡単な操作で、すなわち、画像処理装置内の画
像データをCRTモニタに表示する際における操作卓上
のその旨の操作のみによって、前記外部メモリに格納で
きることになる。
そして、この表示画面記録装置に記録された前記画像デ
ータは前記操作卓からの指令によって、順次遡って、あ
るいはその逆にいつでも前記表示画面メモリに送出し、
前記CRTモニタに再生することができる。
このことは、CRTモニタにおける最初の順次画像表示
において、探索しようとする画像を発見してから短時間
の間に前記操作卓の操作によって見つけ出すことができ
る。
したがって、外部画像記憶メモリに格納されている画像
を画像表示装置に表示する場合、その操作を極めて簡単
にできる 〔実施例〕 以下、本発明による医用診断装置の画像表示装置の一実
施例を図面を用いて具体的に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
同図において、操作卓1があり、この操作卓1はたとえ
ばキー操作によって操作されるようになっている。そし
て、前記操作卓1からの画面記録信号7Aは画像処理装
置5に入力されるようになっている。この画像処理装置
5はたとえば超音波断層画像、X線CT画像、X線透視
撮影画像等を拡大あるいはフィルタ処理等の画像処理を
行うものである。また、前記画像処理装置5は外部メモ
リ12を備えており、この外部メモリ12としてはたと
えば磁気ディスクあるいは磁気テープ等が使用され、前
記超音波断層画像、X@CT画像、X線透視撮影画像、
拡大処理あるいはフィルタ処理等の処理画像が記憶され
るようになっている。
前記外部メモリ12内の画像データは前記操作卓1から
の画面記録信号7Aによって表示画面メモリ4へ出力、
すなわち画像転送されるようになっている。さらに、前
記表示画面メモリ4の画像データはCRTモニタ3に入
力されるようになっている。なお、このCRTモニタ3
は前記表示画面メモリ4とで画像表示装置2を構成して
いる。また、前記画像処理装置5からは、前記画像転送
がなされた際に、その旨の信号、ここでは両面記録制御
信号9Aが表示画面記録装置6に入力されるようになっ
ている。この表示画面記録装置6はメモリ装置を内蔵す
るものであり、前記画面記録制御信号(書き込み信号)
9Aの入力によって、前記表示画面メモリ4内の画像デ
ータを記録画面データ10として前記表示画面記録装置
6に格納するようになっている。
また、前記操作卓1からは前記画像処理装置5へ画面再
生信号7Bが入力されるようになっており、この画面再
生信号7Bの入力によって、前記画像処理装置5は前記
表示画面記録装置6へ画面再生制御信号(読みだし信号
)9Bが入力されるようになっている。そして、これに
より前記表示画面記録装置6内の画像データを前記表示
画面メモリ4に送出し前記CRTモニタ3に表示するよ
うになっている。
このように構成した医用診断装置の画像表示装置の動作
について以下説明する。
まず、オペレータが観察しようとする画像は、操作卓1
のキー操作によって選択される。これにより前記操作卓
1がら前記画像処理装置5へ画面記録信号7Aが送出さ
れ、前記画像処理装置5内の外部メモIJ12から画像
転送信号8が画像表示装置2のうちの表示画面メモリ4
へ転送される。そして、この際同時に前記表示画面メモ
リ4に転送された画像はCRTモニタ3に画像表示され
る。
このようにして画像転送が終了すると、画像処理装置5
から表示画面記録装置6に画面記録制御信号9Aが送ら
れることとなり、この画面記録制御信号9Aによって前
記表示画面記録装置6には前記表示画面メモリ4がら記
録画面データ1oが送出され、画像情報が記録されるよ
うになる。すなわち、オペレータがCRTモニタ3によ
り各種の画像をIR察すると、表示画面メモリ4内のそ
れら各表示画面情報は、逐次、表示画面記録装置6に記
録されることとなる。そして、オペレータが前記表示画
面メモリ4に表示したことのある画像を再び表示しよう
とする場合、前記操作卓1のキー操作によって画面再生
を実行する。すなわち、これにより前記操作卓1から画
像処理装置5へ画面再生信号7Bが出力され、前記画像
処理装置5からは表示画面記録装置6へ画面再生制御信
号9Bが出力されるようになる。この画面再生制御信号
9Bによって前記表示画面記録装置6は前記表示画面メ
モリ4に再生画面データ11を送出するようになる。
以上の説明かられかるように、本実施例によれば、表示
画面記録装置6を新たに備え、この表示画面記録装置6
によって、画像処理装置5に備えられた外部メモリ12
から画像データを読みだす毎に、前記画像処理装置5か
ら前記画像データの読みだしの旨の信号を受けて、前記
画像データを前記表示画面記録装置6に記録させること
ができるので、例えば拡大あるいはフィルタ処理等をし
た処理画像を極めて簡単な操作で、すなわち、画像処理
装置5内の画像データをCRTモニタ3に表示する際に
おける操作卓1上のその旨の操作のみによって、前記外
部メモリ12に格納することかできる。
そして、この表示画面記録装置6に記録された前記画像
データは前記操作卓1からの指令によって、順次遡っで
あるいはその逆にいつでも前記表示画面メモリ4に送出
し前記CRTモニタ3に再生することができる。
このことは、CRTモニタ3における最初の順次画像表
示において、探索しようとする画像を発見してから短時
間の間に前記操作卓1の操作によって見つけ出すことが
できる。
以上、本発明を実施例にもとすき具体的に説明したが、
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であること
は言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、外部メモリに
格納されている画像を画像表示装置に表示する場合、そ
の操作を極めて簡単にかつ迅速にすることができる。
また、例えば拡大あるいはフィルタ処理等をした処理画
像を極めて簡単な操作で記録再生することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は5本発明による医用画像装置の画像表示装置の
一実施例を示すブロック図である。 図中、1・・・操作卓、2・・・画像表示装置、3・・
・CRTモニタ、4・・・表示画面メモリ、5・・・画
像処理装置、6・・・表示画面記録装置。 茅 ■ 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作卓からの出力によって、格納されている画像
    データを画像処理装置から順次読みだし、この読みだし
    た画像データを表示画面メモリを介してCRTモニタに
    表示する医用診断装置の画像表示装置において、表示画
    面記録装置を備えるようにし、この表示画面記録装置は
    、前記画像処理装置から画像データを読みだした際にそ
    の旨の信号を前記画像処理装置から受け、かつ前記表示
    画面メモリからの画像データを記憶するとともに、前記
    操作卓からの指令により、前記表示画面メモリに前記画
    像データを送出し前記CRTモニタに表示する構成とし
    たことを特徴とする医用診断装置の画像表示装置。
JP2004588A 1990-01-16 1990-01-16 医用診断装置の画像表示装置 Pending JPH03210233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004588A JPH03210233A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 医用診断装置の画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004588A JPH03210233A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 医用診断装置の画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210233A true JPH03210233A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11588200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004588A Pending JPH03210233A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 医用診断装置の画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210233A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438573A (ja) 画像表示装置
JPS6096234A (ja) 超音波診断装置
JPH04336053A (ja) 画像診断装置
JPH06178A (ja) 画像表示装置
JPH03210233A (ja) 医用診断装置の画像表示装置
JP5614965B2 (ja) X線画像診断装置
JPS60111631A (ja) 医用情報管理システム
JPS63313966A (ja) 画像処理装置
JP2813382B2 (ja) 超音波診断画像の表示装置
JPH02204872A (ja) 画像記録方法
JP2811767B2 (ja) 診断装置
JP2633564B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0282937A (ja) 電子内視鏡装置
JP2644618B2 (ja) 電子内視鏡のファイリングシステム
JP3362059B2 (ja) 超音波診断装置
JPS635723A (ja) 内視鏡ビデオ装置
JPH0122652Y2 (ja)
JP3292102B2 (ja) 医用ビデオ画像処理装置
JP2001024978A (ja) 記録再生装置
JPH0951876A (ja) 医療用診断画像録画検索方法および装置
JPH05212031A (ja) 超音波診断装置
JPH02109173A (ja) 医用画像ファイリング装置
JP2784796B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP2001078959A (ja) 内視鏡装置及び内視鏡装置の画像記録方法
JPH04314437A (ja) 超音波診断装置