JPH0320995A - 熱陰極形低圧希ガス放電ランプの点灯方法 - Google Patents

熱陰極形低圧希ガス放電ランプの点灯方法

Info

Publication number
JPH0320995A
JPH0320995A JP1154214A JP15421489A JPH0320995A JP H0320995 A JPH0320995 A JP H0320995A JP 1154214 A JP1154214 A JP 1154214A JP 15421489 A JP15421489 A JP 15421489A JP H0320995 A JPH0320995 A JP H0320995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
discharge lamp
rare gas
gas discharge
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1154214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932505B2 (ja
Inventor
Takashi Osawa
隆司 大澤
Toshihiko Kobayashi
敏彦 小林
Seijiyurou Mihashi
三橋 征寿郎
Katsuo Murakami
勝男 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1154214A priority Critical patent/JP2932505B2/ja
Priority to KR1019900008489A priority patent/KR920010666B1/ko
Priority to DE69019597T priority patent/DE69019597T2/de
Priority to DE69032825T priority patent/DE69032825T2/de
Priority to EP90111134A priority patent/EP0402878B1/en
Priority to EP93110967A priority patent/EP0570024B1/en
Priority to US07/538,084 priority patent/US5187415A/en
Publication of JPH0320995A publication Critical patent/JPH0320995A/ja
Priority to KR1019930000336A priority patent/KR930003836B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2932505B2 publication Critical patent/JP2932505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、FAX,RPC等の産業応用機器用光源と
して用いられる熱陰極形低圧希ガス放電ランプの点灯方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の低圧水銀蒸気放電ランプは、商用周波数(50.
60Hz)で点灯されているが、例えば、昭和60年度
の照明学会全国大会でも報告されたように、交流高周波
で点灯すると、効率が改善され、光出力が向上すること
が知られている。しかし、産業応用機器用光源としては
、なお不充分であった。また、この水銀蒸気放電ランプ
では、端部チラッキ防止策として直流で点灯することも
検討されていて、例えば、学習スタンドなどでは、すで
にこの方式のものが商品化されている。しがし、この方
式のものは、連続点灯していると、水銀イオンが陰極側
に寄ってしまい、陽極側で水銀イオンが過少になるので
、陽陰両極間で輝度分布が異常にくずれ、いわゆるカタ
ホリシス現象を起こす。このため、輝度分布の均一性が
要求される産業応用機器用光源には適さなかった。
一方、希ガス放電ランプとしては、冷陰極タイプのもの
がすでに商品化(ハリソン電機(株)製の}{CBラン
ブ)されている。このランプは、25KIIzの高周波
インバータにより点灯する高輝度,高効率のもので、希
ガス放電に特有な非温度依存性と瞬時安定性を有してい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このタイプの希ガス放電ランプは,冷陰
極放電におけるランプ電流を大きくできないため、輝度
を上げることは困難であり、さらなる高輝度化の要望に
応えられなかった。
また、ランプ電圧が非常に高いため、ランプの取扱いに
危険を伴うという問題があった。
この発明は、このような従来の問題点を解決するために
なされたもので、高い輝度を出し、かつ均一な輝度分布
を得ることができるとともに、ランプ電圧を高くせず、
したがって、ランプの取扱いに危険を伴わない熱陰極形
低圧希ガス放電ランプの点灯方法を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明が提供する熱#棒形低圧希ガス放電ランプの点
灯方法は、同ランプを点灯するさいに、直流で点灯する
ことを特徴とするものである。
(作用) 熱陰極形低圧希ガス放電ランプは、もともとランプ電圧
が低いため、直流点灯によりランプ電圧が上昇しても取
扱いに危険を伴わない。
また、直流点灯するので、カタホリシス現象も発生せず
、輝度も向上する。このことは、実施例において実験的
に検証することができた。
(実施例) 以下、この発明の一実旅例を第1図により説明する。第
1図は実施例において使用した熱陰極形低圧希ガス放電
ランプの一部縦断側面図である。
図において、、1はバルブ、2は蛍光体層、3は反射膜
、4は電極、5はスリットである。バルブ1は、外径8
mmのソーダライムガラスバルブで、両端部に一対の電
極4が封着されている。電極間距離は260問である。
電極4は、篭子放射性物質を塗布したトリプルフィラメ
ントコイルを使用した熱陰極形のものである。蛍光体層
2は、化成オブトニクス社製のZn2 S i O4M
n緑色蛍光体よりなる。反射[3は、この蛍光体層2と
バルブ1の間に形成されている。反射膜3と蛍光体層2
は、ともに幅2開の直線スリット5を管長方向に設けた
アパーチャー形となっている。図示しないしか、バルブ
1内には発光ガスとしてXe:10%,Ne:90%の
混合ガスが0,8Torr封入され、電極4近傍には蒸
発形バリウムゲッターが設けられている。
第2図は、上記ランプを直流点灯した場合と交流点灯し
た場合のランプに対する輝度の変化を示したグラフであ
る.m度の測定は、ランプ中央のアバーチャー開口部中
心の値を測定した。直流点灯に際しては、片側フィラメ
ントの両端リードを短絡して陽極とした。図中、実線が
直流点灯、点線が交流点灯の場合である。交流は65κ
Hzの周波数を固定して測定した。輝度は直流点灯55
mA時の輝度を100%として相対値で示した。
図から明らかなように、通常発熱が問題にならない程度
の100mA以下では直流点灯の方が輝度が高く、最高
輝度で10%以上差があった。ランプ電流は実効値であ
り、直流点灯時のランプ電圧は交流点灯時より約30V
程度高かった。また、ランプ電流50mAで1000時
間連続点灯したが、カタホリシス現象は発生しなかった
なお、交流点灯は、65KHzを例にとって説明したが
、他の周波数でも同様であった。また、直流点灯用とし
て、陽極側に電子放射物質を塗布しないタングステン棒
を設け、リード線を一本としてみたが、結果は同じであ
った。ガスもXe以外の希ガス、あるいはN2ガスを使
用してみたが、また蛍光体層と反射膜の種類およびアパ
ーチャーの形も変えてみたが、結果は同様であった。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、熱陰極形低圧
希ガス放電ランプを直流で点灯するので、交流点灯では
いかなるランプ電流でも出せなかった高い輝度を出すこ
とができる。また、カタホリンス現象が起こらず、した
がって,均一な輝度分在を得ることができる。
さらに、直流で点灯するので、ランプ電圧は上昇するが
、もともと放電ランプのランプ電圧は低いので、ランプ
の取扱いに危険を伴わない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例において使用した熱陰極形低
圧希ガス放電ランプの一部′縦断側面図、第2図は、直
流点灯と交流点灯した場合のランプ電流に対する輝度の
変化を示すグラフである。 図において、 1はバルブ、 2は蛍光体層、 3は 反射膜、 4は電極、 5はスリットである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  熱陰極形低圧希ガス放電ランプを点灯するさいに、直
    流で点灯することを特徴とする熱陰極低圧希ガス放電ラ
    ンプの点灯方法。
JP1154214A 1989-06-13 1989-06-16 熱陰極形低圧希ガス放電ランプの点灯方法 Expired - Lifetime JP2932505B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154214A JP2932505B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 熱陰極形低圧希ガス放電ランプの点灯方法
KR1019900008489A KR920010666B1 (ko) 1989-06-13 1990-06-11 저압희가스방전램프
DE69032825T DE69032825T2 (de) 1989-06-13 1990-06-12 Niederdruckedelgasentladungslampe
EP90111134A EP0402878B1 (en) 1989-06-13 1990-06-12 Low pressure rare gas discharge lamp
DE69019597T DE69019597T2 (de) 1989-06-13 1990-06-12 Niederdruckedelgasentladungslampe.
EP93110967A EP0570024B1 (en) 1989-06-13 1990-06-12 Low pressure rare gas discharge lamp
US07/538,084 US5187415A (en) 1989-06-13 1990-06-13 Low-pressure rare gas discharge lamp and method for lighting same
KR1019930000336A KR930003836B1 (ko) 1989-06-16 1993-01-13 열음극형 저압희가스방전램프의 점등장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154214A JP2932505B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 熱陰極形低圧希ガス放電ランプの点灯方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320995A true JPH0320995A (ja) 1991-01-29
JP2932505B2 JP2932505B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=15579337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154214A Expired - Lifetime JP2932505B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-16 熱陰極形低圧希ガス放電ランプの点灯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932505B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1119020A3 (de) * 2000-01-18 2003-02-12 Philips Corporate Intellectual Property GmbH Warmton-Leuchtstofflampe

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114701A (ja) * 1982-12-21 1984-07-02 東芝ライテック株式会社 「けい」光ランプ装置
JPS6047720A (ja) * 1983-08-24 1985-03-15 Fuji Heavy Ind Ltd バスの室内換気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114701A (ja) * 1982-12-21 1984-07-02 東芝ライテック株式会社 「けい」光ランプ装置
JPS6047720A (ja) * 1983-08-24 1985-03-15 Fuji Heavy Ind Ltd バスの室内換気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1119020A3 (de) * 2000-01-18 2003-02-12 Philips Corporate Intellectual Property GmbH Warmton-Leuchtstofflampe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932505B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5117160A (en) Rare gas discharge lamp
EP0204061B1 (en) A compact low-pressure mercury vapour discharge lamp and a method for its manufacture
JPH0133900B2 (ja)
US2774918A (en) Electric discharge device
JPH0624116B2 (ja) 熱陰極形低圧希ガス放電蛍光ランプ
US4625149A (en) Metal vapor discharge lamp including an inner burner having tapered ends
US5103133A (en) Fluorescent lamp having low cathode fall voltage
JPH0320995A (ja) 熱陰極形低圧希ガス放電ランプの点灯方法
JPH0527221B2 (ja)
US4032814A (en) Fluorescent lamp with reduced wattage consumption
KR930003836B1 (ko) 열음극형 저압희가스방전램프의 점등장치
EP0328689B1 (en) Hot cathode type low pressure rare gas discharge lamp
EP0577275A1 (en) Fluorescent lamp
JP3077541B2 (ja) ショートアークメタルハライドランプ
US3814969A (en) Gas discharge tube with phosphor coating and elongate electrodes
JPH044356Y2 (ja)
EP0004082B1 (en) Method for energizing high pressure metal vapour discharge lamps
WO1993011555A1 (en) Negative glow discharge lamp having wire anode
KR930000391B1 (ko) 열음극형 저압희가스방전램프
JPH1050251A (ja) 蛍光ランプ、蛍光ランプ装置および照明装置
JPH10188907A (ja) 熱陰極低圧放電灯および熱陰極低圧放電灯装置
JPS63218145A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH04215241A (ja) 蛍光ランプ
JPH04284345A (ja) けい光ランプ
JPS601746A (ja) 金属蒸気放電灯

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11